Comments/吉野ヶ里/議論 のバックアップ(No.2)

吉野ヶ里

  • 度々あがる相棒候補の浜松は属性違うし、両者ともによほどレベルないと親和性はどうなのかね。今回みたいな気足りないコースだと結構計略用でも近接に枠割くの辛いんだけどな。 -- 2017-06-14 (水) 12:05:29
    • 浜松自体は他キャラとの組み合わせで属性無視でも採用されやすいキーユニットだけど、吉野ヶ里と組ます上で多少気がかりなのは刀で2枠取る事かな。どうせなら五稜郭とか彦根とか他にも浜松の恩恵でかいのを入れて浜松入れる価値を高めたい。 -- 2017-06-14 (水) 12:14:23
      • 五稜郭は重いのはネックだけど自前ででっかくなった方が長い目で見れば強いし、属性合わない浜松と合わせると結局気が重いし、彦根はそもそも槍だから浜松のお守りがそこまで重要かなぁ、という感じ。それは吉野ヶ里と組ませる場合にも言えることだけど。 -- 2017-06-14 (水) 12:20:27
      • 今回五稜郭に最初に浜松計略かけたらくっそ楽になったで。まあ蔵も強化されるから吉野ヶ里がいらなくなるんだけど。 -- 2017-06-14 (水) 12:25:48
      • 某所の検証によると絶難の河童の攻撃が600×2らしいよ。物量を考えると吉野ヶ里も計略か特技目的でほしい所ではあるんじゃなかろうか。(最大化できるかはともかく) -- 2017-06-14 (水) 12:37:32
    • 属性が違うのもそうだけど職が同じで本体の役割がバッティングしてしまうと言うのもね。なにもかもが絶妙なまでにちぐはぐで活用のビジョンが見えないある意味凄い特技だよこれ -- 2017-06-14 (水) 12:43:49
      • 浜松と組ませる前提を改めるか、他の編成要員を考える必要があるんじゃ?ちょっとそれは言い過ぎな気が... -- 2017-06-14 (水) 12:56:03
      • そもそも近接てのは巨大化を回復の為に温存するから特技発動はどうしても遅くなるのよ。かと言って終盤に蔵防御300上げてもそれまでに破壊されたり終盤のデカブツには300程度じゃ焼け石に水だったりで意味がない。かと言って浜松とは相性が悪すぎる。どう活用しろと言うのよ一体・・・ -- 2017-06-14 (水) 13:03:11
      • 蔵ヒールできるし運用する気さえあれば少なくとも蔵破壊されることはまずないと思うよ -- 2017-06-14 (水) 13:06:43
      • サンタや上田の計略で保護しつつ、回復役に宇土や岩国入れるとか色々できそうだけど。デカブツも例で挙げたサンタみたいな盾で対応すれば倉庫と組み合わせてカバーは可能かなと思う。 -- 2017-06-14 (水) 13:12:12
      • だから計略や他の手段で蔵を守るなら結局この特技は死んでる訳じゃないか。活用しようがないならしなければいいと言う開き直りされても困るぞw -- 2017-06-14 (水) 13:15:51
      • 特技発動するまでと特技発動後のことなんだが。 -- 2017-06-14 (水) 13:21:30
      • 今してる話と宇土の回復薬関係あるか?盾で対応するのに使うとしても蔵に被害が出る場所には置かないでしょ -- 2017-06-14 (水) 13:23:44
      • 最大化で回復の為の巨大化が温存できないなら回復や防御計略か攻撃デバフ使うとか、そういうことを言いたかった。 -- 2017-06-14 (水) 13:31:44
      • 属性の違う宇土城を引っ張り出して守備範囲の狭い近接の吉野ケ里に序盤から気を投入して回復薬で支えて初めて意味がある・・・?わざわざやる価値が有るようには思えんが・・・ -- 2017-06-14 (水) 13:39:31
      • 特技発動や終盤までに蔵壊されるとかいうから蔵ヒールすればって言ってるんだけどね。早々に蔵壊されるとか特技死んでる以前の話だろ -- 2017-06-14 (水) 13:40:56
      • ↑??? 何に突っ込んでるかよくわからんぞ。「元々蔵計略が強いから蔵防御なんている?」って話からスタートしていと思うのだが。しかもそれを浜松と合わせてまで使うかって話でもある。計略ありきでどうこうするならそもそも吉野ヶ里の蔵計略メインでやりくりする、しない? -- 2017-06-14 (水) 13:45:41
      • だからほかの手段で蔵を守るならこの特技は結局死んでると言うのだがな。かと言って終盤の象だのメタグロスだのから防御300で守れるわけもない。序盤も終盤も活かせない凄い特技だって話 -- 2017-06-14 (水) 13:47:57
      • 序盤に最大化したいけど回復は残したいって言うからでしょ?宇土城じゃなくてもサンタの永続化した計略でも保険にはなる -- 2017-06-14 (水) 13:47:57
      • 2葉に突っ込んでんだよ。特技発動が遅いからそれまでに壊されて特技が死んでるって言ってるじゃん。 -- 2017-06-14 (水) 13:49:35
      • 割と盤石なる300じゃ足りない場合は他の手段で守るしかないと思うが。活用=吉野ヶ里以外縛るではないだろうよ。 -- 2017-06-14 (水) 13:51:25
      • 今回蔵壊されるのって蔵の前にユニット置いてないか飛行放置か殲滅力不足くらいでしょ?具体的にどうやって終盤までに蔵壊されてんの?それ次第なんだけど。 -- 2017-06-14 (水) 13:52:32
      • 象とかグロスとか今回の話じゃないのかよwそれは単純に采配ミスですわ -- 2017-06-14 (水) 13:54:11
      • 他の手段を使うなと言ってるのではなくこの特技が役に立ってないと言ってるのだけどな。 -- 2017-06-14 (水) 13:55:51
      • ここは今回のイベのページじゃなくて吉野ケ里のページなんだがなんでイベの話をしはじめてるんだ? -- 2017-06-14 (水) 13:57:24
      • 300あれば象やグロスの攻撃は一発余分に耐えられそうだが。そこをどうするかは各々の問題だな。 -- 2017-06-14 (水) 13:57:41
      • 木が「今回」を例に挙げてるからだろう?議論板なんだからちゃんと議題くらい把握しようぜ。 -- 2017-06-14 (水) 13:58:48
      • そこは正しくは今回みたいな気が足りないMAPでは? -- 2017-06-14 (水) 14:01:48
      • 「なんでイベの話してんだ?」に対する答えだからね。 -- 2017-06-14 (水) 14:03:12
      • この特技が活かしにくい例の一つに今回のイベもあるってだけの話のミクロの部分を全てに置き換えてないか?マクロの話は結局刀がこの特技を持ってても役立てにくいって事だぞ。議題くらい把握しようぜ? -- 2017-06-14 (水) 14:03:15
      • それは枝の主張じゃん。マクロの話はあくまで疑問だよ。 -- 2017-06-14 (水) 14:05:16
  • 今までの感じだと計略だけでも蔵を守る能力としては充分だったし、単純なコスト減とステアップのためだけに改築したけど蔵の防御+300は初見でどうこうよりは敵のルートを把握した上で周回を楽にするための能力かなって思った。 -- 2017-06-14 (水) 12:38:54
    • 五稜郭と組んで、蔵ヒールしながら終盤に蔵もデコイ化すればええねん(雑) -- 2017-06-14 (水) 13:01:08
    • 普通をクリアした後の難易度難しいで活用したい感じに見える。上でも書いたけど、杖みたいに発動タイミングは采配次第かなぁ。 -- 2017-06-14 (水) 13:03:15


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS