Top > 佐竹城

佐竹城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''佐竹城(さたけじょう)''|
|&attachref(./佐竹城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/佐竹城.png,nolink);|図鑑No.|350|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|常陸|
|~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2019年04月30日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))|151|
|~|耐久|1033/&color(Red){_};|耐久|2169/&color(Red){_};|
|~|攻撃|108/&color(Red){_};|攻撃|205/&color(Red){_};|
|~|防御|41/&color(Red){_};|防御|86/&color(Red){_};|
|~|射程|340/&color(Red){_};|射程|612/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 緊急動員|>|>|>|自身の計略使用までの時間を40%短縮&br;計略消費気を2軽減&br;射程内の城娘の攻撃速度を20%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 緊急動員|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 鬼義重&br;(使用まで60秒:消費気10)|>|>|>|10秒間対象の攻撃対象が6増加(自分のみが対象)|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 常陸の鬼&br;(使用まで60秒:消費気7)|>|>|>|15秒間対象の攻撃対象が6増加(自分のみが対象)|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|わたしの名前は佐竹城。常陸国の名門、&br;佐竹氏の居城として名を馳せた御城にございます。&br;第十八代当主であり『鬼義重』の異名でも&br;知られる佐竹義重様は、わたしを拠点として&br;北関東に覇を唱え、佐竹氏の全盛期を築いたと&br;されているのですよぉ。&br;それに、何と言ってもわたしは、関東七名城の&br;ひとりとして……え? 補欠要員?&br;ち、ちがいますよぉ! わたしも、れっきとした&br;七名城のひとりなんですぅ!&br;信じてくださいよぉ~!|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include(佐竹城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
平山属性の鉄砲城娘。マルチロック数増加持ちの鉄砲は多くいるが、その中でも特化した強みを持つ。
ただし特化しすぎている代償として、効率的な運用を狙うためには少々場所を選ぶ城娘でもある。
しかし鉄砲の攻撃力から繰り出されるマルチロック数増加が強烈なのは先人と同様。
全体的に初見マップで軽率に使える内容ではないが、噛み合えばマップの難易度が一変する。
敵の傾向を見て採用し、そこで上手く使いこなせばオンリーワンの活躍を見ることができる。
 
-特技「緊急動員」
自身の計略CTを40%短縮しつつ、計略消費気を2軽減し、射程内の城娘の攻撃速度を20%強化する。
後述する強力な計略の回転率を強化できるついでに、射程内へのバフが撒ける優秀な内容となっている。
鉄砲だけにコストがかかるのが難儀だが、広範囲に速度強化バフが撒けるのが強みなことに変わりはない。
計略使用時の攻撃効率を良くするためにも、可能なら味方のバフで攻撃後の隙短縮も挟んでもらうのが理想である。
 
-計略「鬼義重」→改壱計略「常陸の鬼」
10秒間(改壱15秒)攻撃対象を+6し、合計''7体同時攻撃''を可能にする、自身限定の計略。
改築含め再使用時間60秒という長さと、コスト10(改壱''7'')も重い。特技発動後はCTが38秒になるのを加味しても連続使用は厳しい。
マルチロックの多数増加は投剣ですら余らせがちな特性で、最大限に活かせる機会は意外と少ない。
ただ攻撃対象数が余ろうが、''重要なのは鉄砲の火力を複数体に当てられる''こと。よって無駄が出るのを考慮してもこの個性は強烈。
空中の敵を一斉に撃ち落とす、複数ルートからくる敵や、固い敵の列の処理など、盤面がハマるとその恩恵が非常に刺さる。
例えば通常なら細かい敵に対応しづらい回転砲やガトリングであっても、複数攻撃を活かして削りと殲滅が両立できてしまう。
さらに大砲と違いロックのズレが起きづらく、鈴と比べて瞬間火力に雲泥の差があることも、計略の独自性を際立てている。
 
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
--2021年12月21日
---特技:緊急動員
計略消費気を2軽減する効果を追加
射程内の城娘の攻撃速度を17%上昇する効果を20%に上方修正
}}


*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:鬼頭明里

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|常陸国より参りました、佐竹城にございますぅ。&br;名門・佐竹氏の名を持つ城娘として、&br;う~んと、がんばっちゃいますからねぇ~♪|
|所領|所領1|ささ、お殿様。お昼寝の準備が整いましたよぉ……え? 敷布団がない? あのぉ、寝る時って薄い布しか敷かないものだと教わってきたのですがぁ……違うのですか?|
|~|所領2|わぁ、関東七名城の皆さんから茶会のお誘いが来てますぅ。え~っと、どれどれ。ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ……んー。おかしい。やっぱりまた、参加者が八人います。謎だぁ。|
|~|所領3|ええ!? 柳川城さんも、舞鶴城という雅称をお持ちなのですか? う、う~む。これで何人目でしょう。風雅な呼び方ではありますが、被りすぎるのも困ったものですねぇ。|
|~|変身|大空を舞う、鶴のように~! へ~んしんっ!|
|~|変身解除|只今戻りました、お殿様。えへへっ♪ ご飯の支度、すぐにしちゃいますからねぇ。|
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣|源氏が正統たる、佐竹の名にかけて。わる~い奴らを倒しちゃいます!|
|~|委任出撃|心を鬼にしてぇ……突撃です~!|
|~|編成1|は~い、今行きま~す。|
|~|編成2|佐竹の家名を、わたしが守ってみせます。|
|合戦|つままれ|ふにゃあ!? 毛虫みたいに扱わないでくださいよぉ~!|
|~|配置|もぉ~、仲間はずれにしないでくださいよぉ~。|
|~|選択|すべては常陸を守るため~!|
|~|巨大化|鬼ぃ! 鬼ぃ! 鬼ぃ~!!|
|~|特技発動|ふえぇぇぇ! どうなっても知りませんからねぇ~!?|
|~|計略発動|こぉのでれ助がぁ~!|
|~|大破|はぁあぁぁ~……やっぱり、こうなっちゃうんですねぇ……。|
|~|勝利|坂東とは勝負の地。戦において、わたしが遅れを取るなど、ありえません!|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|えへへ♪ こんなに大きくなっちゃいましたぁ~。|
|~|放置|あれぇ~? おかしいですねぇ~? さっきまで、そのあたりにいたはずなのですがぁ……。お殿様ぁ~? どこに行っちゃったのですかぁ? お~と~の~さ~ま~!|
|~|おかえり|あ♪ お帰りなさい、お殿様♪ まずはお風呂しますか? それともご飯がいいですか? ……え? わたし? あ、あのぅ……わたしは~食べ物じゃないのですがぁ……。|
|~|ありがとう|お殿様、だ~いすき♪|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|関東七名城の一人として、恥ずかしくない戦いを~!|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):綺麗な名だな。|わぁ~い、お殿様に褒められちゃいましたぁ♪&br;ではでは、お礼に、感謝の舞を披露しちゃいま~す!&br;いきますよぉ……てやぁ~、ふわふわ~、きらきらりーん♪&br;えへへ、どうでしたか? わたし、鶴っぽかったですかぁ?|
|~|……舞鶴城、お前で何人目だ?|ええっ!? わ、わたしの他にも、同じ名前で&br;呼ばれている城娘が、そんなにたくさんいるのですか!?&br;……うむむむぅ。&br;やっぱり、世界は広いですねぇ。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):いただきま~す。|は~い、ど~ぞぉ♪ えへへっ、それだけがっついて&br;いただけると、こちらも作った甲斐があったと&br;いうものです。ささ、おかわりもい~っぱい&br;用意してますので、た~んと召し上がってくださいねぇ♪|
|~|……先刻、菓子を食べてしまった。|もぉ~! あれほど間食はダメだと言ったのにぃ! 約束を&br;守れない悪い子は、めっ、ですよ? ……ふふ、そうそう。&br;イケない事をしたら、ごめんなさい、ですよね。ちゃ~んと&br;謝れた素直なお殿様には、なでなでなで。いいこいいこぉ♪|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):さすがは佐竹城。恐れ入った!|えへへ~、それほどでもないですよぉ。ですが、&br;関東七名城の名に恥じぬように、これからも、&br;いっぱいいっぱい頑張りますからね! お殿様、こんな&br;わたしですが、どうか末永くよろしくお願いいたします♪|
|~|お前が関東七名城? 冗談だろ?|ふぇぇ……どうして、そんなヒドいこと言うんですかぁ?&br;ぐすっ……そ、そっか。お殿様は、わたしなんかより、&br;他の城娘のほうがいいんですね……。うぅぅ。こんな思いを&br;するのなら、蝶や花に生まれてくればよかったですぅ……。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[かまぼこRED>https://www.pixiv.net/artworks/78303216]]

|&uploader(e4c6852a1d5f641806b6ae136accd09fb04b0094_scre_5710,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(a0da1567d5ea69d1a78d70b9ace27f945d1ea5dc_scre_5713,50%);|&uploader(2de00f456284f3b9526411234269a9c8ab8471ce_scre_5714,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(95b4cb7e0447962516034063202b1ee7d16515f4_scre_5712,50%);|&uploader(e3ef4c31b9f9d66c8fb72ba3ec8a40b28d75fd32_scre_5711,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#u41d49ac]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(a0da1567d5ea69d1a78d70b9ace27f945d1ea5dc_scre_5713,50%);|&uploader(c22636589c18b27660b72183bf2463a7a014cccb_scre_7330,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(d64f5b570499fa25ed8fc25d07f8caa5b80bebd5_scre_7332,50%);|&uploader(462ea92031213e04d74824b61bb4316327f8abb7_scre_7331,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){寝る時は薄い布しか敷かない(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
佐竹義重は、寝る時に敷布団を用いず、薄い布だけ敷いて寝ていたとされている。
関ヶ原の後、佐竹氏が出羽に移された際には、息子から寒さ対策の寝巻と布団を贈られたものの、使ってはみたが気に入らなかったので以後敷布団は用いなかったらしい。
(掛け布団の前身(夜着)が出始めたのが16世紀後半、綿栽培の発展で敷布団が誕生したのが江戸時代中期とされている)
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){関東七名城が八人(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
江戸中期に書かれた管窺武鑑が由来とされている。作者の父が上杉家臣(謙信・景勝の二代に仕えた)だったため、作中で七名城とされているものは全て「上杉から見て攻めにくい城」である。
川越城・忍城・前橋城(厩橋城)・金山城(新田金山城)・唐沢山城・宇都宮城・太田城(佐竹城)が原典由来になるが、多気城を七番目に入れる場合もある模様。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){お残しは、だめですからねぇ?(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
イベント2の台詞の1つ。
TVアニメ『忍たま乱太郎』、その原作である『落第忍者乱太郎』に登場する食堂のおばちゃんの台詞「お残しは許しまへんでー!!」が元ネタかと思われる。
別に元ネタがあるような台詞ではなさそうだが、「お残し」というフレーズを聞くと真っ先にこのおばちゃんの台詞を思い浮かべてしまうからだ。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

常陸国の名門佐竹氏の居城で、太田城とも。佐竹氏は源頼義の三男新羅三郎義光の流れをくみ、その孫昌義から佐竹氏を名乗った。
佐竹城は天仁2年(1109年)に藤原通延によって築かれたとされ、[[馬坂城]]を居城としていた佐竹氏第二代隆義は藤原通延の孫・通盛を小野崎城へと追った。通盛は小野崎氏を名乗り、[[石神城]]の石神小野崎氏・[[額田城]]の額田小野崎氏の祖となった。
佐竹城を馬坂城に代わる居城とした隆義がこの城に入った際、上空を鶴が舞ったことから「舞鶴城」と呼ばれるようになったという。
以後約470年間にわたる佐竹氏代々の居城となり、佐竹氏中興の祖である第十四代義舜が戦国大名としての基盤を整えた。
この間に佐竹氏は治承・寿永の乱での源頼朝との戦い、南北朝動乱での南朝方との戦い、また佐竹氏の庶流で[[山入城]]を本拠とする山入家との山入の乱など幾度も戦乱を経験し、佐竹城を度々奪われた。特に山入の乱は約100年間に渡り、延徳2年(1490年)には山入家の佐竹義藤・氏義父子によって佐竹城から追放された。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

しかし佐竹氏中興の祖と呼ばれる第十五代義舜は永正元年(1504年)、岩城氏の支援を得て佐竹城を奪還、山入家を討って佐竹氏を統一した。
「鬼義重」の異名で知られる第十八代義重は佐竹城を拠点に北関東に覇を唱え、佐竹氏の全盛期を築いた。
第十九代義宣の頃に居城は[[水戸城]]に移り、慶長7年(1602年)に出羽国へと転封となった後、佐竹城は廃城となった。
#br
佐竹城は里川と源氏川に挟まれた南北に長い鯨ヶ丘台地の中央部に築かれ、台地中央部に5つの曲輪が置かれた。主郭部の南側には城下町が広がり、北側は阿武隈山系の山地につながる。
曲輪は土塁と堀で囲まれ、中央部の本丸は東と西に分かれ、南に二の丸、北に三の丸、そのさらに北に北曲輪が配置された。
本丸の西側斜面には連続竪堀と見られる凹凸がある。東側には堀と土塁を挟んで細長い馬出曲輪があったと考えられ、そのさらに東側は高さ約20メートルの崖となっている。
北曲輪の西側は勾配が緩いため防御上の弱点となっており、丘陵先端部に駒柵と呼ばれる出丸が置かれ、現在は帰願寺がある。
主郭部の南の平坦部には城下町が長さ約1500メートル、幅300~500メートルで続き、常陸太田市の旧市街地にあたる。城下町の東西は高さ約20メートルの崖となり、城下に入るには数本の急勾配の道を通る必要があることから防御性は高く、さらに要所には出丸が置かれ現在の浄光寺、法然寺、梅照院となっている。
東・西・南には湿地帯が広がり、城下町も含め高い台地上にある佐竹城は天然の要害といえるが、北のみはなだらかな台地に続くことから弱点となっていた。
そのため北東の真淵坂方面では真淵館と馬場城、さらに東の今宮館や小野崎城が出城となっていたと考えられる。西には[[久米城]]、馬坂城、さらに西の前小屋城、宇留野城、部垂城、里川を挟んでの東には田渡城、東南の石神城、南の額田城、北の山入城などの支城群が配置され、本城である佐竹城を守っていた。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|茨城県常陸太田市中城町|
|現存状態|一部に土塁が残る|
|城郭構造|平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS