|
前田利家 のバックアップ(No.22)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
前田利家/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | |||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 6 | 0 | 50 | 3836 | 268 | 208 | 280 | 25 |
| 0 | 55 | ||||||
| 0 | 60 | 4033 | 294 | 232 | 280 | 27 | |
| 0 | 65 | 4129 | 307 | 243 | 280 | 28 | |
| 0 | 70 | 4228 | 320 | 254 | 280 | 30 | |
| 0 | 75 | 4326 | 336 | 265 | 280 | 31 | |
| 1 | 80 | ||||||
| 1 | 85 | ||||||
| 2 | 90 | ||||||
| 2 | 95 | ||||||
| 3 | 100 | ||||||
| 3 | 105 | ||||||
| 4 | 110 | ||||||
| 4 | 115 | ||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 参考:計略発動時攻撃モーション |
|
CV担当:伊藤静
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、兜娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
織田信長に仕える。若い時は赤母衣衆として活躍、槍の名手であったため「槍の又左」の異名を持っていた。
柴田勝家の北陸方面軍に組み込まれ各地を転戦、能登一国を得て大名となり七尾城へ入る
本能寺の変後はそのまま柴田勝家に与するも賤ヶ岳の戦いの途中で秀吉に臣従
加賀国・越中国を与えられ加賀藩百万石の礎を築き、五大老に列せられ、豊臣秀頼の傅役となる
武断派と文治派の争いに仲裁役、家康への牽制と尽力するも慶長4年閏3月3日に病死した
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示