|
sandboxVol3/ユカリ珠交換武器・施設(性能詳細付き) のバックアップ(No.5)
交換品
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ★ | 名称 | 攻撃 | 特殊効果 | 武器説明 |
|---|---|---|---|---|
| ★ | 名称 | 攻撃 | 特殊効果 | 武器説明 |
| 刀 | ||||
| 5 | 球陽千代金丸 | 68 | 回復+5 計略消費気‐1 | 若夏の息吹を宿した千代金丸。鮮やかな夏が斬撃を彩る。 |
| 5 | 天叢雲剣 | 72 | 敵3体に攻撃 射程+20 | 八岐大蛇の尾より生まれた神剣。叢雲をまとう刀身には比類なき神気が宿る。 |
| 槍 | ||||
| 5 | 天之瓊矛 | 60 | 攻撃後の隙が15%短縮 敵の防御を15%無視 | 造化の三神が国生みの二神へ授けたという神鉾。渾沌と創造の力を持つ。 |
| 槌 | ||||
| 5 | ミョルニル | 87 | 直撃ボーナス+30% 範囲攻撃に攻撃の0.2倍の術ダメージを追加 | かつて雷神が振るったという、比類なき重量を持つ槌。轟雷の一撃は全てを粉砕する。 |
| 盾 | ||||
| 5 | アンキレー | 35 | 防御+70 敵3体を足止め 足止め時防御+80 | 天より与えられた軍神の盾。神の盾が存在する限り、所有者の盛栄が衰える事は無いという。 (補足事項:足止め時の防御+80には巨大化ボーナスや割合バフは乗らない。また、獅子型兜などの足を止めて攻撃する敵は足止め判定になる前に攻撃を開始するため、効果を発揮できない) |
| 鎌 | ||||
| 5 | タナトスの鎌 | 88 | 攻撃速度+25% 再出撃時間を15%短縮 敵撃破時、攻撃の隙が2秒間50%短縮 | かつて死神が振るったという大鎌。斬撃は死の颶風となり遍く者を冥界へと誘う。 |
| 戦棍 | ||||
| 5 | シャルル | 54 | 巨大化気を5%軽減 特殊攻撃ゲージ蓄積速度+15% 射程内の城娘の「猛毒」を回復し無効化 | かつて神が振るった戦棍。病毒を引き起こす悪魔を討ち滅ぼした。 |
| 弓 | ||||
| 5 | 天之麻迦古弓 | 47 | 射程+30 矢の着弾速度が高速化 | 天若日子に与えられた弓。放たれた矢は地平の彼方を越えて敵を射るという。 |
| 石弓 | ||||
| 5 | 元戎 | 44 | 敵1体に2連続攻撃 攻撃動作が低速化 攻撃後の隙が少し延長 | 大軍師の手で設計された連弩。特殊な連射機構を備え、瞬きの間に数多くの矢が敵を貫く。 (1回のモーションで2発発射する。画像や★4龍顎連弩との比較などこちら参照。) |
| 鉄砲 | ||||
| 5 | 五雷神機 | 25 | 敵1体に5連続攻撃 | 五本の銃身が束ねられた鉄砲。絶えず放たれる銃撃が驟雷の如く敵を穿つ。 |
| 大砲 | ||||
| 5 | ツァーリ・プーシュカ | 55 | 爆風ダメージ+20% 射程内の城娘の攻撃+25 | 皇帝の名を冠する大砲。極大の砲身から放たれる一撃は、抗う物全てを平伏させる。 (補足:「射程内の城娘の攻撃+25」には巨大化や割合バフが乗り、巨大化5回だけでも+45となる。装備者だけでなく受ける側も同様) |
| 法術 | ||||
| 5 | 天平宝物筆 | 64 | 攻撃後の隙が20%短縮 計略再使用-5秒 | 流麗な趣を持つ長大な筆。点睛の一筆は画に魂を灯す。 |
| 投剣 | ||||
| 5 | ケラウノス | 64 | 射程内の敵3体に攻撃 攻撃速度+20% 攻撃の0.2倍の術ダメージ追加 | 雷霆の名を持つ短剣。裁定の雷が敵を滅ぼす。 |
| 鞭 | ||||
| 5 | 九尾の猫鞭 | 74 | 射程+20 特殊攻撃ゲージ蓄積量+15% 特殊攻撃時攻撃+100 | 先端が九つに枝分かれした鞭。無数の痛打が敵を苛む。英国海軍では「船長の娘」という名でも呼ばれていた。 |
| ▼ | 過去の交換品(武器) |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ★ | 名称 | 効果 | 施設説明 |
|---|---|---|---|
| 門(攻撃) | |||
| 4 | 天若日子門 | 攻撃+21 | 天稚彦の館の門。門前に止まった雉が高天原からの言葉を伝えたという。 弓城娘のみ装備可能 |
| 4 | ハドリアヌスの門 | 攻撃+21 | ゼウス神殿の前にある凱旋門。ローマ皇帝ハドリアヌスを称える門として建てられた。 投剣城娘のみ装備可能 |
| 4 | アドミラルティ・アーチ | 攻撃+21 | ロンドンに存在するアーチ。海軍本部に隣接しているためその名が付けられた。 鞭城娘のみ装備可能 |
| 4 | タルタロスの門 | 攻撃+21 | 冥界の入口にある青銅の門。ポセイドンの手によって築かれた。 鎌城娘のみ装備可能 |
| 堀(防御) | |||
| 4 | リーメス | 防御+18 | ローマ帝国の国境に築かれた防塁。ローマの版図の広がりに伴い、長大な物となった。 盾城娘のみ装備可能 |
| 石垣(耐久) | |||
| 4 | 八重垣 | 耐久+260 | 周囲を幾重にも囲む垣根。八雲が空にたなびく様を思わせる。 刀城娘のみ装備可能 |
| 4 | 北京城壁 | 耐久+260 | 永楽帝が北京に築いた城壁。城壁の高さは11メートルに達した。 鉄砲城娘のみ装備可能 |
| 狭間(射程) | |||
| 4 | 天浮橋 | 射程+13 | 高天原から下界に向けて伸びる橋。立てば地上の全てを見晴らす事ができる。 槍城娘のみ装備可能 |
| 水源(回復) | |||
| 4 | ログ湖 | 回復+14 | スルーズヴァンガルにある湖。湖のほとりにはトールの居館があったという。 槌城娘のみ装備可能 |
| 祠(配気減少) | |||
| 4 | エアブズ | 配気-5 | 水の家を意味する寺院。メソポタミアの神が祀られていた。 戦棍城娘のみ装備可能 |
| 4 | 配気-5 | 諸葛亮を祀った廟。廟の名は諸葛亮の諡である忠武候に由来する。 石弓城娘のみ装備可能 | |
| 櫓・塔(複合) | |||
| 4 | 正倉院正倉 | 配気-3 初計-20% | 東大寺にある正倉。天平時代に設けられた。 法術城娘のみ装備可能 |
| 4 | トロイツカヤ塔 | 射程+9 配気-3 | クレムリンにある塔。クレムリンの中で最高の高さを持つ。 大砲城娘のみ装備可能 |
Published by (C)DMMゲームズ