阿万音鈴羽 のバックアップの現在との差分(No.1)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|



左側の画像について。

城娘全体像の抽出画像を編集者が主観で300×415pxに縮小し、「城名S.png」で添付する。
めいしょう()
[添付]damy.png図鑑No.---
レア
阿万音鈴羽(あまねすずは)
阿万音鈴羽S.png阿万音鈴羽.png図鑑No.---
レア6
城属性無.png
令制国
武器属性[[]]
最大レベル
令制国異界
武器属性その他
最大レベル115
実装日2019年01月15日
合戦
初期配置/最大値巨大化?回/最大値
消費気消費気*1
耐久_/_耐久_/_
攻撃_/_攻撃_/_
防御_/_防御_/_
範囲_/_範囲_/_
回復_/_回復_/_
初期配置/最大値
消費気20
耐久1645/3590
攻撃170/483
防御123/313
射程300/300
回復10/35
[無印] /
[無印] / 戦乙女の闘志範囲内の味方の攻撃が20%上昇
範囲内の敵の移動速度が20%低下
[無印] / 鈴羽の奥の手
(計略:獅子奮迅のマーシャルアーツ使用時)
自身の攻撃と防御が20%上昇、足止め数が1増加
[無印] / 名称(使用まで??秒:消費気?)なし
[無印] / 獅子奮迅のマーシャルアーツ
(使用まで10秒:消費気5)
近接攻撃になり、攻撃と防御が20%上昇
足止め数が1増加する特技に変化(自分のみ)
[無印] / 不可避のラピッドファイア
(使用まで10秒:消費気5)
計略使用前の状態に戻る(自分のみ)
図鑑文章
あたしの名前は阿万音鈴羽。
こことは違う世界からの来訪者……
ってことになるのかな。

こう見えて格闘技とサバイバル技術の
心得はあるから、戦いの役には立てると思うよ。

だから、あたしをガキだと思って侮ったら、
痛い目をみるからね? ふふーん♪
築城00:00:00
築城特殊築城限定 00:00:00 ([[]])
セット販売品セット名での購入。
霊珠購入特典「キャンペーン名」
○○DMMpt霊珠初回購入特典
神社招城儀式(コラボ特選招城)

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    「Steins;Gate」コラボにおけるラボメンキャラで、大雑把に言うと鉄砲と拳を使い分けるのが特徴。そのためか遠近両マスに配置可能。

    非常に万能性が高い一方で、個の能力がずば抜けて高いわけではないので、器用さを活かしつつ周囲の援護がしっかり必要となる。

    ラボメン自体が「計略によって自由に役割を切り替えて運用することで輝くキャラ」なので、どちらかに偏るのはやや勿体無い。

     
  • 特技1「戦乙女の闘志」
    通常時、または下記の特技発動中に「不可避のラピッドファイア」をかけた際に発動する鉄砲形態。

    この状態では範囲内の味方の攻撃を20%増加させつつ、範囲内の敵の移動速度を20%下げられる。

    攻撃範囲が300と遠隔としては狭めで、攻撃の感じは鉄砲ほぼそのままなので、殲滅力自体は微妙。

    一方でノックバック付きなので近づかれたくない相手を先制して狙うなら、こちらの方が安定する。

     
  • 特技2「鈴羽の奥の手」
    「獅子奮迅のマーシャルアーツ」を使うことで発動。攻撃範囲を犠牲に自身の攻撃と防御を20%上昇させ、足止めとロック数+1を得る。

    一言で形容すると「二連撃しつつ一体を足止めする拳」。マーシャルアーツの名のごとくモーションはパンチとキックによる二撃となる。

    拳に比べると連打速度がやや遅いが、そこそこ重い打撃を加えることができるので、平均火力自体は申し分ない。

    鉄砲版と違い射程が大幅に縮み、範囲系のバフ・デバフを失ってしまうのが欠点。

    その代わり攻撃間隔が短くなるため、敵が詰まって来たときはこちらの方が効率が良くなる。

     

キャラクターボイス Edit


CV担当:

CV担当:田村ゆかり
 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:


入手画像サイズは、できれば1275×720でお願いします
//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/bef0093a8e0340b9e91d6a143b9cb7e246130b28
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

キャラクター情報 Edit


未来ガジェット研究所のラボメンNo.008

未来ガジェット研究所がある檜山ビル1階にある『ブラウン管工房』に勤めるバイト従業員。

自身をよく「一人前の戦士」と呼称する事から岡部からは「バイト戦士」と呼ばれるようになる。

特技は格闘術やサバイバル、趣味はマウンテンバイクでのサイクリング。

前述の通り岡部達ラボメンの本拠地である未来ガジェット研究所が階上にあり、またブラウン管工房の店長はビルのオーナーでもあった為

自然とラボメン達とも関わりができ、いつの間にか岡部によってラボメンの称号と共に未来ガジェット研究所メンバーへ加入させられる。
所在地○○○
現存状態○○○
城郭構造○○○
地域異界
種別ラボメン

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 275個も使って星6が2体でたがシュタゲキャラではなかった・・・ホントに入ってるの???もう絶対課金しないと決めた -- 2019-01-19 (土) 19:55:05
    • ガチャは悪い文明 -- 2019-01-20 (日) 03:10:18
    • 大丈夫、性能も大破絵もぱっとしないこんなのひと月で飽きて預り所逝きになるさ。千狐珠は残るから気を落とすなよヾ(・ω・`*)ドンマイ -- 2019-01-20 (日) 12:13:50
      • んだな。城プロなんだから城娘使おうぜ。田村さんのキャラもいつか実装されるよ。 -- 2019-01-20 (日) 12:15:45
      • 髪型は福山館の御嬢と似てるからそっち使ってあげて -- 2019-01-20 (日) 12:19:01
      • 先生!!ヤンデレキャラに低めのトーンの田村さんボイスで新城娘の実装を希望します!! -- 2019-01-20 (日) 12:38:22
      • ゆかりん城娘がきたら並べて使いたい -- 2019-01-20 (日) 13:03:57
    • 出るまで回せる人以外は当たったらラッキー、外れても仕方ないってつもりで回さないとガチャは厳しいぞ(このゲームに限らないが)。一応シュタゲガチャ再販の可能性もあるらしいからどうしても欲しかったら千狐珠残しておこう -- 2019-01-21 (月) 10:24:44
  • この子前線向けっぽいのに自己回復手段持ってないけど実用に耐えるん?ぱっと見微妙そうだったからスルーしてたけどここだと歴代コラボキャラ最強みたいに持ち上げられてて違和感しかないんだが -- 2019-01-20 (日) 19:58:56
    • うん?ここにはそんな事は書かれてないようだが一体どこを見てるんだ? -- 2019-01-20 (日) 20:58:34
      • きっと殿には凡人とは違う何かが見えてるはず・・・ -- 2019-01-20 (日) 21:09:47
      • おそらく肉弾戦最強キャラに反応したのでわ?何言ってんだ!肉弾戦最強キャラは殿に決まってんだるるぉぉおおぉん -- 2019-01-20 (日) 21:23:48
    • コラボ絶難程度なら余裕 鈍足ノックバック持ちなので札も添えれば鷹兜も早々通過させない低コスト防壁になる -- 2019-01-23 (水) 03:47:57
  • 近接モードは範囲内の敵2体に2回攻撃か、攻撃上昇は元々の特技と被ってるから自身は攻撃+20%されてるのがデフォと考えても問題ないな。ただやっぱ1体足止め効果も持ってるからフェイリスと同じく近接モードの効果に回復20上昇も付けて欲しかったかな・・・。 -- 2019-01-24 (木) 00:15:09
  • 自前の遅滞コンボに配置、転戦能力、バフまで付いてくるので単体も組み合わせも強い。底上げするほど無茶が効くので羅紗オススメかも -- 2019-01-24 (木) 03:53:01
  • お嬢と城娘の立ち絵、逆の方が良かったのでわ -- 2019-01-27 (日) 19:24:38
    • これミスじゃないのかな -- 2019-01-27 (日) 21:48:13
    • 原作でも戦闘服着ないでスパッツで戦ってますやん。戦闘服着るのタイムマシーンの所でオカリンと会話する時ぐらいですし -- 2019-01-27 (日) 23:03:03
      • アニメしか見てないが円卓会議のあれは突発事件で余裕のない状況だったからね。普通に作戦を始める時に戦闘服を着るのはゼロで描かれてたから、木主の言いたいこともわかる。まあ、高度な原作再現と思っとくわ。 -- 2019-01-28 (月) 10:56:54
      • でもゼロだとこっちの鈴羽と世界線が違うからな。シュタゲ(α世界線)の方ではレジスタンス、シュタゲゼロ(β世界線)では第三次世界大戦でなんやかんやあって軍人気質だから… もう気になったのならPC版買っちゃえよ木主。中古ならこの前500円で投売りされてたぞw 今は980円だけど -- 2019-01-28 (月) 12:27:49
  • 特技絵の右手に違和感 -- 2019-01-28 (月) 10:19:31
  • フットワークの軽い1ブロック便利だわ -- 2019-01-30 (水) 00:10:41
  • ちまちま使ってたらだんだんわかって来た。前線近接マスに置いて他の遠距離役を攻撃上昇支援、銃撃ノックバック&鈍足ですり潰す。それを突破してくる後半のラッシュや騎馬は計略で足止め&格闘する。耐久力の低さがかなりネックだけど攻撃切り替えが楽しい。 -- 2019-03-02 (土) 22:06:55
    • 拳銃はおまけ。やっぱ主力は破格の低コストで火力20%upと鈍足撒けることで、これは近くに遠隔城娘を置いて連携すると抜群の性能。低コストでそこそこの格闘(拳)できる盾というのも限定的とはいえコストカットで便利。 -- 2019-03-15 (金) 22:55:21
    • あと耐久以外の大きな欠点は置くマス。遠隔城娘を支援するには自身で遠隔マスを潰すわけにいかないので近接マスに置くしかない。遠隔マスに余裕があったとして、遠隔マスに置くと計略が死んでしまう&射程の短さが目立つ→ならわざわざ阿万音鈴羽でなくても・・・となってしまう。結果、遠近両マスに配置可能なのに有効利用しようとすると近接マス一択しかない。 -- 2019-03-15 (金) 22:57:23
    • 転戦能力高いのもけっこう助かる -- 2019-03-16 (土) 18:48:31
  • 武神福島難で仕事してもらった。低コストのバフデバフに近接に置ける鉄砲が思った以上に便利だった -- 2019-03-21 (木) 21:22:41
  • バフがトークンにも乗るのが素晴らしい -- 2019-05-08 (水) 20:54:12
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS