御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
ステータス一覧
> 鉄砲
ステータス一覧/鉄砲
の編集
#include(城娘項目,notitle); #contents *基本性能 [#u7ffd571] &color(Maroon){初期配置コスト}; |>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |計略無し|計略有り|計略無し→改壱無|計略無し→改壱有|計略有り改壱|計略無し改弐|計略有り改弐|h |11|13|10|11|12|未実装|12| [[潜在能力>城娘合成#senzainouryoku]] |~限界突破1回|~限界突破2回|~限界突破3回|~限界突破4回|h |>|>|>|CENTER:120|c |攻撃速度10%上昇|配置気2軽減|攻撃5%上昇|巨大化気1軽減| &color(Maroon){性能}; ''「広範囲に攻撃でき1体の敵を攻撃、少し後退させる」'' 長射程と高い攻撃を持つため、敵ルートを確認せず適当に配置しても結構使える。 さらに、武器特性のノックバック性能が強力。これにより大型の敵やボスの進軍を遅らせることができ、複数の鉄砲と法術の鈍足効果を組み合わせると更に強力な進行妨害が可能になる。(ただし、西洋兜などノックバック無効な敵も多いので注意) 天下統一の摂津初回クリアで手に入る[[長浜城]]、大隅初回クリア&改築で手に入る[[鹿児島城改壱>鹿児島城]]など、確定入手枠で強いキャラを入手できるのもポイント。 ゲーム序盤の低レベル時は弓で硬めの兜を削れないこともあって鉄砲は非常に便利。 欠点はコストの重さと遅い攻撃速度。重い割りに殲滅力がないため、二体以上編成すると雑魚や中ボスの群れには弱くなる。 高難易度のマップでは大型飛行兜や雑魚ラッシュの増加、ノックバック無効のボスなど、鉄砲より[[弓>ステータス一覧/弓]]や[[大砲>ステータス一覧/大砲]]を出したほうが有効なケースも多い。 特にコストの制約が厳しい場合は序盤に鉄砲へ気を割くと不利になりがち。最初から一定の火力とノックバックが出せるので、あまり欲張りすぎないようにしたい。 #br 武器の選択も大切。先述のノックバックがメインの単発系の武器のほかに、高耐久低防御の敵を削る際に有効な、回転砲などの連射系の武器が存在する。 連射にはノックバックがつかない(多少の移動妨害は付いている)ため待機中の相手を狙撃する用途で使いたい。 //現在は各種イベント武器やその進化により、マルチロック化等更にユニークな特性を持つものもある。武器のページで確認してみよう。 #br 特技は低レアの方が巨大化回数が少ないため少ない気で発動できる。一方高レアほど多くの気を要求されるが、その分発動後の性能は凄まじくなる。各種気生成手段の活用や本の編成等による節約によって、特技発動までの気を用意できるようにしたい。 #region("鉄砲バランス調整履歴") ''鉄砲バランス調整履歴'' #br [[2017/08/22>アップデート/2017年#cf8b8820]] ・鉄砲の初期範囲を320から340に上方修正。 #br 2020/05/26 ・攻撃速度を上方修正(37f→29f) ・攻撃後の隙を短縮(30f→27f) ・配置に必要な気の値を12→11(計略有り14→13)に軽減 #br 2021/03/16 ・★4以下城娘の耐久、攻撃、防御を上方修正 #br 2021/09/28 未改築で計略を持たない城娘の[改壱]のバランス調整 ・基本消費気を1減少 ・耐久・攻撃・防御を上方修正 2022/08/09 ・全武器種の耐久を上方修正 #endregion *鉄砲城娘 [#list] 項目クリックでソート、Shift+クリックで多重ソートが可能です。 #tablesort //#table_edit2(,table_mod=open){{ |No.|城娘|~改|~レア|~城属性|~武器|特技効果|所持・編成特技|大破・特殊攻撃|計略[発動までの時間]|h |No.|城娘|~改|~レア|~城属性|~武器|特技効果|所持・編成特技|大破・特殊攻撃|計略[発動までの時間]|f |CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:47|CENTER:|>|>|SIZE(11):120|SIZE(11):200|c // |0002|[[松前城]]||4|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久が17%上昇|||なし| |0002|[[松前城]]|壱|4|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久が20%と400上昇&br;全ての蔵の耐久と防御が2倍|||なし| |0010|[[会津若松城]]||4|平山|鉄砲|射程内の城娘の防御が17%上昇|||なし| |0010|[[会津若松城]]|壱|4|平山|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇&br;射程内の城娘の防御が17%上昇|||なし| |0019|[[石倉城]]||1|平|鉄砲|射程内の蔵の耐久と防御が3倍|||なし| |0019|[[石倉城]]|壱|1|平|鉄砲|射程内の蔵の耐久と防御が3.5倍|||なし| |0020|[[厩橋城]]||2|平|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇|||なし| |0020|[[厩橋城]]|壱|2|平|鉄砲|自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇|||なし| |0021|[[前橋城]]||3|平|鉄砲|射程内の敵の攻撃が17%低下|||なし| |0021|[[前橋城]]|壱|3|平|鉄砲|射程内の城娘の防御が15%上昇、[関東七名城]の攻撃に自身の防御の10%の値を加算。射程内の敵の攻撃が17%低下|||なし| |0029|[[小田原城]]||6|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久と防御が20%上昇|||[60s]敵1体を攻撃し後退させ2秒間「火傷(弱)」にする伏兵を配置。伏兵の射程(220)内の敵の移動速度が40%低下。波終了で消滅| |0029|[[小田原城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久と防御が25%上昇&br;射程内の自身の伏兵の後退効果が上昇|||[60s]敵1体を攻撃し後退させ2秒間「火傷(弱)」にする伏兵を配置。伏兵の射程(220)内の敵の移動速度が40%低下。波終了で消滅| |0030|[[三崎城]]||1|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇|||なし| |0030|[[三崎城]]|壱|1|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||なし| |0041|[[岐阜城]]||5|山|鉄砲|自身の射程が35上昇|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、伏兵の射程(400)内の城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇。波終了で消滅| |0041|[[岐阜城]]|壱|5|山|鉄砲|自身の射程が40上昇、射程内の敵の攻撃と防御が15%低下|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、伏兵の射程(400)内の城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇。波終了で消滅| |0044|[[富山城]]||2|平|鉄砲|射程内の城娘の回復が20上昇|||なし| |0044|[[富山城]]|壱|2|平|鉄砲|射程内の城娘の回復が20上昇|||[40s]25秒間対象の回復が4倍に上昇| |0051|[[坂本城]]||5|平/水|鉄砲|射程内の城娘の防御が17%上昇|||[45s]30秒間対象の射程が100上昇| |0051|[[坂本城]]|壱|5|平/水|鉄砲|自身の計略使用までの時間が30%短縮&br;射程内の城娘の防御が20%上昇|||[45s]30秒間対象の射程が100上昇| |0056|[[二条城]]||5|平|鉄砲|自身の計略使用までの時間が37%短縮|||[60s]【雷属性】範囲内の敵に攻撃の2.2倍の&br;術ダメージを与える(範囲:大)| |0056|[[二条城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の計略使用までの時間が40%短縮&br;射程内の城娘の計略のダメージが1.3倍|||[60s]【雷属性】範囲内の敵に攻撃の2.2倍の&br;術ダメージを与える(範囲:大)| |0063|[[雑賀城]]||3|平山/水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||[60s]敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0063|[[雑賀城]]|壱|3|平山/水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||[50s]敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0074|[[津和野城]]||3|山|鉄砲|射程内の城娘の防御が17%上昇|||[60s敵1体を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0074|[[津和野城]]|壱|3|山|鉄砲|自身の射程が15上昇&br;射程内の城娘の防御が17%上昇|||[60s]敵1体を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0075|[[上関城]]||2|水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が15%上昇|||なし| |0075|[[上関城]]|壱|2|水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が15%上昇、射程内の敵の防御が10%低下。海洋兜の防御が30%低下|||なし| |0078|[[勝瑞城]]||1|平|鉄砲|自身の射程が30上昇|||なし| |0078|[[勝瑞城]]|壱|1|平|鉄砲|自身の射程が35上昇|||なし| |0079|[[来島城]]||1|水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇|||なし| |0079|[[来島城]]|壱|1|水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||なし| |0081|[[高知城]]||5|平山|鉄砲|殿と自身の伏兵の攻撃と防御が105上昇。殿の攻撃と防御に自身の15%の値を加算|||[60s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;無制限に敵を足止めし、殿への攻撃を&br;代わりに受ける。波終了で消滅| |0081|[[高知城]]|壱|5|平山|鉄砲|殿と自身の伏兵の攻撃と防御が120上昇。殿の攻撃と防御に自身の20%の値を加算。射程内の敵の移動速度が20%低下|||[60s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;無制限に敵を足止めし、殿への攻撃を&br;代わりに受ける。波終了で消滅| |0082|[[鶴崎城]]||1|平|鉄砲|射程内の城娘の耐久が15%上昇|||なし| |0082|[[鶴崎城]]|壱|1|平|鉄砲|射程内の城娘の耐久が17%上昇|||なし| |0084|[[若松城]]||2|水|鉄砲|自身の射程が30上昇|||なし| |0084|[[若松城]]|壱|2|水|鉄砲|自身の攻撃が15%、射程が30上昇。水上マス配置時、射程と攻撃が70上昇|||なし| |0091|[[宇土城]]||4|平山|鉄砲|射程内の城娘の回復が22上昇|||[30s]10秒間対象の回復が10倍、耐久が最大値の15%回復| |0091|[[宇土城]]|壱|4|平山|鉄砲|射程内の城娘の耐久が500、&br;回復が22上昇|||[30s]10秒間対象の回復が10倍、耐久が最大値の15%回復| |0093|[[鹿児島城]]||2|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が15%上昇|||なし| |0093|[[鹿児島城]]|壱|2|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇|||なし| |0093|[[鹿児島城]]|弐|2|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が25%と50上昇 全ての九州城娘の与えるダメージが1.15倍|||[60s]30秒間対象の被ダメージが100%上昇 対象を除く射程内の味方1体につき攻撃が100、攻撃速度が25%ずつ上昇、敵の防御を10%無視する(自分のみ)| |0098|[[能島城]]||3|水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇 移動消費気が減少。波終了で消滅| |0098|[[能島城]]|壱|3|水|鉄砲|自身の伏兵と全ての水城の防御が50上昇。射程内の敵の防御が22%と25低下。水上マス配置時、全ての城娘と舟の耐久が500上昇|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇 移動消費気が減少。波終了で消滅| |0102|[[墨俣城]]||3|平|鉄砲|全城娘の撤退、大破時に回復する気が27%上昇&br;再配置までの時間が37%短縮|||なし| |0102|[[墨俣城]]|壱|3|平|鉄砲|射程内の城娘の回復が20上昇&br;全城娘の撤退、大破時の回復気が27%上昇&br;再配置の時間が37%短縮|||なし| |0106|[[原城]]||2|平山|鉄砲|自身の回復が30上昇|||なし| |0106|[[原城]]|壱|2|平山|鉄砲|自身の回復が35上昇&br;攻撃を受ける度に耐久が現在の2%回復|||なし| |0107|[[根来城]]||3|平山|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||[60s]直線上の全ての敵を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0107|[[根来城]]|壱|3|平山|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇&br;自身と射程内の伏兵の射程が10上昇|||[60s]直線上の全ての敵を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0108|[[鳥羽城]]||4|平山/水|鉄砲|自身の射程が35上昇|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置。水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇、移動消費気が減少。波終了で消滅| |0108|[[鳥羽城]]|壱|4|平山/水|鉄砲|自身の射程が40上昇。自身の伏兵と全水城の攻撃が40上昇。射程内の海洋兜の被ダメージが20%上昇。水上マス配置時、射程内の城娘の射程が25上昇|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置。水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇、移動消費気が減少。波終了で消滅| |0111|[[福知山城]]||6|平山|鉄砲|自身の攻撃が20%、射程が20上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃速度が2倍&br;攻撃後の隙が50%短縮| |0111|[[福知山城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が25%、射程が30上昇、鉄砲の後退効果が上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃速度が2倍&br;攻撃後の隙が50%短縮| |0113|[[長浜城]]||4|平/水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||なし| |0113|[[長浜城]]|壱|4|平/水|鉄砲|射程内の敵の防御が25%、攻撃と与ダメージが10%低下|||なし| |0125|[[今治城]]||4|水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、配置中、自身の射程が10上昇。伏兵の射程(400)内の城娘の射程が30上昇。波終了で消滅| |0125|[[今治城]]|壱|4|水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇&br;射程内の城娘と伏兵の射程が10上昇|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、配置中、自身の射程が10上昇。伏兵の射程(400)内の城娘の射程が30上昇。波終了で消滅| |0129|[[萩城]]||5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃と防御が17%上昇|||[50s]45秒間対象の防御が80上昇、射程が30上昇、足止め数が5増加| |0129|[[萩城]]|壱|5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃と防御が20%上昇&br;射程内の敵の攻撃が15%低下|||[50s]45秒間対象の防御が80上昇、射程が30上昇、足止め数が5増加| |0129|[[萩城]]|弐|5|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃と防御が25%上昇 足止め数が5以上の城娘は50%上昇 射程内の敵の攻撃が30%低下|||[50s]45秒間対象の防御が200、射程が40上昇 足止め数が5増加。対象の射程内の城娘の防御が100、射程が20上昇、足止め数が1増加| |0144|[[四稜郭]]||3|平|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が17%上昇|||なし| |0144|[[四稜郭]]|壱|3|平|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が17%上昇&br;攻撃後の隙が15%短縮|||なし| |0148|[[オレンジ城]]||3|平/水|鉄砲|自身の射程が35上昇|||なし| |0148|[[オレンジ城]]|壱|3|平/水|鉄砲|自身の攻撃が15%、射程が35上昇|||なし| |0149|[[ゼーランディア城]]||5|平/水|鉄砲|自身の攻撃が17%、射程が17上昇|||なし| |0149|[[ゼーランディア城]]|壱|5|平/水|鉄砲|自身の攻撃が25%、射程が25上昇&br;射程内の敵の防御が15%低下|||なし| |0152|[[久留米城]]||3|平山/水|鉄砲|自身の攻撃速度が27%上昇|||なし| |0152|[[久留米城]]|壱|3|平山/水|鉄砲|自身の射程が15上昇&br;攻撃速度が27%上昇|||なし| |0153|[[安平城]]||7|平/水|鉄砲|自身と射程内の伏兵の攻撃が25%上昇&br;射程内の敵の防御が25%低下|||[40s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置| |0153|[[安平城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃が30%、射程が20上昇。自身の攻撃の25%の値を自身の伏兵の攻撃に加算。射程内の敵の防御が30%低下|||[40s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置| |0153|[[安平城]]|弐|7|平/水|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃が40%、射程が40上昇 自身の攻撃の50%の値を自身の伏兵の攻撃に加算 射程内の敵の防御と射程が35%低下|[編成]全ての伏兵の攻撃/防御/耐久が10%上昇||[25s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置 伏兵の射程内の味方の攻撃が100上昇、伏兵の射程内の敵の防御と射程が5%低下(同種効果と重複)| |0168|[[備中松山城]]||5|山|鉄砲|自身の攻撃と防御が17%上昇|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置&br;伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加(同種効果の重複なし)。波終了で消滅| |0168|[[備中松山城]]|壱|5|山|鉄砲|自身の攻撃と防御が20%上昇&br;自身と自身の伏兵の射程が15上昇|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置&br;伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加(同種効果の重複なし)。波終了で消滅| |0174|[[中津城]]||5|平/水|鉄砲|自身の耐久が20%、回復が10上昇|[所持]所持しているだけで獲得金が10%上昇(像の効果は上乗せ)||なし| |0174|[[中津城]]|壱|5|平/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久が20%、回復が25上昇&br;敵撃破時に耐久が最大の4%回復|[所持]所持しているだけで獲得金が15%上昇(像の効果は上乗せ)||なし| |0203|[[姫路城]]||7|平山|鉄砲|自身の攻撃が30%&br;射程内の城娘の回復が30上昇|||[60s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、攻撃後の隙が67%短縮| |0203|[[姫路城]]|壱|7|平山|鉄砲|自身の攻撃が35%上昇、防御を20%無視、射程内の城娘の回復が35上昇、「火傷」を無効化、射程内の敵の攻撃速度が30%低下|||[50s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、攻撃後の隙が67%短縮| |0226|[[高天神城]]||6|山|鉄砲|自身の攻撃が20%、射程が40上昇|||[45s]30秒間対象の射程が80上昇、耐久が50%以上の敵に対して与えるダメージが1.4倍、攻撃対象が1増加(自分のみが対象)| |0226|[[高天神城]]|壱|6|山|鉄砲|自身の攻撃が25%、射程が50上昇&br;射程内の遠隔城娘の攻撃が50上昇|||[45s]30秒間対象の射程が80上昇、耐久が50%以上の敵に対して与えるダメージが1.4倍、攻撃対象が1増加(自分のみが対象)| |0226|[[高天神城]]|弐|6|山|鉄砲|自身の攻撃が40%、射程が80上昇 優先攻撃対象に与えるダメージが1.5倍(遠隔のみ優先は対象外)。射程内の遠隔城娘の攻撃が100上昇|||[45s]40秒間対象の射程が120上昇。耐久が50%以上の敵に対して与えるダメージが1.7倍、攻撃対象が1増加。射程内の敵の隠密を無効化(一部敵は対象外。自分のみ)&br;[10s]範囲内の敵が優先攻撃対象になり 10秒間防御が50%低下 (範囲:小)| |0231|[[青葉城]]||6|平山|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が25%上昇&br;射程内の城娘の耐久が25%上昇|||なし| |0231|[[青葉城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が30%上昇&br;射程内の城娘の耐久と攻撃が25%上昇|||なし| |0236|[[長篠城]]||6|平|鉄砲|自身と自身の伏兵の攻撃速度が25%上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮|||[50s]敵1体に3連続で攻撃し少し後退させる伏兵を配置| |0236|[[長篠城]]|壱|6|平|鉄砲|自身と自身の伏兵の攻撃速度が25%上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮|||[40s]敵1体に3連続で攻撃し少し後退させる伏兵を配置| |0247|[[クロンボー城]]||6|平/水|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が20%上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃後の隙が50%短縮、攻撃対象が1増加、射程内の敵の防御が40%低下(自分のみが対象)| |0247|[[クロンボー城]]|壱|6|平/水|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が25%上昇、敵の防御を30%無視|||[50s]30秒間対象の攻撃後の隙が50%短縮、攻撃対象が1増加、射程内の敵の防御が40%低下(自分のみが対象)| |0258|[[湊城]]||3|平|鉄砲|射程内の城娘の足止め数が1増加|||なし| |0258|[[湊城]]|壱|3|平|鉄砲|射程内の城娘の耐久が15%上昇、足止め数が1増加|||なし| |0328|[[[正月]姫路城]]||7|平山|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇&br;射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮|||[45s]20秒間対象の与ダメージが1.5倍、射程内の城娘の攻撃速度が2倍(自分のみが対象)| |0328|[[[正月]姫路城]]|壱|7|平山|鉄砲|自身の攻撃が35%上昇、敵の防御を25%無視。射程内の城娘の射程が30上昇、攻撃後の隙が25%短縮|||[45s]30秒間対象の与ダメージが1.5倍、攻撃後の隙が50%短縮、射程内の城娘の攻撃速度が2倍(遠隔城娘が対象)| |0350|[[佐竹城]]||6|平山|鉄砲|自身の計略使用までの時間を40%短縮、計略消費気を2軽減、射程内の城娘の攻撃速度を20%上昇|||[60s]10秒間対象の攻撃対象が6増加(自分のみが対象)| |0350|[[佐竹城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の計略使用までの時間を40%短縮、計略消費気を2軽減、射程内の城娘の攻撃速度を20%上昇|||[60s]15秒間対象の攻撃対象が6増加(自分のみが対象)| |0365|[[越中高岡城]]||5|平|鉄砲|自身の攻撃が50、射程が30上昇|||[35s]25秒間対象の城娘の足止め数が3増加、耐久が30%回復| |0365|[[越中高岡城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃が70、射程が40上昇、射程内の城娘の耐久が15%上昇|||[35s]25秒間対象の城娘の足止め数が3増加、耐久が30%回復| |0373|[[[夏]富山城]]||5|平|鉄砲|射程内の城娘の攻撃速度が17%&br;鉄砲の後退効果が上昇|||[60s]20秒間対象の攻撃が1.4倍、武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与える(鉄砲城娘が対象)| |0373|[[[夏]富山城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃後の隙が17%短縮&br;鉄砲の後退効果が上昇&br;射程内の城娘の攻撃速度が17%上昇|||[60s]20秒間対象の攻撃が1.4倍、武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与える(鉄砲城娘が対象)| |0407|[[置塩城]]||5|山|鉄砲|自身の与ダメージが17%、射程が17上昇|||[50s]30秒間対象の射程が50上昇、射程内の敵の防御が50低下(自分のみが対象)| |0407|[[置塩城]]|壱|5|山|鉄砲|自身の射程が17、与ダメージが20%上昇、射程内の城娘の与ダメージが10%上昇|||[50s]30秒間対象の射程が50上昇、射程内の敵の防御が50低下(自分のみが対象)| |0415|[[椿尾上城]]||3|山|鉄砲|自身の射程が17上昇&br;攻撃後の隙が17%短縮|||[45s]20秒間対象の攻撃速度が2倍&br;(鉄砲城娘が対象)| |0415|[[椿尾上城]]|壱|3|山|鉄砲|自身の射程が17上昇&br;攻撃後の隙が17%短縮|||[40s]25秒間対象の攻撃速度が2倍&br;(鉄砲城娘が対象)| |0425|[[[正月]小田原城]]||7|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が30%、射程が30上昇&br;射程内の城娘の攻撃速度が25%上昇|||[50s]60秒間対象の攻撃が300上昇、攻撃対象が1増加 8秒毎に攻撃対象が1増加 攻撃が25上昇(自分のみが対象)| |0425|[[[正月]小田原城]]|壱|7|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が35%、射程が40上昇 射程内の城娘の攻撃速度が30%上昇 攻撃後の隙が30%短縮|||[50s]60秒間対象の攻撃が500、射程が100上昇 攻撃対象が1増加、8秒毎に攻撃対象が1増加 攻撃が50、射程が25上昇(自分のみが対象)| |0459|[[ラピュータ]]||7|山|鉄砲|自身の射程内の敵の被ダメージが30%上昇。最大化時、自身の計略効果時間が10秒増加、敵の攻撃対象とならず、全マス間を移動可能|||[50s]30秒間対象の攻撃が1.7倍、敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)、敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)| |0459|[[ラピュータ]]|壱|7|山|鉄砲|自身の射程内の敵の被ダメージが35%上昇。最大化時、自身の計略時間が15秒増加、飛行敵への攻撃が1.3倍、攻撃対象とならず、全マス間移動可能|||[50s]40秒間対象の攻撃が1.8倍敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)| |0472|[[[花嫁衣装]萩城]]||6|平山/水|鉄砲|殿と自身の射程が40上昇、射程内の敵の与ダメージが20%低下|||[45s]30秒間対象の射程内の城娘の防御が1.5倍、対象の射程内の敵の攻撃が40%低下(自身と近接城娘が対象)| |0472|[[[花嫁衣装]萩城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|殿と自身の射程が60上昇、射程内の敵の攻撃速度が20%、与ダメージが25%低下|||[45s]30秒間対象の射程内の城娘の防御が1.5倍、対象の射程内の敵の攻撃が40%低下(自身と近接城娘が対象)| |0477|[[[夏]安平城]]||7|平/水|鉄砲|自身と自身の伏兵の攻撃が130、射程が30 攻撃速度が25%上昇。射程内の城娘と伏兵の攻撃後の隙が30%短縮|||[40s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体とその周囲に攻撃し少し後退させる伏兵を配置。配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメを30%軽減&br;[40s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し後退させる伏兵を配置。伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が100上昇、配置中、自身の耐久が1500上昇&br;[40s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し大きく後退させる伏兵を配置(消費気3で水上移動可能) 配置中、自身の耐久が1500上昇| |0477|[[[夏]安平城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身の計略再使用時間が35%短縮。自身と全伏兵の攻撃150、射程50、攻撃速度30%上昇 射程内城娘と伏兵の攻撃後の隙が35%短縮|||[35s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体とその周囲に攻撃し少し後退させる伏兵を配置。射程内敵の攻撃と防御が80低下 配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメを35%軽減&br;[35s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し後退させる伏兵を配置。伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が100上昇 敵の攻撃と防御80低下。配置中自身の耐久1500上昇&br;[35s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し大きく後退させる伏兵を配置(消費気3で水上移動可能)。伏兵の射程内の敵の攻撃と防御80低下。配置中自身の耐久1500上昇| |0479|[[[夏]久留米城]]||6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇、敵の防御を20%無視する|||[30s]20秒間対象の攻撃速度が1.5倍、攻撃後の隙が100%短縮。隙短縮効果が4秒毎に15%ずつ低下(遠隔城娘が対象)| |0479|[[[夏]久留米城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が30%、射程が20上昇、敵の防御を25%無視する|||[30s]20秒間対象の攻撃速度が1.5倍、攻撃後の隙が100%短縮。隙短縮効果が4秒毎に15%ずつ低下(遠隔城娘が対象)| |0500|[[霞城]]||7|平|鉄砲|自身の攻撃後の隙が30%短縮、射程内の城娘の射程が25上昇、自身が攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下|||[50s]15秒間対象が射程内のすべての敵を攻撃、射程内の敵の防御が100低下(鉄砲城娘が対象)| |0500|[[霞城]]|壱|7|平|鉄砲|自身の攻撃後の隙が35%短縮、射程内の城娘の攻撃が50、射程が30上昇 自身が攻撃した敵の移動速度が4秒間40%低下|||[40s]20秒間対象が射程内のすべての敵を攻撃、射程内の敵の防御が100低下 (鉄砲城娘が対象)| |0523|[[[聖夜]四稜郭]]||5|平|鉄砲|自身の攻撃が50上昇、射程内の城娘の被ダメージを10%軽減|||[60s]30秒間対象の攻撃速度が1.5倍、射程内の敵1体につき攻撃後の隙が10%ずつ短縮(上限80%。自分のみが対象)| |0523|[[[聖夜]四稜郭]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃が70上昇、射程内の城娘の被ダメージを15%軽減|||[60s]30秒間対象の攻撃速度が1.5倍、射程内の敵1体につき攻撃後の隙が10%ずつ短縮(上限80%。自分のみが対象)| |0550|[[麋城]]||6|平/水|鉄砲|自身の攻撃後の隙が25%短縮、射程内の敵の攻撃が20%低下|[所持]所持しているだけで獲得殿EXPが15%上昇(像の効果は上乗せ)||[30s]20秒間範囲内の敵の防御と移動速度が40%低下、遠隔攻撃を行う城娘の優先攻撃対象となる(大砲、投剣城娘を除く。範囲:小)| |0550|[[麋城]]|壱|6|平/水|鉄砲|自身の攻撃後の隙が30%短縮、射程内の敵の攻撃が25%低下|[所持]所持しているだけで獲得殿EXPが20%上昇(像の効果は上乗せ)||[30s]20秒間範囲内の敵の防御と移動速度が40%低下、遠隔攻撃を行う城娘の優先攻撃対象となる(大砲、投剣城娘を除く。範囲:小)| |0569|[[[花嫁衣装]鹿児島城]]||5|平山/水|鉄砲|自身の射程が30上昇、射程内の城娘の与ダメージが15%上昇|||[50s]25秒間対象の攻撃対象が1増加、攻撃後の隙が20%延長(自分のみが対象)| |0569|[[[花嫁衣装]鹿児島城]]|壱|5|平山/水|鉄砲|自身の射程が30上昇、射程内の城娘の与ダメージが15%上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃対象が1増加、攻撃後の隙が20%延長。対象の射程内の[花嫁衣装]城娘の攻撃が100上昇(自分のみが対象)| |0579|[[[夏]雑賀城]]||6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃速度が25%上昇、敵撃破時、5秒間攻撃後の隙が0になる|||[45s]30秒間対象が3連続で攻撃を行う(鉄砲城娘が対象)| |0579|[[[夏]雑賀城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃速度が30%上昇。敵撃破時、5秒間攻撃速度が1.5倍、攻撃後の隙が0になる|||[45s]30秒間対象が3連続で攻撃を行う(鉄砲城娘が対象)| |0585|[[[肝試し]前橋城]]||5|平|鉄砲|自身の攻撃速度が20%上昇、射程内の敵の射程が15%低下|||[60s]45秒間対象の攻撃が1.7倍、妖怪に対して攻撃が半減されない。対象の射程内の城娘への回復がダメージに変化(自分のみが対象)| |0585|[[[肝試し]前橋城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃速度が25%上昇、射程内の敵の射程が20%低下|||[60s]45秒間対象の攻撃が1.7倍、妖怪に対して攻撃が半減されない。対象の射程内の城娘への回復がダメージに変化(自分のみが対象)| |0598|[[メヘラーンガル城]]||7|山|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃速度が30%上昇 射程内の城娘の攻撃と耐久が25%上昇|||[40s]自身の1倍の攻撃で標的とその周囲を攻撃する伏兵を配置。配置中自身の攻撃が50上昇、波終了で消滅| |0598|[[メヘラーンガル城]]|壱|7|山|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃速度と耐久が35%上昇 射程内の城娘の攻撃と耐久と攻撃速度が25%上昇 自身と自身の伏兵の射程が40上昇|||[35s]自身の1倍の攻撃で標的とその周囲を攻撃する伏兵を配置。配置中自身の攻撃が100上昇、波終了で消滅| |0603|[[[ハロウィン]クロンボー城]]||7|平/水|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇、射程内の敵1体につき攻撃速度が12%上昇(上限60%)。射程内の敵の射程が25%低下|||[50s]25秒間対象の攻撃対象が1増加、対象の射程内の城娘の攻撃後の隙が50%短縮(自分のみが対象)| |0603|[[[ハロウィン]クロンボー城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身の攻撃が35%、射程が30上昇、射程内の敵1体につき攻撃速度が15%上昇(上限90%)。射程内の敵の射程が30%低下|||[45s]30秒間対象の攻撃対象が1増加、対象の射程内の城娘の攻撃後の隙が50%短縮(自分のみが対象)| |0607|[[[裏]小牧山城]]||7|地/平山|鉄砲|【配置】射程内の城娘の攻撃が60上昇、射程内の敵の防御が120低下、最大化時、全ての地獄城娘の射程が30上昇|[所持]所持しているだけで全ての敵の防御が1%低下||[60s]30秒間対象の耐久が減少し続ける。射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.5倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象)| |0607|[[[裏]小牧山城]]|壱|7|地/平山|鉄砲|【配置】射程内の城娘の攻撃が70上昇、射程内の敵の防御が140低下、最大化時、全地獄城娘の攻撃が50、射程が40上昇|[所持]所持しているだけで全ての敵の防御が2%低下||[50s]30秒間対象の耐久が減少し続ける。射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.7倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象| |0611|[[[聖夜]霞城]]||7|平|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇、計略使用時に与えるダメージが1.2倍、射程内の城娘の射程が30上昇|||[60s]40秒間対象の射程が1.5倍、敵1体とその周囲に1.5倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象)| |0611|[[[聖夜]霞城]]|壱|7|平|鉄砲|自身の攻撃が35%上昇、計略中は50%上昇 計略使用時に与えるダメージが1.3倍 射程内の城娘の射程が40、攻撃速度が30%上昇|||[50s]40秒間対象の射程が1.5倍、敵1体とその周囲に1.5倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象)| |0622|[[[正月]備中松山城]]||6|山|鉄砲|自身の攻撃後の隙が25%短縮、自身と自身の伏兵の射程が30上昇|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置、配置時30秒間自身の攻撃が術攻撃になる。伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加| |0622|[[[正月]備中松山城]]|壱|6|山|鉄砲|自身の攻撃後の隙が30%短縮、自身と全ての伏兵の射程が50上昇、被ダメージを25%軽減|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置、配置時30秒間自身の攻撃が術攻撃になる。伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加| |0626|[[[絢爛]会津若松城]]||7|平山|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が120、射程が40上昇 被ダメージを35%軽減|[所持]所持しているだけで東北城娘の攻撃速度が4%上昇||[50s]35秒間対象の射程内の城娘と伏兵の防御が2倍 射程内の敵の攻撃が50%低下 (自分のみが対象)| |0626|[[[絢爛]会津若松城]]|壱|7|平山|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が150、射程が50 耐久を3000上昇。被ダメージを40%軽減 射程内の敵の与ダメージが40%低下|[所持]所持しているだけで東北城娘の攻撃速度が4%上昇||[50s]35秒間対象の射程が100上昇。対象の射程内の城娘と伏兵の防御が2倍、射程内の敵の攻撃と攻撃速度が50%低下(自分のみが対象)| |0632|[[[バレンタイン]佐竹城]]||6|平山|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇、射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮|||[50s]35秒間対象の攻撃速度が2倍。敵撃破毎に射程が20、攻撃対象が1ずつ増加(自分のみが対象)| |0632|[[[バレンタイン]佐竹城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇、射程内の城娘の射程が25上昇、攻撃後の隙が25%短縮|||[50s]35秒間対象の攻撃速度が2倍。敵撃破毎に射程が20、攻撃対象が1ずつ増加(自分のみが対象)| |0643|[[[学園]鳥羽城]]||5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇、攻撃後の隙が10%短縮|||[50s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、防御と回復が0になり、味方よりも優先して狙われるようになる(自分のみが対象)| |0643|[[[学園]鳥羽城]]|壱|5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇、射程内の城娘の攻撃後の隙が15%短縮|||[50s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、防御と回復が0になり、味方よりも優先して狙われるようになる(自分のみが対象)| |0730|[[[学園]ラピュータ]]||7|山|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が30%上昇、射程内の敵の与ダメージが30%低下。最大化時、敵に狙われず全マス移動可能|||[40s]自身の0.8倍の攻撃で敵1体に攻撃し、消費気3で全マス移動可能な伏兵を配置。配置中自身の攻撃が70上昇。自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]攻撃を行わず自身の1.8倍の耐久で敵5体を足止めする伏兵。伏兵の被攻撃時、25%をダメージとして反射。自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]飛行敵以外に狙われず、自身の0.3倍の攻撃で歌舞を行う伏兵を配置。配置中自身の射程が30上昇 自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇| |0730|[[[学園]ラピュータ]]|壱|7|山|鉄砲|射程内の城娘と自身の伏兵の攻撃が35%、射程が30上昇。射程内敵の与ダメが35%低下 最大化時、敵に狙われず全マス移動可能|||[40s]自身の1倍の攻撃で敵1体に攻撃を行い全マスを移動可能な伏兵を配置。配置中自身の攻撃が100上昇 自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]攻撃を行わず自身の2倍の耐久で敵5体を足止めする伏兵。伏兵の被攻撃時、30%をダメージとして反射。自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]飛行敵以外に狙われず、自身の0.5倍の攻撃で歌舞を行う伏兵を配置。配置中自身の射程が50上昇 自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇| |0744|[[[夏]上関城]]||5|水|鉄砲|射程内の城娘の射程が15上昇、全ての[夏]城娘の射程が20上昇、全ての海洋兜の射程が25%低下|||[50s]25秒間対象の射程内の敵の攻撃と移動速度が30%低下、海洋兜は50%低下(自分のみが対象)| |0744|[[[夏]上関城]]|壱|5|水|鉄砲|射程内の城娘の射程が15上昇、全ての[夏]城娘の射程が20上昇、全ての海洋兜の射程が25%低下|||[50s]30秒間対象の射程内の敵の攻撃と移動速度が30%低下 海洋兜は50%低下(自分のみが対象)| |0769|[[[絢爛]今治城]]||7|水|鉄砲|自身の攻撃が敵の防御を30%無視 射程内城娘と全遠隔城娘の射程が40、与ダメージが30%上昇 射程内敵の防御が25%低下|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃後の隙が4%短縮||[45s]0秒間対象の攻撃速度が2.5倍、攻撃後の隙が80%短縮、耐久が50%以下の敵に対して与えるダメージが1.7倍(自分のみが対象)&br;[45s]30秒間対象の攻撃が2倍、射程が1.5倍。攻撃が周囲の敵にもダメージを与え、耐久50%以上の敵には与えるダメージが1.8倍。攻撃後の隙延長(自分のみ)| |0769|[[[絢爛]今治城]]|壱|7|水|鉄砲|自身の攻撃が敵の防御を35%無視。射程内城娘と全遠隔城娘の射程50、与ダメージ35%上昇 射程内敵の防御30%低下、被ダメージ30%上昇|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃後の隙が4%短縮||[45s]30秒間対象の攻撃速度が2.5倍、攻撃後の隙が80%短縮、耐久が60%以下の敵に対して与えるダメージが1.7倍(自分のみが対象)&br;[45s]30秒間対象の攻撃が2倍、射程が1.5倍。攻撃が周囲の敵にもダメージを与え、耐久40%以上の敵には与えるダメージが1.8倍。攻撃後の隙が少し延長(自分のみ)| |0786|[[[聖夜]宇土城]]||5|平山|鉄砲|射程内の城娘の回復が30、[聖夜]城娘は40上昇。射程内の敵の与ダメージが15%低下|||[50s]20秒間対象の回復が5倍、対象の回復の1倍の値を攻撃に加算| |0786|[[[聖夜]宇土城]]|壱|5|平山|鉄砲|射程内の城娘の回復が30、[聖夜]城娘は40上昇。射程内の敵の与ダメージが15%低下|||[45s]20秒間対象の回復が6倍 対象の回復の1倍の値を攻撃に加算| |0812|[[[絢爛]中津城]]||7|平/水|鉄砲|射程内の敵1体につき自身の攻撃速度が10%上昇(最大80%)。射程内の敵の移動速度と射程が25%低下|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の耐久が4%上昇||[50s]30秒間対象の射程が80上昇。射程内の敵1体につき対象の攻撃後の隙が10%短縮、防御無視効果が10%上昇(最大100%。自分のみが対象)| |0812|[[[絢爛]中津城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身の射程が50上昇。射程内の敵1体につき自身の攻撃速度が10%上昇(最大100%) 射程内の敵の移動速度と射程が30%低下|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の耐久が4%上昇||[50s]30秒間対象の射程が100上昇。射程内の敵1体につき対象の攻撃後の隙が10%短縮、攻撃と防御無視効果が10%上昇(最大100%。自分のみが対象)| |0830|[[[絢爛][裏]小牧山城]]||7|地/平山|鉄砲|【配置】気の自然増加量を増加(重複時効果減少)&br;最大化時、全地獄城と[絢爛]城娘の攻撃が25%上昇、計略効果中自身の特技効果が2倍|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃速度が4%上昇||[50s]30秒間対象が射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.3倍の術ダメージを与え、射程内の自身を除く殿と城娘を継続的に回復する(自分のみ)| |0830|[[[絢爛][裏]小牧山城]]|壱|7|地/平山|鉄砲|【配置】気の自然増加量を増加(重複時効果減少)&br;全地獄城と[絢爛]城娘の攻撃30%上昇、射程内城娘の被ダメ25%軽減、最大化時、計略中自身の特技効果2倍|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃速度が4%上昇||[45s]30秒間対象が射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.5倍の術ダメージを与え、射程内の自身を除く殿と城娘を継続的に回復する(自分のみ)| |0834|[[[夏]能島城]]||5|水|鉄砲|射程内の城娘が与ダメージの10%耐久が回復。水上マス配置時、全ての[夏]城娘と軍船城娘と舟の耐久が1000上昇|||[45s]30秒間対象の射程内の敵の与ダメージが15%低下、初回計略使用時、射程内の城娘と舟が10秒間大破しない(鉄砲城娘と軍船城娘のみ)| |0834|[[[夏]能島城]]|壱|5|水|鉄砲|射程内の城娘が与ダメージの10%耐久が回復 全ての[夏]城娘と軍船城娘と舟の耐久が1000上昇 水上マス配置時、更に耐久が500上昇|||[45s]30秒間対象の射程内の敵の与ダメージが15%低下、初回計略使用時、射程内の城娘と舟が10秒間大破しない(鉄砲城娘と軍船城娘のみ)| |0850|[[[肝試し]姫路城]]||7|平山|鉄砲|自身の攻撃で与えるダメージが1.3倍、計略使用時更に与えるダメージが1.2倍、標的とその周囲に攻撃を行う。全[肝試し]城娘の攻撃が100、与ダメージが35%上昇|||[45s]30秒間対象が敵から狙われず、攻撃が4倍のダメージを与える攻撃を行い、敵の現在耐久を5%減少させる。自身と射程内敵の攻撃後の隙が100%増加(自分のみ)| |0850|[[[肝試し]姫路城]]|壱|7|平山|鉄砲|自身の攻撃で与えるダメージが1.5倍、計略使用時更に与えるダメージが1.3倍、標的とその周囲に攻撃を行う 全[肝試し]城娘の攻撃が150、与ダメージが40%上昇|||[45s]30秒間対象が敵から狙われず、攻撃が5倍のダメージを与える攻撃を行い、敵の現在耐久を8%減少させる 自身と射程内敵の攻撃後の隙が100%増加(自分のみ)| |0913|[[[幼き]萩城]]||6|平山/水|鉄砲|自身を除く[幼き]城娘1体につき自身の攻撃後の隙7%短縮(効果重複)。射程内[幼き]城娘の射程50上昇。射程内の敵の攻撃30%低下|||[50s]20秒間対象の射程内の[幼き]城娘の攻撃が20%上昇(効果重複)。対象の攻撃対象5増加、攻撃した敵の移動速度が2秒間75%低下(自分のみ)| |0913|[[[幼き]萩城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|自身を除く射程内[幼き]城娘1体につき自身の攻撃速度7%上昇、攻撃後の隙9%短縮(効果重複)。射程内[幼き]城娘の射程60上昇。射程内の敵の攻撃35%低下|||[50s]20秒間対象の射程内の[幼き]城娘の攻撃が20%上昇(効果重複)。対象の攻撃対象5増加、攻撃した敵の移動速度が2秒間75%低下(自分のみ)| |0914|[[[花嫁衣装]長篠城]]||7|平|鉄砲|射程内城娘の与ダメージが30%、[花嫁衣装]は40%上昇。射程内敵の防御を30%、計略中は40%低下。計略効果中、自身の与えるダメージが1.3倍|||[60s]45秒間対象の射程1.3倍、攻撃後の隙が0、攻撃の0.8倍のわずかに後退させる連続攻撃を行う。攻撃する度攻撃と攻撃速度が3秒間10%ずつ上昇(最大140%、自分のみ)| |0914|[[[花嫁衣装]長篠城]]|壱|7|平|鉄砲|射程内城娘の与ダメージが40%、[花嫁衣装]は50%上昇。射程内敵の防御と移動速度を40%、計略中は50%低下。計略効果中、自身の与えるダメージが1.4倍|||[60s]45秒間対象の射程1.3倍、攻撃後の隙が0、攻撃の1倍のわずかに後退させる連続攻撃を行う。攻撃する度攻撃と攻撃速度が3秒間15%ずつ上昇(最大150%、自分のみ)| //}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)
#include(城娘項目,notitle); #contents *基本性能 [#u7ffd571] &color(Maroon){初期配置コスト}; |>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |計略無し|計略有り|計略無し→改壱無|計略無し→改壱有|計略有り改壱|計略無し改弐|計略有り改弐|h |11|13|10|11|12|未実装|12| [[潜在能力>城娘合成#senzainouryoku]] |~限界突破1回|~限界突破2回|~限界突破3回|~限界突破4回|h |>|>|>|CENTER:120|c |攻撃速度10%上昇|配置気2軽減|攻撃5%上昇|巨大化気1軽減| &color(Maroon){性能}; ''「広範囲に攻撃でき1体の敵を攻撃、少し後退させる」'' 長射程と高い攻撃を持つため、敵ルートを確認せず適当に配置しても結構使える。 さらに、武器特性のノックバック性能が強力。これにより大型の敵やボスの進軍を遅らせることができ、複数の鉄砲と法術の鈍足効果を組み合わせると更に強力な進行妨害が可能になる。(ただし、西洋兜などノックバック無効な敵も多いので注意) 天下統一の摂津初回クリアで手に入る[[長浜城]]、大隅初回クリア&改築で手に入る[[鹿児島城改壱>鹿児島城]]など、確定入手枠で強いキャラを入手できるのもポイント。 ゲーム序盤の低レベル時は弓で硬めの兜を削れないこともあって鉄砲は非常に便利。 欠点はコストの重さと遅い攻撃速度。重い割りに殲滅力がないため、二体以上編成すると雑魚や中ボスの群れには弱くなる。 高難易度のマップでは大型飛行兜や雑魚ラッシュの増加、ノックバック無効のボスなど、鉄砲より[[弓>ステータス一覧/弓]]や[[大砲>ステータス一覧/大砲]]を出したほうが有効なケースも多い。 特にコストの制約が厳しい場合は序盤に鉄砲へ気を割くと不利になりがち。最初から一定の火力とノックバックが出せるので、あまり欲張りすぎないようにしたい。 #br 武器の選択も大切。先述のノックバックがメインの単発系の武器のほかに、高耐久低防御の敵を削る際に有効な、回転砲などの連射系の武器が存在する。 連射にはノックバックがつかない(多少の移動妨害は付いている)ため待機中の相手を狙撃する用途で使いたい。 //現在は各種イベント武器やその進化により、マルチロック化等更にユニークな特性を持つものもある。武器のページで確認してみよう。 #br 特技は低レアの方が巨大化回数が少ないため少ない気で発動できる。一方高レアほど多くの気を要求されるが、その分発動後の性能は凄まじくなる。各種気生成手段の活用や本の編成等による節約によって、特技発動までの気を用意できるようにしたい。 #region("鉄砲バランス調整履歴") ''鉄砲バランス調整履歴'' #br [[2017/08/22>アップデート/2017年#cf8b8820]] ・鉄砲の初期範囲を320から340に上方修正。 #br 2020/05/26 ・攻撃速度を上方修正(37f→29f) ・攻撃後の隙を短縮(30f→27f) ・配置に必要な気の値を12→11(計略有り14→13)に軽減 #br 2021/03/16 ・★4以下城娘の耐久、攻撃、防御を上方修正 #br 2021/09/28 未改築で計略を持たない城娘の[改壱]のバランス調整 ・基本消費気を1減少 ・耐久・攻撃・防御を上方修正 2022/08/09 ・全武器種の耐久を上方修正 #endregion *鉄砲城娘 [#list] 項目クリックでソート、Shift+クリックで多重ソートが可能です。 #tablesort //#table_edit2(,table_mod=open){{ |No.|城娘|~改|~レア|~城属性|~武器|特技効果|所持・編成特技|大破・特殊攻撃|計略[発動までの時間]|h |No.|城娘|~改|~レア|~城属性|~武器|特技効果|所持・編成特技|大破・特殊攻撃|計略[発動までの時間]|f |CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:47|CENTER:|>|>|SIZE(11):120|SIZE(11):200|c // |0002|[[松前城]]||4|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久が17%上昇|||なし| |0002|[[松前城]]|壱|4|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久が20%と400上昇&br;全ての蔵の耐久と防御が2倍|||なし| |0010|[[会津若松城]]||4|平山|鉄砲|射程内の城娘の防御が17%上昇|||なし| |0010|[[会津若松城]]|壱|4|平山|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇&br;射程内の城娘の防御が17%上昇|||なし| |0019|[[石倉城]]||1|平|鉄砲|射程内の蔵の耐久と防御が3倍|||なし| |0019|[[石倉城]]|壱|1|平|鉄砲|射程内の蔵の耐久と防御が3.5倍|||なし| |0020|[[厩橋城]]||2|平|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇|||なし| |0020|[[厩橋城]]|壱|2|平|鉄砲|自身の攻撃が27%、攻撃速度が10%上昇|||なし| |0021|[[前橋城]]||3|平|鉄砲|射程内の敵の攻撃が17%低下|||なし| |0021|[[前橋城]]|壱|3|平|鉄砲|射程内の城娘の防御が15%上昇、[関東七名城]の攻撃に自身の防御の10%の値を加算。射程内の敵の攻撃が17%低下|||なし| |0029|[[小田原城]]||6|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久と防御が20%上昇|||[60s]敵1体を攻撃し後退させ2秒間「火傷(弱)」にする伏兵を配置。伏兵の射程(220)内の敵の移動速度が40%低下。波終了で消滅| |0029|[[小田原城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久と防御が25%上昇&br;射程内の自身の伏兵の後退効果が上昇|||[60s]敵1体を攻撃し後退させ2秒間「火傷(弱)」にする伏兵を配置。伏兵の射程(220)内の敵の移動速度が40%低下。波終了で消滅| |0030|[[三崎城]]||1|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇|||なし| |0030|[[三崎城]]|壱|1|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||なし| |0041|[[岐阜城]]||5|山|鉄砲|自身の射程が35上昇|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、伏兵の射程(400)内の城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇。波終了で消滅| |0041|[[岐阜城]]|壱|5|山|鉄砲|自身の射程が40上昇、射程内の敵の攻撃と防御が15%低下|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、伏兵の射程(400)内の城娘の耐久と攻撃と防御が20%上昇。波終了で消滅| |0044|[[富山城]]||2|平|鉄砲|射程内の城娘の回復が20上昇|||なし| |0044|[[富山城]]|壱|2|平|鉄砲|射程内の城娘の回復が20上昇|||[40s]25秒間対象の回復が4倍に上昇| |0051|[[坂本城]]||5|平/水|鉄砲|射程内の城娘の防御が17%上昇|||[45s]30秒間対象の射程が100上昇| |0051|[[坂本城]]|壱|5|平/水|鉄砲|自身の計略使用までの時間が30%短縮&br;射程内の城娘の防御が20%上昇|||[45s]30秒間対象の射程が100上昇| |0056|[[二条城]]||5|平|鉄砲|自身の計略使用までの時間が37%短縮|||[60s]【雷属性】範囲内の敵に攻撃の2.2倍の&br;術ダメージを与える(範囲:大)| |0056|[[二条城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の計略使用までの時間が40%短縮&br;射程内の城娘の計略のダメージが1.3倍|||[60s]【雷属性】範囲内の敵に攻撃の2.2倍の&br;術ダメージを与える(範囲:大)| |0063|[[雑賀城]]||3|平山/水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||[60s]敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0063|[[雑賀城]]|壱|3|平山/水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||[50s]敵1体を攻撃し少し後退させる伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0074|[[津和野城]]||3|山|鉄砲|射程内の城娘の防御が17%上昇|||[60s敵1体を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0074|[[津和野城]]|壱|3|山|鉄砲|自身の射程が15上昇&br;射程内の城娘の防御が17%上昇|||[60s]敵1体を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0075|[[上関城]]||2|水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が15%上昇|||なし| |0075|[[上関城]]|壱|2|水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が15%上昇、射程内の敵の防御が10%低下。海洋兜の防御が30%低下|||なし| |0078|[[勝瑞城]]||1|平|鉄砲|自身の射程が30上昇|||なし| |0078|[[勝瑞城]]|壱|1|平|鉄砲|自身の射程が35上昇|||なし| |0079|[[来島城]]||1|水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇|||なし| |0079|[[来島城]]|壱|1|水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||なし| |0081|[[高知城]]||5|平山|鉄砲|殿と自身の伏兵の攻撃と防御が105上昇。殿の攻撃と防御に自身の15%の値を加算|||[60s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;無制限に敵を足止めし、殿への攻撃を&br;代わりに受ける。波終了で消滅| |0081|[[高知城]]|壱|5|平山|鉄砲|殿と自身の伏兵の攻撃と防御が120上昇。殿の攻撃と防御に自身の20%の値を加算。射程内の敵の移動速度が20%低下|||[60s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;無制限に敵を足止めし、殿への攻撃を&br;代わりに受ける。波終了で消滅| |0082|[[鶴崎城]]||1|平|鉄砲|射程内の城娘の耐久が15%上昇|||なし| |0082|[[鶴崎城]]|壱|1|平|鉄砲|射程内の城娘の耐久が17%上昇|||なし| |0084|[[若松城]]||2|水|鉄砲|自身の射程が30上昇|||なし| |0084|[[若松城]]|壱|2|水|鉄砲|自身の攻撃が15%、射程が30上昇。水上マス配置時、射程と攻撃が70上昇|||なし| |0091|[[宇土城]]||4|平山|鉄砲|射程内の城娘の回復が22上昇|||[30s]10秒間対象の回復が10倍、耐久が最大値の15%回復| |0091|[[宇土城]]|壱|4|平山|鉄砲|射程内の城娘の耐久が500、&br;回復が22上昇|||[30s]10秒間対象の回復が10倍、耐久が最大値の15%回復| |0093|[[鹿児島城]]||2|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が15%上昇|||なし| |0093|[[鹿児島城]]|壱|2|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が17%と20上昇|||なし| |0093|[[鹿児島城]]|弐|2|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が25%と50上昇 全ての九州城娘の与えるダメージが1.15倍|||[60s]30秒間対象の被ダメージが100%上昇 対象を除く射程内の味方1体につき攻撃が100、攻撃速度が25%ずつ上昇、敵の防御を10%無視する(自分のみ)| |0098|[[能島城]]||3|水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇 移動消費気が減少。波終了で消滅| |0098|[[能島城]]|壱|3|水|鉄砲|自身の伏兵と全ての水城の防御が50上昇。射程内の敵の防御が22%と25低下。水上マス配置時、全ての城娘と舟の耐久が500上昇|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置&br;水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇 移動消費気が減少。波終了で消滅| |0102|[[墨俣城]]||3|平|鉄砲|全城娘の撤退、大破時に回復する気が27%上昇&br;再配置までの時間が37%短縮|||なし| |0102|[[墨俣城]]|壱|3|平|鉄砲|射程内の城娘の回復が20上昇&br;全城娘の撤退、大破時の回復気が27%上昇&br;再配置の時間が37%短縮|||なし| |0106|[[原城]]||2|平山|鉄砲|自身の回復が30上昇|||なし| |0106|[[原城]]|壱|2|平山|鉄砲|自身の回復が35上昇&br;攻撃を受ける度に耐久が現在の2%回復|||なし| |0107|[[根来城]]||3|平山|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||[60s]直線上の全ての敵を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0107|[[根来城]]|壱|3|平山|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇&br;自身と射程内の伏兵の射程が10上昇|||[60s]直線上の全ての敵を攻撃する伏兵を配置&br;波終了で消滅| |0108|[[鳥羽城]]||4|平山/水|鉄砲|自身の射程が35上昇|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置。水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇、移動消費気が減少。波終了で消滅| |0108|[[鳥羽城]]|壱|4|平山/水|鉄砲|自身の射程が40上昇。自身の伏兵と全水城の攻撃が40上昇。射程内の海洋兜の被ダメージが20%上昇。水上マス配置時、射程内の城娘の射程が25上昇|||[50s]敵2体を攻撃する伏兵を配置。水上マス配置時、伏兵の攻撃と耐久と防御が上昇、移動消費気が減少。波終了で消滅| |0111|[[福知山城]]||6|平山|鉄砲|自身の攻撃が20%、射程が20上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃速度が2倍&br;攻撃後の隙が50%短縮| |0111|[[福知山城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が25%、射程が30上昇、鉄砲の後退効果が上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃速度が2倍&br;攻撃後の隙が50%短縮| |0113|[[長浜城]]||4|平/水|鉄砲|射程内の敵の防御が22%低下|||なし| |0113|[[長浜城]]|壱|4|平/水|鉄砲|射程内の敵の防御が25%、攻撃と与ダメージが10%低下|||なし| |0125|[[今治城]]||4|水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、配置中、自身の射程が10上昇。伏兵の射程(400)内の城娘の射程が30上昇。波終了で消滅| |0125|[[今治城]]|壱|4|水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇&br;射程内の城娘と伏兵の射程が10上昇|||[60s]攻撃をしない伏兵を配置、配置中、自身の射程が10上昇。伏兵の射程(400)内の城娘の射程が30上昇。波終了で消滅| |0129|[[萩城]]||5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃と防御が17%上昇|||[50s]45秒間対象の防御が80上昇、射程が30上昇、足止め数が5増加| |0129|[[萩城]]|壱|5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃と防御が20%上昇&br;射程内の敵の攻撃が15%低下|||[50s]45秒間対象の防御が80上昇、射程が30上昇、足止め数が5増加| |0129|[[萩城]]|弐|5|平山/水|鉄砲|射程内の城娘の攻撃と防御が25%上昇 足止め数が5以上の城娘は50%上昇 射程内の敵の攻撃が30%低下|||[50s]45秒間対象の防御が200、射程が40上昇 足止め数が5増加。対象の射程内の城娘の防御が100、射程が20上昇、足止め数が1増加| |0144|[[四稜郭]]||3|平|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が17%上昇|||なし| |0144|[[四稜郭]]|壱|3|平|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が17%上昇&br;攻撃後の隙が15%短縮|||なし| |0148|[[オレンジ城]]||3|平/水|鉄砲|自身の射程が35上昇|||なし| |0148|[[オレンジ城]]|壱|3|平/水|鉄砲|自身の攻撃が15%、射程が35上昇|||なし| |0149|[[ゼーランディア城]]||5|平/水|鉄砲|自身の攻撃が17%、射程が17上昇|||なし| |0149|[[ゼーランディア城]]|壱|5|平/水|鉄砲|自身の攻撃が25%、射程が25上昇&br;射程内の敵の防御が15%低下|||なし| |0152|[[久留米城]]||3|平山/水|鉄砲|自身の攻撃速度が27%上昇|||なし| |0152|[[久留米城]]|壱|3|平山/水|鉄砲|自身の射程が15上昇&br;攻撃速度が27%上昇|||なし| |0153|[[安平城]]||7|平/水|鉄砲|自身と射程内の伏兵の攻撃が25%上昇&br;射程内の敵の防御が25%低下|||[40s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置| |0153|[[安平城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃が30%、射程が20上昇。自身の攻撃の25%の値を自身の伏兵の攻撃に加算。射程内の敵の防御が30%低下|||[40s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置| |0153|[[安平城]]|弐|7|平/水|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃が40%、射程が40上昇 自身の攻撃の50%の値を自身の伏兵の攻撃に加算 射程内の敵の防御と射程が35%低下|[編成]全ての伏兵の攻撃/防御/耐久が10%上昇||[25s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置 伏兵の射程内の味方の攻撃が100上昇、伏兵の射程内の敵の防御と射程が5%低下(同種効果と重複)| |0168|[[備中松山城]]||5|山|鉄砲|自身の攻撃と防御が17%上昇|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置&br;伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加(同種効果の重複なし)。波終了で消滅| |0168|[[備中松山城]]|壱|5|山|鉄砲|自身の攻撃と防御が20%上昇&br;自身と自身の伏兵の射程が15上昇|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置&br;伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加(同種効果の重複なし)。波終了で消滅| |0174|[[中津城]]||5|平/水|鉄砲|自身の耐久が20%、回復が10上昇|[所持]所持しているだけで獲得金が10%上昇(像の効果は上乗せ)||なし| |0174|[[中津城]]|壱|5|平/水|鉄砲|射程内の城娘の耐久が20%、回復が25上昇&br;敵撃破時に耐久が最大の4%回復|[所持]所持しているだけで獲得金が15%上昇(像の効果は上乗せ)||なし| |0203|[[姫路城]]||7|平山|鉄砲|自身の攻撃が30%&br;射程内の城娘の回復が30上昇|||[60s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、攻撃後の隙が67%短縮| |0203|[[姫路城]]|壱|7|平山|鉄砲|自身の攻撃が35%上昇、防御を20%無視、射程内の城娘の回復が35上昇、「火傷」を無効化、射程内の敵の攻撃速度が30%低下|||[50s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、攻撃後の隙が67%短縮| |0226|[[高天神城]]||6|山|鉄砲|自身の攻撃が20%、射程が40上昇|||[45s]30秒間対象の射程が80上昇、耐久が50%以上の敵に対して与えるダメージが1.4倍、攻撃対象が1増加(自分のみが対象)| |0226|[[高天神城]]|壱|6|山|鉄砲|自身の攻撃が25%、射程が50上昇&br;射程内の遠隔城娘の攻撃が50上昇|||[45s]30秒間対象の射程が80上昇、耐久が50%以上の敵に対して与えるダメージが1.4倍、攻撃対象が1増加(自分のみが対象)| |0226|[[高天神城]]|弐|6|山|鉄砲|自身の攻撃が40%、射程が80上昇 優先攻撃対象に与えるダメージが1.5倍(遠隔のみ優先は対象外)。射程内の遠隔城娘の攻撃が100上昇|||[45s]40秒間対象の射程が120上昇。耐久が50%以上の敵に対して与えるダメージが1.7倍、攻撃対象が1増加。射程内の敵の隠密を無効化(一部敵は対象外。自分のみ)&br;[10s]範囲内の敵が優先攻撃対象になり 10秒間防御が50%低下 (範囲:小)| |0231|[[青葉城]]||6|平山|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が25%上昇&br;射程内の城娘の耐久が25%上昇|||なし| |0231|[[青葉城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が30%上昇&br;射程内の城娘の耐久と攻撃が25%上昇|||なし| |0236|[[長篠城]]||6|平|鉄砲|自身と自身の伏兵の攻撃速度が25%上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮|||[50s]敵1体に3連続で攻撃し少し後退させる伏兵を配置| |0236|[[長篠城]]|壱|6|平|鉄砲|自身と自身の伏兵の攻撃速度が25%上昇&br;攻撃後の隙が25%短縮|||[40s]敵1体に3連続で攻撃し少し後退させる伏兵を配置| |0247|[[クロンボー城]]||6|平/水|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が20%上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃後の隙が50%短縮、攻撃対象が1増加、射程内の敵の防御が40%低下(自分のみが対象)| |0247|[[クロンボー城]]|壱|6|平/水|鉄砲|自身の攻撃と攻撃速度が25%上昇、敵の防御を30%無視|||[50s]30秒間対象の攻撃後の隙が50%短縮、攻撃対象が1増加、射程内の敵の防御が40%低下(自分のみが対象)| |0258|[[湊城]]||3|平|鉄砲|射程内の城娘の足止め数が1増加|||なし| |0258|[[湊城]]|壱|3|平|鉄砲|射程内の城娘の耐久が15%上昇、足止め数が1増加|||なし| |0328|[[[正月]姫路城]]||7|平山|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇&br;射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮|||[45s]20秒間対象の与ダメージが1.5倍、射程内の城娘の攻撃速度が2倍(自分のみが対象)| |0328|[[[正月]姫路城]]|壱|7|平山|鉄砲|自身の攻撃が35%上昇、敵の防御を25%無視。射程内の城娘の射程が30上昇、攻撃後の隙が25%短縮|||[45s]30秒間対象の与ダメージが1.5倍、攻撃後の隙が50%短縮、射程内の城娘の攻撃速度が2倍(遠隔城娘が対象)| |0350|[[佐竹城]]||6|平山|鉄砲|自身の計略使用までの時間を40%短縮、計略消費気を2軽減、射程内の城娘の攻撃速度を20%上昇|||[60s]10秒間対象の攻撃対象が6増加(自分のみが対象)| |0350|[[佐竹城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の計略使用までの時間を40%短縮、計略消費気を2軽減、射程内の城娘の攻撃速度を20%上昇|||[60s]15秒間対象の攻撃対象が6増加(自分のみが対象)| |0365|[[越中高岡城]]||5|平|鉄砲|自身の攻撃が50、射程が30上昇|||[35s]25秒間対象の城娘の足止め数が3増加、耐久が30%回復| |0365|[[越中高岡城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃が70、射程が40上昇、射程内の城娘の耐久が15%上昇|||[35s]25秒間対象の城娘の足止め数が3増加、耐久が30%回復| |0373|[[[夏]富山城]]||5|平|鉄砲|射程内の城娘の攻撃速度が17%&br;鉄砲の後退効果が上昇|||[60s]20秒間対象の攻撃が1.4倍、武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与える(鉄砲城娘が対象)| |0373|[[[夏]富山城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃後の隙が17%短縮&br;鉄砲の後退効果が上昇&br;射程内の城娘の攻撃速度が17%上昇|||[60s]20秒間対象の攻撃が1.4倍、武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与える(鉄砲城娘が対象)| |0407|[[置塩城]]||5|山|鉄砲|自身の与ダメージが17%、射程が17上昇|||[50s]30秒間対象の射程が50上昇、射程内の敵の防御が50低下(自分のみが対象)| |0407|[[置塩城]]|壱|5|山|鉄砲|自身の射程が17、与ダメージが20%上昇、射程内の城娘の与ダメージが10%上昇|||[50s]30秒間対象の射程が50上昇、射程内の敵の防御が50低下(自分のみが対象)| |0415|[[椿尾上城]]||3|山|鉄砲|自身の射程が17上昇&br;攻撃後の隙が17%短縮|||[45s]20秒間対象の攻撃速度が2倍&br;(鉄砲城娘が対象)| |0415|[[椿尾上城]]|壱|3|山|鉄砲|自身の射程が17上昇&br;攻撃後の隙が17%短縮|||[40s]25秒間対象の攻撃速度が2倍&br;(鉄砲城娘が対象)| |0425|[[[正月]小田原城]]||7|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が30%、射程が30上昇&br;射程内の城娘の攻撃速度が25%上昇|||[50s]60秒間対象の攻撃が300上昇、攻撃対象が1増加 8秒毎に攻撃対象が1増加 攻撃が25上昇(自分のみが対象)| |0425|[[[正月]小田原城]]|壱|7|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が35%、射程が40上昇 射程内の城娘の攻撃速度が30%上昇 攻撃後の隙が30%短縮|||[50s]60秒間対象の攻撃が500、射程が100上昇 攻撃対象が1増加、8秒毎に攻撃対象が1増加 攻撃が50、射程が25上昇(自分のみが対象)| |0459|[[ラピュータ]]||7|山|鉄砲|自身の射程内の敵の被ダメージが30%上昇。最大化時、自身の計略効果時間が10秒増加、敵の攻撃対象とならず、全マス間を移動可能|||[50s]30秒間対象の攻撃が1.7倍、敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)、敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)| |0459|[[ラピュータ]]|壱|7|山|鉄砲|自身の射程内の敵の被ダメージが35%上昇。最大化時、自身の計略時間が15秒増加、飛行敵への攻撃が1.3倍、攻撃対象とならず、全マス間移動可能|||[50s]40秒間対象の攻撃が1.8倍敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)| |0472|[[[花嫁衣装]萩城]]||6|平山/水|鉄砲|殿と自身の射程が40上昇、射程内の敵の与ダメージが20%低下|||[45s]30秒間対象の射程内の城娘の防御が1.5倍、対象の射程内の敵の攻撃が40%低下(自身と近接城娘が対象)| |0472|[[[花嫁衣装]萩城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|殿と自身の射程が60上昇、射程内の敵の攻撃速度が20%、与ダメージが25%低下|||[45s]30秒間対象の射程内の城娘の防御が1.5倍、対象の射程内の敵の攻撃が40%低下(自身と近接城娘が対象)| |0477|[[[夏]安平城]]||7|平/水|鉄砲|自身と自身の伏兵の攻撃が130、射程が30 攻撃速度が25%上昇。射程内の城娘と伏兵の攻撃後の隙が30%短縮|||[40s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体とその周囲に攻撃し少し後退させる伏兵を配置。配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメを30%軽減&br;[40s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し後退させる伏兵を配置。伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が100上昇、配置中、自身の耐久が1500上昇&br;[40s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し大きく後退させる伏兵を配置(消費気3で水上移動可能) 配置中、自身の耐久が1500上昇| |0477|[[[夏]安平城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身の計略再使用時間が35%短縮。自身と全伏兵の攻撃150、射程50、攻撃速度30%上昇 射程内城娘と伏兵の攻撃後の隙が35%短縮|||[35s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体とその周囲に攻撃し少し後退させる伏兵を配置。射程内敵の攻撃と防御が80低下 配置中、自身の耐久が1000上昇、被ダメを35%軽減&br;[35s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し後退させる伏兵を配置。伏兵の射程内の[夏]城娘と伏兵の攻撃が100上昇 敵の攻撃と防御80低下。配置中自身の耐久1500上昇&br;[35s]自身の1.5倍の耐久で、敵1体に攻撃し大きく後退させる伏兵を配置(消費気3で水上移動可能)。伏兵の射程内の敵の攻撃と防御80低下。配置中自身の耐久1500上昇| |0479|[[[夏]久留米城]]||6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇、敵の防御を20%無視する|||[30s]20秒間対象の攻撃速度が1.5倍、攻撃後の隙が100%短縮。隙短縮効果が4秒毎に15%ずつ低下(遠隔城娘が対象)| |0479|[[[夏]久留米城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が30%、射程が20上昇、敵の防御を25%無視する|||[30s]20秒間対象の攻撃速度が1.5倍、攻撃後の隙が100%短縮。隙短縮効果が4秒毎に15%ずつ低下(遠隔城娘が対象)| |0500|[[霞城]]||7|平|鉄砲|自身の攻撃後の隙が30%短縮、射程内の城娘の射程が25上昇、自身が攻撃した敵の移動速度が3秒間35%低下|||[50s]15秒間対象が射程内のすべての敵を攻撃、射程内の敵の防御が100低下(鉄砲城娘が対象)| |0500|[[霞城]]|壱|7|平|鉄砲|自身の攻撃後の隙が35%短縮、射程内の城娘の攻撃が50、射程が30上昇 自身が攻撃した敵の移動速度が4秒間40%低下|||[40s]20秒間対象が射程内のすべての敵を攻撃、射程内の敵の防御が100低下 (鉄砲城娘が対象)| |0523|[[[聖夜]四稜郭]]||5|平|鉄砲|自身の攻撃が50上昇、射程内の城娘の被ダメージを10%軽減|||[60s]30秒間対象の攻撃速度が1.5倍、射程内の敵1体につき攻撃後の隙が10%ずつ短縮(上限80%。自分のみが対象)| |0523|[[[聖夜]四稜郭]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃が70上昇、射程内の城娘の被ダメージを15%軽減|||[60s]30秒間対象の攻撃速度が1.5倍、射程内の敵1体につき攻撃後の隙が10%ずつ短縮(上限80%。自分のみが対象)| |0550|[[麋城]]||6|平/水|鉄砲|自身の攻撃後の隙が25%短縮、射程内の敵の攻撃が20%低下|[所持]所持しているだけで獲得殿EXPが15%上昇(像の効果は上乗せ)||[30s]20秒間範囲内の敵の防御と移動速度が40%低下、遠隔攻撃を行う城娘の優先攻撃対象となる(大砲、投剣城娘を除く。範囲:小)| |0550|[[麋城]]|壱|6|平/水|鉄砲|自身の攻撃後の隙が30%短縮、射程内の敵の攻撃が25%低下|[所持]所持しているだけで獲得殿EXPが20%上昇(像の効果は上乗せ)||[30s]20秒間範囲内の敵の防御と移動速度が40%低下、遠隔攻撃を行う城娘の優先攻撃対象となる(大砲、投剣城娘を除く。範囲:小)| |0569|[[[花嫁衣装]鹿児島城]]||5|平山/水|鉄砲|自身の射程が30上昇、射程内の城娘の与ダメージが15%上昇|||[50s]25秒間対象の攻撃対象が1増加、攻撃後の隙が20%延長(自分のみが対象)| |0569|[[[花嫁衣装]鹿児島城]]|壱|5|平山/水|鉄砲|自身の射程が30上昇、射程内の城娘の与ダメージが15%上昇|||[50s]30秒間対象の攻撃対象が1増加、攻撃後の隙が20%延長。対象の射程内の[花嫁衣装]城娘の攻撃が100上昇(自分のみが対象)| |0579|[[[夏]雑賀城]]||6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃速度が25%上昇、敵撃破時、5秒間攻撃後の隙が0になる|||[45s]30秒間対象が3連続で攻撃を行う(鉄砲城娘が対象)| |0579|[[[夏]雑賀城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|自身の攻撃速度が30%上昇。敵撃破時、5秒間攻撃速度が1.5倍、攻撃後の隙が0になる|||[45s]30秒間対象が3連続で攻撃を行う(鉄砲城娘が対象)| |0585|[[[肝試し]前橋城]]||5|平|鉄砲|自身の攻撃速度が20%上昇、射程内の敵の射程が15%低下|||[60s]45秒間対象の攻撃が1.7倍、妖怪に対して攻撃が半減されない。対象の射程内の城娘への回復がダメージに変化(自分のみが対象)| |0585|[[[肝試し]前橋城]]|壱|5|平|鉄砲|自身の攻撃速度が25%上昇、射程内の敵の射程が20%低下|||[60s]45秒間対象の攻撃が1.7倍、妖怪に対して攻撃が半減されない。対象の射程内の城娘への回復がダメージに変化(自分のみが対象)| |0598|[[メヘラーンガル城]]||7|山|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃速度が30%上昇 射程内の城娘の攻撃と耐久が25%上昇|||[40s]自身の1倍の攻撃で標的とその周囲を攻撃する伏兵を配置。配置中自身の攻撃が50上昇、波終了で消滅| |0598|[[メヘラーンガル城]]|壱|7|山|鉄砲|自身と全ての伏兵の攻撃速度と耐久が35%上昇 射程内の城娘の攻撃と耐久と攻撃速度が25%上昇 自身と自身の伏兵の射程が40上昇|||[35s]自身の1倍の攻撃で標的とその周囲を攻撃する伏兵を配置。配置中自身の攻撃が100上昇、波終了で消滅| |0603|[[[ハロウィン]クロンボー城]]||7|平/水|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇、射程内の敵1体につき攻撃速度が12%上昇(上限60%)。射程内の敵の射程が25%低下|||[50s]25秒間対象の攻撃対象が1増加、対象の射程内の城娘の攻撃後の隙が50%短縮(自分のみが対象)| |0603|[[[ハロウィン]クロンボー城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身の攻撃が35%、射程が30上昇、射程内の敵1体につき攻撃速度が15%上昇(上限90%)。射程内の敵の射程が30%低下|||[45s]30秒間対象の攻撃対象が1増加、対象の射程内の城娘の攻撃後の隙が50%短縮(自分のみが対象)| |0607|[[[裏]小牧山城]]||7|地/平山|鉄砲|【配置】射程内の城娘の攻撃が60上昇、射程内の敵の防御が120低下、最大化時、全ての地獄城娘の射程が30上昇|[所持]所持しているだけで全ての敵の防御が1%低下||[60s]30秒間対象の耐久が減少し続ける。射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.5倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象)| |0607|[[[裏]小牧山城]]|壱|7|地/平山|鉄砲|【配置】射程内の城娘の攻撃が70上昇、射程内の敵の防御が140低下、最大化時、全地獄城娘の攻撃が50、射程が40上昇|[所持]所持しているだけで全ての敵の防御が2%低下||[50s]30秒間対象の耐久が減少し続ける。射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.7倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象| |0611|[[[聖夜]霞城]]||7|平|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇、計略使用時に与えるダメージが1.2倍、射程内の城娘の射程が30上昇|||[60s]40秒間対象の射程が1.5倍、敵1体とその周囲に1.5倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象)| |0611|[[[聖夜]霞城]]|壱|7|平|鉄砲|自身の攻撃が35%上昇、計略中は50%上昇 計略使用時に与えるダメージが1.3倍 射程内の城娘の射程が40、攻撃速度が30%上昇|||[50s]40秒間対象の射程が1.5倍、敵1体とその周囲に1.5倍のダメージを与える攻撃を行う(自分のみが対象)| |0622|[[[正月]備中松山城]]||6|山|鉄砲|自身の攻撃後の隙が25%短縮、自身と自身の伏兵の射程が30上昇|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置、配置時30秒間自身の攻撃が術攻撃になる。伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加| |0622|[[[正月]備中松山城]]|壱|6|山|鉄砲|自身の攻撃後の隙が30%短縮、自身と全ての伏兵の射程が50上昇、被ダメージを25%軽減|||[45s]攻撃をしない伏兵を配置、配置時30秒間自身の攻撃が術攻撃になる。伏兵の射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加| |0626|[[[絢爛]会津若松城]]||7|平山|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が120、射程が40上昇 被ダメージを35%軽減|[所持]所持しているだけで東北城娘の攻撃速度が4%上昇||[50s]35秒間対象の射程内の城娘と伏兵の防御が2倍 射程内の敵の攻撃が50%低下 (自分のみが対象)| |0626|[[[絢爛]会津若松城]]|壱|7|平山|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が150、射程が50 耐久を3000上昇。被ダメージを40%軽減 射程内の敵の与ダメージが40%低下|[所持]所持しているだけで東北城娘の攻撃速度が4%上昇||[50s]35秒間対象の射程が100上昇。対象の射程内の城娘と伏兵の防御が2倍、射程内の敵の攻撃と攻撃速度が50%低下(自分のみが対象)| |0632|[[[バレンタイン]佐竹城]]||6|平山|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇、射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮|||[50s]35秒間対象の攻撃速度が2倍。敵撃破毎に射程が20、攻撃対象が1ずつ増加(自分のみが対象)| |0632|[[[バレンタイン]佐竹城]]|壱|6|平山|鉄砲|自身の攻撃が30%上昇、射程内の城娘の射程が25上昇、攻撃後の隙が25%短縮|||[50s]35秒間対象の攻撃速度が2倍。敵撃破毎に射程が20、攻撃対象が1ずつ増加(自分のみが対象)| |0643|[[[学園]鳥羽城]]||5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が25%上昇、攻撃後の隙が10%短縮|||[50s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、防御と回復が0になり、味方よりも優先して狙われるようになる(自分のみが対象)| |0643|[[[学園]鳥羽城]]|壱|5|平山/水|鉄砲|自身の攻撃が27%上昇、射程内の城娘の攻撃後の隙が15%短縮|||[50s]20秒間対象の攻撃速度が3倍、防御と回復が0になり、味方よりも優先して狙われるようになる(自分のみが対象)| |0730|[[[学園]ラピュータ]]||7|山|鉄砲|射程内の城娘の攻撃が30%上昇、射程内の敵の与ダメージが30%低下。最大化時、敵に狙われず全マス移動可能|||[40s]自身の0.8倍の攻撃で敵1体に攻撃し、消費気3で全マス移動可能な伏兵を配置。配置中自身の攻撃が70上昇。自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]攻撃を行わず自身の1.8倍の耐久で敵5体を足止めする伏兵。伏兵の被攻撃時、25%をダメージとして反射。自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]飛行敵以外に狙われず、自身の0.3倍の攻撃で歌舞を行う伏兵を配置。配置中自身の射程が30上昇 自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇| |0730|[[[学園]ラピュータ]]|壱|7|山|鉄砲|射程内の城娘と自身の伏兵の攻撃が35%、射程が30上昇。射程内敵の与ダメが35%低下 最大化時、敵に狙われず全マス移動可能|||[40s]自身の1倍の攻撃で敵1体に攻撃を行い全マスを移動可能な伏兵を配置。配置中自身の攻撃が100上昇 自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]攻撃を行わず自身の2倍の耐久で敵5体を足止めする伏兵。伏兵の被攻撃時、30%をダメージとして反射。自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇&br;[40s]飛行敵以外に狙われず、自身の0.5倍の攻撃で歌舞を行う伏兵を配置。配置中自身の射程が50上昇 自身の伏兵1体につき消費気が2ずつ上昇| |0744|[[[夏]上関城]]||5|水|鉄砲|射程内の城娘の射程が15上昇、全ての[夏]城娘の射程が20上昇、全ての海洋兜の射程が25%低下|||[50s]25秒間対象の射程内の敵の攻撃と移動速度が30%低下、海洋兜は50%低下(自分のみが対象)| |0744|[[[夏]上関城]]|壱|5|水|鉄砲|射程内の城娘の射程が15上昇、全ての[夏]城娘の射程が20上昇、全ての海洋兜の射程が25%低下|||[50s]30秒間対象の射程内の敵の攻撃と移動速度が30%低下 海洋兜は50%低下(自分のみが対象)| |0769|[[[絢爛]今治城]]||7|水|鉄砲|自身の攻撃が敵の防御を30%無視 射程内城娘と全遠隔城娘の射程が40、与ダメージが30%上昇 射程内敵の防御が25%低下|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃後の隙が4%短縮||[45s]0秒間対象の攻撃速度が2.5倍、攻撃後の隙が80%短縮、耐久が50%以下の敵に対して与えるダメージが1.7倍(自分のみが対象)&br;[45s]30秒間対象の攻撃が2倍、射程が1.5倍。攻撃が周囲の敵にもダメージを与え、耐久50%以上の敵には与えるダメージが1.8倍。攻撃後の隙延長(自分のみ)| |0769|[[[絢爛]今治城]]|壱|7|水|鉄砲|自身の攻撃が敵の防御を35%無視。射程内城娘と全遠隔城娘の射程50、与ダメージ35%上昇 射程内敵の防御30%低下、被ダメージ30%上昇|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃後の隙が4%短縮||[45s]30秒間対象の攻撃速度が2.5倍、攻撃後の隙が80%短縮、耐久が60%以下の敵に対して与えるダメージが1.7倍(自分のみが対象)&br;[45s]30秒間対象の攻撃が2倍、射程が1.5倍。攻撃が周囲の敵にもダメージを与え、耐久40%以上の敵には与えるダメージが1.8倍。攻撃後の隙が少し延長(自分のみ)| |0786|[[[聖夜]宇土城]]||5|平山|鉄砲|射程内の城娘の回復が30、[聖夜]城娘は40上昇。射程内の敵の与ダメージが15%低下|||[50s]20秒間対象の回復が5倍、対象の回復の1倍の値を攻撃に加算| |0786|[[[聖夜]宇土城]]|壱|5|平山|鉄砲|射程内の城娘の回復が30、[聖夜]城娘は40上昇。射程内の敵の与ダメージが15%低下|||[45s]20秒間対象の回復が6倍 対象の回復の1倍の値を攻撃に加算| |0812|[[[絢爛]中津城]]||7|平/水|鉄砲|射程内の敵1体につき自身の攻撃速度が10%上昇(最大80%)。射程内の敵の移動速度と射程が25%低下|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の耐久が4%上昇||[50s]30秒間対象の射程が80上昇。射程内の敵1体につき対象の攻撃後の隙が10%短縮、防御無視効果が10%上昇(最大100%。自分のみが対象)| |0812|[[[絢爛]中津城]]|壱|7|平/水|鉄砲|自身の射程が50上昇。射程内の敵1体につき自身の攻撃速度が10%上昇(最大100%) 射程内の敵の移動速度と射程が30%低下|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の耐久が4%上昇||[50s]30秒間対象の射程が100上昇。射程内の敵1体につき対象の攻撃後の隙が10%短縮、攻撃と防御無視効果が10%上昇(最大100%。自分のみが対象)| |0830|[[[絢爛][裏]小牧山城]]||7|地/平山|鉄砲|【配置】気の自然増加量を増加(重複時効果減少)&br;最大化時、全地獄城と[絢爛]城娘の攻撃が25%上昇、計略効果中自身の特技効果が2倍|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃速度が4%上昇||[50s]30秒間対象が射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.3倍の術ダメージを与え、射程内の自身を除く殿と城娘を継続的に回復する(自分のみ)| |0830|[[[絢爛][裏]小牧山城]]|壱|7|地/平山|鉄砲|【配置】気の自然増加量を増加(重複時効果減少)&br;全地獄城と[絢爛]城娘の攻撃30%上昇、射程内城娘の被ダメ25%軽減、最大化時、計略中自身の特技効果2倍|[所持]所持しているだけで鉄砲城娘の攻撃速度が4%上昇||[45s]30秒間対象が射程内の全ての敵に一定間隔で攻撃の1.5倍の術ダメージを与え、射程内の自身を除く殿と城娘を継続的に回復する(自分のみ)| |0834|[[[夏]能島城]]||5|水|鉄砲|射程内の城娘が与ダメージの10%耐久が回復。水上マス配置時、全ての[夏]城娘と軍船城娘と舟の耐久が1000上昇|||[45s]30秒間対象の射程内の敵の与ダメージが15%低下、初回計略使用時、射程内の城娘と舟が10秒間大破しない(鉄砲城娘と軍船城娘のみ)| |0834|[[[夏]能島城]]|壱|5|水|鉄砲|射程内の城娘が与ダメージの10%耐久が回復 全ての[夏]城娘と軍船城娘と舟の耐久が1000上昇 水上マス配置時、更に耐久が500上昇|||[45s]30秒間対象の射程内の敵の与ダメージが15%低下、初回計略使用時、射程内の城娘と舟が10秒間大破しない(鉄砲城娘と軍船城娘のみ)| |0850|[[[肝試し]姫路城]]||7|平山|鉄砲|自身の攻撃で与えるダメージが1.3倍、計略使用時更に与えるダメージが1.2倍、標的とその周囲に攻撃を行う。全[肝試し]城娘の攻撃が100、与ダメージが35%上昇|||[45s]30秒間対象が敵から狙われず、攻撃が4倍のダメージを与える攻撃を行い、敵の現在耐久を5%減少させる。自身と射程内敵の攻撃後の隙が100%増加(自分のみ)| |0850|[[[肝試し]姫路城]]|壱|7|平山|鉄砲|自身の攻撃で与えるダメージが1.5倍、計略使用時更に与えるダメージが1.3倍、標的とその周囲に攻撃を行う 全[肝試し]城娘の攻撃が150、与ダメージが40%上昇|||[45s]30秒間対象が敵から狙われず、攻撃が5倍のダメージを与える攻撃を行い、敵の現在耐久を8%減少させる 自身と射程内敵の攻撃後の隙が100%増加(自分のみ)| |0913|[[[幼き]萩城]]||6|平山/水|鉄砲|自身を除く[幼き]城娘1体につき自身の攻撃後の隙7%短縮(効果重複)。射程内[幼き]城娘の射程50上昇。射程内の敵の攻撃30%低下|||[50s]20秒間対象の射程内の[幼き]城娘の攻撃が20%上昇(効果重複)。対象の攻撃対象5増加、攻撃した敵の移動速度が2秒間75%低下(自分のみ)| |0913|[[[幼き]萩城]]|壱|6|平山/水|鉄砲|自身を除く射程内[幼き]城娘1体につき自身の攻撃速度7%上昇、攻撃後の隙9%短縮(効果重複)。射程内[幼き]城娘の射程60上昇。射程内の敵の攻撃35%低下|||[50s]20秒間対象の射程内の[幼き]城娘の攻撃が20%上昇(効果重複)。対象の攻撃対象5増加、攻撃した敵の移動速度が2秒間75%低下(自分のみ)| |0914|[[[花嫁衣装]長篠城]]||7|平|鉄砲|射程内城娘の与ダメージが30%、[花嫁衣装]は40%上昇。射程内敵の防御を30%、計略中は40%低下。計略効果中、自身の与えるダメージが1.3倍|||[60s]45秒間対象の射程1.3倍、攻撃後の隙が0、攻撃の0.8倍のわずかに後退させる連続攻撃を行う。攻撃する度攻撃と攻撃速度が3秒間10%ずつ上昇(最大140%、自分のみ)| |0914|[[[花嫁衣装]長篠城]]|壱|7|平|鉄砲|射程内城娘の与ダメージが40%、[花嫁衣装]は50%上昇。射程内敵の防御と移動速度を40%、計略中は50%低下。計略効果中、自身の与えるダメージが1.4倍|||[60s]45秒間対象の射程1.3倍、攻撃後の隙が0、攻撃の1倍のわずかに後退させる連続攻撃を行う。攻撃する度攻撃と攻撃速度が3秒間15%ずつ上昇(最大150%、自分のみ)| //}} *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)