茶馬古道の麗しき工本/絶壱 のバックアップ(No.6)

緊急出兵茶馬古道の麗しき工本 | E-1 | E-2 | E-3 | 絶壱 | E-4 | E-5 | 絶弐 |


戦場名茶馬古道の麗しき工本 -絶壱-
地形属性平.png

蔵・その他 Edit

場所内容特筆
?,?神娘[神娘] (★3、★5)
?,?贈り物[贈り物] (5%、10%)
A,C,D,G,J,?築城アイテム[築城アイテム] 20~22個 / 合計120~132個

攻略 Edit

敵軍団.jpg
敵軍団 / 部隊数:2
このマップの特別ルール
今回登場の岩櫃城は、自身を中心として攻撃範囲に計略:天狗の蹴り上げ岩を一定間隔で発動します。
また、特技効果により自身の防御が27%上層しています。
大猿型兜は動物兜のみを対象に移動速度を30%上昇させます。
また、攻撃を受けると、自身の移動速度が大幅に上昇します。
ev068_z1_map.jpg
近距離装備遠距離装備

ステージ確認動画

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 清州の計略で18に大阪、右辺はsnpで左辺は柳の御所とひこにゃん、右下は清州の配置が周回するのに楽だった。全員レベルは90前後あたり。 -- 2018-10-02 (火) 12:41:54
  • 地形一致気トークンなし撤退再配置なし蔵殿無傷で「難しい」をクリアしたのでご報告。編成と配置はこちら。詳細は画像にて。今回は時間がなく参考動画を元にしたので、動画を上げた殿に感謝。 -- 2018-10-03 (水) 01:33:54
  • 3に無双弩9に大砲で左側捌けるって言ってた奴居たから金倉で無双弩入手して試したが柳川改Lv73と安平古堡改Lv79だと全然足りんね -- 2018-10-03 (水) 11:27:32
    • ほんと天下統一の丹後とかだと象や一ノ谷くらい余裕でなぎ倒せるのに巨大化の時間と気がシビアだとここまで強敵になるんだな。補正値が違うのもあるのかな? -- 2018-10-03 (水) 12:14:43
    • キャラ・レベル・武器以外にも武器の強化具合やら施設やらバフやらが絡んでくるから簡単な報告はアテにしない方がいいんでない? -- 2018-10-03 (水) 19:32:50
    • その後開幕に置いて速攻2段階拡大すりゃそこそこ削れるのは判った。他の気消費との兼ね合いもあるから簡単じゃないけど -- 2018-10-06 (土) 11:43:22
  • 難戦功クリア:⑭長安74⑱盾㉕清洲54㉔彦根78㉑平遥古城74㉓盾⑲ユッセ60⑮山科本願寺改74(清洲計略) -- 2018-10-03 (水) 16:18:04
  • 難戦功:9駿府改(Lv53)・14平遥古改(Lv60)・16大坂(Lv46)・18かなぼん(Lv48)・19宇都宮改(Lv63)・23サンタ改(Lv45)・25彦根改(Lv48)・27松本改(Lv69)、24刀狩り、30&33猫。高レアいるし改築も多いけど、比較的レベルは低めかな? -- 2018-10-05 (金) 20:54:21
    • 左はSNPとへいよー最大化すれば捌ける。上と右には適宜計略。かなぼんは戦闘では2W最初の猿を止めた以外意味なしだったけど、計略でサンタを何度救ったことか。松本の岩落としはやっぱ便利で強くて、捌ききれない集団や貝をよく薙ぎ払ってくれた。彦根はこのレベルなら最大化すれば大坂回復込みでギリギリ2Wも乗り切れた。 -- 2018-10-05 (金) 21:04:12
  • 辛うじて普クリアは出来てて上田城の隠密で蔵守れば全蔵行けるかと思ったが手数が足りなくなって崩壊する難しすぎる… -- 2018-10-06 (土) 07:18:29
    • ゴリラが何とかなっても最後右下の法術集団に25と殿がやられるパターンがあるんだよな -- 2018-10-06 (土) 07:24:47
    • どうしても手数が足りんから思い切って歌舞外して大砲x2にしたら全蔵行けた! -- 2018-10-06 (土) 11:46:04
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/2f897d2d7f712c7c95c56de5fa6b8438780db5be
      • 一応周回パターンは出来たんだが敵の動きばかり見てたらうっかり気トークン置き忘れたり別の最大化に気消費してしまって湊城の最大化が間に合わずにゴリラに抜けられて殿殴られて終わったりちょっと油断すると終わる -- 2018-10-06 (土) 18:53:36
      • ちなみに難だと敵の強さが全然違うから崩壊する。ゴリラは何とかなっても象が強すぎる -- 2018-10-07 (日) 19:11:04
    • 地形不一致の信貫山城は重すぎるので平弓とかにしてコスト軽減する気のやりくりが楽になると思います。 -- 2018-10-07 (日) 21:09:27
  • 難戦功 撤退再配置なし。16歌舞・9鈴(攻撃防御デバフ目的)・14と25は近接高火力・18盾・15近接(A蔵防御用・射程ある刀や槍だと14と18のフォローが出来るかも)・23と27が盾と祓串ペア。レア度の暴力でしたが一応記載。祓串実装のおかげで歌舞範囲外から孤立して防衛出来るのは便利でした。 -- 2019-09-24 (火) 19:43:44
  • 難戦功 撤退再配置なし。25彦根改(Lv86) 22宇都宮改(Lv69) 27大阪改(Lv85) 9駿府改(Lv81) 14江戸(Lv77) 16アンボワーズ(Lv65) 18カーナーヴォン(Lv50) 23サンタンジェロ(Lv50) 序盤は宇都宮を巨大化で維持しつつ江戸を最大化。上からの序盤の法術がきついときにサンタンジェロ計略を宇都宮に。下からのメタグロスが来た辺りからアンボワーズで対処。大阪、駿府、彦根は余裕のある時に最大化。序盤をしのげれば大丈夫 -- 2019-09-25 (水) 18:43:37
  • 20方面から最初に来る奴らがGより24を先に狙うからうまくいったと思ったら後から来る奴らはGを先に狙いやがって… -- 2019-09-25 (水) 19:50:08
  • 序盤、のんびりしてたらネズミに殿を倒された。11~18ルートに誰か置くまでは注意。 -- 2020-09-12 (土) 15:14:24
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS