ケーニヒスベルク城 のバックアップ(No.1)

現実の城情報 Edit

マルボルク城から移ったドイツ騎士団の本拠地にして、プロイセン王国の王城であった城である。
初名はトゥワンクステ(堰のある池)でバルト・プロイセン人の砦があったが、1255年北方十字軍としてドイツ騎士団が侵攻し制圧した。
その際十字軍の資金を出資してくれたボヘミア王オタカル2世に敬意を表し、地名をKönigs(ケーニヒス/王の)berg(ベルク/山)と改名した、と同時に城の築城も行われ1258年に完成した。
カトリック教同化に反対し、1260年から3年続く叛乱を起こしたバルト・プロイセン人によっていくつかの城は陥とされたが、ケーニヒスベルク城は耐えることができた。
これ以降は、しばらく十字軍としてエルサレム奪回のため活躍したため大きな戦いは起こらなかった。


所在地ロシア カリーニングラード州 カリーニングラード
現存状態なし 要塞線は一部現存
城郭構造ルネサンス式平城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/ケーニヒスベルク城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS