松山城 のバックアップ(No.2)

城娘全体像の抽出画像を編集者が主観で300×415pxに縮小し、「城名S.png」で添付する。

松山城(まつやまじょう)
[添付]damy.png図鑑No.00
レア
城属性&ref(): File not found: ".png" at page "画像置場";
令制国
武器属性[[]]
最大レベル
実装日2016年00月00日
合戦
初期配置/最大値巨大化?回/最大値
消費気消費気*1
耐久_/_耐久_/_
攻撃_/_攻撃_/_
防御_/_防御_/_
範囲_/_範囲_/_
回復_/_回復_/_
特技
[無印] /
計略
[無印] / 名称(使用まで??秒:消費気?)なし
図鑑文章

ゲーム上の性能・評価 Edit

キャラクターボイス Edit

CV担当:

 ←クリックすると御嬢、台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

入手画像サイズは、できれば1275×720でお願いします

[添付]
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。ネタバレ注意

現実の城情報 Edit

愛媛県松山市にある現存12天守の一つで伊予松山城とも呼ばれる。
勝山山頂に本丸を置き、麓に二の丸、三の丸を置いた三大連立式平山城の一つでもある。
なお連立式とは天守の形態の一つであり、縄張りは連郭式である。


賤ヶ岳の七本槍の一人で沈勇の士と評された加藤嘉明が関ヶ原の戦いの戦功により伊予を得て築城を開始した。
松山という地名の名付け親も嘉明である。のちに、蒲生氏郷の孫・忠知が入城した。
その後、松平定行が居城とし、五重の天守は三重に改築された。以後、松平氏の居城として明治まで残ったが、幾度も火災に見舞われた。
天守も一度火災により失われており、現存する天守は安政元年(1854年)に再建された三重のものである。
天守の瓦には松平家の家紋である「葵の御紋」が刻まれている。彦根城や洲本城などでしか見られない登り石垣も現存。
昭和41年(1966年)からの大規模な復元工事および平成16年(2004年)から平成18年(2006年)の「平成の大改修」を経て現在に至る。

所在地愛媛県松山市丸之内1
現存状態天守、櫓、門、塀、井戸、石垣、土塁、堀
城郭構造連郭式平山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/松山城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS