合戦/1-35 のバックアップ(No.4)

合戦場:天下統一 | 【1章】 | 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 【2章】 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 | 21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 | 【3章】 | 31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 | 41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 【4章】 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 | 49話 | 50話 | 51話 | 52話 | 53話 | 54話 | 55話 | 【5章】 | 56話 | 57話 | 58話 | 59話 | 60話 | 61話 | 62話 | 63話 | 【6章】 | 64話 | 65話 | 66話 | 67話 | 68話 | 69話 | RE:try | 70話 | 71話 | 72話 | 【7章】 | 73話 | 【天下の分け目】 | -イの陣- | -ロの陣- | -ハの陣- |


戦場名誘いの魔笛 ~安房~
地形属性平山.png

蔵・その他 Edit

場所内容特筆
不明要石[要石]1~2個
不明要石or金or早業の鈴[要石]1~2個 / [金]500、700、1000
不明近距離装備★1~3
不明遠距離装備★1~3
クリア後 城娘
(初クリア報酬含まず
★1津留賀城柳之丸 / ★2厩橋城滝山城 / ★3大多喜城

攻略 Edit

兜軍団.jpg
兜軍団 / 部隊数:4
tenka_35_map.jpg
近距離装備遠距離装備

ステージ確認動画

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 流石にレベリングしないと委任無理かと思いつつ試行錯誤してたけどハメる体制さえできてしまえば割と余裕があった。27彦根(LV31)19柳川改(41)2二条(45)14萩城(36)15モンサン(41)6平戸(17)11丸亀(30)12岩殿山(26)で平均33レベル。平山だからとりあえず熊本という思い込みを捨てられたのが良かった、楽しい -- 2018-03-25 (日) 23:33:06
  • 自爆特攻きっついな そっちに気をとられてるとどすこいが落ちなくなるし -- 2018-04-01 (日) 20:31:13
    • 14に大砲置くと出てきたそばから始末してくれるよ -- 2018-04-01 (日) 20:35:18
      • あなたが神か・・・ いやマジで14臼杵配置で委任解放まで一発でいけた こう言うのがあるからこのゲームやめられんなぁ -- 2018-04-01 (日) 21:37:50
      • 14と19両方に大砲置くと楽だな。最後ミスって解放逃したけど -- 2018-09-22 (土) 09:26:32
  • 最後南東でスタンバイする力士処理のために26に鉄砲置いたら力士行動前の鉄砲兜に削られてしまった。浜田ちゃんを最大化手前で置いといてガト持ち鉄砲か弓を19に置くといいかな -- 2018-05-07 (月) 15:50:07
    • 26置いてなくてもD蔵って大丈夫なのかな? 26弓+16大砲+ダメージ計略で26が落ちる前に何とか鉄砲隊片付けたけど危なかった -- 2018-09-22 (土) 11:06:13
  • 委任開放できた。2:柳川改壱(65)、27:帰雲(60)、29:姫路(55)、14:アンボ(64)、11:丸亀(43)、8:鹿野改壱(50)、6:会津若松改壱(58)、3:マエカナ(66)。会津、アンボ、姫路を優先的に巨大化。次は柳川。WAVE4の力士が出てきたら、姫路の計略を姫路にかけて、という感じでした。帰雲と丸亀の計略使わんですんだ。Lv1だけど☆4武器のおかげかも。 -- 2018-05-19 (土) 18:27:07
  • 遠距離14番に聚楽第を置いて最大巨大化させておくと右上から来る兜をほぼ単独で倒してくれるので結構楽。 -- s 2018-08-30 (木) 10:56:51
  • 1 姫路 2リンド 6岩殿でハメて余裕のクリア この前来た伊予若松を22において火吹きを処理したあと28に宇和島を置いたが最大化させてもしたから出る相撲にはとどかず… 爆弾は14においたシギーの計略で処理 15にカゼルタ 21に夏名古屋でカゼルタと夏名古屋は撤退 象と相撲の間に来る2体の兜に離間かけて象をつぶした -- 2018-09-12 (水) 14:04:59
  • ここ見てるとシギーを使ってない編成が多いがシギー計略使わなくても爆弾処理いけるの? -- 2018-09-21 (金) 16:45:17
    • 上にもあるけど14に大砲で何とかなる -- 2018-09-22 (土) 09:27:25
  • 26:明石(大砲)24:鹿野(槍)15:会津若松(銃)2:ダノター(弓)14:浜田(鈴)6:平戸(法術)4:新府(槍)11:盛岡(槌)で、難全蔵防衛大破無し。自爆は17で海賊と竹束で処理した。下からくる相撲が残り1匹になったら浜田の計略で明石を加速させた。 -- 2019-02-17 (日) 15:58:51
  • 金亀(砲78)・五稜郭(砲80)・二条(銃41)・鹿児島改壱(銃40)・高知(銃40)・熊本(刀58)・仙台(刀40)・真田丸(槍42)で委任開放。第一波で14に金亀、27に熊本、1と2に適当な銃を配置し1を1-2回巨大化して2の横にある力士を銃2体で削る。初期配置の力士が撃破できたら1の銃は撤退。以後、気が溜ってきたら金亀を最優先で巨大化させつつ、3=真田丸、11=仙台城、10=五稜郭を配置して五稜郭も優先的に最大化させる。以後撤退させた銃はきついところに適宜配置→撤退もしくは温存。4wまでに金亀(14)と五稜郭(10)・銃(29)は巨大化MAX、近接は敵の通過に伴いHPが削れていくので適宜巨大化させながら凌ぐ。第4派で左下の石畳を通過する兜が撃破できたら11=仙台城、2の銃、27=熊本も撤退、12・15・19・26のどれかに2-3体の銃を取り囲むように再配置して力士を足止めしながら削り、銃娘は適宜巨大化させて足止めのレンジを稼ぐ。4wの二条と真田の計略は全部力士に当てる。高知の計略は適宜使用。画面上の敵は基本的に巨大化MAXの金亀が全部片づけてくれるのでほぼ放置でOK。砲の強化が足りなかったり刀と2の銃を撤退させるタイミングを読み誤るとB・Cが破壊されるのでギリギリの戦いだった。 -- 2019-03-24 (日) 14:49:42
  • 館山市に鎮座する安房国一宮 安房神社に似ている気がする… -- 2023-05-29 (月) 12:03:18
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS