城娘全国位置 のバックアップ(No.4)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


城プロ:RE Edit

有志が公開しているGoogleマップ版
https://www.google.com/maps/d/embed?mid=z6vLz8YGTdh8.kgqzALLReXSg

旧城プロ Edit

zenkoku.jpg

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • これ見てるのめっちゃ楽しいですね!ありがとうございます! -- 2020-04-03 (金) 01:21:02
  • 要害山城が抜けてるような気が -- 2020-04-02 (木) 00:12:28
    • ご指摘ありがとうございます。要害山城を追加しました。 -- 城娘マップ編集者? 2020-04-04 (土) 07:53:46
  • 城娘の所在地の密度を眺めてると、近畿は言わずもがな、意外と北関東も結構な密度があるな。 -- 2020-07-18 (土) 12:09:35
  • あれ、リヒテンシュタイン城ってそっちなの?こっちかと思ってたけど。 -- 2020-11-07 (土) 13:05:18
    • ご指摘ありがとうございます。修正しました。「リヒテンシュタイン城」で検索して出てきたのがオーストリアの同名城のみだったため、誤った場所にしてしまいました。 -- 城娘マップ編集者? 2020-11-09 (月) 07:04:36
      • メンテお疲れ様です。リヒテンシュタインみたいに同名城が多くあるとややこしいですよね。 -- 2020-11-09 (月) 20:19:07
  • ラピュータの位置って何で決めたんでしょう? -- 2021-03-25 (木) 18:12:47
    • アイコンの説明に載っとるで「作中でガリヴァーが直前に位置を確認した北緯46度、東経183度(西経177度)地点で、ここから南東に進んだ先でバルニバービ国を発見したとされる。」 -- 2021-03-25 (木) 18:19:00
  • 世界地図を見てみると、北アメリカとアフリカとオセアニアがまだない地域って感じだけど、この辺で実装あり得そうな城ってあるのかな -- 2021-03-25 (木) 18:17:34
    • アフリカには、カルタゴとかアレキサンドリアとか古代で比較的メジャーな所があるな。オセアニアは、ハワイ王国のイオラニ宮殿とか、あとナンマトルとか面白いけど実装されそうかは分からない。北アメリカは独立戦争や南北戦争の時の砦とかがあるのかな。 -- 2021-04-03 (土) 16:20:45
  • やはりまだ分けわかない合戦場がいくつありますね:儚き栄華と夢枕や、薄闇照らせし南瓜の灯や、堅固なる異邦の守護者と懐古模倣の鋼獅子...ともにこの地図も(第五回名城番付)
    編集者さんも知っていないか... -- 2021-08-04 (三) 16:17:01
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/a9c13116f77b39cb3b5fb85d4a75de1b1d4d6b26
    • それから甘味に添える恋慕情の具体的な位置が興味おります。成都城の一体どこかが分かりません。今の成都市、google画像からみれば似ていた市内場所何一つもないけど -- 2021-08-04 (三) 16:27:39
      • 成都城マップの具体的なモデルは不明です。シナリオ中で「成都城の御城」と表記されていますが、写真が残る明代蜀王府とも似ていません。このゲームは全てのマップに具体的なモデルがあるわけでもなさそうなので、単に中国っぽい城をイメージしているだけかも知れません(その割には右端の六角形の屋根の建物とか割と凝っているのが気になりますが…)。ということで、場所不明ということでアイコンは削除しました。 -- 2021-08-26 (木) 09:13:26
      • ↑あ、これは私の発言です。 -- 城娘マップ編集者? 2021-08-26 (木) 09:14:53
    • 画像の第五回名城番付マップのモデルについて、おーぷん2chにてパーツはアランデル城がモデルではとの意見がありました。確認したところ右端の柱や噴水周辺の柱が一致しており、モデルであるものと判断しましたので、城娘マップに反映しました。それにしても未実装城からテキストの手がかりもなしに見付けるなんてすごい。 -- 城娘マップ編集者? 2022-02-22 (火) 12:00:06
      • これは凄い。お伝えていただき、感謝します。 -- 2022-03-02 (水) 01:31:24
      • じゃ、そろそろ懐古模倣の鋼獅子の合戦場を次の課題にしようかな。あのマップも、今と昔のレーヴェンブルク城が似ていないと思う。これも大層難しいな。 -- 2022-03-02 (水) 02:13:14
  • リーガースブルク城って、今ピンが刺さっている場所のやつでは無くて、こちらのような気がします https://g.page/dieriegersburg?share -- 2022-07-02 (土) 12:34:36
    • ご指摘ありがとうございます。また確認が遅れまして申し訳ございません。ピンの対象を修正しました。 -- 城娘マップ編集者? 2022-07-26 (火) 18:25:36
  • 腕にあったならごめん。旧国名地図。近畿はわかりずらい -- 2022-08-12 (金) 18:30:11
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/eb0e1a523f7a351891cae0e3d47c3d252121bc2d
  • クソ細かいかもしれんが、天一44山城の場所としてマークされてる現在の本能寺は移転を経た場所で、織田信長受難の地は二条城(現在残ってる徳川が整備したやつ)の南あたりにあったみたい。本能寺跡でグーグルマップで検索すれば址碑の場所が出てくる。お寺が所有する本能寺の変の資料は現在の本能寺にある宝物殿にあるようなので、行って見て楽しみたい人向けのマップと考えればどうでもいい話なんだ。スマン -- 2024-02-22 (木) 00:42:05
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS