| 
	 
		高田城  のバックアップ(No.20)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 高田城/ステータス  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7  | 0 | 50 | 1893 | 165 | 109 | 250 | 20 | 50 | 3786 | 297 | 218 | 450 | 30 | ||
| 0 | 55 | 1940 | 174 | 115 | 250 | 21 | 55 | 3880 | 313 | 230 | 450 | 31 | |||
| 0 | 60 | 1989 | 182 | 121 | 250 | 22 | 60 | 3978 | 327 | 242 | 450 | 33 | |||
| 0 | 65 | 2036 | 192 | 127 | 250 | 23 | 65 | 4072 | 345 | 254 | 450 | 34 | |||
| 0 | 70 | 2084 | 200 | 133 | 250 | 24 | 70 | 4168 | 360 | 266 | 450 | 36 | |||
| 0 | 75 | 2132 | 208 | 138 | 250 | 25 | 75 | 4264 | 374 | 276 | 450 | 37 | |||
| 0 | 80 | 2179 | 218 | 144 | 250 | 26 | 80 | 4358 | 392 | 288 | 450 | 39 | |||
| 1 | 85 | 2228 | 226 | 151 | 250 | 27 | 85 | 4456 | 406 | 302 | 450 | 40 | |||
| 1 | 90 | 2275 | 236 | 157 | 250 | 28 | 90 | 4550 | 424 | 314 | 450 | 42 | |||
| 2 | 95 | 2323 | 246 | 163 | 250 | 29 | 95 | 4646 | 442 | 326 | 450 | 43 | |||
| 2 | 100 | 2634 | 254 | 169 | 250 | 30 | 100 | 5268 | 457 | 338 | 450 | 45 | |||
| 3 | 105 | 2690 | 262 | 175 | 250 | 31 | 105 | 5380 | 471 | 350 | 450 | 46 | |||
| 3 | 110 | 2746 | 272 | 181 | 250 | 32 | 110 | 5492 | 489 | 362 | 450 | 48 | |||
| 4 | 115 | 115 | |||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | |||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:南條愛乃
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:Belko
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
 
  | 
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
慶長19年(1614年)に徳川家康の六男、松平忠輝の居城として天下普請によって造られた越後高田藩75万石の藩庁。
高田平野の中央部に築かれ、河川の流れを変えて水堀とし、城地の縄張りと工事の総監督は忠輝の舅の伊達政宗が務めた。
城の周囲には侍屋敷や足軽町、町人町、寺屋敷などが広がり、城下町には街道が引き入れられていたが、これは江戸時代の城下町に共通して見られるものであり、高田城はその典型例となっている。
元和2年(1616年)に忠輝が改易された後は度々城主が交代したが、寛保元年(1741年)に榊原政永が入って以降は榊原氏六代の居城として明治に至った。
2014年11月に大坂城・高知城とともに日本三大夜城に認定され、2017年4月には続日本100名城に選定された。
| 所在地 | 新潟県上越市本城 | 
| 現存状態 | 城跡のみ | 
| 城郭構造 | 輪郭式平城 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示