|
夏だ!海だ!縁日だ!/E-6 のバックアップ(No.3)
緊急出兵:夏だ!海だ!縁日だ! | E-1 | E-2 | E-3 | E-4 | E-5 | E-6 |
蔵・その他
|
| 場所 | 内容 | 特筆 |
| 場所 | 内容 | 特筆 |
| ? | 神娘 | [神娘]★3,5 |
| ? | 施設 | [施設]★1~3 |
| ? | 近装備 or 遠装備 or 霊鋼 | ★1~3 / 霊鋼、上級霊鋼 |
| ?,? | 要石 | [要石]5個 |
ステージ参考&攻略(クリックで展開)
自爆攻撃を仕掛けてくる癇癪玉兜が何度か出現するので、迎撃する場所とタイミングに注意が必要。
特に蔵Cは、直近に立たせた城娘で受け止めさせると、本人は無事でも蔵が消し飛ぶ。
蔵C、蔵E共に猛攻撃に晒されるため、16と30~32付近の蔵番にはタフさが求められる。
24に歌舞を置いて回復できれば楽になるだろう。
16は後方からの支援も受けにくく、特に厳しい。巨大化を温存する等して体力管理に気を付けたい。
火力が足りないとどうしても蔵に被害が出やすく、蔵関係の計略を持った城娘がいると楽になる。
敵城娘、犬山城は兜の一団と共に26辺りに出現した直後、一度だけ巨大化。耐久力は低め。
大砲による遠距離範囲攻撃で蔵をも巻き込んでくるので、22辺りにデコイを置いて攻撃を逸らしたい。
蔵周りや自爆対策等、総じてデコイトークンの使い方が問われるMAPと言えるだろう。
攻略法2
主な侵攻ルートは上部の通路二つと、1付近から散発的に現れる飛行兜。
蔵Cは放置すると序盤のうちに破壊されてしまうため、開始直後に防御力に優れ、処理能力も高い刀か鎚を16に配置しておきたい。
兜がまとまって押し寄せることが多いので、大砲や鈴があれば有利に立ち回ることが出来る。
17付近に初期配置されている法被を着たトッパイ形兜は耐久力、攻撃力ともに非常に高いため、動き出す2wになる前に処理しておくのがベスト。
その場合13,16に城娘を置いて撃破するのがいいが、2wが始まってすぐに癇癪玉兜が隼形兜に空輸されて17付近に着地するため、自爆に巻き込まれても耐えられるように巨大化しておくか、自信がなければ撤退させてダメージ計略で処理しよう。
また画面上部の三つ並んでいる屋台の真ん中、リンゴ飴の屋台の中にはよく見ると癇癪玉兜が2体配置されている。
1wの終盤に動き出し、蔵Cに向かうためこちらもダメージ計略で事前に倒しておきたい。
5体出現する癇癪玉兜のうち、最後の2体は2wに屋台前の開けた場所に降下される。
その場で倒せば爆風に巻き込まれることはないので、巨大化を重ねた鉄砲や大砲で処理しよう。
犬山城は画面上の右側の通路から、編隊を組んだ隼形兜に隠れるようにして現れる。
非常に範囲が広く、蔵Eの周囲の青マスに攻撃を受けると大砲の巻き込み効果で蔵にもダメージがいってしまう。
23、32に攻撃を受けた場合は巻き込まれることはないので、そこにトークンを置いてタゲをそらし、その間に撃破するといいだろう。
最終版には騎馬兜が現れるが、そこまで行く頃には巨大化も済ませているので、問題なく処理できるだろう。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示