武蔵松山城 のバックアップの現在との差分(No.4)

現実の城情報 Edit


15世紀後半から16世紀初頭にかけて扇谷・山内の両上杉氏の抗争のなかで「松山張陣」「武州松山之儀」などの語が見られ、この頃に築かれたとされる。

戦国時代を通じて数々の合戦が行われた武蔵松山城だが、最もその攻防が激しかったのは天文末~永禄6年(1545年頃~1563年)にかけての、北条氏・上杉氏・武田氏による覇権争い、いわゆる関東三国志の時代だった。

特に北条氏と上杉氏による争奪戦は激しく、武蔵松山城主の上田朝直は一時北条方についたものの、上杉謙信の関東出兵をきっかけに岩槻城主の太田資正が武蔵松山城を攻略した。

武蔵の要衝として、後北条氏・上杉氏・武田氏による激しい争奪戦の対象となった境目の城。

源経基や新田義貞らが築いたという伝説があるが、応永6年(1399年)に上田友直が築いたとされ、また15世紀後半から16世紀初頭にかけて扇谷・山内の両上杉氏の抗争のなかで「松山張陣」「武州松山之儀」などの語が見られる。

戦国時代を通じて数々の合戦が行われ、天文6年(1537年)の攻防戦は、武蔵松山城の難波田憲重とこれを包囲する後北条方の山中主膳が和歌問答を交わした、松山城風流合戦として知られる。

所在地埼玉県比企郡吉見町大字北吉見
現存状態曲輪、空堀、土塁など
城郭構造梯郭式平山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/武蔵松山城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS