御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 日之嶽城
日之嶽城
の編集
***改壱 [#w029b175] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(4e234a47c390f7a6c51c8e8584233efa340b5930_scre_5122,50%);|&uploader(10cf9e5e1d16a3035ab96cd079dfb15c98f88110_scre_16171,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(ea2ebb466eff775d93ebf8154b343a9c9d903c04_scre_5125,50%);|&uploader(c91065783cef90864825af230723d21feb9effcb_scre_5124,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion
#include(城娘項目,notitle); #include(城娘ステータス注釈,notitle) |CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c |>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''日之嶽城(ひのたけじょう)''| |&attachref(./日之嶽城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/日之嶽城.png,nolink);|図鑑No.|088| |~|>|~|レア|1| |~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);| |~|>|~|令制国|肥前| |~|>|~|武器属性|[[槍]]| |~|>|~|最大レベル|90| |~|実装日|>|>|旧城プロ| |~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''| |~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''| |~|消費気|5|消費気((基本消費気を含みます))|34| |~|耐久|1654/&color(Red){(1993)};|耐久|2646/&color(Red){(2949)};| |~|攻撃|81/&color(Red){(171)};|攻撃|119/&color(Red){(253)};| |~|防御|64/&color(Red){(166)};|防御|102/&color(Red){(250)};| |~|射程|200/&color(Red){200};|射程|296/&color(Red){296};| |~|回復|10/&color(Red){28};|回復|13/&color(Red){36};| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / 防御強化・壱|>|>|>|自身の防御が25%上昇| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 防御強化・弐|>|>|>|自身の防御が27%上昇| |BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 山鹿流軍学''|>|>|>|自身の防御が1.4倍&br;全ての近接城娘の足止めが1増加| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''| |BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 山鹿流築城法''|>|>|>|部隊の九州城娘の耐久が20%上昇&br;元のレアリティが★5以下の城娘が合戦中一度だけ10秒間大破しない&br;レアリティが低いほど効果時間増加(最長20秒)| |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''| |BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし| |BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~| |BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / なし''|>|>|>|~| // |>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''| |>|>|>|>|ウチ、日之嶽城は慶長4年に築かれた城ばい。&br;だばってん、建設途中で焼却されてしもうた&br;とばってん、ね。&br;&br;あれは熱かったねぇ……&br;あはは、心配せんでも大丈夫ばい。&br;&br;こん命が果とるまで、&br;ウチが御守りすっけん!| |BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c |''[[築城]]''|00:50:00| |[[天下統一]]|4-7話・21話のランダムドロップ| //#style(class=submenuheader){{ //-''[[城娘改築]]'' //}} //#style(class=submenu){{ // //}} //#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{ //|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c //| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h //|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h //|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c //|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};| //}} #style(class=submenuheader){{ -''ステータス一覧(クリックで展開)'' }} #style(class=submenu){{ #include(日之嶽城/ステータス,notitle) }} #br *ゲーム上の性能・評価 [#evaluation] -概要 ☆1の槍ユニット。%%スパッツ最高。%% 通常築城でポロポロ落ちるので入手は容易。 同レア帯では耐久に優れており☆2の一部よりも高く☆3の一部とも初期値は同じ。 平山と水の両方をサポートできるのはいいものの、他の槍と比べてとにかく影が薄い。 特技の効果も槍のそれとは噛み合わない防御系であり、いかんせんピンとこない能力持ちであった。 この項目もほとんどイジられてこなかった辺り、元々あまり注目度の高い城娘ではなかった。 そんな中、''この影の薄さを打破するかの如く改弐第一弾の☆1枠として大抜擢されることに''。 元が☆1ということもあり、改弐で飛び級して☆9になる仕様をもってしても特技等の内容はイマイチ。 ただ編成特技には低レアリティを救済する能力を持っており、低レア縛り殿のお供として強い個性を得たと言える。 優先して改弐にすべき城娘とはとても言い難いが、能力的に刺さる人には刺さる城娘なので余裕があれば試しても良いだろう。 -特技「防御強化・壱」→「防御強化・弐」→「山鹿流軍学」 無改築と改壱時点では防御の割合強化を発動できる。 ただ先の通り槍は防御向けの武器種ではなく、レアリティ的にもこれを発動してどうにかなるような強さにはなれない様相を呈していた。 改弐になると防御の強化値が一気に1.4倍まで強化され、全近接城娘の足止めを+1するという個性的な効果が付いた。 元☆7のそれぞれと比べると流石に微妙な要素だが、改壱までのそれとは違い一気に個性が根付いたと言える。 -編成特技「山鹿流築城法」 ''改弐限定の追加能力。''九州城娘の耐久値をベースの段階で強化(=マップ上の同じバフとは重複可能)。 さらに元のレアリティが☆5以下の城娘に一回だけ10秒大破しない効果を付与。 なおこの効果はレアリティが下がるほどに増え、例えば元☆1となる自分は20秒も大破しなくなる。 普通の特技と違い、編成しておけばこれが付くので、特技と合わせるとボスに対して自爆覚悟の足止め戦法が通じるようになる。 -性能の変遷 #style(class=submenuheader){{ &color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)}; }} #style(class=submenu){{ --2018/01/16:メンテナンスにてステータスの上方修正 ---特技:20→25% --2019/02/26:[改壱]を追加 --2021/03/16:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正 ---[改壱]特技を「防御強化・壱」から「防御強化・弐」に強化 --2021/09/28:[改壱]の基本消費気-1、耐久・攻撃・防御を上方修正 --2024/12/17 [改弐]実装 }} *キャラクターボイス [#voice] CV担当:[[雨宮夕夏>http://ameblo.jp/amemiii-voice/]] #region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |入手|入手|どうも~、ウチの名前は日之嶽城ばい。&br;城主様のお役に立てるよう頑張るけん、&br;よろしゅ頼むけんねぇ。| |所領|所領1|平戸はタバコが最初に伝わった土地だけん、ウチもキセル持っとっとよ。でも実は、ウチは吸ったことないとよね。えへへ。| |~|所領2|ウチの縄張りは軍学者・山鹿素行の山鹿流軍学に基づいて築城されたけん、バリ堅ばい、バリ堅!| |~|所領3|晩御飯の材料を獲りに、ちょっと黒小島まで行ってきますけん。あはは、心配せんでも大丈夫ばい、暗くなる前に帰ってくるけんね。| |~|変身|変化!| |~|変身解除|殿、ただいま~。| |~|ダメージ1|それくらいの攻撃、こしょばいか~。| |~|ダメージ2|せからしか~!| |出陣|出陣|こん命が果とるまで、ウチがお守りすっけん!| |~|委任出撃|殿の頼みは断れんよー。気張っていこう!| |~|編成1|海賊の戦術を見せちゃるばい!| |~|編成2|ず~っと守っちゃるけんね。| |合戦|つままれ|はぁあぁあぁあ。| |~|配置|全船全速前進、帆を揚げよ!| |~|選択|ウチに任せてくれんね。| |~|巨大化|槍で叩かれると、痛いよ?| |~|特技発動|ウチの助けが必要みたいやね。| |~|計略発動|秘技、見せたげるけんね。| |~|大破|捕らぬ狸の皮算用だったばい……。| |~|勝利|あははっ、勝ったばい。これは気持ちよかねー。| |~|敗北1|あ~ん、負けてしもた。敵に化かされた気分やね。| |~|敗北2|もっと南蛮から、強い武器買わんといけんね。| |その他|合成|二重狭間を増やしてくれたんね。| |~|放置|世界は広かね。一度でいいから、オランダって国に行ってみたいなー。ねぇ、殿。連れてって?| |~|おかえり|あ、殿! おかえり!| |~|ありがとう|どーもー。| |~|出陣画面(図鑑未登録)|ウチの槍は、結構すごかよ~。| }} #region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};) #table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{ |SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c |イベント1|「菅原道真」だな。|殿、まちごうとるばい。| |~|BGCOLOR(#fbd):「坂田金時」だな。|殿、正解ばい。| |イベント2|BGCOLOR(#fbd):「弘安の役」だな。|殿は、ほんま物知りばい。| |~|「慶長の役」だろ。|殿、時代が違うばい。| |イベント3|よく燃えたのか?|殿、その言い方は酷すぎるばい!| |~|BGCOLOR(#fbd):残念だったな……。|人の情けが身に染みるばい……。| }} #endregion #endregion *画像 [#image] イラストレーター:[[かまぼこRED>https://twitter.com/_kamaboko_]] |&uploader(34faeb835e15c246d8886f8535ebf730b029aaab_scre_6,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(4e234a47c390f7a6c51c8e8584233efa340b5930_scre_5122,50%);|&uploader(8a5469796c83aa48e278ca4a355e1b4fef48a1b7_scre_16168,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(305eb29abffa8bdae973b3c4d80f2b30f59a00f6_scre_16170,50%);|&uploader(fcd6c645da406154d06f0214e71d271662957590_scre_16169,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion ***改壱 [#w029b175] #region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) |&uploader(4e234a47c390f7a6c51c8e8584233efa340b5930_scre_5122,50%);|&uploader(10cf9e5e1d16a3035ab96cd079dfb15c98f88110_scre_16171,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};| #region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''}) 大破、特技画像 |&uploader(ea2ebb466eff775d93ebf8154b343a9c9d903c04_scre_5125,50%);|&uploader(c91065783cef90864825af230723d21feb9effcb_scre_5124,50%);| |CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};| #endregion #endregion *現実の城情報 [#information] //編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです) 慶長4年(1599年)から松浦鎮信が築城開始したが、完成目前の慶長18年(1613年)に自ら焼き捨てた。 その理由は「幕府からの嫌疑の目を恐れた」「最愛の嫡男・久信の死によるもの」などと言われる。 宝永元年(1704年)、跡地に[[平戸城]]が再築された。 |BGCOLOR(#ddd):80|300|c |所在地|長崎県平戸市岩の上町1473| |現存状態|櫓・門・石垣| |城郭構造|梯郭式平山城| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)