Top > [お月見]鹿野城


#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''[お月見]鹿野城([おつきみ]しかのじょう)''|
|&attachref(./[お月見]鹿野城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/[お月見]鹿野城.png,nolink);|図鑑No.|856|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|因幡|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2024年09月10日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1784/&color(Red){_};|耐久|3746/&color(Red){_};|
|~|攻撃|113/&color(Red){_};|攻撃|214/&color(Red){_};|
|~|防御|67/&color(Red){_};|防御|140/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 因幡の槍術|>|>|>|射程内の城娘の攻撃が120上昇&br;計略再使用時間が30%短縮&br;射程内の敵の射程と移動速度が30%低下|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 因幡流槍術|>|>|>|射程内の城娘の攻撃が150上昇&br;攻撃後の隙と計略再使用時間が35%短縮&br;射程内の敵の射程と移動速度が35%低下|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>|~|
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[無印] / ''月の兎跡(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 白き月の輝き&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程と与ダメが1.7倍、攻撃対象が3増加&br;全マス移動可、攻撃が貫通しなくなり、敵の防御を&br;無視する攻撃を5連続で行う(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 月夜の白兎&br;(使用まで60秒:消費気3:&color(red){赤};&color(blue){青};水配置)|>|>|>|飛行敵以外から狙われず攻撃しない伏兵を配置(1体まで)&br;気の自然増加量を大きく増加(重複時効果減少)&br;射程内の敵の撃破気が1増加(重複なし)|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:[&color(Red){改壱};] / ''月上の兎跡(複数の計略を切り替えて使用可能)''|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 白光の月兎&br;(使用まで45秒:消費気5)|>|>|>|30秒間対象の射程と与ダメが1.8倍、攻撃対象が4増加&br;全マス移動可、攻撃が貫通しなくなり、敵の防御を&br;無視する攻撃を5連続で行う(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 月読尊の化身&br;(使用まで45秒:消費気3:&color(red){赤};&color(blue){青};水配置)|>|>|>|飛行敵以外に狙われず攻撃しない伏兵(1体)。時間経過で&br;射程が徐々に上昇(上限200)。気の自然増加量を大きく増加&br;(重複時効果減少)。射程内敵の撃破気1増加(重複なし)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|日本神話「因幡の白兎」に登場するうさぎを&br;祀ったとされる、その名も白兎神社。&br;&br;それ以上、創建についての詳しい由来は不明ですが、&br;幾度かの戦乱にさらされ焼失したこの神社を、&br;鹿野城の城主、亀井滋矩様が再興されました。&br;&br;そんな縁もありまして、私はうさぎが大好きになり、&br;うさぎに関することなら何でも好きになり、&br;だからお月様のことも、好きになっちゃったんです。|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2024年09月10日~2024年09月24日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''}; &color(red){※期間限定};&br;2024年09月10日~2024年09月24日&br;2025年03月14日~03月17日&br;今後再度、招城儀式に出現する場合があります。|
|''[[セット販売品]]''|★7お月見パック(2024)に付いてくる七星の招城符(肝試し2024)で選択入手可能|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include([お月見]鹿野城/ステータス,notitle)
}}
#br

*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]

-概要
同時に実装された★7で、[お月見]城娘としては [[[お月見]松本城]]と並んで初となる★7城娘。
[[鹿野城]]と言えば新人殿にとって貴重な気の生産源として重宝されてきたが、ついに大出世を果たした。
長く待った甲斐もあって、最近の城娘らしく複数計略持ちで切り替えて発動することが出来る。
軽い槍の身で気の確保と味方の計略短縮を両方こなしつつ、更に長射程高火力のアタッカーも兼ねるだけでなく、必要に応じてマップ上を飛び回ることもできる。
昨今の環境で注目されがちな異伝城娘らと比較しても見劣りしない総合力をもつ、器用万能キャラと言える。
 
-特技「因幡の槍術」→改壱特技「因幡流槍術」
射程内の城娘の攻撃と計略再使用時間にバフをかけ、逆に敵の射程と移動速度を下げる能力。
改築するとこれらの数値が純粋に増強され、隙短縮強化を得る。
//射程内の城娘の攻撃を120上昇、計略再使用時間を30%短縮させ、射程内の敵の射程と移動速度を30%低下させるというもの。
効果範囲の違いはあるが、[[彦根城]]の特技効果と似ている。
この中で目を見張るのは高い固定値による攻撃強化であろう。射程内限定とはいえこれを槍の低コストで展開できるのは優秀。
計略1の使用時であればバフの範囲も広がるのでより使いやすくなる。
勿論槍の低火力を補うのにも最適であり、デバフと合わせてシンプルに扱いやすく強力なものとなる。
 
-計略1「白き月の輝き」→改壱計略1「白光の月兎」
//自身を対象とし、30秒間自身の射程と与ダメが1.7倍、攻撃対象が3増加した攻撃を行う。この攻撃は、敵を貫通しなくなるが、敵の防御を無視する5連続攻撃となる。
自身限定で攻撃方法を大きく変える計略。槍の貫通特性を失う代わりに、射程と与ダメを倍加したうえで攻撃対象が大幅に増加。
さらに防御を無視した5連続攻撃を行うようになる他、計略中は飛行状態となって海上マスを含む全てのマスへ移動が可能となる。
ただし、軍船や特性水上配置を持つユニットとは違い初期配置では水上マスに配置できない。
改築すると既存数値が増加するが、攻撃対象数に至っては投剣と同じレベルになる。
 
なお、計略中の攻撃は遠隔攻撃のように見えるが、近接物理攻撃を広範囲で行っているものと思っていい。
聚楽春風を装備しているときには、計略中の攻撃も遠隔物理攻撃に変化する。
なお冥界の儀杖を装備したときに限り、計略中は物理属性と術属性を両方持っている状態となっており、敵特性の反撃反射や審議などの物理と術のどちらに対する効果でもその影響を受ける。
これが不具合なのか、今後修正されるのか不明な為使用時は注意が必要である。
 
-計略2「月夜の白兎」→改壱計略2「月読尊の化身」
飛行敵以外攻撃対象にならない飛行属性の気増産用の伏兵ユニットを配置する。
オリジナルの計略の超強化版で、同様に1つまでしか置けないが増加量がかなり大きいうえ、この伏兵の射程内に撃破気+1が付く。
改築されると時間経過で射程が伸びるようになり、最大200までバフが加算される。
特技は彦根城に似ていたが、こちらは少し絢爛のほうの彦根に似ている。
基本的には開幕で設置して以降は1に頼ればいいため、非常に扱い方がわかりやすい。
改築後は時間経過で効果を得る射程が伸びる仕様上、破壊や再配置でリセットされる。なるべく飛行敵の通らない位置は確保したい。
//気の自然増加量が大きく増加し(重複時効果減少)、射程内の敵の撃破気が1増加する(重複なし)。
 
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){伏兵の性能表(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''白兎''|
|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|2008|0|200|380|0|''月光''&br;飛行敵以外から狙われず、配置中は&br;気の自然増加量が大きく増加(重複時効果減少)&br;射程内の敵の撃破気が1増加(重複なし)|
|50|2400|~|220|~|~|~|
|55|2440|~|222|~|~|~|
|60|2480|~|224|~|~|~|
|65|2520|~|226|~|~|~|
|70|2560|~|228|~|~|~|
|75|2600|~|230|~|~|~|
|80|2640|~|232|~|~|~|
|85|2680|~|234|~|~|~|
|90|2720|~|236|~|~|~|
|95|2760|~|238|~|~|~|
|100|2800|~|240|~|~|~|

改壱
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''蒼き白兎''|
|~Lv|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|2508|0|250|380|0|''蒼夜月光''&br;飛行敵以外から狙われず、配置中は時間経過で射程が&br;徐々に上昇(上限200)。気の自然増加量が大きく増加&br;(重複時効果減少)。射程内敵の撃破気1増加(重複なし)|
|50|2900|~|270|~|~|~|
|100|3300|~|290|~|~|~|
|105|3340|~|292|~|~|~|
}}
 
//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[水間友美>https://x.com/ShiroPro_STAFF/status/1833401456944185696]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|うさぎは何を見て跳ねると思いますか?&br;そうです。 十五夜のお月様を見て跳ねるんです。&br;あ……いえ、私は別に……跳ねませんけど……。|
|所領|所領1|日の本では、どうして月にうさぎがいるとされているか、ご存知ですか? 月の模様がそう見えるから、というのは後づけで、原典は仏教の中の説話なんです。|
|~|所領2|うさぎは淋しいと死んでしまう……。 というのは実際には無いんですが、私は淋しがり屋なので、お月見のときには、ずっと一緒にいてくださいね、殿。|
|~|所領3|変身後の姿は……やっぱり少し恥ずかしいんですが、前よりは、この格好も好きになってきました。 本当のうさぎよりかわいい? や、やだ、殿ってば……。|
|~|変身|うぅ……やっぱりちょっと緊張します……。|
|~|変身解除|まだ少し恥ずかしいですが……殿が見たいなら、いつでも変身いたしますから。|
|~|ダメージ1|うさぎを虐めないでくださぁい……。|
|~|ダメージ2|あぁ……もう跳べません……。|
|出陣|出陣|お月様に本当に兎はいるんでしょうか? 私もいつか、行ってみたいです……!|
|~|委任出撃|私が一人で……ですか? が、頑張ります……。|
|~|編成1|一人だけでは淋しいですよ……。|
|~|編成2|皆でお月見に行きましょう!|
|合戦|つままれ|耳は掴んじゃだめですよぉ。|
|~|配置|お月見の邪魔はさせません。|
|~|選択|槍が月明かりで輝いてます。|
|~|巨大化|鰐鮫が一匹……鰐鮫が二匹……。|
|~|特技発動|十五夜のお月様を見て跳ねまーす!|
|~|計略発動|因幡流の槍術です!|
|~|大破|私も月に送ってください……。|
|~|勝利|これに懲りたら、もうお月見の邪魔はしないでくださいね。|
|~|敗北1|大黒様がいれば負けなかったのに……あぁ……。|
|~|敗北2|負けたけど、皮を全部剥がされなくて良かったです。|
|その他|合成|うさ耳が長くなったりしませんよね……?|
|~|放置|殿……殿……。 うさぎは寂しいと死んじゃう……ことはないんですが、私は寂しいと死んじゃいますよ……?|
|~|おかえり|殿の帰りをずっと待っていました……。 一人でお留守番なんて淋しくて心細すぎますよぉ……。|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|ぴょん、なんて言いませんってば。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|なんか……カッコ悪いな……|えー? そうですか? 可愛くていいじゃないですか。&br;丸で囲まれた形の紋もあって、まさにお皿に乗った&br;お団子みたいに見えるんですが、お気に召しませんか?&br;それとも殿は……甘いものが苦手だったり?|
|~|BGCOLOR(#fbd):可愛らしい良い紋だな。|そうですよね。なんだか愛らしい家紋ですよね。&br;因幡団子以外にも、色々と団子紋はありまして、&br;たとえば丸が二つだったり、三角に並んだりするんです。&br;ああ、なんだか私、だんだんお団子が食べたくなってきました。|
|イベント2|少しいかがわしい感じだな……。|そう……ですか? 私はそうは思わないんですが……。&br;確かに少し、露出は多いな、って思うは思いますが、&br;あのうさぎの格好って、そんなにいかがわしいでしょうか……。&br;でも、殿にそう言われると、変身に躊躇しそうですね……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):変身した姿、俺は好きだ。|えっ、あっ、そ、それは……ありがとうございます……。&br;あの格好、話達に似合ってますでしょうか……それとも、&br;殿も、うさぎのことがお好きなんでしょうか……?&br;どちらにしても、さらに自信が出てきましたよ、私。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):いつか月にも行けるといいな。|はい、そう願えば、いつか必ず叶うって信じてますよ。&br;だってそれが、城娘ですからね。&br;え? 帝釈天や月そのものに縁ある城娘がいるんですか?&br;と、殿! 是非その方に会わせてください!|
|~|月にうさぎはいないだろ……。|どうしてそんな、夢も希望もないことを言うんですか。&br;まさか殿は、月のうさぎは、ただの影だなんて言わないですよね。&br;そんなこと言ったら、月だってただの光る丸ですよ。&br;せっかくのお月見が、全部台無しになっちゃいますよ!|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[Garuku>https://x.com/Garuku/status/1833430499634909679]]

|&uploader(834293847a8f5f97f2d13a68a4e770862378b687_scre_18397,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(a781afcde921c59b305b6fe22ee3c0384d531ed8_scre_18402,50%);|&uploader(e956e67dc55f6a3feb098b005868afed4ea6f097_scre_18403,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(ff5e01fe57a5650632eeed8e1545f278eba874c7_scre_18404,50%);|&uploader(ad3a3264f2d65f3663c637c31f05d57ff253cb74_scre_18405,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion

***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(a781afcde921c59b305b6fe22ee3c0384d531ed8_scre_18402,50%);|&uploader(4334c80288d1c1d16cfb72d6e8b07cf999d57102_scre_18429,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(3aee24e22d9a4d25a6ed19f9b1dbf9680bcf6556_scre_18430,50%);|&uploader(ae772712a04dd928b8f9aa2ad27d14e1a5cadf2e_scre_18431,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

[[鹿野城]]のお月見衣装バージョン

#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS