御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> [正月]備中松山城
[正月]備中松山城
の編集
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[正月]備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)''| |&attachref(./[正月]備中松山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[正月]備中松山城.png,nolink);|図鑑No.|622| |~|>|~|レア|6| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);| |~|>|~|令制国|備中| |~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]| |~|>|~|最大レベル|115| |~|実装日|>|>|2021年12月28日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))|151| |~|耐久|1043/&color(Red){_};|耐久|2190/&color(Red){_};| |~|攻撃|106/&color(Red){_};|攻撃|201/&color(Red){_};| |~|防御|42/&color(Red){_};|防御|88/&color(Red){_};| |~|射程|340/&color(Red){_};|射程|612/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 備中頌春|>|>|>|自身の攻撃後の隙が25%短縮&br;自身と自身の伏兵の射程が30上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 太平・備中頌春|>|>|>|自身の攻撃後の隙が30%短縮&br;自身と全ての伏兵の射程が50上昇&br;被ダメージを25%軽減| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 謹賀臥牛&br;(使用まで45秒:消費気5:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|攻撃をしない伏兵を配置&br;配置時30秒間自身の攻撃が術攻撃になる&br;伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 謹賀臥牛&br;(使用まで45秒:消費気5:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|新しい一年が始まりますね。&br;私、備中松山城は、無事に新年を迎えられたことを&br;嬉しく思っております。&br;&br;争いの種を絶やすまでは、&br;まだまだ険しい道のりが続きますが、&br;お正月を迎えたこの時期には、&br;束の間の平和が訪れております。&br;&br;この日々を守り抜けるよう、&br;努力を続けなければなりませんね。&br;そして、願わくば……来年も、再来年も&br;殿と一緒に過ごせることを祈っております。&br;&br;……なんて、鬼に笑われてしまうでしょうか?| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};'' &color(Red){※期間限定};''&br;2021年12月28日~2022年01月18日&br;2022年07月15日~2022年07月18日&br;2022年12月30日~2023年01月24日&br;2023年12月26日~2024年01月16日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include([正月]備中松山城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] //-概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など //-特技 -計略 ★5備中松山城の計略と比べると消費気3→5とコストが増えているが、波で消滅しなくなった #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:''寿臥牛''| |~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c |1|1847|440|0|46|0|''老牛招福''&br;30秒間[正月]備中松山城の攻撃が術攻撃になる&br;射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加&br;(同種効果の重複なし)| |50|-|~|~|98|~|~| |55|-|~|~|103|~|~| |60|-|~|~|109|~|~| |65|-|~|~|114|~|~| |70|-|~|~|120|~|~| |75|-|~|~|125|~|~| |75|-|~|~|130|~|~| }} -性能の変遷 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2023/12/26 ---特技:備中頌春 自身と自身の伏兵の射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正 ---計略:謹賀臥牛 伏兵の基本射程と基本耐久を上方修正(射程400→440) 計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に、消費気を「7」から「5」に上方修正 配置時、自身の攻撃を術攻撃にする効果を「25秒」から「30秒」に上方修正 ---[改壱]特技:太平・備中頌春 自身と全ての伏兵の射程上昇効果を「25」から「50」に上方修正 被ダメージ軽減効果を「20%」から「25%」に上方修正 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[篠宮あすか>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1475725393282088960]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|殿、あけましておめでとうございます。&br; 私、備中松山城からの新年の慶びを申し上げさせて&br; いただきます。&br; 今年も泰平の世へ近付けるよう、尽力いたしますね。| |所領|所領1|臥牛山から見える初日の出は格別……特に、雲海が広がっている年などは、此世のものとは思えぬほど。&br; 他の城娘には……内緒ですからね?| |~|所領2|争いの種を生まぬよう、日頃は極力、目立つ行動を控えているのですが……時節はお正月。&br; 年に一度の機会ですし、少々着飾っても罰は当たりません……よね?| |~|所領3|小さいもの、大きいもの、柔らかいものに、固いもの。殿はどれがお好みですか? ……え? どうして目を丸くしているのです? 雑煮に入れるお餅の話ですよ?| |~|変身|殿のためならば、否やはありません!| |~|変身解除|油断は禁物です。些細なことでも、争いの種になりますから。| |~|ダメージ1|うっ、おめでたい日なのに。| |~|ダメージ2|今年こそは、ひとりでも乗り越えなきゃ……!| |出陣|出陣|平和でのどかなお正月。こんな日々が、一日でも長く続きますように。| |~|委任出撃|世の泰平と幸福のために、いざ!| |~|編成1|ええっと……お詣りに行くのでしょうか。| |~|編成2|その、新年早々、争うのは止めましょうね。| |合戦|つままれ|ひゃっ!癖になってしまいそうです。| |~|配置|さっきまで平和だったのに。| |~|選択|泰平祈願!| |~|巨大化|お正月ですし、穏便に済ませましょう!| |~|特技発動|伏せたる巨牛の力を喰らいなさい!| |~|計略発動|謹賀新年!| |~|大破|とっておきの晴れ着が……あぁ、誰か助けて。| |~|勝利|新年の門出を、めでたき勝利で飾りました。| |~|敗北1|ここから先は上がるだけです。諦めずに進みましょう。| |~|敗北2|屈辱を忘れるな……という、戒めなのでしょうか。| |その他|合成|あの、牛さんの部屋もご用意できますか?| |~|放置|あら?殿の姿が見えませんね、どうしましょう……。戻らないのであれば、お先に三社巡りへ行ってしまいましょうか。| |~|おかえり|おかえりなさいませ、殿。お腹は空いていませんか?雑煮やおせちを沢山ご用意していますよ。| |~|ありがとう|ありがとうございます。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|これが終わったら、神社で平和祈願です。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):楽しめるといいな!|はい……! やはり、初詣をするとしないとでは&br; 来る年に向けた心構えが変わってきますよね……!&br; いい一年になるようお祈りしてきます。| |~|元旦から前途多難だな……。|そ、そんな……!&br; 私、精一杯争いが起きないように、お願いしますし、&br; きっと大丈夫……のはず……だと、思います……。&br; 殿はそう思っては……くださらないのですか?| |イベント2|食い意地が張ってるんだな。|そ、そんなことを仰らないでください……。&br; だって、ものすごく美味しいんですよ……ままかり寿司。&br; 殿も一度口にしてみれば、&br; 私の言ってることが分かるはずです。| |~|BGCOLOR(#fbd):嬉しそうで良かった。|はい! この機会を逃したら、&br; 次はいつ食べられるか分からないので、&br; たくさん用意しておきました。なので、その……、&br; よろしければ、殿もご一緒にどうですか?| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):いつか必ず、共に見よう。|はい、その日を楽しみにしています……!&br; ……ふふっ、早く来て欲しい気もしますし、&br; いつまでも待ち続けていたい気もします。慕う殿方に&br; ずっと想いを馳せているのも……悪くありませんよね?| |~|……早起きは勘弁だ。|ええっ! そんなこと言わずに、&br; お正月ぐらい頑張りましょう、殿!&br; 『一年の計は元旦にあり』です。&br; ここが根性の見せどころですよ……!| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&uploader(ea8a10190786b0bda226936d94ef90204db1d4b9_scre_12161,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(bdfe43da1d00a0ec80c794e60c771c480585b70b_scre_12170,50%);|&uploader(d53a8374e6c02d53d731c71afc80189bfc0e4913_scre_12171,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(ef4006161f8c5cb09605dc6945506d5ccd7325d8_scre_12172,50%);|&uploader(489894a345d257d6dbefc70305b8dd71f0949894_scre_12173,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion //***改壱 [#c7df6455] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&uploader(bdfe43da1d00a0ec80c794e60c771c480585b70b_scre_12170,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] [[備中松山城]]の正月衣装バージョン。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[正月]備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)''| |&attachref(./[正月]備中松山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[正月]備中松山城.png,nolink);|図鑑No.|622| |~|>|~|レア|6| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);| |~|>|~|令制国|備中| |~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]| |~|>|~|最大レベル|115| |~|実装日|>|>|2021年12月28日| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))|151| |~|耐久|1043/&color(Red){_};|耐久|2190/&color(Red){_};| |~|攻撃|106/&color(Red){_};|攻撃|201/&color(Red){_};| |~|防御|42/&color(Red){_};|防御|88/&color(Red){_};| |~|射程|340/&color(Red){_};|射程|612/&color(Red){_};| |~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 備中頌春|>|>|>|自身の攻撃後の隙が25%短縮&br;自身と自身の伏兵の射程が30上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 太平・備中頌春|>|>|>|自身の攻撃後の隙が30%短縮&br;自身と全ての伏兵の射程が50上昇&br;被ダメージを25%軽減| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~| //|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''| //|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>|| //|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 謹賀臥牛&br;(使用まで45秒:消費気5:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|攻撃をしない伏兵を配置&br;配置時30秒間自身の攻撃が術攻撃になる&br;伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 謹賀臥牛&br;(使用まで45秒:消費気5:&color(Red){赤};&color(Blue){青};配置)|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|新しい一年が始まりますね。&br;私、備中松山城は、無事に新年を迎えられたことを&br;嬉しく思っております。&br;&br;争いの種を絶やすまでは、&br;まだまだ険しい道のりが続きますが、&br;お正月を迎えたこの時期には、&br;束の間の平和が訪れております。&br;&br;この日々を守り抜けるよう、&br;努力を続けなければなりませんね。&br;そして、願わくば……来年も、再来年も&br;殿と一緒に過ごせることを祈っております。&br;&br;……なんて、鬼に笑われてしまうでしょうか?| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};'' &color(Red){※期間限定};''&br;2021年12月28日~2022年01月18日&br;2022年07月15日~2022年07月18日&br;2022年12月30日~2023年01月24日&br;2023年12月26日~2024年01月16日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include([正月]備中松山城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] //-概要 //城娘の運用方法などを記載 //戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など //-特技 -計略 ★5備中松山城の計略と比べると消費気3→5とコストが増えているが、波で消滅しなくなった #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ |>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:''寿臥牛''| |~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c |1|1847|440|0|46|0|''老牛招福''&br;30秒間[正月]備中松山城の攻撃が術攻撃になる&br;射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加&br;(同種効果の重複なし)| |50|-|~|~|98|~|~| |55|-|~|~|103|~|~| |60|-|~|~|109|~|~| |65|-|~|~|114|~|~| |70|-|~|~|120|~|~| |75|-|~|~|125|~|~| |75|-|~|~|130|~|~| }} -性能の変遷 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2023/12/26 ---特技:備中頌春 自身と自身の伏兵の射程上昇効果を「20」から「30」に上方修正 ---計略:謹賀臥牛 伏兵の基本射程と基本耐久を上方修正(射程400→440) 計略再使用時間を「50秒」から「45秒」に、消費気を「7」から「5」に上方修正 配置時、自身の攻撃を術攻撃にする効果を「25秒」から「30秒」に上方修正 ---[改壱]特技:太平・備中頌春 自身と全ての伏兵の射程上昇効果を「25」から「50」に上方修正 被ダメージ軽減効果を「20%」から「25%」に上方修正 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[篠宮あすか>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/status/1475725393282088960]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|殿、あけましておめでとうございます。&br; 私、備中松山城からの新年の慶びを申し上げさせて&br; いただきます。&br; 今年も泰平の世へ近付けるよう、尽力いたしますね。| |所領|所領1|臥牛山から見える初日の出は格別……特に、雲海が広がっている年などは、此世のものとは思えぬほど。&br; 他の城娘には……内緒ですからね?| |~|所領2|争いの種を生まぬよう、日頃は極力、目立つ行動を控えているのですが……時節はお正月。&br; 年に一度の機会ですし、少々着飾っても罰は当たりません……よね?| |~|所領3|小さいもの、大きいもの、柔らかいものに、固いもの。殿はどれがお好みですか? ……え? どうして目を丸くしているのです? 雑煮に入れるお餅の話ですよ?| |~|変身|殿のためならば、否やはありません!| |~|変身解除|油断は禁物です。些細なことでも、争いの種になりますから。| |~|ダメージ1|うっ、おめでたい日なのに。| |~|ダメージ2|今年こそは、ひとりでも乗り越えなきゃ……!| |出陣|出陣|平和でのどかなお正月。こんな日々が、一日でも長く続きますように。| |~|委任出撃|世の泰平と幸福のために、いざ!| |~|編成1|ええっと……お詣りに行くのでしょうか。| |~|編成2|その、新年早々、争うのは止めましょうね。| |合戦|つままれ|ひゃっ!癖になってしまいそうです。| |~|配置|さっきまで平和だったのに。| |~|選択|泰平祈願!| |~|巨大化|お正月ですし、穏便に済ませましょう!| |~|特技発動|伏せたる巨牛の力を喰らいなさい!| |~|計略発動|謹賀新年!| |~|大破|とっておきの晴れ着が……あぁ、誰か助けて。| |~|勝利|新年の門出を、めでたき勝利で飾りました。| |~|敗北1|ここから先は上がるだけです。諦めずに進みましょう。| |~|敗北2|屈辱を忘れるな……という、戒めなのでしょうか。| |その他|合成|あの、牛さんの部屋もご用意できますか?| |~|放置|あら?殿の姿が見えませんね、どうしましょう……。戻らないのであれば、お先に三社巡りへ行ってしまいましょうか。| |~|おかえり|おかえりなさいませ、殿。お腹は空いていませんか?雑煮やおせちを沢山ご用意していますよ。| |~|ありがとう|ありがとうございます。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|これが終わったら、神社で平和祈願です。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|BGCOLOR(#fbd):楽しめるといいな!|はい……! やはり、初詣をするとしないとでは&br; 来る年に向けた心構えが変わってきますよね……!&br; いい一年になるようお祈りしてきます。| |~|元旦から前途多難だな……。|そ、そんな……!&br; 私、精一杯争いが起きないように、お願いしますし、&br; きっと大丈夫……のはず……だと、思います……。&br; 殿はそう思っては……くださらないのですか?| |イベント2|食い意地が張ってるんだな。|そ、そんなことを仰らないでください……。&br; だって、ものすごく美味しいんですよ……ままかり寿司。&br; 殿も一度口にしてみれば、&br; 私の言ってることが分かるはずです。| |~|BGCOLOR(#fbd):嬉しそうで良かった。|はい! この機会を逃したら、&br; 次はいつ食べられるか分からないので、&br; たくさん用意しておきました。なので、その……、&br; よろしければ、殿もご一緒にどうですか?| |イベント3|BGCOLOR(#fbd):いつか必ず、共に見よう。|はい、その日を楽しみにしています……!&br; ……ふふっ、早く来て欲しい気もしますし、&br; いつまでも待ち続けていたい気もします。慕う殿方に&br; ずっと想いを馳せているのも……悪くありませんよね?| |~|……早起きは勘弁だ。|ええっ! そんなこと言わずに、&br; お正月ぐらい頑張りましょう、殿!&br; 『一年の計は元旦にあり』です。&br; ここが根性の見せどころですよ……!| }} //正解色 BGCOLOR(#fbd): #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター: |&uploader(ea8a10190786b0bda226936d94ef90204db1d4b9_scre_12161,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(bdfe43da1d00a0ec80c794e60c771c480585b70b_scre_12170,50%);|&uploader(d53a8374e6c02d53d731c71afc80189bfc0e4913_scre_12171,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(ef4006161f8c5cb09605dc6945506d5ccd7325d8_scre_12172,50%);|&uploader(489894a345d257d6dbefc70305b8dd71f0949894_scre_12173,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion //***改壱 [#c7df6455] //#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //|&uploader(bdfe43da1d00a0ec80c794e60c771c480585b70b_scre_12170,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| //#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) //大破、特技画像 //|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);| //|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| //#endregion //#endregion *城娘の元ネタ情報 [#note] //※※※注意事項※※※ //元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。 //中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。 【デザイン】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【特技・計略】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} 【セリフ】 #style(style=padding-bottom:.5em;){{{ //次の6行を使って折りたたんでください。 //#style(class=submenuheader){{ //&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)}; //}} //#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{ //(本文を入力してください) //}} }}} *現実の城情報 [#information] [[備中松山城]]の正月衣装バージョン。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) //以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。 //議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。 //議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。 //議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。 //*議論板 [#gironcom] //-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。 //-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。 //-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。 //-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。 //-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。 //-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。 //#style(style=font-size:111.11%;){{ //#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%) //#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,) //#endregion //}}