増築用施設/櫓 のバックアップ(No.1)

名称効果施設説明
2二重櫓耐久+100
防御+4
二重構造の櫓。最も基本的な造りで、矢を収めたり射る場所として利用されていた。
※現在車輪の里、忍びの少女(特別戦功)のみ。
3三重櫓耐久+120
防御+6
三重構造の櫓。二重櫓よりも風格があり、天守の代わりとして利用されることもあった。
※現在車輪の里、忍びの少女(特別戦功)のみ。
4潮見櫓耐久+140
回復+5
武神降臨 / 武神降臨!黒田長政限定
福岡城三の丸北西角に備えられた櫓。玄界灘、博多湾を監視する役割を持っていたとされる。
4井戸櫓回復+5
射程+7
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 肆の陣限定姫路城モチーフ施設)
姫路城にある櫓。内部に井戸が存在し、籠城の際に活用したとされる。
4辰巳附櫓攻撃+10
射程+7
もうすぐ2周年!感謝キャンペーン「1000DMMpt霊珠購入特典限定
もうすぐ3周年&スマホ版1周年!感謝キャンペーン「1000DMMpt霊珠購入特典限定
もうすぐ4周年&スマホ版2周年!感謝キャンペーン「1000DMMpt霊珠購入特典限定
烏城モチーフ施設)
松本城天守群のうちの一連。南東に造られたため、辰巳の名称が付けられた。
4彦根天秤櫓初計-20%
配気-2
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣限定彦根城イメージ施設)
彦根城に存在する櫓。2方向を見張るため、両隅に櫓が設けてある。
4ガイの塔耐久+140
攻撃+10
生放送 / 御城クイズプレゼント限定ウォリック城モチーフ施設)
ウォリック城にある塔。有名な物語の騎士にちなんで命名された。
4火薬塔攻撃+10
防御+7
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 肆の陣限定プラハ城モチーフ施設)
プラハ城にある塔。火薬の保管所として使われ、プラハ城への道は王の道と呼ばれる。
4化粧櫓攻撃+8
防御+6
耐久+115
謹賀新年記念セット[松](2019)限定姫路城モチーフ施設)
姫路城に存在する櫓。徳川家康の孫、千姫のために建てられた。
4太鼓門櫓攻撃+10
回復+10
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 伍の陣限定彦根城モチーフ施設)
彦根城にある門櫓。櫓の背面の壁が解放された珍しい構造を持つ。
4名古屋未申櫓攻撃+10
初計-20%
ログインボーナス(2019年8月)
掘り出し物(2020年7月)
名古屋城西南隅の櫓。二重櫓に見えるが、三階構造となっている。
4鮫ヶ尾城米蔵耐久+120
回復+6
5ステップ招城儀式(1ステップ目特典)限定鮫ヶ尾城モチーフ施設)
鮫ヶ尾城にある米蔵。兵糧米が大量に貯蔵されている。
4UPX耐久+140
射程+7
「STEINS;GATE」コラボ限定任務報酬
アキバに存在する建築物。塔のように高く、透明な壁が張り巡らされている。
4清明台櫓配気-2
初計-20%
第17回生放送限定宇都宮城モチーフ施設)
宇都宮城の櫓。天守の代用として扱われていた。
4東寺五重塔射程+9
配気-3
緊急出兵 / 春迎う都に八城の風吹かば限定
東寺にある五重塔。内部には金剛界四仏像と八大菩薩像が安置されている。
4国見櫓攻撃+10
初計-20%
[絢爛]高取城初期装備限定
高取城にある櫓。国見櫓からは奈良盆地を一望することができる。
4持方月櫓攻速+2%
射程+7
緊急出兵 / 絢爛晶と地脈の守護者限定
高島城に3つあった櫓のうちのひとつ。横矢掛かりであり攻め込む敵に対して側面からの攻撃を可能とした。
4千賀地氏城見張台攻速+3%
隙短縮+1%
[絢爛]千賀地氏城初期装備限定
千賀地氏城にあった土塁の上に作られた見張台。
4名古屋戌亥櫓耐久+150
防御+9
ログインボーナス(2019年8月)
掘り出し物(2020年7月)
名古屋城西北隅の櫓。名古屋城にある中で一番大きな櫓。
近接城娘のみ装備可能
4鑁阿寺鐘楼射程+8
初計-20%
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 陸の陣限定足利氏館モチーフ施設)
足利氏館にある鐘楼。禅宗様の特徴を持つ。
遠隔城娘のみ装備可能
4鯛崎出丸攻撃+10
射程+10
緊急出兵 / ちびっこ海賊の埋蔵金大作戦限定
能島城の南にある小島。海からの侵入を防いだ。
遠隔城娘のみ装備可能
4鷲の塔耐久+150
防御+12
★6クリスマスパック(2023)限定[聖夜]カーナーヴォン城モチーフ施設)
カーナーヴォン城の塔。鷲の塔からはカーナーヴォンの街を一望することができる。
盾城娘のみ装備可能
4バロルの巨塔攻撃+12
射程+9
通常ステップ招城儀式(1ステップ目特典)限定
トーリー島にある巨塔と呼ばれる大岩。バロルは巨塔に娘を幽閉した。
戦棍城娘のみ装備可能
4名誉の塔射程+9
初計-15%
通常ステップ招城儀式(1ステップ目特典)限定
チットールガルフォートにある塔。ティールタンカラの象が彫られている。
双剣城娘のみ装備可能
4肥前名護屋城能舞台攻撃+12
射程+9
登録者数200万人突破記念セット[松]限定肥前名護屋城モチーフ施設)
肥前名護屋城に存在した能舞台。豊臣秀吉自らが能を舞ったという。
歌舞城娘のみ装備可能
4鳴り響く体育館攻撃+12
隙短縮+3%
緊急出兵 / ハツラツ文化祭ウォーズ!~生徒会への挑戦状~限定
菩提山城が太鼓を練習している体育館。力強い音は聞く者を鼓舞する力を持つ。
法術城娘のみ装備可能
4墨俣一夜舞台射程+10
隙短縮+3%
緊急出兵 / 王将狙ってGO!FIGHT!WIN!限定
チアリーディング部が設営した舞台。設営は一晩のうちに終わったという。
祓串城娘のみ装備可能
4数寄屋櫓射程+11
初計-12%
緊急出兵 / 絢爛晶と導かれし城娘8限定
甲府城の南東に構築された櫓。見張りなどに使われた。
本城娘のみ装備可能
4十河四方櫓攻撃+12
射程+9
緊急出兵 / 邪眼陽炎けるてぃっくさまー!限定
十河城の防衛を担った櫓。攻め入る敵に対し四方の櫓から攻撃し、敵の作道を止めた。
投剣城娘のみ装備可能
4グラント・タワー攻撃+12
射程+9
★6バレンタインパック(2024)限定[バレンタイン]アーカート城モチーフ施設)
アーカート城の北端を守っている塔。5階建てになっており見張りに利用された。
陣貝城娘のみ装備可能
4名古屋辰巳櫓回復+6
射程+8
ログインボーナス(2019年8月)
掘り出し物(2020年7月)
名古屋城東南隅の櫓。見事な破風の装飾と、風格ある構えを持つ。
平城城娘のみ装備可能
4富士見櫓攻撃+12
射程+9
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 漆の陣限定江戸城モチーフ施設)
江戸城にある櫓。天守の代わりとしても使用された。
平城城娘のみ装備可能
4アヌのジッグラト隙短縮+2%
初計-20%
緊急出兵 / 異界超越と最古の文明限定
城塞都市ウルクにある巨大な聖塔。
平城城娘のみ装備可能
4姫路櫓攻速+2%
隙短縮+2%
地獄 / オシリスの審判場限定
淀城にある櫓。姫路城の櫓が移築されたと伝わる。
平城城娘のみ装備可能
4江戸伏見櫓耐久+150
防御+12
緊急出兵 / 初夢つむぐは黄金の幻奏限定
元和江戸城の二重櫓。両横に大規模な多門をもち防御に優れる。
平城城娘のみ装備可能
4桜田巽櫓耐久+150
射程+9
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 玖の陣限定四代目江戸城モチーフ施設)
四代目江戸城の櫓。本丸から見て辰巳の濠の角にあることから名付けられた。
平城城娘のみ装備可能
4松本月見櫓攻撃+12
射程+9
緊急出兵 / 白兎は月見うどんを見て跳ねる限定
松本城にある月見櫓。夜空には美しき月が映る。
平城城娘のみ装備可能
4のっぽのヘルマン耐久+150
回復+8
緊急出兵 / The witch in dusk with smile限定
トームペア城にある塔。塔の頂上には国旗が掲げられている。
平山城娘のみ装備可能
4井戸の塔攻撃+11
回復+7
霜月の築城キャンペーン(2020)「1000DMMpt霊珠購入特典限定
カルルシュテイン城にある塔。塔内には深い井戸が備えられている。
山城城娘のみ装備可能
4天童物見櫓射程+10
攻速+2%
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 玖の陣限定天童城モチーフ施設)
天童城の物見櫓。敵や入城者を探るために利用された。
山城城娘のみ装備可能
4舟入櫓耐久+150
射程+9
緊急出兵 / 炎天賑わす祭囃子限定
三原城にある櫓。海に面した城の為、舟入が設けられていた。
水城城娘のみ装備可能
4鶴ヶ岡御隅櫓攻撃+12
攻速+2%
緊急出兵 / 納涼?流されて河童娘!限定
鶴ヶ岡城にある櫓。2か所に御隅櫓が設けられていた。
北海道・東北城娘のみ装備可能
4お茶ヶ崎物見櫓攻撃+12
配気-3
緊急出兵 / 夏経し乙女は向日葵の如く限定
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
北陸・東海城娘のみ装備可能
4オランダ櫓配気-3
初計-15%
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 捌の陣限定鹿野城モチーフ施設)
鹿野城の櫓。朱印船貿易の影響で名が付いた。
中国・四国城娘のみ装備可能
4御金櫓射程+10
配気-2
緊急出兵 / 絢爛晶と導かれし城娘6限定
今治城にある櫓。大砲を発射するための大狭間がある。
中国・四国城娘のみ装備可能
4鞠智鼓楼防御+10
回復+10
緊急出兵 / ジングルベルを鳴らすのはわらわ限定
鞠智城の太鼓櫓。太鼓の音色は見張りや時計として使われた。
九州・沖縄城娘のみのみ装備可能
4着見櫓攻撃+12
攻速+2%
第19回生放送限定勝野城モチーフ施設)
小倉城にある櫓。渡航船を監視するために設置された。
九州・沖縄城娘のみ
4飯田丸五階櫓攻撃速度+2%
射程+10
緊急出兵 / おさなゴコロで、あそびましょ!限定
熊本城を守護する櫓。規模は小さいが水堀で固められており堅牢な造りだった。
九州・沖縄城娘のみのみ装備可能
4ダノター城城塔攻撃+11
配気-2
緊急出兵 / 選ばれし城娘と秘伝武具 伍の陣限定ダノター城モチーフ施設)
ダノター城にある城塔。城主が居住する部屋が備えられていた。
海外・その他のみ装備可能
4パン焼きの塔耐久+150
初計-15%
緊急出兵 / 彩れ鉄鎖!宴呼ぶ南瓜姫たち限定
コンウィ城にある、海岸に向けた監視塔。
海外・その他のみ装備可能
4魔女の塔初計-15%
射程+9
緊急出兵 / 太陽照らす狂騒のバレンチンズターク限定
コッヘム・ライヒスブルク城にある階段塔。幾度か城が破壊されるなか当時の姿を保っている。
海外・その他のみ装備可能
4芳流閣配気-3
隙短縮+3%
6周年記念キャンペーン「3000DMMpt霊珠購入特典限定
滸我御所モチーフ施設)
滸我御所にある櫓。三層の楼閣であり、利根川に面している。
架空城のみ装備可能
4大宰府東楼隙短縮+3%
初計-25%
生放送プレゼント限定
大宰府政庁に存在した東楼。大宰府と民の安静を保った。
絢爛城娘のみ装備可能
4洛陽天堂★7お月見パック(2025)限定[お月見]洛陽城モチーフ施設)
5稲荷櫓配気-1
初計-5%
[絢爛]甲府城初期装備限定
他の施設と効果が重複
月次任務報酬
4宇土櫓耐久+150
射程+8
月次任務「限定任務」報酬(2018年7月、2019年1月、7月)
熊本城に存在する櫓。「三の天守」と呼ばれるほどの高さを誇る。
九州・沖縄城娘のみ装備可能
4台所櫓耐久+150
回復+6
月次任務「限定任務」報酬(2018年8月、2019年2月、8月)
大洲城に存在する櫓。籠城時の台所として利用されていた。
中国・四国城娘のみ装備可能
4千貫櫓耐久+150
攻撃+11
月次任務「限定任務」報酬(2018年9月、2019年3月、9月)
落とした者に千貫文を与えると言われたことが由来の重要な櫓。
近畿城娘のみ装備可能
4弘前辰巳櫓防御+9
攻撃+11
月次任務「限定任務」報酬(2018年10月、2019年4月、10月)
弘前城に存在する櫓。藩主が山車行列を観覧する際にも利用された。
北海道・東北城娘のみ装備可能
4西川手櫓防御+9
射程+8
月次任務「限定任務」報酬(2018年11月、2019年5月、11月)
上田城に存在する櫓。尼ヶ淵からの浸食を防ぐための石垣がある。
関東・甲信越城娘のみ装備可能
4橋爪門続櫓攻撃+11
射程+8
月次任務「限定任務」報酬(2018年12月、2019年6月、12月)
金沢城にある物見櫓。二の丸へ向かう人を監視するため利用された。
北陸・東海城娘のみ装備可能
4多聞櫓(九州・沖縄)攻撃+11
配気-2
月次任務「限定任務」報酬(2021年1月、7月)
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
九州・沖縄城娘のみ
4多聞櫓(中国・四国)防御+10
配気-2
月次任務「限定任務」報酬(2021年2月、8月)
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
中国・四国城娘のみ
4多聞櫓(近畿)耐久+150
配気-2
月次任務「限定任務」報酬(2021年3月、9月)
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
近畿城娘のみ
4多聞櫓(北海・東北)射程+8
配気-2
月次任務「限定任務」報酬(2021年4月、10月)
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
北海道・東北城娘のみ
4多聞櫓(関東・甲越)回復+6
配気-2
月次任務「限定任務」報酬(2021年5月、11月)
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
関東・甲信越城娘のみ
4多聞櫓(北陸・東海)初計-20%
配気-2
月次任務「限定任務」報酬(2021年6月、12月)
長屋状の建物で構築された櫓。石垣の上に築かれている。
北陸・東海城娘のみ
ユカリ珠交換所
4正倉院正倉配気-3
初計-20%
ユカリ珠交換所限定
東大寺にある正倉。天平時代に設けられた。
法術城娘のみ装備可能
4トロイツカヤ塔射程+9
配気-3
ユカリ珠交換所限定
クレムリンにある塔。クレムリンの中で最高の高さを持つ。
大砲城娘のみ装備可能



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS