Top > [響乱]室町第

[響乱]室町第 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[響乱]室町第([きょうらん]むろまちだい)''|
|&attachref(./[響乱]室町第S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[響乱]室町第.png,nolink);|図鑑No.|868|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[歌舞]](琵琶)|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2024年11月19日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1342/&color(Red){_};|耐久|2684/&color(Red){_};|
|~|攻撃|105/&color(Red){_};|攻撃|189/&color(Red){_};|
|~|防御|52/&color(Red){_};|防御|104/&color(Red){_};|
|~|射程|320/&color(Red){_};|射程|576/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|15/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 花の三秘曲|>|>|>|【鼓舞】自身の攻撃と防御の25%の値を射程内の城娘に加算&br;巨大化毎に射程内の城娘の射程が8、攻撃が40上昇&br;射程内の敵の攻撃が7%低下|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 雅花の三秘曲|>|>|>|【鼓舞】自身の攻撃と防御の30%の値を射程内の城娘に加算&br;巨大化毎に射程内の城娘の射程が10、攻撃が50上昇&br;射程内の敵の攻撃と移動速度が8%低下|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊能力]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 最秘曲・啄木&br;(気:10 初回:10秒 再使用:60秒)|>|>|>|60秒間対象の特技効果が1.25倍、射程内の殿と城娘を&br;継続回復し、敵に持続的にダメージを与える&br;射程内の城娘の撃破気が1増加(同種効果の重複無し)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 最秘曲・啄木&br;(気:10 初回:10秒 再使用:60秒)|>|>|>|60秒間特技効果が1.25倍、射程内の殿と城娘を&br;継続回復し、敵に継続的にダメージを与える&br;射程内の城娘の撃破気が1増加(同種効果の重複無し)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 最秘曲・啄木&br;(気:10 初回:10秒 再使用:60秒)|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''天地鳴響(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 絃合・天鳴&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.2倍、特殊能力で与えるダメージが&br;1.7倍。射程内の敵の被ダメージが50%上昇&br;(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 絃合・地鳴&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.2倍、与回復量が2倍&br;射程内の敵の与ダメージが50%、射程が40%低下&br;(自分のみが対象)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''天地交響(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 絃合・天響&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.3倍、特殊能力で与えるダメージが&br;2倍。射程内の敵の被ダメージが50%上昇&br;(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 絃合・地響&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.3倍、与回復量が2倍&br;射程内の敵の与ダメージと射程が50%低下&br;(自分のみが対象)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|アタシは室町第。別名「花の御所」。&br;京の都は室町通りに面していた御所だから、&br;そう呼ばれてる。室町幕府って通り名もアタシが起源&br;なんだから。ナメたら承知しないからな?&br;&br;かつて花の御所に御座した崇光上皇は琵琶の&br;名手だった。啄木、流泉、楊真操――琵琶の三秘曲を&br;習得した天才だ。&br;&br;武力じゃ第六天魔王には勝てない……&br;だからアタシは、音楽の力で世界に反抗する!&br;この世のすべてを、アタシのロックで&br;ぶっ壊してやる!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2024年11月19日~2024年12月03日&br;2025年03月25日~2025年04月08日&br;2025年05月13日~2025年06月03日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''[[セット販売品]]''|★7天魔大乱★7異伝選べるパック(2024)に付いてくる七星の招城符(異伝選べる2411)で選択入手可能|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include([響乱]室町第/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
-概要
天魔大乱に登場する異伝特性の室町第。武器種は歌舞の系統で、固有の武器種名は琵琶。
キャラクターは[[恒常>室町第]]とも[[裏>[裏]室町第]]とも異なり、ロックな魂を宿している。
性能は一般的な歌舞と違い、陣貝のような鼓舞による加算バフを有し、バフだけでなく高倍率のデバフも持ち併せ、特殊能力により回復と同時に鈴のような術攻撃を行うのが特徴である。
加算バフ量は陣貝のトップ層と比べると控えめだが、陣貝と異なり一体制限は無いため併用してステータスを更に高められる。
特殊能力は歌舞の回復力を保ったまま、術攻撃についても攻撃役として十分に頼れるような火力が出る。
 
攻防どちらの面においても光る性能を持つ城娘であり、特に計略は攻防それぞれに特化した二種類に分かれている。
片方の計略に絞って特定の役割に集中させる運用を選ぶのも良いし、状況や敵に合わせて臨機応変に計略を切り替える運用を選ぶのも良いだろう。
 
-特技「花の三秘曲」→「雅花の三秘曲」
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|c
|~改築|~特殊&br;能力|~鼓舞|>|>|>|~巨大化1回毎||>|>|>|~最大化時|
|~|~|~攻撃防御&br;加算量|~射程|~攻撃|~敵攻撃|~敵移動&br;速度|~|~射程|~攻撃|~敵攻撃|~敵移動&br;速度|
|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:40|BGCOLOR(#fcc):CENTER:60|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):CENTER:50||>|>|>|BGCOLOR(#fcc):CENTER:50|c
|無印|なし|25%|8|40|7%|-||40|160|35%|-|
|~|あり|32%|10|50|9%|-|~|50|250|45%|-|
|改壱|なし|30%|10|50|8%|8%|~|50|250|40%|40%|
|~|あり|38%|13|63|10%|10%|~|65|315|50%|50%|
鼓舞は陣貝と同じく配置段階から発動し、自身以外の射程内の城娘の攻撃と防御に加算バフが入る。
自前で固定値の攻撃バフも持っているため、そちらとの相乗効果で他の城娘の攻撃は更に高まる。
 
加算バフ量を知りたい人向けの注意点として、攻撃防御の鼓舞を持つ陣貝と共に配置した場合、合戦中の左上に表示されるステータスは下記のように両者の加算バフが入った後の攻撃防御である。
合戦中の表示ステータスではなく「表示ステータスから陣貝の加算バフを引いた値」の25〜38%が、室町第から他の城娘への加算バフ量であることを覚えておこう。
---室町第のステータス:鼓舞などの加算バフを除いた攻撃防御+陣貝から受ける加算バフ
---陣貝のステータス:鼓舞などの加算バフを除いた攻撃防御+室町第から受ける加算バフ
---他の城娘のステータス:鼓舞などの加算バフを除いた攻撃防御+室町第から受ける加算バフ+陣貝から受ける加算バフ
 
-特殊能力「最秘曲・啄木」
特殊能力を発動すると、特技の数値が1.25倍(小数点以下は切り上げ)され、射程内の城娘の撃破気が1増加する。
また、通常時の回復から挙動が変化し、鈴に似た持続ダメージと陣貝に似た継続回復を行うようになる。
持続ダメージは攻撃ステータスの約32.5%、継続回復は攻撃ステータスの12.5%を、同じタイミングで1秒につき2.6回行う。
(つまり、DPS=攻撃の約84.5%、HPS=攻撃の32.5%)
 
仕様として、鈴や陣貝と同じく攻撃速度バフの恩恵を受ける。隙短縮バフの恩恵は無い。
陣貝と同じく犬神などの回復反転の影響は受けずに味方を回復することができる。
鈴と同じく術反射ダメージを受けるが、室町第の持続ダメージ1回分に対して反射ダメージは攻撃ステータスの1/8を基準に発生する。
例えば、100%反射の敵1体であれば反射ダメージが攻撃の1/8=12.5%なので、継続回復のみでちょうど賄うことができる。
 
-計略「天地鳴響」→「絃合・地鳴」
二種類の計略を切り替え可能。
実装前後に多かったどちらかに偏ったものではなく攻防に寄った内容となっている。
 
--計略①「絃合・天鳴」→「絃合・天響」
特殊能力の持続ダメージと敵の被ダメージが上昇する、オフェンス面に特化した計略。
両方の効果を合わせると持続ダメージが最大3倍にまで伸びる。
広い射程から高倍率の被ダメージ上昇を撒けるため、味方の火力上昇にも優秀。
 
--計略②「絃合・地鳴」→「絃合・地響」
ディフェンス面に特化した計略。
最大50%の高倍率な射程デバフにより被弾の機会が格段に減るとともに、攻撃されたとしても与ダメージ半減と回復量2倍により生存力が高まる。
ただし、デバフ頼りな状況だと一時的に計略が途切れただけでも崩壊しかねないため、計略自動発動を設定していても''重要な場面は手動で計略を掛け直す''のが大事。
回復量は歌舞の通常回復も特殊能力の継続回復もどちらも上昇しており、与回復量バフは被回復量バフと重複可能。
(例えば、[[絢爛勝竜寺>[絢爛]勝竜寺城]]の被回復量25%上昇と合わせれば回復量が2.5倍に乗算。)
 
この計略はそうした目的以外でも有用な使い道は多い。
例えば、300%の術反射大を持つ日輪雲前立兜などの敵に特殊能力で攻撃する時、回復量2倍と与ダメージ50%低下の両方が反映されるため、回復が反射ダメージを上回りやすい。
あるいは、地獄の地形属性審議下で別地形の城娘を使いたい時、審議ダメージを超えて生存させるための回復量を確保しやすくなる。
// 
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00 特技の効果を修正
*異伝城娘一覧 [#za1a7c48]
#include(異伝城娘一覧,notitle)
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[石上静香>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1858768758162288963]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|室町第の舞台にあがっちゃ、引き返すのは諦めな。&br; 響け琵琶の音! 闇に飲まれたこの魔都に!&br; テメーを変えるな! 世界を変えろ!&br; アタシが、この腐り切った世界をロックで破壊する!|
|所領|所領1|『流泉』! 流されるままに生きるなんてまっぴらだ! 湧き上がる衝動を音に乗せて、叫び続けてこそアタシが在る!|
|~|所領2|『楊真操』! イイコちゃんぶってんじゃねぇ! 国を傾けるくらい大したことねぇだろう? テメーがテメーでいられるように、世界の方を変えてやれ!|
|~|所領3|『啄木』! 譲れないモンがあんなら貫き通せ! 一点突破なら、いつかは大木すらも穿つ! 焼けるような暁を、空いた風穴から迎えてやる!|
|~|変身|アタシの音に震えな……!|
|~|変身解除|ふぅ、終わった終わった。気持ちのいい舞台だったな。またやろうぜ。|
|~|ダメージ1|虐げられるのは慣れてる……!|
|~|ダメージ2|クソッ、次こそは……。|
|出陣|出陣|天が鳴る、地が鳴る、琵琶が鳴る……。室町第のロックが、腐った世界を変えてやる!|
|~|委任出撃|求められたら弾くしかねーだろ?|
|~|編成1|調律は完璧だ。 アタシのロックを響かせる!|
|~|編成2|舐めたヤツらの度肝を抜いてやる。|
|合戦|つままれ|テメー! 降ろせ!|
|~|配置|オラオラ! 室町第様のお通りだ!|
|~|選択|支配なんてクソ喰らえだ!|
|~|巨大化|アガってきたぜ!|
|~|特技発動|常識をブチ壊す! それがアタシの音楽だ!|
|~|計略発動|本能のままにブチかませ!|
|~|大破|ロックじゃ……世界は変えらえない……?|
|~|勝利|ったりめーだ! 誰の舞台だと思ってやがる?|
|~|敗北1|アタシのロックが負けるなんて……ちくしょう。|
|~|敗北2|これで終わりじゃねーからな、覚えてろ!|
|その他|合成|アタシが清楚で雅に生まれる世界もあるんだろうな。|
|~|放置|琵琶の調弦は毎日やってやらねーとな。気温や湿度でも音が変わってくるし、音楽は生き物ってヤツか。|
|~|おかえり|なぁ殿。 所領に音楽堂を作ってくれよ。その辺で稽古してると、他の城娘がうるせーって喧しくてよ。|
|~|ありがとう|これでも感謝してんだぜ♪|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|アタシの出番はアタシが決める。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|不良なんてお父さんは許さん!!|うるせー! テメーは親父でもなんでもねーだろ!&br;アタシはアタシの生き方でこの世界に抗ってやるんだ!&br;関係ねーヤツは、黙って見てろ!&br;言っとくが、舞台の邪魔したら容赦しねーからな!?|
|~|BGCOLOR(#fbd):日の本を震撼させてやろう!|おっ、分かってんじゃねーの。 それでこそロック、だな。&br;アタシは力はないけど世の中に不平不満をぶちまけたい&br;ヤツらの代弁者だ。 一緒に拳を振り上げてくれりゃ、&br;アタシが世界に届けてやる! この琵琶と歌でな!|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):名を背負う覚悟は見事。|そこまで大したことじゃねーけどな。&br;でも、三秘曲の名を背負うだけの演奏は見せつけるつもりだ。&br;気が向いたら教えてやってもいーぜ?&br;もっとも、アタシの教え方は鬼すら逃げ出すだろうがな♪|
|~|口だけならいくらでも言える。|その目、都でアタシを奇異の目で見てたヤツらと同じだ。&br;気に食わねえ。 だが、そういうヤツらも、アタシは、&br;アタシの音楽でねじ伏せてきた。&br;テメーもひれ伏させるからな。 覚悟しとけよ!|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):俺の心に刺さってる。|だとしたら……アタシがやってることも少し報われるのかな。&br;今の世界を破壊したいだけ。展望なんて考えちゃいない。&br;それでも、何か言いたいんだよなぁ。黙ってられねーんだ。&br;壊した先に……未来を創ってくれるヤツが居れば安心だ。|
|~|数百年早いかもな……。|ハッ……上等だ!&br;アタシの音が良さが分からない懐古主義者なんてクソ喰らえ!&br;テメーらに認めて貰うつもりなんざ、ハナからねーんだよ!&br;アタシはアタシの、新しい時代を切り拓いていくんだ……!|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(1a1b25cfb5ed543b972b9ebdf8d8cb676dcbd05c_scre_18715,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(56aada2903a70054a1e195aaf6ca138ac2440806_scre_18716,50%);|&uploader(2c53c2a8c36cd4a24aa6f635c779f15a495db319_scre_18717,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(3abab13f87ccda780e1faa8887e9f16f8347df89_scre_18718,50%);|&uploader(ec38dc9b89dcabf9539875689d8683b15f0d8ccf_scre_18719,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(56aada2903a70054a1e195aaf6ca138ac2440806_scre_18716,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

[[室町第]]の異伝城娘バージョン。

#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS