戦術指南所 のバックアップ(No.1)

2020年2月25日に実装されたチュートリアル的な合戦。
部隊は戦場により固定されており、城娘経験値、殿経験値は獲得できない。

戦術指南 Edit

合戦霊力初回報酬
初級:近接基本武器種10★1 小田喜城
初級:遠隔基本武器種10★3 雑賀城
初級:計略の使い方10★4 真田丸
初級:「気」の獲得方法10★4 盛岡城

特別戦功 Edit

  • 特別戦功<1> 現在のところ全て共通
    条件殿が1回も攻撃を受けない
    報酬ツバサ&白泉

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • クソゲー -- 2021-03-21 (日) 20:49:51
    • はいはい、出来ない自分に納得できず同調圧力で不満をばらまくのはよしましょうね~ -- 2021-04-13 (火) 12:18:47
  • 頼むから、1人だけ手持ちから連れて行っても良いシステムになっておくれ・・・そしたら甲府城ちゃん連れて行くから( -- s 2021-03-25 (木) 18:55:04
    • それ指南所の意味ある・・・? -- 2021-03-26 (金) 22:41:11
      • 公式が用意したら、むしろ究極の指南だね>『ガチャで甲府城を引きましょう』 -- 2021-03-30 (火) 00:10:32
      • ソシャゲなんだから、楽にクリアしたければ課金してガチャ回して高レア引きましょうが指南としては正解だよ。こっちは和風美少女育成キャラゲーをやりたくて城プロやってるんであって、低レア縛りプレイや詰め将棋やパズルをやりたいわけじゃない。 -- 2021-04-16 (金) 20:37:53
      • 頭を使いたくないならTDは向いてないよ。数ある和風美少女育成キャラゲーの中からTDの城プロを選んだ以上、頭を使うことは避けられない。まあ戦術指南所はいくらでも避けられるんだから、やりたくないならやらなくても何の問題もないけどね -- 2021-04-16 (金) 20:53:02
      • 動画トレス勢といい止めろとは言わんけどこのゲームやってて楽しい???っていう人が一定数いるのが城プロの不思議なところ -- 2021-04-16 (金) 21:10:03
      • 成長?して頻度は減ったけど動画は見稽古のつもり 自戦力で近い動きにできて勝利に運べたらそりゃ嬉しい 逆に未所持で指南されてもなんら響かんから指南所はトレスでさっさと処理(そんな動きあるんだー程度) でもまあ甲府に限らず接待販促MAPが別であってもいいかも、抜きで頑張る人もでるじゃろ -- 2021-04-16 (金) 21:30:26
  • 正直、城プロのコンテンツの中で一番頭使ってる気がして楽しいわ。武神に比べていつでも挑戦できるのも良い。 -- 2021-06-10 (木) 21:03:53
  • ここでTDがどうたら頭がどうたらとイキってる信者も編成は7城や有能城ばっか並べてるだけの腐れ脳みそって考えるとホント草 -- 2021-09-03 (金) 13:26:41
    • wc3のUMSからやってる殿ならTD云々を語ってよし! -- 2022-02-09 (水) 16:03:35
  • 色々試してみたいんだけどクリアしてないと再挑戦のたびにだらだらと話し出すのやめてほしいな、難しいというよりもあの不毛な会話がウザすぎて困る、一度や二度ならともかく挑戦回数が増えてくとあれのせいでやる気が失せる、冒頭スキップ機能は本当に早く実装して欲しい、あいにく俺は頭星1の殿なんでな、クリアに50~80回は挑戦することになりそうなんだ。 -- 2021-03-20 (土) 23:02:45
    • 詰将棋をやらせること自体は別に良いんだけど(良くないと思ってる人がいるのも理解できる)同じものを何度も何度も何度も何度も何度も何度も読ませる理由って無いよな -- 2021-03-23 (火) 21:39:16
    • 確かに最初のスキップ不可の会話がリトライを邪魔してる…。一度クリアすれば無くなるけど上級だとクリアするだけでも何回やればいいのやら…(復帰勢殿 -- 2021-09-07 (火) 21:50:47
  • 6周年から始めてチュートリアルあるのに気づいて上級あたりでつまづいてここに辿り着いた
    既存のコメントで察したけどチュートリアルとチャレンジは分けてほしい -- 2022-04-03 (日) 08:07:08
  • 「上級:攻撃の優先順」だけ異常に難しくない?他は初見~2回程度でいけたけど、ここだけ10回以上かかったわ。新人殿だと、挫折してしまうのではないかと思った。 -- 2022-05-12 (木) 17:28:21
    • 人それぞれじゃないかな?上級は簡単に思えたけど中級の妖怪の対策と武器種『本』の詰将棋はひたすらに疲れたよ -- 2022-05-16 (月) 06:55:26
  • はっきり言いますが、俺は☆8を並べて暴力で片付けるのが大好きです。深く考えるのが大嫌いな馬鹿です。でも武神とか地獄とかで難易度が上がるならいつかは基本を抑えなきゃいけない時がきます。『イヤだしこのコンテンツは嫌いだけど、そういう時のためにクリアできるようにはしておく』って思えば、モチベーションも上がるんじゃないですか。できないとやらないって天と地の違いがありますから。 -- 2022-06-05 (日) 21:31:03
  • 新規の人が見るかなと各ページに折りたたみで詳細追加したろと思ったけど、下書き中に殿レベルがプレイヤー依存なのに気付いて面倒になってしまった。これもしかして所持特技まで反映されるのかな。 -- 2022-09-18 (日) 03:49:46
    • 所持特技反映されます 絢爛引田の有無で上級:攻撃の優先順の乙女城の耐久値1446→1503と変化しました -- 2023-08-25 (金) 03:21:26
  • 23/11/07お知らせに戦術指南所の合戦内の画像を修正がありますが、術攻撃の文言調整ではありませんでした 付随する台詞も防御無視のままでした -- 2023-11-28 (火) 07:20:33
    • 12/19お知らせの戦術指南所上級:武器種『拳・杖・祓串』の画像の調整は、拳の3連続攻撃から4連続攻撃の変更のようです 術攻撃については変更なしです -- 2023-12-26 (火) 04:25:57
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS