Top > スオメンリンナ

スオメンリンナ の変更点

*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

スウェーデン王国がロシア帝国に対抗するために築いた星形要塞で、「スオミの城」を意味する。
スウェーデンは三十年戦争を戦ったグスタフ・アドルフ以来「バルト帝国」としてバルト海一帯の覇権を握っていたが、大北方戦争に敗れロシアの台頭を許すこととなった。
ロシアは1713年にピョートル1世がバルト海沿岸のサンクトペテルブルクに遷都するなどバルト海進出を本格化させ、フィンランド湾のクロンシュタットに軍港を置き、バルチック艦隊の主要基地とした。また1741~1743年のロシア・スウェーデン戦争でスウェーデンは大敗したこともあり、スウェーデンにとって新たな海防要塞の建設は急務となった。
1748年、スウェーデンのストックホルム議会はフィンランドのヘルシンキの島々に要塞を建設することを決定し、アウグスティン・エーレンスヴァルド指揮のもとで建設工事が開始された。
要塞の設計には近代的な要塞の築城法を確立したヴォーバンの理論が導入され、ヘルシンキに隣接する6つの島々を要塞化して城壁や防鎖でつなぎ、これらの島々の連携によってヘルシンキをよび湾内への侵入の阻止が図られた。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

建設途中の1750年にスウェーデン王フレドリク1世により、要塞は「スウェーデンの要塞」を意味する「スヴェアポリ」と命名された。
1772年にエーレンスヴァルドが死去してからも要塞の強化は進められ、その途上の1788年には第一次ロシア・スウェーデン戦争が勃発しフィンランド湾も戦争の舞台となったが、スウェーデンの軍事力増強を進めた国王グスタフ3世指揮のもとでロシアのバルチック艦隊を撃破した。
スヴェアポリは海軍基地としてスウェーデン海軍の勝利に貢献し、18世紀末にようやく建設が完了した。また要塞の名称はグスタフ3世によって「ヴィアポリ」と改名されている。
しかしスウェーデン中興の時代をつくったグスタフ3世の死後スウェーデンは弱体化し、1808年に始まった第二次ロシア・スウェーデン戦争ではロシア軍による二ヶ月間の包囲で降伏し、スウェーデンはフィンランドを失うこととなった。
その後要塞はロシアの管理下に置かれ、包囲戦により露呈した弱点を補強する形で要塞の近代化や修復が行われ、造船所や兵舎が拡充され、建造物の高さはより低くし、土塁によって海岸の防衛が図られた。
クリミア戦争中の1855年にはイギリス・フランスの海軍による砲撃を受け損傷したが戦後修復が進められ、ロシアの首都サンクトペテルブルクを守る要塞群、「ピョートル大帝の海防要塞」の一つに位置づけられた。
1917年にフィンランドが独立すると要塞の名称は「スオミの城」を意味する「スオメンリンナ」に変更され、フィンランド内戦後は刑務所として用いられた。
その後第二次世界大戦までは軍事基地として活用されたが、戦後は軍事的重要性は失われ、1973年には民間に委託された。
1991年には「スオメンリンナの要塞」として世界遺産に登録され、2010年には日本城郭協会によって「スオメンリンナ」として[[ヨーロッパ100名城>日本100名城#nacac76a]]に選定された。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|フィンランド、ウーシマー県ヘルシンキ|
|現存状態|現存|
|城郭構造|星形要塞|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS