蒼隼丸 のバックアップ(No.14)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


蒼隼丸(そうしゅんまる)
蒼隼丸S.png蒼隼丸.png図鑑No.829
レア5
城属性水.png
令制国武蔵
武器属性軍船
最大レベル110
実装日2024年05月28日
合戦
初期配置/最大値巨大化4回/最大値
消費気16消費気*1
耐久2959/_耐久5562/_
攻撃102/_攻撃175/_
防御76/_防御142/_
射程320/_射程524/_
回復0/_回復0/_
特技
[無印] / 和洋折衷船自身の攻撃と耐久が20%上昇
【水上】自身の巨大化気を30%軽減
[改壱] / 幻の海洋船自身の攻撃と耐久が25%上昇
耐久が与ダメージの15%回復
【水上】自身の巨大化気を35%軽減
計略
[無印] / ハンドモルチール
(使用まで40秒:消費気5)
20秒間対象の砲弾直撃ボーナスが
100%に上昇、爆風範囲が2倍
射程が10%低下(自分のみが対象)
[改壱] / ハンドモルチール
(使用まで40秒:消費気5)
図鑑文章
浦賀奉行所謹製、最新式スループ船の蒼隼丸よ!
『大型建造の禁』の中で造られた小型船だけど、
西洋式の造船技術に日の本従来の技術も集約させた、
まさに特別仕様の高性能試作機なんだから。

ハンドモルチールで火力も十分!
当たれば黒船だってタダじゃ済まないでしょうね。
当たれば……。だ、大丈夫よ!

性能試験で命中精度は折り紙付きなんだから!
将来性しかないあたしの伝説が、
今日ここから始まるのよ!
築城00:00:00
神社招城儀式

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    軍船として★5実装は初めての城娘。
    自身限定ではあるが軍船が喉から手が出る程欲しい巨大化コストカットを持っているのが特徴。
    しかもそれが他から補えるなら別に水上にいる必要はない…という相対的な扱いやすさを持つ。
    ただこれらの要素は上位の軍船城娘引いてしまうとすぐにお役御免になってしまいがち。
    より強力な軍船を引くまでの繋ぎとしては十分なので、まずは手慣れていきたい。
     
  • 特技「和洋折衷船」→「幻の海洋船」
    自身の攻撃と耐久を割合上昇させ、水上マスでは自身の巨大化気を軽減させる。改築後は全数値が上がり、与ダメ耐久割合回復を得る。
    気の使用量が制限された状態や配置展開をスムーズにさせたい時は、陸上よりも水上に配置したほうが有利になる。
    ただステータスバフの数値自体は、改築・無改築問わず気の消費量に見合わない程度になっているのが玉に瑕。
     
  • 計略「ハンドモルチール」
    自身限定の指定計略。一定時間砲弾直撃ボーナスを100%に上昇させ、爆風範囲が2倍になる。ただしデメリットとして射程が10%低下する。
    バフ自体は軍船らしい能力をもっているが、やはりデメリットがネック。
    射程が低下するデメリットを考え、遠距離は通常攻撃、近距離は計略の使用と使い分けるようにするといい。
    あるいは固定値の射程バフはこのデメリットの影響を受けないので、他のバフを受けることで補うのも良いだろう。
     
  • 性能の変遷
    • 2024/06/04 地域設定が誤っていた不具合を修正

キャラクターボイス Edit

CV担当:白石晴香

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:九十九

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/7efa22ec67bb9840d56f07b95cd38e7f3dcf8db0
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

マシュー・ペリー来航の7年前に日本に開国を迫ったジェームズ・ビドル艦隊等、外国船の出現が相次ぐようになった。老朽化して廃船同様の「下田丸」を最大とする小早4隻と押送船7隻しかなかった為海防強化が急務となった。最初に提案されたスループ案は不採用になりかけたが、老中・阿部正弘の裁定により建造が決まった。1849年4月22日(嘉永2年3月30日)に浦賀で起工され4ヶ月で完成した。「蒼隼丸」と名付けられ浦賀奉行所の御備船となったが火薬調合作業中に起きた火災で全焼しわずか1ヶ月で失われた。ただ、蒼隼丸が良好な性能を発揮したため同型艦が10隻造られ、代船として「帆船 鳳凰丸」が造られた。

現存状態全焼
船構造全長55尺(16.7m)、最大幅13尺(3.9m)、喫水4.2尺(1.3m)、3貫目ハンドモルチール2門と、150目ダライハス6門

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 星5以下縛りには強そう、水マスさえあれば -- 2024-05-28 (火) 19:05:21
    • それな -- 2024-05-29 (水) 02:11:29
    • 新規の築城イベ最近全然無いからなあ 週末復刻に水マスが出る日は来るのだろうか -- 2024-06-02 (日) 16:45:25
  • 贈り物イベント3で不覚にもキュンときちゃった。自分こういう娘に弱かったのかもしれない -- 2024-06-15 (土) 07:23:38
  • 実は御嬢姿が可愛いことを俺だけが知っている -- 2024-06-15 (土) 07:45:55
  • ☆5なのにようやく引けた。低レアで限凸が簡単なうえ水上でさらに消費気も軽くなるから今年始める人とかにとっては配布並みの手軽な軍船として波に乗れそう。敵は黒船ではなく配布の大宮丸かもしれない。早春の初心者たちの引きによる(俳句) -- 2025-01-06 (月) 22:19:04
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS