Top > 久保田城

久保田城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);


#include(城娘ステータス注釈,notitle)


|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''久保田城(くぼたじょう)''|
|&ref(久保田城SS.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/久保田城.png,nolink);|図鑑No.|014|
|~|>|~|レア|2|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|出羽|
|~|>|~|武器属性|[[歌舞]]|
|~|>|~|最大レベル|95|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化3回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|10|消費気((基本消費気を含みます))|71|
|~|耐久|896/&color(Red){(1542)};|耐久|1433/&color(Red){(2467)};|
|~|攻撃|58/&color(Red){(174)}; ((絆ボーナス込の攻撃力は INT(素手攻撃力149*絆ボーナス1.1)+武器攻撃力11=174 です。))|攻撃|85/&color(Red){(257)}; ((絆ボーナス込の攻撃力は INT((INT(素手攻撃力149*絆ボーナス1.1)+武器攻撃力11)*巨大化係数1.48)=257 です。))|
|~|防御|38/&color(Red){(134)};|防御|60/&color(Red){(202)};|
|~|射程|300/&color(Red){300};|射程|444/&color(Red){444};|
|~|回復|10/&color(Red){29};|回復|13/&color(Red){37};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 攻撃速度強化【射程】・変位|>|>|>|巨大化する度に射程内の城娘の&br;攻撃速度が5%上昇|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 月丸扇|>|>|>|巨大化する度に&br;自身の攻撃後の隙が4%短縮&br;射程内の城娘の攻撃速度が5%上昇|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / なし|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / なし|>|>|>|~|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|窪田城から改名し、&br;久保田城と名乗ることになりました。&br;&br;江戸時代後期の書には私を秋田城と&br;明記することも多かったようですが&br;全くの別人!&br;&br;……久保田城ですので、&br;お間違えのないように。|



|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|01:00:00|
|[[天下統一]]|[[第36話伊豆>合戦/1-36]]の初回クリア報酬|
|[[戦術指南所]]|[[中級:武器種『歌舞』>戦術指南所/中級-1]]の初回クリア報酬|


//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(久保田城/ステータス,notitle)
}}
#br




*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
常時手に入る低レア平山属性の歌舞としては、[[窪田城]]と並んで貴重な存在である。
現状、自身に対する攻撃速度アップは、[[鶴ヶ岡城]]がそうであるようにそこまで効果が実感できない程度でしかない。
//また、窪田城のほうが、開始時の確定入手であること、防御アップの方が目に見えて効果がわかる点も大きな差。
また、窪田城のほうが、防御アップの方が目に見えて効果がわかる点も大きな差。
 
以上のことから、現状はやや厳しい立ち位置にある歌舞なのは否めない。
ただし、アップデートでこの速度増加の効果が「射程内」にまで及ぶようになったのは大きな強化点である。
これによって、射程内の味方の攻撃速度をあげることが可能となったのはこのレアリティ帯だけで見ても非常に有意義な個性。
加えて最大化時は15%まで伸びるので、一概に育てて損のある存在ではなくなった。
また、妖怪対策としての選択肢としては現在でも十分考慮に入る。特に平山マップなら補正の効果もあり意外と活躍する。
 
-改築
低レア改築組としては最後尾となる改築実装となった。
レアリティ増加により巨大化が+1され、専用特技「月丸扇」を会得し、''自身の''攻撃後隙4%短縮を会得した。
巨大化増加により既存の攻撃速度の最大効果が20%、自身への隙短縮は16%となる。
どうしても平山の歌舞は高レアに偏りがちな中、所持していなければ平山歌舞として採用候補になりうるようになった。
 
-余談
旧城プロでは前身となる窪田城と同一の存在だったが、本作で別人扱いとなった。
しかしイラストにおける差が非常に希薄で、うっかり間違えやすいキャラとしては1、2を争う。
他のキャラで言えば改築における細部変更と同じレベル。よく名前とレアリティを見て取り扱いたい。
&color(Silver){ちなみに改築後も窪田城とのビジュアル的な差別化は微妙なままである。};
 
-性能の変遷
2018年01月16日:バランス調整により対象が「自身」から「範囲内の城娘」に変更。
2021年03月16日:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正

*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[中恵光城>https://twitter.com/tareko_mitsuki/status/535618953402265600]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|久保田城と申します……。&BR;城主様にまとわりつく穢れは、私が取り除いて&BR;みせますので……何卒よろしくお願いいたします。|
|所領|所領1|城主様、あまり私の顔をじろじろ見られると警戒してしまいます。か、顔が赤いのは元々で、て、照れている訳では……|
|~|所領2|城主様、毛虫は好きですか? 毛虫はとっても縁起がいいんですよ。絶対に後退しないと言われているんですよ。|
|~|所領3|たまには水戸城に文を送ってみます。美味しいきりたんぽがあるので、ぜひ遊びに来て欲しいと。……こんな事を言うのは、水戸城にだけですよ。|
|~|変身|お狐さまのお力を借りて、変身!|
|~|変身解除|久保田城、戻りました。|
|出陣|出陣|この命果てるまで、私がお守りします。|
|~|委任出撃|さあ、本日の仕事はなんでしょうか。|
|~|編成1|神様への祈祷の準備をしますので、暫しお待ちを。|
|~|編成2|あんまり見ないで下さい。恥ずかしいですから……。|
|合戦|つままれ|な、なにを……。|
|~|配置|ちょっと待って下さい。毛虫に餌をあげてからでいいですか?|
|~|選択|無事なようですね、手をお貸しします。|
|~|巨大化|悪いですが、そこをどいてください。|
|~|特技発動|穢れを祓う力は、ここにあります。|
|~|計略発動|神よ、力をお貸しください。御嶽山!|
|~|大破|本丸表門が撃破されてしまいました。|
|~|勝利|これで仙台城にも、あまり大きな顔をされずにすみますね。|
|その他|合成|出来れば、石垣が欲しいです。|
|~|放置|もし私が破却される様なことが有りましたら、裏門は鱗勝院さんの元へお送りください。|
|~|おかえり|ご帰還、心よりお待ちしておりました。|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|この日の丸扇の誇りを胸に戦います。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|神は信じない。|そ、そんな……残念です……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):一緒に祈ろう。|城主様とお参りできて嬉しいです……。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):物知りだなぁ。|お褒めにあずかり恐縮です……。|
|~|細かいなぁ。|すみません。私ったら、調子に乗ってしまって……。|
|イベント3|攻城戦が見たかったな。|そ、そんな怖いこと言わないでください……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):とにかく佐竹氏が残ってよかった。|はい。私もそう思います。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&attachref(./久保田城 入手_0.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(edaf8842153854815cecb79b24f31bcf31566d0d_scre_10107,50%);|&uploader(58cd732505869a1e52bbfc916737f7568ece605c_scre_10108,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(0c9f370a834ad9810bea75b05fef4a8cbd52b0ae_scre_10109,50%);|&uploader(6fab242812e8b580f8efd6486a1413c1d8f2356b_scre_10110,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#w029b175]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(b244986e7a40fcac8017c376e3fbc525f7af948a_scre_5131,50%);|&uploader(4ad0036eab2ee8c238477323fd30b1172bf3146e_scre_5132,50%);|
|&uploader(b244986e7a40fcac8017c376e3fbc525f7af948a_scre_5131,51%);|&uploader(4ad0036eab2ee8c238477323fd30b1172bf3146e_scre_5132,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(83ba72fc652cd777923e0d0f4dbd6af210326e5d_scre_5133,50%);|&uploader(c9d0322b3ac20000b82fa983470ea4f5abd12ac1_scre_5134,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){窪田城と見分けがつかない(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
実は窪田城と久保田城は呼び方が変わっただけで、全くの同一城である。&color(Silver){図鑑文章で本人の口からも語られている。};
その為、敢えて見分けがつかない程に容姿を似せてあるものと思われる。(髪の長さや衣装は少し違う)
特にアイコンでは見分けにくく、一応狐面の柄が少し違うのだが注意して見ないと混同しやすい。合成時は「限界上昇」の表示をよく確認しよう。
ちなみに「久保田城」の表記は、1647年(正保4年)に描かれた「出羽一国絵図」にて初めて確認されており、
「窪田城」から「久保田城」への改称時期は寛永10年(1633年)から正保2年(1645年)にかけてと推測されている。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){右手に持つ扇(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
「日の丸扇」……ではなく、佐竹氏の家紋「扇に月(五本骨扇に月丸)」。
鎌倉時代奥州藤原氏討伐の際、源頼朝と旗印が無地の白旗でかぶってしまい、旗の上に掲げるようにと直々に扇を授かったことが始まりと伝えられている。
ちなみに、旧城プロでは久保田城が初期装備をしている「日の丸扇」が攻撃速度を上昇させる優秀な武器であったため、久保田城を量産する殿が続出した。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){狐のお面(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
窪田城の[[「与次郎狐の伝説」>窪田城#note]]を参照
}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「毛虫は好きですか?毛虫はとっても縁起がいいんですよ」(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
久保田藩初代藩主の父・佐竹義重は「鬼義重」とその勇猛さで恐れられたが、「毛虫前立鳥毛脇立兜」という毛虫をモチーフにした兜を使用していたことからか。
セリフにもあるように「毛虫は絶対に後退しない」という不退転の象徴や、「毛虫は葉を食う(戦場において刃を食う)」という魔除けの意味もあったと伝えられる。
&color(Silver){佐竹式毛虫形兜は、是非とも餌をあげて貰ってしばらく止めていておいてほしい…。};
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){「これで仙台城にも、あまり大きな顔をされずにすみますね」(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
久保田藩が戊辰戦争にて一時奥羽越列藩同盟に参加するも、仙台藩の使者を斬り明治政府側についたことからか。
また、戦国時代の佐竹氏は常陸(現在の茨城県の大部分)を中心に北関東・南奥州へ進出した戦国大名であり、のちの仙台藩を担う伊達氏とは人取橋や摺上原など幾度も争った。
}}

#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){もし私が破却される様なことが有りましたら、裏門は鱗勝院さんの元へお送りください。(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
鱗勝院は元徳年間(1329〜1332年)に佐竹義直によって常陸国で創建された禅寺。佐竹氏の秋田転封にともない出羽国へ移転した。
大火で焼失した旧山門に代わり明治19年(1886年)に久保田城の裏門を解体し移築した。
}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

清和源氏の一流・河内源氏の流れをくみ、新羅三郎義光を祖とする常陸源氏の名門・佐竹氏最後の居城。別名を矢留城といい、元々神明山にあった[[矢留ノ城]]が由来である。
築かれたのが江戸時代初期でありながら石垣がほとんど用いられていないのは佐竹氏が土塁普請を得意としたためと言われる。
久保田城は江戸時代を通じて幾度となく火災に遭って焼失し、その度に再建するという歴史を辿った。
戊辰戦争では戦火を免れ、明治6年(1873年)の廃城令でも存城が決定したが、明治13年(1880年)の大火で城内の建物はほぼ全焼してしまった。
この時に焼失を免れた本丸表門の御物頭御番所が現在も残っている。
//特に謝罪セリフが多い訳でもなく、矢留ノ城にまで関ヶ原時期のイメージを適用してあるのも疑問な為、一旦コメントアウトさせていただきます。
//[[矢留ノ城]]も含め、やたら謝罪するのは会津征伐でどっちつかずだった佐竹義宣が、関ヶ原の戦い後、徳川家康と秀忠に陳謝し、家名存続を求めた事からか。
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|秋田県秋田市千秋公園1-39|
|現存状態|土塁、堀、門、番所|
|城郭構造|平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS