|
巨大化・属性 のバックアップ(No.32)
所領 | おみくじ | 任務 | ログインボーナス | シリアルコード || 出陣 | 巨大化・属性 || 城娘 | 部隊編成 | 城娘合成 | 贈り物 | 城娘改築 | 名城目録 | 城娘預かり所 | 神娘預かり所 || 工房 | 築城 | 武器強化 | 城娘引退・武器売却 | 増築用施設 | 開発 | 設備 || 神社 | 招城儀式 | 千狐珠 || 売店 | ユカリ珠交換所 | 霊珠・物資購入・霊力回復 | 掘り出し物 | セット販売品 || 投票所 | 属性
|
| ▼ | 属性や巨大化のバランス調整履歴 |
属性や巨大化のバランス調整履歴
|
戦場に配置した城娘に対し、さらに一定の気を消費することで巨大化を行うことができる。
巨大化する事によるメリットには ①耐久値の回復 ②各種ステータスの上昇 ③特技の発動 などが挙げられる。
①:巨大化を行った城娘は耐久を最大値の50%分回復できる。この回復は「巨大化」ボタンを押すと同時に発動する。
②:城娘の耐久・攻撃・防御・射程・回復の5つの基礎ステータスを上昇させる。この強化は「巨大化」ボタンを押した1秒後に発動する(画像の拡大が終わり、再び選択可能になるとき。③の特技発動もこのタイミング)。強化の詳細は該当項目を参照。
③:ほとんどの城娘は最大まで巨大化した際に、また武器種が歌舞や鈴の城娘は巨大化を行う度に、特技を発動することができる。城娘によっては①・②のメリットよりもこちらを優先して巨大化を行う事になる。また一部の城娘たちは巨大化しなくても特技が発動するのでその場合この③は該当しない。
※武器種「本」「陣貝」は巨大化に気を消費せず、時間経過で自動的に巨大化する。
詳しくは「ステータス一覧/本」「ステータス一覧/陣貝」を参照。
※兜娘は配置時に特技が発動し、1回のみ巨大化できる。
※多くのコラボキャラクターは、巨大化を行うことができず、配置時に特技が発動する。
※九龍城砦は9回巨大化できる。
城娘が1回の出陣で巨大化できる回数の上限は、そのレアリティ(★の数)によって決まっている。
| ★1~2 | 3回 |
| ★3~5 | 4回 |
| ★6~9 | 5回 |
巨大化に必要な気の量は、基本消費気に依存する。
明言されていないが、巨大化時の気の消費量は以下のような式で求められる模様。
(基本消費気に対し)1回目:150%、2回目:170%、3回目:190%、4回目:220%、5回目:250%、最大化時:+100%(小数点以下切り捨て)
地形ボーナスに対応する城娘の場合、上記で出た値を85%(小数点以下切り捨て)に軽減。
属性マスに対応する城娘の場合、上記で出た値を80%(小数点以下切り捨て)に軽減。
潜在能力により、限界突破4回で巨大化気1軽減される。
例:柳川城(基本消費気11)の巨大化4回目(最大化)を行う場合の消費量(潜在能力なし)
地形ボーナスなし:11×(2.2+1)=35.2 → 35
地形ボーナスあり:35×0.85=29.75 → 29
属性一致マス:35×0.8=28
兜娘の巨大化に必要な気の量は、基本消費気の1.5倍。
背景緑色は地形ボーナス有りの場合、()カッコ内赤数値は最大強化時(特技を発動するタイミングのもの)の数値。
背景青色は夢幻航海等の属性マスの場合。
潜在能力による気軽減を含まない。
武器種別の基本消費気一覧をクリックして表示
| ▼ | 基本消費気のバランス調整履歴 |
基本消費気のバランス調整履歴
|
配置気と巨大化気の合計。
背景緑色は地形ボーナス有りの場合。背景青色は夢幻航海等の属性マスの場合。
潜在能力による気軽減を含まない。
巨大化に伴うステータスの上昇量は回数ごとに違いはなく、配置初期の値を基準に一定割合ずつの上昇となっている。
その上昇割合は、城娘が地形属性を複数持つ複合属性か、地形属性を一つしか持たない単属性か、兜娘かによって異なる。
は、単属性扱いとなる。
レベル、武器種別等による違いはない。
【巨大化1回あたりの各ステータス上昇率】
| 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 複合属性 | 20% | 16% | 20% | 16% | 10% |
| 単属性 | 22% | 18% | 22% | 16% | 12% |
| 兜娘 | 55% | 45% | 55% | 40% | 30% |
【巨大化回数別のステータス倍率】(小数点第3位を四捨五入)
【複合属性】
| 巨大化回数 | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回 | 1.20 | 1.16 | 1.20 | 1.16 | 1.10 |
| 2回 | 1.40 | 1.32 | 1.40 | 1.32 | 1.20 |
| 3回 | 1.60 | 1.48 | 1.60 | 1.48 | 1.30 |
| 4回 | 1.80 | 1.64 | 1.80 | 1.64 | 1.40 |
| 5回 | 2.00 | 1.80 | 2.00 | 1.80 | 1.50 |
【単属性】
| 巨大化回数 | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回 | 1.22 | 1.18 | 1.22 | 1.16 | 1.12 |
| 2回 | 1.44 | 1.36 | 1.44 | 1.32 | 1.24 |
| 3回 | 1.66 | 1.54 | 1.66 | 1.48 | 1.36 |
| 4回 | 1.88 | 1.72 | 1.88 | 1.64 | 1.48 |
| 5回 | 2.10 | 1.90 | 2.10 | 1.80 | 1.60 |
【兜娘】
| 巨大化回数 | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1回 | 1.55 | 1.45 | 1.55 | 1.40 | 1.30 |
| ▼ | 巨大化によるステータス上昇率のバランス調整履歴 |
巨大化によるステータス上昇率のバランス調整履歴
|
| ▼ | 2019/04/09以前の属性別で上昇率が違った頃の参考データ |
■巨大化1回あたりの各ステータス上昇率 ※以下の表では比較的伸びやすい能力値はピンク色、伸びにくい能力値は水色で色分けしている。
■巨大化回数別のステータス倍率 巨大化1回
巨大化2回
巨大化3回(★1~2城娘の最大化に相当)
巨大化4回(★3~5城娘の最大化に相当)
巨大化5回(★6~7城娘の最大化に相当)
■属性別・回数毎のステータス倍率表
|
【吹き出しで巨大化】
2021年8月31日のアップデートで追加された機能。
巨大化に必要な霊力が溜まっている時に城娘の頭上に表示される「巨大化!」を押す事で巨大化が可能になった。
合戦中に一時停止→オプションからON/OFFできる。
【巨大化おまかせ】
2023年5月17日のアップデートで追加された機能。
右上の「巨大化おまかせ」を押す事で霊力が溜まり次第、自動的に巨大化するようになる。
初期設定では巨大化段階が低いユニットを優先して巨大化する。
合戦中に一時停止→オプションから設定変更が可能で「消費気」の場合は巨大化に必要な消費気が低いユニットが優先、
「耐久」の場合は耐久が半分以下になった場合のみ、自動で巨大化する。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示