Top > [泡影]伊賀上野城


#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[泡影]伊賀上野城([ほうえい]いがうえのじょう)''|
|&attachref(./[泡影]伊賀上野城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[泡影]伊賀上野城.png,nolink);|図鑑No.|867|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|伊賀|
|~|>|~|武器属性|[[投剣]](四方剣)|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2024年11月19日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1101/&color(Red){_};|耐久|2312/&color(Red){_};|
|~|攻撃|141/&color(Red){_};|攻撃|267/&color(Red){_};|
|~|防御|38/&color(Red){_};|防御|79/&color(Red){_};|
|~|射程|230/&color(Red){_};|射程|414/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 伊賀流隠蓑術|>|>|>|全ての城娘の与ダメージと攻撃速度が30%上昇&br;射程内の敵の被ダメージが35%上昇&br;計略中、自身の攻撃後の隙が40%短縮、攻撃対象1増加|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] /  伊賀流隠形術|>|>|>|全ての城娘の与ダメージと攻撃速度が35%上昇&br;射程内の敵の被ダメージが40%上昇、射程が30%低下&br;計略中、自身の攻撃後の隙が50%短縮、攻撃対象2増加|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 摩利支天の陽炎|>|>|>|配置中、自身が敵から狙われない&br;射程内の隠密状態の近接城娘が&br;攻撃で与えるダメージが1.2倍|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 摩利支天の陽炎|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊能力]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 万川集海・正心&br;(気:7 初回:15秒 再使用:60秒)|>|>|>|20秒間射程内のすべての敵が「混乱」状態になり&br;移動速度が60%低下、隠密を無効化(一部敵は対象外)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 万川集海・正心&br;(気:7 初回:15秒 再使用:60秒)|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''九字護身法(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 九字印・火遁&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が1.8倍、攻撃速度が少し低下&br;2倍のダメージを与える火属性攻撃を行い&br;攻撃した敵を5秒間「火傷(弱)」にする(自分のみ)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 九字印・氷遁&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.4倍、攻撃対象が1増加、攻撃速度&br;が少し低下、攻撃が1.4倍のダメージを与える術攻撃となり&br;攻撃した敵を5秒間「氷結」にする(自分のみ)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 九字印・雷遁&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.2倍、攻撃対象が2増加&br;攻撃速度が少し低下、3連続で0.8倍の術ダメージを&br;与える雷属性攻撃を行う(自分のみ)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''秘呪・九字護身法(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 九字秘印・火遁&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の攻撃が1.8倍、攻撃速度が少し低下、2.2倍&br;のダメージを与える火属性攻撃を行い5秒間「火傷(弱)」&br;にする。射程内の味方の攻撃が200上昇(自分のみ)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 九字秘印・氷遁&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.5倍、攻撃対象が1増加、攻撃速度&br;が少し低下、攻撃が1.6倍のダメージを与える術攻撃となり&br;攻撃した敵を5秒間「氷結」にする(自分のみ)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 九字秘印・雷遁&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程が1.2倍、攻撃対象が4増加&br;攻撃速度が少し低下、3連続で術ダメージを与える&br;雷属性攻撃を行う(自分のみ)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|伊賀上野城……ごめんなさい、&br;それ以外のことはあまり覚えてなくって。&br;&br;おぼろげな記憶にあるのは、&br;織田と戦って伊賀に沢山の血が流れたこと。&br;勝った……ような気もするし、&br;負けたような気もする。どっちだっけ……?&br;&br;でも、わたしの使命は大坂を討つこと……だと思う。&br;なのに、やり遂げた記憶はない。&br;わたし……役に立たなかったのかな?&br;ねえ、あなたは真実を知ってる……?|


|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2024年11月19日~2024年12月03日&br;2025年03月25日~2025年04月08日&br;2025年05月13日~2025年06月03日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''[[セット販売品]]''|★7天魔大乱★7異伝選べるパック(2024)に付いてくる七星の招城符(異伝選べる2411)で選択入手可能|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include([泡影]伊賀上野城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
[[伊賀上野城]]の異伝バージョン。別名城として[[白鳳城]]の存在こそあるが、伊賀上野城としては念願の投剣化。
厳密には四方剣扱いなので、異伝の例に漏れず基本コストが通常の投剣よりも高い。
編成特技による常時隠密、三種類の攻撃特性を切り替えられる計略、ステージ破壊可能な特殊能力など諸要素は優秀。
ただし状態異常は審議やボスの耐性で潰されやすく、常時隠密のおかげで最初から配置の自由が効くが、蔵などのタゲ取りには元から使えない。
また、攻撃属性を物理と術で切り替え可能で、反射持ちに対応しやすい。裏を返せば隠密だろうがそれらは通るので天敵でもある。
 
-特技「伊賀流隠蓑術」→「伊賀流隠形術」
全城娘の攻撃速度と与ダメを向上、射程内の被ダメ上昇(改築で射程低下デバフも)、そして自身限定で攻撃後の隙を短縮し、攻撃対象を増やす。
攻防のステに関わる能力はないが総じて攻撃の手数を増やす内容。被ダメ・与ダメ上昇を一手に担えるも優秀。
先の通り基本コストの高さがネックだが、その分の能力値は異伝らしくしっかり盛られている。
特に計略発動中効果の隙短縮はかなりの高数値で、攻撃対象も2増える点も目覚ましい。
しかも後者はセット武器の戦輪「伊賀隠四方剣」の欠点である攻撃対象数の少なさを簡単に補える。
 
-編成特技「摩利支天の陽炎」
常時自身を隠密にし、射程内かつ''隠密状態の''近接城娘の与えるダメージを強化する。
最低でも自身が効果対象となるため、配置時点での火力は投剣目線では高い。
ただ隠密能力を持つ近接種別の城娘はそれほど多くはなく、自分以外で後者の恩恵を受けられる機会は少ない。
[[小峯城]]のように特技で常時隠密を発動したり出来る城娘との相性は良いが、あくまで城娘限定。
また、無敵ではないので通例通り爆風などには弱い。何より反射・反撃は無効にできず、特技の内容的にむしろ相性が最悪である。
 
-特殊能力「万川集海・正心」
一定時間、射程内に入ってきた敵を「混乱」状態にしつつ移動速度が低下、かつ隠密を無効化する。
混乱効果なだけに再使用時間は長いうえ短縮不可なのが難点だが、一度使えば隠密の敵含めて殴り合いを始めるのでステージ破壊に最適。
計略2と同時使用すると最も長射程でこの効果を扱えるため、これとセットで使っても良い。
 
-計略「九字護身法」→「秘呪・九字護身法」
攻撃の属性を変更する計略を3種選択可能。全てにおいて攻撃速度低下というデメリットを背負う。
大まかに計略1がダメージ重視+火傷、計略2が射程重視+氷結、計略3が対象数大幅増+連続ヒット化。
計略1は通常遠隔攻撃、それ以外は術攻撃となっている。
エフェクトこそ派手になるが、攻撃方法自体は投剣そのままで、''そのためか解除計略が存在しない''。
物理反射と術反射を持つ敵が同時に現れるマップなどでは、他の城娘の計略による強制解除も視野に入れると使いやすい。
 
--計略1「九字印・火遁」→「九字秘印・火遁」
攻撃や与えるダメージに大きくバフが入り、かつ短時間だけ火傷(弱)の効果を付与する火属性攻撃。
3種で唯一射程と攻撃対象数が増えず、術攻撃でないため防御無視効果はなし。
が、改築すると射程内の''味方''の攻撃を固定値上昇させるという非常に有効なバフを撒ける。
自分だけでなく周囲の味方も巻き込む攻撃支援となるので、基本的にはこれが一番扱いやすい。
 
--計略2「九字印・氷遁」→「九字秘印・氷遁」
自身の射程を強化し、攻撃対象に短時間だけ氷結の状態異常を浴びせる術攻撃を放つようになる。
攻撃値も強化され、対象数も1増える。なお改築での変化は射程と攻撃の強化数値の上昇のみと一番地味。
一番際立つのは射程の伸びで、長射程を得つつ氷結による強力な妨害をバラ撒ける点が有効。
氷結による移動デバフを生かした移動妨害用として見ても良いが、スリップダメージによりダメージの期待値も十分。
特技と合わせて改築すれば対象数が3増えるので、武器選び次第では氷結の異常を多数の敵に浴びせ続けることも。
 
--計略3「九字印・雷遁」→「九字秘印・雷遁」
唯一状態異常効果がない。計略2ほどではないが射程が伸び、雷属性の術攻撃へと変化する。改築すると攻撃対象増加数が2→4と伸び、3連続ヒットになる。
対象数が多い影響か攻撃値の強化がないが、術・雷属性特有の防御無視と改築後の連続ヒット化により相手を問わず安定したダメージが見込める。
また、無印では低ダメだが改築後であれば攻撃の参照値が等倍になり、さらに特技と合わせて攻撃対象数が+6される。
つまり「伊賀隠四方剣」など戦輪を装備していても対象数を2→8にでき、マルチロックを活かした殲滅力にも期待が出来る。
審議で状態異常が封じられている場合はこれが原則安定するが、攻撃の伸びはない。攻撃力強化の支援は他で盛っていこう。
 
-装備
特典として付いてくる「伊賀隠四方剣」は、射程強化に加えて、配置後に一定時間装備者に隠密を付与する。
さらに隠密状態の時限定で攻撃を上げる効果を持つ。
つまり[泡影]伊賀上野城としては隠密付与の効果に意味がない以外は、ほぼ彼女用の調整になっている。
基本的に「伊賀隠四方剣」一択で使っても問題ないが、本体が攻撃対象数を自分で増やせる点や状態異常を考えると時には別の武器に頼るのもあり。
特に計略1・2の状態異常で、その付与対象となるのは攻撃を当てた相手のみなので、その点で選択肢として考慮しても良い。
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00 特技の効果を修正
*異伝城娘一覧 [#za1a7c48]
#include(異伝城娘一覧,notitle)
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[今井麻夏>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1858768617179070859]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手||
|所領|所領1||
|~|所領2||
|~|所領3||
|~|変身||
|~|変身解除||
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣||
|~|委任出撃||
|~|編成1||
|~|編成2||
|合戦|つままれ||
|~|配置||
|~|選択||
|~|巨大化||
|~|特技発動||
|~|計略発動||
|~|大破||
|~|勝利||
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成||
|~|放置||
|~|おかえり||
|~|ありがとう|&color(Gray){聞き取り募集中};|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|&color(Gray){出陣キャラクリック};|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|選択肢:左||
|~|選択肢:右||
|イベント2|選択肢:左||
|~|選択肢:右||
|イベント3|選択肢:左||
|~|選択肢:右||
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[えめらね>https://x.com/emerane/status/1858793666682515892]]

|&uploader(cf2d185c19a9b1f8941068b3cdbef2f2f2409b38_scre_18706,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d58c6550592885ce3ad0de87b9a7117b7f2f82c7_scre_18707,50%);|&uploader(637a544a6fa33570afd0cea39dc3b6814163be2f_scre_18708,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(9a499f155b8c974830813edc3d3fa9c19033746d_scre_18709,50%);|&uploader(82764607708bd2fb190b5818f5e2f1d97fd26778_scre_18710,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

//***改壱 [#c7df6455]
//#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//|&uploader(d58c6550592885ce3ad0de87b9a7117b7f2f82c7_scre_18707,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(d58c6550592885ce3ad0de87b9a7117b7f2f82c7_scre_18707,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

//#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
//大破、特技画像
//|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
//|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
//#endregion
//#endregion
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

[[伊賀上野城]]の異伝城娘バージョン。

#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS