望月城 のバックアップ(No.3)
現実の城情報
中先代の乱(1335年)により天神城が落城したのち、謡曲『望月』では「信濃の国に隠れもなき大名」と評される豪族・望月氏が新たに築城したといわれる山城。 続きをクリックで表示 中井均編『近江の山城ベスト50を歩く』によれば、望月城から谷を挟んですぐ南には望月支城があるが、本城に対する支城ではなく、同じ一族の独立した城と考えられている。 余談だが、望月城主・望月盛時は第4次川中島の戦いにて討ち死にしているが、その後、妻である望月千代女は信玄にくノ一としての腕を買われたとされることがある。
コメント
|
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示