|
オシリスの審判場/マアト/7 のバックアップ(No.4)
ヘリオポリス(一/二/三 /四/五/六/七) | ヌン(一/二/三 /四/五/六/七) | オンボス(一/二/三 /四/五/六/七) | アアル(一/二/三 /四/五/六/七) | マアト(一/二/三 /四/五/六/七) |
攻略
|
![]() |
| 敵軍団 |
| このマップの特別ルール |
| <戦場効果> 城娘の再配置までの時間が超大幅に上昇 マアトの羽根:射程内の城娘の再配置時間を短縮 |
| オシリスはオシリスの影を全て倒すまで移動を開始しません。 オシリスの影が1体以上残ったまま一定時間経過すると発狂モードに移行します |
| アマト七層では『特定の敵』を倒すまで対応する敵が無限に登場します。 この合戦では『オシリスの影(小)』が特定の敵になります。 また、『オシリスの影(小)』が撃破されると対応したボスが登場します。 |
![]() 今回登場の『ドゥアトの影』は攻撃の代わりに敵ユニットへ回復を行います。 |
![]() 今回登場の『オシリスの影(小)』は 自身の攻撃対象となる優先度を低下しています。 3体の影が撃破されるとオシリスが待機状態を解除し、本陣へ進行を開始します。 |
![]() 今回登場のオシリスは影の状態では攻撃対象にならず、殿側ユニットに 巨大化段階が少ないほど攻撃、防御、撤退大破時の回復気が低下する効果を与えます。 ※最大80%低下、巨大化1回毎に15%低下効果を軽減可能。 また、オシリスは一定時間が経過すると、自身とオシリスの影(小)の 性能を大幅に強化し、合戦に勝利することが困難な状態になります。 出来るだけ早くオシリスを撃破しましょう。 |
| 審議 | 名称 | 内容 |
| 1 | 性能強化(小)超難 | 全ての敵の耐久、攻撃、防御が1.3倍 |
| 2 | 性能強化(中)超難 | 全ての敵の耐久、攻撃、防御が1.65倍 |
| 3 | 性能強化(大)超難 | 全ての敵の耐久、攻撃、防御が2倍 |
| 1 | マアト小 | 全ての敵の被ダメージが15%軽減 |
| 2 | マアト中 | 全ての敵の被ダメージが30%軽減 |
| 3 | 地形不適合(地獄) | 地獄城以外の城娘の攻撃が50%低下、攻撃の上昇効果無効 |
| 2 | 性能変動・獄 | 地獄城以外の全計略消費気が30、再使用時間延長 全城娘の与ダメ30%低下、地獄城計略再使用時間短縮 |
| 2 | ドゥアトの影強化 | ドゥアトの影の耐久上昇、術被ダメ減、状態異常無効 射程内に殿側ユニットがいない場合に回復量上昇 |
| 3 | ボス強化 | 種別がボスの攻撃と耐久上昇、移動速度変更効果と 状態異常無効。オシリスのみ更に攻撃対象数4増加 |
参考情報(クリックで展開)
オシリスの影は左から順に緑ルート、橙ルート、紫ルートに対応。
緑ルートは影(左)を倒すまでアメミット、がしゃどくろが出現。影を倒すとラーが出現する。
橙ルートは影(中)を倒すまで鬼武者兜(2体まで)→ドゥアトの影が出現。影を倒すとアヌビスが出現する。
紫ルートは影(右)を倒すまでミイラ、がしゃどくろが出現。影を倒すとセトが出現し、これを撃破すると右上の細道から塵旋風が出現する。
アヌビスの化身が2列で来るラッシュの後、左右のオシリスの影を倒していない場合、対応したルートに鬼武者兜が出現。間もなくオシリスがマップ全域に強力な攻撃を行い、実質敗北となる。
参考動画(クリックで展開)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
Published by (C)DMMゲームズ
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示