沈黙の戦塵/絶壱 のバックアップソース(No.6)
#include(沈黙の戦塵/E,notitle)


|BGCOLOR(#555):COLOR(White):SIZE(24):CENTER:120|CENTER:SIZE(24):400|c
|戦場名|沈黙の戦塵 -絶壱-|
|地形属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|


*蔵・その他 [#kura]

|CENTER:120|CENTER:140|350|c
|場所|内容|特筆|h
|B,C,D|神娘|[神娘]ノーマル、改壱|
|A|贈り物|[贈り物]5%、10%|
*攻略 [#kouryaku]

|CENTER:|c
|&attachref(./敵軍団.jpg,70%);|
|''敵軍団 / 部隊数:2''|

|LEFT:|c
|このマップの特別ルール|h
|''今回登場の仁木館とその分身体は、'' &br; &color(Olive){''攻撃対象数が減少''};''する代わりに、''&color(Olive){''攻撃が一定値上昇''};''しています。''|
補足:敵側の刀城娘は通常2体同時攻撃だが、今回は1体攻撃の代わりに攻撃力が上昇している

|CENTER:|c
|&attachref(./ev062_z1_map.jpg,50%);|
|&color(Maroon){''近距離装備''};/&color(Navy){''遠距離装備''};|

#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){ステージ参考&攻略(クリックで展開)};
}}}
#style(class=submenu){{{
動き出しが早い力士兜、後半の仁木館軍団やいつの間にか現れている象兜がキツいといった感じのマップ。
大半の敵は防御が低いので手数が叩き込める拳や弓が複数育っていると有利。また、単発攻撃力が高い敵も出てくるので被ダメージ軽減や障壁、攻撃力低下の計略や特技持ちも有効。&br;
-''攻略例1''
敵の進攻ルートは最終的に殿の右上から来るので24付近でぶっ叩く作戦、要は穴熊。後半に外周から殿へ向かってくる騎馬や象にも対応しやすい。
8や15を通る力士や仁木館は攻撃力低下や被ダメージ軽減といった特技計略を使って何とかして耐える。この時に力士に対して鈍足やノックバックが発生すると、力士に殴られる回数が増えるので注意が必要。
なお、2回目の右側を通る力士はC蔵を攻撃しないため、耐えられない場合は撤退再配置も検討。
再配置が間に合わない場合は鈍足や行動不能がかかる計略を投下して敵の進攻を遅らせる、トークンで凌ぐなどの工夫を。
-''攻略例2''
画面右下に強力な近接を配置、その後ろに弓・石弓・鉄砲・歌舞などの遠距離を配置して攻め込まれる前に殲滅する作戦。拳が十分に育っているならばこちらの戦法の方が楽。
殿右上の守りが薄くなりがちなので最後の象がキツいのであれば、象が右下から画面外へ出て行く前くらいのタイミングで前線から遠距離を1人引っぱってきて31辺りに再配置すると良い。
}}}

#br


ステージ確認用動画
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=kgksFtMw4Rw)
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS