|
天神西舘 のバックアップ(No.29)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
天神西舘/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 1 | 0 | 50 | 1467 | 117 | 88 | 280 | 20 | 50 | 2347 | 173 | 140 | 414 | 26 | |
| 1 | 55 | 1503 | 124 | 92 | 280 | 21 | 55 | 2404 | 183 | 147 | 414 | 27 | ||
| 1 | 60 | 1541 | 130 | 97 | 280 | 22 | 60 | 2465 | 192 | 155 | 414 | 28 | ||
| 2 | 65 | 1578 | 136 | 102 | 280 | 23 | 65 | 2524 | 201 | 163 | 414 | 29 | ||
| 2 | 70 | 1615 | 143 | 106 | 280 | 24 | 70 | 2584 | 211 | 169 | 414 | 31 | ||
| 3 | 75 | 1652 | 149 | 112 | 280 | 25 | 75 | 2643 | 220 | 179 | 414 | 32 | ||
| 3 | 80 | 1689 | 156 | 116 | 280 | 26 | 80 | 2702 | 230 | 185 | 414 | 33 | ||
| 4 | 85 | 1727 | 162 | 122 | 280 | 27 | 85 | 2763 | 239 | 195 | 414 | 35 | ||
| 4 | 90 | 1763 | 169 | 125 | 280 | 28 | 90 | 2820 | 250 | 200 | 414 | 36 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※絆200%ボーナス込みの数値です。項目の「突破」はそのレベルに到達するのに必要な限界突破の回数を表しています。
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 2 | 0 | 50 | 50 | ||||||||||||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 1 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 1 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 2 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 2 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 3 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 3 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 4 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 4 | 95 | 2077 | 204 | 153 | 280 | 29 | 95 | 3323 | 301 | 244 | 414 | 37 | |||
CV担当:古川玲
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
延暦20年(801年)、奥州鎮撫を目的とした蝦夷征伐の際、征夷大将軍・坂上田村麻呂が菅原敬実に守らせたと伝わる。
北野神社の天神を氏神とし、現在の相馬中村城の西部に位置しており、のちに源頼朝が宿営したともされる。
田村麻呂は蝦夷の首長・阿弖流為(アテルイ)と交戦し、優位になると胆沢城を、阿弓流為が処刑されると志波城(斯波城とも)を築城し、第3期の蝦夷征伐を終了させた。
延暦23年(804年)に再び征夷大将軍に任命されるも征夷は中止になったが、その後も本来は臨時職である征夷大将軍の称号を持ち続けた。
| 所在地 | 福島県相馬市塚ノ町 |
| 現存状態 | 相馬中村城として現存 |
| 城郭構造 | 平山城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示