芥川山城 のバックアップ差分(No.11)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''芥川山城(あくたがわやまじょう)''|
|&attachref(./芥川山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/芥川山城.png,nolink);|図鑑No.|337|
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|摂津|
|~|>|~|武器属性|[[法術]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2019年03月12日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|12|消費気((基本消費気を含みます))||
|~|耐久|1139/&color(Red){_};|耐久|2278/&color(Red){_};|
|~|攻撃|55/&color(Red){_};|攻撃|99/&color(Red){_};|
|~|防御|39/&color(Red){_};|防御|78/&color(Red){_};|
|~|範囲|240/&color(Red){_};|範囲|408/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|10/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 三好山|>|>|>|範囲内の城娘の範囲が20上昇&br;範囲内の敵の被ダメージが20%上昇|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 摂津峡の断崖&br;(使用まで45秒:消費気7)|>|>|>|20秒間対象の攻撃対象が2増える&br;(自分のみが対象)|
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の名前は芥川山城。&br;三好山で生まれた、摂津の城娘にございます。&br;急峻な山の全体を利用して築かれ、&br;その規模から摂津最大の山城としても&br;知られているのですよ。&br;&br;それに、かつての城主である、三好長慶様の&br;ご活躍から、畿内の政庁、だなんて&br;呼ばれることもあるのです。&br;そういった呼称に恥じぬよう、日々努力せねば!&br;……ですね♪|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|00:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|「もうすぐ3周年&スマホ版1周年!感謝キャンペーン」&br;5000DMMpt霊珠初回購入特典&br;2019/03/12~2019/04/09|

//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~範囲|~回復|h
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|10/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|
//}}


#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータス用のページをテンプレートから作成し、ここにincludeしてください。&br;
#include(芥川山城/ステータス,notitle)
}}
#br



*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[竹田城]]に次ぐ、山属性の純高レア帯の法術城娘。
本家3周年+スマホ版1周年記念として5000pt霊珠購入の初回特典にもなっている。
トークンを活用した器用な戦いを得意とする竹田城に対し、こちらは個人における攻め重視の能力を持つのが特徴。
特に計略のマルチロック増加は法術にはかなり珍しい効果となっている。
 
-特技「三好山」
範囲面で泣きやすい山属性には嬉しい範囲内に対する攻撃範囲強化+20と、範囲内の敵に対する被ダメ+20%を発動させる。
攻撃範囲強化により比較的広めの距離に撒きやすくなっているうえ、味方への援護ともなっている一石三鳥な効果。
範囲増加バフは他にも山属性で持ち手がおり、これらと合わせて少しでも範囲を伸ばし、ダメージ増加の領域を増やせると美味しい。
例に漏れず敵の被ダメ常識は「味方の与ダメ上昇と相乗効果がある」ので、編成時には攻撃強化や防御低下等と合わせて意識しておきたい。
 
-計略「摂津峡の断崖」
法術には珍しいロック数増加計略で、20秒間敵の攻撃対象数を+2し、合計3体に攻撃するようになる。
どうしてもタイマン向けになりやすい法術でありながら、通したくない複数の相手に対しても鈍足をかけられる。
特に騎馬系や妖怪のイタチなどといった移動速度の早い敵が集団で来る場合、足止めとしてはかなり有効な手立て。
 
注意点として、近接城娘と重なる位置で足を止めさせる場合、複数の敵がその場に留まりやすくなってしまう懸念がある。
このため、従来の法術以上に下手をすると「デコイ役に敵が複数連なった状態で一斉攻撃を浴びる」といった状況になりやすい。
使う際は近接役に攻撃が届いていないうちにするなど、タイミングには毎回気をつけておきたい。
CTが45秒と、効果時間に対して微妙にもどかしい長さなのも、やや気になるところ。
長大なCTを持つ計略に比べれば断然扱いやすいが、消費気が7なことも相まって、ほいほい使える回転率でないことに気をつけたい。

//-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2018年00月00日、特技の効果を修正

//-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など

//-計略
//
//[設置用計略テンプレート]
//|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
//|>|>|>|>|>|>|CENTER:''[伏兵名]''|
//|~Lv|~耐久|~範囲|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|1|||||0|[特技名]&br;[特技説明]|
//|50|||||0|~|
//
//計略の解説、運用方法などを記載
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[大地葉>https://twitter.com/Taicho_Taichi/status/1105660052646518789]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{

|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|三好山より参りました、芥川山城と申します。どうやら、あなたが噂の、お殿様のようですね。ふふ、一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。|
|所領|所領1|実は私、『芥川百韻』という連歌会の会長を務めているのですが、よければ殿も会員になりませんか? きっと、飯盛ちゃんも喜ぶと思いますよ♪|
|~|所領2|あわわわわっ、どどっ、どぉっ、どうしよう!? しぎーちゃんが今から会いに来るらしくて……あぁぁぁ……ぜったい、またヘンなことされるに決まってるよぉ……。|
|~|所領3|ふにゃっ!? ……うぅぅ、また鼻緒がきれちゃいました。道を歩けばカラスや黒猫ばかりが横切るし……ハァ、最近、どうにも不幸続きな気がするんですよねぇ。|
|~|変身|行っきますよー? 芥川山城、へーんしん!|
|~|変身解除|ただいま戻りました、お殿様。えへ、それでは歌鎖の続きと参りましょう。|
|出陣|出陣|歌連歌 ぬるきものぞと 言うものの 梓弓矢も 取りたるもなし|
|~|委任出撃|よーし、良いとこ見せなくっちゃ!|
|~|編成1|はい、準備はばっちりです。|
|~|編成2|みんなの手本にならなくちゃ。|
|合戦|つままれ|ああ! そんなとこ、触っちゃ駄目ですよぉ!|
|~|配置|この戦場は、私が管理します。|
|~|選択|もう誰も、不幸になんてさせない!|
|~|巨大化|摂津、最・大・級~!|
|~|特技発動|副王たる所以、今こそ示さん!|
|~|計略発動|文弱って言うなー!|
|~|大破|こんなの、酷すぎるよぉ……。|
|~|勝利|えっへん、これが私の実力なのです。|
|その他|合成|またまた大きく……なりましたよね?|
|~|放置|うーん、次に続けるべき歌は……あ、あれ? お殿様? おかしいなぁ、さっきまでそこに居た筈なのですが。お殿様ー? どこに居るんですかー?|
|~|おかえり|お帰りなさい、お殿様。えっと、実はですね、お戻りになりまで、沢山の和歌を思いついてしまったのですが、良かったら後で聞いて頂けますか?|
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|???|&color(Gray){出陣キャラクリック};|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):道理で利発そうな城娘だと思った。|えへへ、それほどでもないですよぉ~♪&br;けれど、戦であろうと、歌詠みであろうと、&br;他の城娘さんたちに負けるつもりはありません。&br;お殿様、これから、どうぞよろしくお願いいたします!|
|~|……偉そうだぁ。|あわわっ、ご、ごめんなさい、お殿様……っ!&br;別に、その……調子に乗っているとか、&br;そういうわけではなくて……と、とにかく!&br;私のこと、名前だけでも覚えてください!|
|イベント2|深呼吸だ。ひっひっふ~。|ひっひっふ~、ひっひっふ~……って、&br;お殿様ぁっ、これたぶん違うやつですよぉ!&br;うぅぅ……私、まだ恋だってしたことないのに……ぐすっ、&br;こんなところで……死にたくないよぉ……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):いいから落ち着け。俺がいる。|お殿様……。&br;そうですよね! 私はもう、ひとりじゃない。&br;今は、領内のみんなだっているんだ。……よぉしっ!&br;しぎーちゃんめぇっ、くるなら、かかってこ~いっ!|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):見捨てはしない。ずっと側にいろ。|も、もぉ……お殿様ったら。そんなの、告白してるのと&br;一緒じゃないですか。……でも、そっか。&br;お殿様は私のこと、そんなふうに見てくれていたのですね。&br;……はい。私だって、お殿様のこと……大好き、ですよ。|
|~|……捨てる神あれば。|拾う神あり、と言いますものね!&br;……って、それじゃあやっぱり&br;お殿様も、私を捨てるつもりなんじゃないですかぁっ!?&br;うぅぅ……やっぱり私、不幸な城娘ですぅぅ……。|
}}

//正解色 BGCOLOR(#fbd):

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:

|&uploader(062c099ef2dd8d26ae68f9adedd6a8ce5d9949d9_scre_5189,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(f546e80a06d036d02d23ead805fe1b0ff4680292_scre_5193,50%);|&uploader(124eb727b47068a473629e7d6009a735af3843a2_scre_5192,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(aa61a56a6a7b44e1baa5d1deba50214636e73dd3_scre_5190,50%);|&uploader(3097e38550ec32f508c7fb1200c72ce2ab742159_scre_5191,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]

//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は入れないでください。
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#style(style=padding-bottom~」と末行「}}}」は各中項目の間隔調整も兼ねているのでそのままにしておいてください。

【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{

//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){歌連歌 ぬるきものぞと 言うものの 梓弓矢も 取りたるもなし(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
三好長慶の教養人としての面を文弱としてあげつらう人達に対して反論した和歌&br;「歌を詠む者は軟弱だと笑う者がいるが、そういう奴に限って弓馬の道が駄目なのだ」

}}



//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}

}}}
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

「日本の副王」と称された三好長慶の居城で、「畿内の政庁」として機能した摂津最大の山城。
『瓦林政頼記』『不問物語』『那智籠』などに、永正13年(1516年)に細川京兆家の高国が築かせたと記され、摂津守護だった高国や守護代の薬師寺氏は[[茨木城]]を摂津の守護所としていたため、芥川山城は高国の被官の能勢氏が預かっていた。
大永6年(1526年)、阿波細川氏の晴元が高国に対し兵を挙げ、高国は敗れ能勢氏も没落し、晴元は天文2年(1533年)に芥川山城に入った。晴元は入京を目指していたものの、一向宗や法華宗の門徒の勢力が強かったために京に入れず、天文5年(1535年)にようやく京に入り管領となった。
この間の芥川山城は改修が行われて守護所として機能し、晴元は入京後も畿内における軍事的緊張のなかで度々芥川山城に入っている。
やがて晴元の家臣の三好長慶が晴元や室町幕府の将軍足利義輝を京から追って畿内を支配し、天文22年(1553年)には芥川山城に入って畿内支配の拠点とした。この時代の長慶の政権を「芥川政権」、芥川山城を「畿内の政庁」と評することもあり、長慶は旧城主の細川氏に代わって東瀬戸内諸国や京を支配する存在であることを誇示した。

#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

長慶は永禄3年(1560年)に[[飯盛山城]]に居城を移し、芥川山城には嫡男の義興を入れた。しかし義興は3年後に22歳で急死し、長慶もその翌年に死去した。
永禄11年(1568年)には織田信長が足利義昭を擁して[[岐阜城]]から出陣し、芥川山城を攻撃した。城を守っていた三好長逸は阿波に逃れ、信長は義昭とともに芥川山城に入城して松永久秀や京の公家・文化人らと対面した後に上洛した。
信長としては上洛前に畿内の動向を見極める必要があり、細川京兆家や三好長慶が拠点としていた芥川山城を重要視していたことがうかがえる。
その後芥川山城には義昭の家臣の和田惟政が入ったが、翌年に[[高槻城]]に移ったため芥川山城には惟政の重臣の高山友照が置かれた。元亀2年(1571年)に惟政は白井河原の戦いで討死し、嫡男の惟長が高槻城主となったが、翌年に芥川山城の友照・重友父子が惟長を追放して高槻城主となり、この時に芥川山城は廃城になったとされる。
#br
芥川山城は北摂山地と大阪平野が接する丘陵地の一角、三好山に築かれた。北と西は芥川が流れ、周囲は峡谷になっているなど天然の要害といった地形で、急峻な山全体を利用した典型的な山城だった。
城域は大きく分けて3つの区画で構成され、西端の最高所に位置する主郭を中心とした曲輪群と、谷を挟んで東側に位置する出丸の曲輪群、さらに東側に堀切を隔てて築かれた東方曲輪群に分かれる。
主郭では発掘調査で礎石建物があったことが判明しており、城主が山上に居住していたことがわかる。この礎石建物では火災の痕跡があり、『多聞院日記』に記された弘治2年(1556年)の「芥田川ノ城焼失」のことと思われる。また松永久秀らの「陣所」が焼失したともあり、城内やその周辺には有力被官などが居住する施設もあったと考えられる。
主郭と出丸曲輪群との間の谷筋には高石垣が構えられ、この谷筋が大手道と考えられることから、石垣は大手正面に構えられたものとされる。出丸の南端にも巨石を用いた石垣が築かれており、これらの遺構は織田信長による[[安土城]]築城以前の礎石建物・石垣として注目されている。
東端の曲輪群は土塁囲みの曲輪が中心で、斜面は竪土塁によって強力に遮断されている。これは芥川山城より標高の高い帯仕山が地続きになっているため、その弱点を補うためだと考えられる。実際、三好長慶は帯仕山から芥川山城を攻め落としており、陣城の遺構も残っている。
芥川山城には上記のように山上に家臣の居住地が存在し、山麓には屋敷跡が確認されていないのが特徴となっている。また城の周囲には町も無く、京へ至る西国街道の芥川宿とは約3.5キロメートルも離れている。芥川山城は守護所ではあるが、他国の守護が城下町のようなものを形成したのとは異なる形態であり、これは飯盛山城と同じく城と城下町がセットにならない三好氏特有の構造として注目される。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|大阪府高槻市原|
|現存状態|堀切、石垣、土塁など|
|城郭構造|連郭式山城|

//#br

//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んでください。
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが、Edit番号の入力は任意でお願いします。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(White,Maroon){(題名を入力してください)(クリックで表示)};
//}}
//#style(class=submenu){{

//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合は次行はコメントアウトしたままにしておいて下さい。
//***(題名を入力してください)

//(本文を入力してください)

//#br

//}}

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)

//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要はないのでコメントアウトしたままにしてください。
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました};」とコメントしてください。また、議論板の各説明文は編集せずにそのまま使ってください。
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため、編集会議室にてご提案の上、話し合ってからお願いします。

//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい時や、流れてしまったコメント木を再利用したい場合などに利用してください。
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です(キャラの性能、容姿や台詞、現実の城情報etc)。コメント欄で同じ話をするのも自由です。
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタのつもり等、他人を不快にしかねない表現には細心の注意をお願いします''。
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為となる可能性がある''ため、言葉遣い等マナーを考えて行ってください。
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のために「&color(Red){流れてしまった○○の木を議論板に移動しました};」と&color(Red){赤字};でコメントしてください。
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移動させる行為はマナー違反です。''必要に応じて議論板内で新たな木を作ってください。
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用ください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}



//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思われたら削除してください。----ここから----
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。%%%)
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS