[夏]エーリューズニル のバックアップ(No.15)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[夏]エーリューズニル([なつ]えーりゅーずにる)
[夏]エーリューズニルS.png[夏]エーリューズニル.png図鑑No.747
レア7
城属性地獄.png
令制国死者の国
武器属性投剣
最大レベル120
実装日2023年06月27日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気11消費気*1
耐久1667/_耐久3500/_
攻撃101/_攻撃191/_
防御47/_防御98/_
射程230/_射程414/_
回復10/_回復16/_
特技
[無印] / 涼夏のヘルヘイム射程内の城娘と自身の伏兵の与ダメージが30%上昇
全ての城娘と自身の伏兵の攻撃が120上昇
全ての敵の防御が25%低下、被ダメが25%上昇
[改壱] / 氷霧の冥海自身の伏兵と射程内の城娘の与ダメージが35%上昇
全ての城娘と自身の伏兵の攻撃が150上昇
全ての敵の防御が30%低下、被ダメが20%上昇
所持特技
[無印] / ヨトゥン・アイス所持しているだけで投剣城娘の最大耐久が4%上昇
[改壱] / ヨトゥン・アイス
計略
[無印] / 白波の猟犬
(使用まで60秒:消費気10:水配置)
自身の1.7倍の攻撃と耐久で敵3体に攻撃し大きく
後退させる伏兵(1体まで、消費気5で水上移動可)
配置中、自身と伏兵の攻撃が敵の防御を30%無視
[改壱] / 波濤の猟犬
(使用まで60秒:消費気10:水配置)
自身の1.8倍の攻撃と耐久で敵3体に攻撃し大きく
後退させる伏兵(1体まで、消費気5で水上移動可)
配置中、自身と伏兵の攻撃が敵の防御を35%無視
図鑑文章
暗黒の冥府ヘルヘイムは、
冷たい霧と氷で覆われた永久凍土の冷獄……
だから私は、暑いのは苦手なの。

ねぇ、王様。この辺一帯を
氷の世界に変えてもいいかしら。
ダメ? みんながこの夏を楽しんでいるというの?

ふーん……そんなに暑いのが好きなんだったら、
灼熱の国ムスペルヘイムに、全員堕としてあげるね。
せーのー……え? 何をそんなに焦ってるの?
神社招城儀式 ※期間限定
2023年06月27日~2023年07月18日
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
セット販売品「サマーセット(2023)[松]」に付いてくる七星の招城符(サマー2023)にて選択入手可

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 計略
    改壱

キャラクターボイス Edit

CV担当:M・A・O

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/4652cf558f0c38cb156214bd328ae1ff35c4e2f1
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

エーリューズニルの季節限定バージョン。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • まぁ運営はこの子に可哀想なことしたよね -- 2023-08-10 (木) 09:12:13
  • 若干強くなったか -- 2024-06-25 (火) 18:10:09
  • そこそこの強化をもらったけど、そもそものコンセプトが迷子気味だからなあ -- 2024-06-25 (火) 20:21:41
  • 別に使い勝手が変わるわけではなさそうかな -- 2024-06-25 (火) 20:53:55
  • たまたま引けたから使ってみたけど言うほど悪くはないような。犬が結構強い -- 2024-06-27 (木) 13:33:44
  • 気付いたら攻撃関係バフと敵防御関係デバフのフルセットになってるけどこれでもだめなんか? -- 2024-06-27 (木) 13:37:48
    • 自己レスで補足するけど数値はどれも最高値かその次点の高さ。サポートできてついでに攻撃もできるっていうポジションに落ち着いた…のか? -- 2024-06-27 (木) 13:41:26
  • ガルムは夏ポエナリと組み合わせるとメチャクチャ強い -- 2024-07-05 (金) 08:08:22
    • 夏ポエナリが強いだけでは -- 2024-07-05 (金) 18:00:51
      • ここで話すことじゃないけど夏ポエナリのバフがあって弱い夏娘ってほぼいないからな。 -- 2024-07-05 (金) 18:18:36
      • 夏ポエナリと他の夏城娘のトークンを色々組み合わせて試した結果夏エリュのガルムが特に強かったって話。25000位のダメージを常にバラまきつつその半分回復するからそうそう倒されないし -- 2024-07-06 (土) 08:06:49
      • ガルムの攻撃力5万超えた。 -- 2024-07-07 (日) 01:20:25
      • 夏ポエ自体が相当強いので何組ませても強くなるのは正しいけど、同じ[夏]なら掛け算的に更にバフかかるから[夏]の中で本人のステ参照する伏兵召喚できる夏エリュが目を向けられたワケ。 -- 2024-07-09 (火) 14:47:34
  • 今年お迎えした者です。あまり話題になってませんが、ガルムの吸血って今年のバランス調整ですよね?かなり使い勝手変わってそうですが以前から使ってるかたいかがですか? -- 2024-07-08 (月) 02:34:29
    • 去年からお迎えして多用してたけど射程も上がって、ステータスも上がってるからまず死なない。
      バフ要因が昨年末から増えてるからもあるけど武神15審とタイマンで殴り合える伏兵になった感じです。 -- 2024-07-08 (月) 23:27:47
      • 伏兵暗殺でもない限り射程内に敵がいれば落ちないんじゃないかな。体力は2万超えて、攻撃力は4万超えてるので。 -- 2024-07-08 (月) 23:30:17
    • コメントありがとうございます。雑にバフ盛ってみましたが、ダメージ2万で回復1万…最前線でも仕事できる感じですね。もっと評価されていいと思う -- 木主 2024-07-09 (火) 01:43:29
      • いえいえ。ほんともっと評価されてもいいんですが今回の夏城娘の性能もかなりやばいのでそれに隠れてるのかも。後は強くするのにバフ要因が結構必要だからかな。夏ポエナリは必須だし。 -- 2024-07-09 (火) 11:12:36
  • 他人の動画で見た感想だけど、修正と夏ポエで完全に別キャラ化。前は多少耐えるだけで死が近い伏兵だったが、唐突な50%の吸血獲得でガルムのタンク性能が尋常じゃなく上がってる。プラス夏ポエの夏特効バフを最大限に受けるので雑兵相手じゃほとんど落ちずルート一本封鎖する。具体的にはマアト六層とアスガルド六層。マアト六層は最初のラーの眼の前に雑に置かれタイマンで殴り殺してからオシリス登場まで左側をぶち殺し続けオシリスに殺されてももう一度召喚でトドメ刺せる。アスガルド六層は右側を完全封鎖して鬼武士すら耐えて殴り殺し、右側が落ち着いたら左のボス蛇を殴り殺し、やり方次第で最後の右の鬼武士に再配置が間に合う。クッソ強いのが伏兵故に気軽に転戦できるのがやばい。本人がおまけみたいにはなってそうだがアス六では十分にDPSになってた。それでいてバフデバフも30~35%の必要分は完備だしかなり評価上がってる。 -- 2024-07-10 (水) 09:59:41
    • (ひとつ上の木です)ヘルヘイム7層17審でも死神と相討ち、置きなおしてヘルも殴り倒してくれました。まあ夏ポエ他バフ要員が必要ですが。 -- 2024-07-12 (金) 19:22:03
      • 訂正:ヘルヘイム6層17審でした -- 2024-07-12 (金) 19:23:54
    • アス六がアス穴に見えてしまう -- 2024-07-12 (金) 23:02:50
    • 最近だと賽の河原7層でも使えそう(20審釈迦と殴り合ってた)ですね。 -- 2024-07-25 (木) 22:39:32
  • パンデモニウムの伏兵にお株を奪われた感があるな。特殊攻撃持ってない差がでかい。 -- 2025-02-09 (日) 16:38:11
    • 全く話題にならない戦力による実装から、結構な上方修正もらったんだけどね…。伏兵のスペックはほとんど負けてるけど後退ありが地味に効くから耐えられるなら道一本封鎖できる点で一応強みはある。極めプレイで見出すレベルの差だけど。 -- 2025-02-09 (日) 17:39:45
    • 御城は初動が8割だから即戦力にできるかどうかで全然違うよ。カタログスペックはほとんどパンデモニウムが上だが使用感は全然違う。ちゃんとプレイしてるなら分かるはず。それでも投剣と本とじゃ採用率全然違うからパンデモニウムのほうが最新性能なことを含めて今後使われるのは否定しない。 -- 2025-02-09 (日) 17:49:57
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS