合戦場/合戦ドロップ のバックアップの現在との差分(No.7)

合戦 | 1.関ヶ原 | 2.姉川 | 3.稲生 | 4.島原 | 5.三方ヶ原 | *ドロップ情報*


城娘ドロップ Edit

実際のドロップ情報(エリア毎)は各合戦場ページに記載してあります。
数字で記載されたものは特定のエリアでのみドロップする城娘です。
1・・・関ヶ原 / 2・・・姉川 / 3・・・稲生 / 4・・・島原 / 5・・・三方ヶ原

#table_edit2(,table_mod=open){{
#spanend

|CENTER:|CENTER:52||>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|No.|城属性|城娘|1|2|3|4|5||||||h
|No.|城属性|城娘|1|2|3|4|5||||||f
||||CENTER:BG|CENTER:|CENTER:BG|CENTER:|CENTER:BG|CENTER:|CENTER:BG|CENTER:|CENTER:BG|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGLEFT:コモン|
|021|平.png|大宝寺城|○|○|○|○|||||||
|028|~|石倉城|||||8||||||
|039|~|本庄城|○|○|○|○|○||||||
|054|~|今川館|||||||||||
|059|~|柳之丸|||||||||||
|069|~|富山城|○|○|○|○|○||||||
|088|~|水口城|○|○|○|○|||||||
|131|~|勝瑞城|○|○|○||||||||
|139|~|鶴崎城|○|○|○||||||||
|145|~|村中城|○|○|○|○|||||||
|011|平水.png|東黒川館|×|×|×|×|×||||||
|019|~|窪田城|||||||||||
|134|~|大高坂山城|||||||||||
|135|~|河中山城|||||||||||
|003|平山.png|根城|○|○|○|○|||||||
|004|~|不来方城|○|○|○||○||||||
|018|~|矢留ノ城|○||○|○|○||||||
|025|~|馬場城|○|○|○|○|○||||||
|034|~|飛山城|○|○|○||||||||
|035|~|小田喜城|○|○|○|○|||||||
|041|~|横山城?|○|○|○|○|○||||||
|049|~|新府城|○|○|○|○|||||||
|051|~|鍋蓋城・乙女城|○|○|○||||||||
|076|~|大聖寺城|○|○|○|○|○||||||
|089|~|仁木館|○|○|○||○||||||
|107|~|三木城|○||○||○||||||
|108|~|石山城|○|○|○||||||||
|150|~|宇土古城|○|○|○||○||||||
|153|~|飫肥城|○|○|○||||||||
|001|平山水.png|福山館|○|○|○|○|○||||||
|047|~|三崎城|○|○|○|○|○||||||
|121|~|防己尾城|○|○|○|○|○||||||
|128|~|引田城|○|○|○|○|○||||||
|148|~|日之嶽城|○||○||○||||||
|155|~|鹿児島城|○|○|○||○||||||
|007|山.png|千体城|||||||||||
|066|~|坂戸城|○|○|○|○|||||||
|096|~|龍王山城|○|○|○|○|○||||||
|101|~|飯盛山城|○|○|○|○|○||||||
|122|~|一本松城|○|○|○|○|||||||
|157|~|浦添城|○|○|○||||||||
|082|山水.png|津留賀城|○|○|○|○|○||||||
|104|~|鬼ヶ城|○|○|○|○|||||||
|166|~|脇本城|○|○|○|○|||||||
|115|水.png|若松城|||||||||||
|133|海.png|来島城|||||||||||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGLEFT:銀レア|
|015|平.png|山形城|○|○|||||||||
|112|~|備中高松城||○|||○||||||
|057|平山.png|小牧山城|○||||||||||
|095|~|多聞山城|||○||||||||
|106|平山水.png|雑賀城|○||||||||||
|113|~|三原城|○||||||||||
|065|山.png|苗木城||○|||||||||
|163|~|月山富田城|○||||||||||
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGLEFT:金レア|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGLEFT:虹ホロ|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGLEFT:虹キラ|



所領ドロップ Edit

実際のドロップ情報(エリア毎)は各合戦場ページに記載してあります。
数値が複数ある場合特定のエリアのみドロップする可能性があります、必ず確認して下さい。

1・・・関ヶ原 / 2・・・姉川 / 3・・・稲生 / 4・・・島原 / 5・・・三方ヶ原

五畿八道所領12345
五畿八道所領12345
北海道蝦夷?
東山道陸奥?1~21
出羽?1
下野?11
上野11
信濃?111
飛騨?
美濃?11
近江?
東海道常陸?11
下総?
上総?11
安房?
武蔵?11
相模?1
甲斐?111
伊豆?
駿河?
遠江?
三河?
尾張?11
志摩?
伊勢?
伊賀?11
北陸道佐渡?
越後?11
越中?111
能登?11
加賀?
越前?
若狭?
畿内山城?11
大和?11
河内?
和泉?
摂津?11
山陰道丹波?
丹後?
但馬?
因幡?1
伯耆?
出雲?
石見?
隠岐?
山陽道播磨?111
美作?
備前?11
備中?111
備後?
安芸?11
周防?11
長門?
南海道紀伊?
淡路?
阿波?11
讃岐?1
伊予?11
土佐?11
西海道筑前?
筑後?
豊前?
豊後?11
肥前?
肥後?11
日向?
大隅?
薩摩?111
壱岐?
対馬?
琉球国琉球?11

その他ドロップ Edit

1・・・関ヶ原 / 2・・・姉川 / 3・・・稲生 / 4・・・島原 / 5・・・三方ヶ原

1-5大一大万大吉の裃?
3-5大うつけの産湯?
3-10鬼の面?
4-10有明のスナメリ?
5-10金襴緞子の蹴鞠?


ドロップ報告 Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 4-10 完勝 矢留ノ城 -- 2014-12-08 (月) 15:14:55
  • 1-5 完勝 本城無傷 上関城 -- 2014-12-12 (金) 03:13:24
    • すいません勘違いでした -- 2014-12-12 (金) 03:56:25
  • 3-5 完勝 不来方城 -- 2014-12-15 (月) 19:12:41
  • 4-5 勝利 本城久保田 傷小 尾張1 -- 2014-12-20 (土) 16:59:03
  • 4-7 完勝 本城無傷 播磨1 -- 2014-12-21 (日) 14:49:04
  • イベ-3 勝利 志々岐原城 -- 2014-12-22 (月) 17:22:47
    • 訂正 志自岐原城でした -- 2014-12-22 (月) 17:45:33
  • E-1 完勝 本城無傷 飛山城 -- 2014-12-22 (月) 17:24:55
  • 4-7 完勝 本城無傷 宇土古城 因幡1 -- 2014-12-25 (木) 22:29:42
  • 3-3 無傷完勝 来島城 越中1 -- 2014-12-28 (日) 21:58:38
  • 5-5 完勝 本城無傷 矢留ノ城 -- 2015-01-29 (木) 00:32:21
  • 5-8 完勝 矢留ノ城 -- 2015-02-03 (火) 00:45:16
  • 4-1 勝利 石山城 -- 2015-02-05 (木) 03:05:37
  • イベントー4 すべて勝利 石山城 石山城 小田喜城 水口城 フランケンシュタイン城 -- 2015-02-06 (金) 20:17:19
  • E-4 2回とも勝利 新府城 大聖寺城 -- 2015-02-11 (水) 17:01:48
  • E-2 完勝 矢留ノ城 -- 2015-02-15 (日) 17:31:15
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

こちらはドロップ報告用のコメント欄です。通常のコメントは、下の専用欄にお願いします
(報告例)1-1 完勝 本庄城
(報告例)1-5 勝利 本城無傷 仁木館 豊後1 大一大万大吉の裃

コメント用 Edit

 ドロップ報告とコメント用の混同を避けるため、折りたたんであります

ここはドロップ報告をするコメント欄ではありません。
ドロップ報告をする方は、上のコメント欄を使ってください。
また、「○○は3-2でドロップしますか?」のような質問をする場所でもありません。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS