御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
あまき名残に報恩を/絶壱
のバックアップ(No.5)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
あまき名残に報恩を/絶壱
へ行く。
1 (2018-10-30 (火) 08:25:43)
2 (2018-10-30 (火) 13:58:16)
3 (2018-10-31 (水) 05:22:20)
4 (2018-10-31 (水) 12:30:26)
5 (2018-11-03 (土) 06:32:36)
6 (2018-11-06 (火) 08:26:57)
7 (2018-11-11 (日) 10:45:24)
緊急出兵
:
あまき名残に報恩を
|
E-1
|
E-2
|
E-3
|
絶壱
|
E-4
|
E-5
|
絶弐
|
戦場名
あまき名残に報恩を -絶壱-
地形属性
蔵・その他
場所
内容
特筆
?,?,?
神娘
[神娘]ノーマル、改壱
?
贈り物
[贈り物]5%、10%
▲
▼
攻略
敵軍団 / 部隊数:2
このマップの特別ルール
今回登場の
小牧山城
と
岩手山城
はそれぞれ自身の特技を発動しています。
小牧山城は自身の
範囲を30上昇、範囲内の敵の攻撃速度を17%上昇させています。
岩手山城は自身の
攻撃が25%上昇しています。
ヘラジカ形兜は
動物兜のみ
を対象に、1体につき
防御を100上昇させます。
また、残りの耐久割合が半分を下回ると、
自身の防御を更に上昇させます。
※待機状態で条件を満たした場合、待機状態は解除されます。
近距離装備
/
遠距離装備
ステージ確認用動画
▲
▼
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
難周回が安定してきたので
配置編成
。壊されてるけど20に毘沙門天、21に清州会議からのノビシャド。特技・計略・特殊武器が上手く噛み合ったので満足。 --
2018-11-03 (土) 18:49:34
17と18両方に近接を置かないとなのかと思ってたら、20に遠距離居れば18に置かなくても上蔵は殴られないんだね --
2018-11-04 (日) 13:00:24
と思ったけど、やっぱり残った敵次第だったようだ --
2018-11-04 (日) 15:13:07
20に鉄砲置いてノックバックさせれば17近距離だけでいけると思う --
2018-11-04 (日) 22:02:49
17彦根と20猫でやってるけどよくみたら猫に攻撃が飛んでた --
2018-11-05 (月) 10:43:15
20が城娘でも、黒母衣兜が21あたりまで来ると攻撃されるからね。判定のデカいトークンだと、もっと手前からチクチクやられる --
2018-11-05 (月) 12:52:43
どっちにも置いていない俺。小牧山は14彦根に大垣計略で倒してる --
2018-11-05 (月) 15:58:15
絶はいつも夕と夜だけど、暗いばっかじゃ飽きるから朝昼もほしいと思った --
2018-11-04 (日) 17:51:46
水の札(安土以外)として今浜を呼んだけど、平戸もいたことに気がつく --
2018-11-04 (日) 21:12:53
引田、平戸、今浜は☆4以下でも水札で貴重なので育てておいて損はない --
2018-11-05 (月) 23:05:08
自分流で、蔵全無事+大破撤退無しクリアー
編成
。※気+20スタート。⑳備中松山→27柳川→⑱彦根→⑰淀→31大阪→35[夏]指月伏見→22ウィンザー→38サンタンジェロ。まずは最優先で彦根を最大化。気トークンは42と43へ。牛は21→25の2ヶ所で止める。サンタ計略をC蔵に。淀は巨大化で回復、他はそれなりに巨大化させる。大阪は2回の巨大化で27まで届く。2波になったら、ウィンザーに対するヘラジカの攻撃は巨大化で耐えさせる(⑰を淀にしないと終盤が耐えられないので、ウィンザーをこちらに置いた)。サンタに淀計略と巨大化で耐える。壊された気トークンは他へ移設。牛は21と25の変化無しで、36にも置いてみる。21と25は壊されたら再設置。岩手山を処理したら36へは刀狩を置く。巨大化と計略の使用は適宜で。あまり参考にならなかったら、すまぬ。 --
2018-11-07 (水) 03:46:20
クリアー画面では36が牛になってるけど、刀狩の方が小牧山とヘラジカは楽になると思う。 --
2018-11-07 (水) 03:49:13
シシガミ様つらいんご…烏帽子よろしく銃娘複数に撃たせても削りきれないンゴ… --
2018-11-07 (水) 13:43:47
杖札鉄砲に竜巻や停止計略などを添えるんじゃ。 --
2018-11-07 (水) 14:10:58
長浜とかの特技で防御↓させると多少楽 --
2018-11-11 (日) 16:21:48
シシ神は防御の大半を占める固定防御値が割合カットの対象外なので、ちょっと相性悪いかと --
2018-11-11 (日) 20:06:22
ヘラジカは1匹だけなら札1鉄砲2で封殺できる。よって取り巻きの早期殲滅が一番大事。大砲や40鎚が有効。最後のヘラジカ2匹は43札が効果的。先行するヘラジカを19と20の鉄砲でノックバックさせつつ31と27の札で削り、43札は巨大化させずに後発のヘラジカの遅滞を図る。後発のヘラジカが43札の範囲を抜けたら撤退させ23に再配置し、近接を撤退させて還元した気で最大化させる。これでダメなら竜巻などの計略を加えればよい。 --
2018-11-13 (火) 07:03:54
38気計略持ち近接→19平水銃→4平水鎚→35水銃→31水大砲→27法術→28水鎚→20水銃で超安定。4に佐竹ハンマー持たせて最速で最大化して左側を封鎖してもらい、ヘラジカは銃2丁と法術の鈍足戦法で封殺。最後の小牧山は20の銃を4回くらい巨大化してしまえば近づくころには終了。かなり楽なマップだったわ。 --
2018-11-03 (土) 00:45:25
4に槌を置くのはかなり参考になった。最初それはキツイだろと半信半疑だったけど、案外落ちない上に小牧山以外を殆ど潰せるとは思わなんだ。さんくす --
2018-11-03 (土) 11:03:38
黒母衣や金騎馬も潰せちゃうからなぁ。あとは28に上陸する敵と37から22蔵に向かう敵を抑えるだけになっちゃう。小牧山は19や20の鉄砲でいつの間にか死んでるし、歌舞を外してもかなり余裕ができる。 --
2018-11-04 (日) 11:22:16
4槌は80の淀改でも相当削られるからかなり育ってる事が前提だな --
2018-11-04 (日) 14:32:14
4鎚にLV85の淀改を使っているけど、危ない所は全然ないよ。最初に城娘を配置しすぎて巨大化に回す気が足りないだけじゃないかな --
2018-11-06 (火) 12:22:41
そら85ならいけるに決まってんだろ。育ってるんだから。 --
2018-11-06 (火) 13:51:57
動画で似たようなのがあってマネしてたけど楽だよね --
2018-11-03 (土) 14:33:07
開幕で巨大化が要る配置は彦根の巨大化が遅れる分立ち回りが難しいんだよな… --
2018-11-04 (日) 09:46:50
確かに彦根を前提に考えると効果薄いと言うか、清洲辺りと組ませたやり方の方が良いかもね。うちは水縛りでやってたから、これが最適解っぽかった --
2018-11-04 (日) 15:22:53
19の銃が小牧山にすぐ落とされるんですがLVいくつあれば足ります?なお一番育ってるのはLV71クロンボーです --
2018-11-05 (月) 23:16:18
19の銃は4の槌が最大化終わった後に最大化しておけば小牧山に落とされることはほぼないはずです。レベルが70以上なら十分大丈夫かと。小牧山の攻撃は4→19→20とスライドしていくはずなんで、途中まで耐えられれば十分です。 --
2018-11-05 (月) 23:39:52
4鎚が淀であれば計略を投げるだけで十分耐えられるかと。22に近接を配置する殿なら、遠距離の後に配置すれば小牧山の攻撃を吸ってくれます。 --
2018-11-06 (火) 00:12:08
19クロンボーは落ちずに済みましたが、今度は20:Lv65今治改が小牧山に射貫かれます。22:Lv85彦根改なのですが、遠距離の後に置こうとすると気が足りずに詰まるジレンマです。4はLv87大洲改:義重槌、28にLv73淀で安泰なのですが… --
枝
?
2018-11-11 (日) 16:17:00
彦根の特技発動を優先して気が足らないってオチでは。火力が欲しくなるのは最後のヘラジカ2体だけだし、LVも十分だから彦根の特技発動を遅らせても問題ないはず。 --
2018-11-11 (日) 16:32:34
あがいた結果、4:Lv87大洲改→19:Lv71クロンボー→20:Lv75柳之→22:Lv85彦根改→35:Lv63備中松山→27:Lv85平戸改→31:Lv63品川台場→28:Lv73淀。大洲に黄金浄土、猫2匹に牛2頭、最後の鹿2匹を黒船で後退させて、どうにか全倉でした。 --
枝
?
2018-11-11 (日) 17:03:39
こんな編成でもいけるよ。36:LV72春日山改(真清正)→4:LV87淀改(真義重)→23:LV52久留米改壱(白鷺)→27:LV67平戸改(真小十郎)→19:LV63長浜改(八咫烏)→31:LV53ドナン→20:LV68中津改(氷結)→28:LV62鬼ヶ城改(義重)、気トークンは35、海賊21。久留米はヘラジカが射程に入る頃に配置し、人魚の討ち漏らしを倒す。鬼を除く残りは淀の最大化が終わってから配置。春日山3回巨大化→久留米最大化→長浜最大化→人魚に合わせて鬼を配置し、平戸と共に適宜巨大化回復。ドナン3回巨大化。岩出山が出たら久留米に淀計略をかけ、鬼を巨大化回復させながら倒し、鬼撤退。ヘラジカ軍団が出たらドナン最大化し、海賊を21に配置。小牧山の攻撃に合わせて中津を巨大化。金騎馬を始末したら淀撤退→中津最大化で終了。 --
2018-11-11 (日) 20:01:31
平均50強、星6~7で挑んでるけどムリだわ…批判はあるだろうけどケラ王子みたいなん欲しいわ --
2018-11-13 (火) 02:23:29
左上の堀から登ろうとして引き返す岩手山城ちゃん迷子可愛い --
2018-11-13 (火) 09:15:27
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示