|
軍艦 ドレッドノート のバックアップ(No.17)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
軍艦 ドレッドノート/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 7 | 0 | 50 | 3436 | 336 | 198 | 320 | 0 | 50 | 7215 | 638 | 415 | 576 | 0 | |
| 0 | 55 | 3529 | 353 | 209 | 320 | 0 | 55 | 7410 | 670 | 438 | 576 | 0 | ||
| 0 | 60 | 3624 | 369 | 220 | 320 | 0 | 60 | 7610 | 701 | 462 | 576 | 0 | ||
| 0 | 65 | 3719 | 387 | 232 | 320 | 0 | 65 | 7809 | 735 | 487 | 576 | 0 | ||
| 0 | 70 | 3813 | 403 | 243 | 320 | 0 | 70 | 8007 | 765 | 510 | 576 | 0 | ||
| 0 | 75 | 3908 | 422 | 254 | 320 | 0 | 75 | 8206 | 801 | 533 | 576 | 0 | ||
| 0 | 80 | 4001 | 438 | 265 | 320 | 0 | 80 | 8402 | 832 | 556 | 576 | 0 | ||
| 1 | 85 | 4505 | 455 | 277 | 320 | 0 | 85 | 9460 | 864 | 581 | 576 | 0 | ||
| 1 | 90 | 4607 | 473 | 287 | 320 | 0 | 90 | 9674 | 898 | 602 | 576 | 0 | ||
| 2 | 95 | 4712 | 489 | 298 | 320 | 0 | 95 | 9895 | 929 | 625 | 576 | 0 | ||
| 2 | 100 | 4816 | 508 | 310 | 320 | 0 | 100 | 10113 | 965 | 651 | 576 | 0 | ||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 50 | ||||||||||||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 0 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 0 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 1 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 2 | 100 | 5654 | 606 | 363 | 320 | 0 | 100 | 11873 | 1151 | 762 | 576 | 0 | |||
| 2 | 105 | 5776 | 625 | 378 | 320 | 0 | 105 | 12129 | 1187 | 793 | 576 | 0 | |||
| 3 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 3 | 115 | 115 | |||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | |||||||||||||
| 4 | 125 | 125 | |||||||||||||
| ▼ | (改弐) |
※もし改弐が追加された場合は、編集でこのregionとendregionを消して改壱ステータス表を展開表示してください。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 弩級戦艦 | ||||||
| Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | 特技 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 軍艦 ドレッドノートの 伏兵配置時の耐久/攻撃/防御の1倍 | 410 | 0 | ドレッドノートフリート 敵2体とその周囲に4連続攻撃を行う 射程内の城娘の攻撃が120、射程が30上昇 | ||
CV担当:茅野愛衣
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
ドレッドノートよりも前に造られた戦艦を全て過去のものにした戦艦。革命的故にドレットノートクラスと呼ばれ、更に次世代はこれを大きく超えたためスーパードレットノートクラスと呼ばれ、日本ではそれぞれ弩級、超弩級と訳した。とても大規模なものをド級という一般用語の語源である。
イギリスはネメシス号などで100年を掛けデータを収集し、イギリス海軍第一海軍卿に就任したジョン・アーバスノット・フィッシャー提督の指導の元、ドレッドノートが建造された。
ただし全て過去のものにしたということは英国の既存軍艦も全て旧式化したということであり、ゼロから競争なら勝ち目があると考えた帝政ドイツとの激しい建造競争が始まるきっかけともなった。
戦果は第一次世界大戦中、ドイツの潜水艦U29を体当たりで沈めただけである。
余談ながら…日本の弩級戦艦、超弩級戦艦は?
彼女の影響で日本で建造中だった初の国産戦艦である薩摩型「薩摩」、「安芸」は完成途中で旧式艦(準ド級)となってしまった(第二次大戦前、ワシントン海軍軍縮条約より廃棄)。
更に日露戦争鹵獲艦の整備に時間を取られた上に、待望の初の弩級戦艦「河内」型は前後主砲のみ長砲身で統制射撃に難があり、戦力として今一つと海軍力が危機的に低下してしまった。
これを受けて技術輸入を兼ねて発注されたのが、帝国海軍で最後の海外産戦艦かつ初めての超弩級巡洋戦艦である金剛型ネームシップ「金剛」、続いて輸入した技術を下地に設計されたのが初の超弩級戦艦が扶桑型「扶桑」「山城」である。
| 所在地 | ポーツマス造船所 |
| 現存状態 | 解体処分 |
}}}
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示