|
上杉景勝 のバックアップ(No.15)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
上杉景勝/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | |||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 6 | 0 | 50 | 4152 | 360 | 240 | 403 | 25 |
| 0 | 55 | ||||||
| 0 | 60 | 4428 | 396 | 265 | 403 | 27 | |
| 0 | 65 | 4564 | 416 | 278 | 403 | 28 | |
| 0 | 70 | 4704 | 435 | 292 | 403 | 30 | |
| 0 | 75 | 4840 | 452 | 307 | 403 | 31 | |
| 1 | 80 | 4978 | 472 | 320 | 403 | 32 | |
| 1 | 85 | 5116 | 492 | 332 | 403 | 33 | |
| 2 | 90 | 5254 | 512 | 345 | 403 | 35 | |
| 2 | 95 | 5391 | 529 | 358 | 403 | 36 | |
| 3 | 100 | 5530 | 617 | 372 | 403 | 37 | |
| 3 | 105 | 5667 | 636 | 385 | 403 | 38 | |
| 4 | 110 | 5805 | 657 | 398 | 403 | 40 | |
| 4 | 115 | 5943 | 678 | 410 | 403 | 41 | |
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
性能の変遷の詳細(クリックで表示)
CV担当:世戸さおり
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
初名は長尾顕景(ながお あきかげ)。上田長尾家出身で叔父・上杉謙信の養子となり名を改めた。後北条氏から同じく養子となっていた上杉景虎を御館の乱で破り上杉家当主になるも新発田氏の独立など謙信が得た領土の大半を失った。後に秀吉と好を通じ臣従し会津藩120万石を領した。家老の直江兼続が石田三成と懇意であったため家康と対立し前田慶次など浪人衆を召抱え、家康に備える。家康は会津征伐に乗り出すも石田三成が挙兵。家康は西上、上杉軍は東軍に与した伊達政宗や最上義光らと戦った(慶長出羽合戦)。三成が敗れると家康に上洛陳謝、米沢30万石へと減移封された。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示