重ねし欠片と白亜の城/絶壱 のバックアップ(No.2)

緊急出兵重ねし欠片と白亜の城 | E-1 | E-2 | E-3 | 絶壱 | E-4 | E-5 | 絶弐 |


戦場名重ねし欠片と白亜の城 -絶壱-
地形属性平山.png

蔵・その他 Edit

場所内容特筆
?,?神娘[神娘] (★3、★5)
?,?贈り物[贈り物] (5%、10%)
?,?,?,?,?,?築城アイテム[築城アイテム] 20~22個 / 合計120~132個

攻略 Edit

敵軍団.jpg
敵軍団 / 部隊数:2
ev057_z1_map.jpg
近距離装備遠距離装備

ステージ確認動画

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • まさかの鹿野ちゃん大活躍だった。杖ほぼ必須マップなのにまったく杖キャラ育ててないから本当にキツかったよ。鹿野ちゃんで気をためて11で青葉山を最速で最大化してようやく左上をなんとか処理できた。浜田ちゃんはささってるマップだけど配置的に組み合わせられなかったなぁ。 -- 2018-04-29 (日) 09:54:58
    • 11が杖なのかなるほど -- 2018-04-29 (日) 11:39:00
    • うちは11杖、12盾、14槍だった。浜田は15で3方向抑えられてぶっ刺さるよ。 -- 2018-04-29 (日) 12:19:26
    • 鈴は15.20.22.26.28あたりに置くと良いと思うよ -- 2018-04-29 (日) 12:29:17
    • 予め気を貯める余裕はいるけど鈴のレベル高いなら2に置いて体力半分で巨大化繰り返してたら上ルートは殆ど放置でも余裕になるよ -- 2018-04-29 (日) 13:09:15
      • そこ巨大化でいけるんか・・・。アンボワーズLv72を6,15,18,20,22,28において単独処理を狙ったけどうまいこといけなかったけど2番に置くのは盲点だったわ。試してみます、ありがとう。 -- 2018-04-29 (日) 19:41:18
      • 5とかに盾置いて砲撃受けてもらうとか -- 2018-04-30 (月) 08:41:28
    • 浜田6と鹿野7を早期最大化して12に近接置けば左は完封できるよ。上と右は残り5人でいけるでしょ。 -- 2018-04-29 (日) 15:23:32
      • いろいろ試したが、自分も枝さんと同じ配置が一番楽だった。ちなみに12盾、15歌舞。杖は使ってない。育成済みの杖は持ってるので杖も試してみようかな -- 2018-04-29 (日) 15:57:50
      • 12盾を11杖で行けると思うよ。15歌舞はいらなくなる。巨大化だけで持つ。鉄砲増やして、盾はシノンが来てから差し込みで25に置けば。 -- 2018-04-29 (日) 16:18:36
      • 下の木主だけど、何かの役に立つかも知れないので、良かったら見てね。 -- 2018-05-07 (月) 09:52:17
  • やっと絶1普通突破出来たわ・・左上の集団どうしようかと思って最終的に来るまでほっとけって結論に至るまで長かった・・ -- 2018-04-29 (日) 19:24:52
    • あー、なるほどね。自分は割とほっとく流れだったので気にしなかったけどこないだの将棋みたいなのを経験してるとマップ上にいると倒したくなるかもねw -- 2018-04-30 (月) 00:30:55
  • 初めて絶壱難全蔵できた!まだ平均50くらいだけど…やっぱレア度の暴力って凄いわ。水府がかなり頑張ってくれたんだが、18に歌舞置く人あんまりいないのな -- 2018-04-30 (月) 07:37:59
    • 歌舞の必要性が薄いマップだもんげ -- 2018-04-30 (月) 07:40:11
    • 18に置くなら15に置く -- 2018-04-30 (月) 08:37:00
      • 15には鈴置きたかったもんで -- 2018-04-30 (月) 10:05:13
    • 乙おめ! もう少しレベル上がったら歌舞抜いて火力入れた方が楽だなーってなるかもならないかも! -- 2018-04-30 (月) 10:42:10
    • 初見で18に置いたら、序盤からメタグロに殴られたのでやめた -- 2018-04-30 (月) 12:35:09
      • なんという俺w -- 2018-04-30 (月) 15:29:39
    • 歌舞置くなら18はいい場所だと思うよ、1体目のグロスが動いてから配置する必要だけあるけど左右どっちもカバーできるし -- 2018-04-30 (月) 17:14:48
      • 18歌舞で普周回してるけど、メタグロスは気トークンを置いたあたりで動き出すから気トークン置いてワンテンポ待ってから歌舞を置くと良い感じにダメージ受けないよ。うちは鹿野でやってる。 -- 2018-05-01 (火) 14:19:21
    • 乙おめ。できれば編成配置晒してくれると嬉しい。同じく後発の高レア低レベ殿なので、参考にしたい -- 2018-04-30 (月) 19:01:13
      • 12ガイヤール(57)、15浜田改(58)、18水府(57)、20白河小峰(52)、25彦根(55)、26リンドス(50)、28プラハ(47)、29熊本(45)
        ガイヤール白河リンドス熊本は特技計略不使用なので他で代替可能。あと彦根水府浜田白河は好感度補正入ってる。熊本は21に置く予定を攻略中に咄嗟に変更したものなのでこの枠は改善の余地ありという感じ。参考になれば幸いです -- 2018-04-30 (月) 21:59:38
      • ありがとうございます。いま全員LV52で、絶弐普を何とかクリアしたら絶壱難を周回しようと思っていますので、その際に参考にさせて頂きます(枝主) -- 2018-05-02 (水) 19:19:17
  • 28札、22札、20大砲、15鈴、16刀、9槌、29盾、12盾で安定クリア。レア度はそんなに高い必要は無かったけど、9の槌と12の盾はある程度レベルないと苦しいかも。 -- 2018-04-30 (月) 23:02:07
  • ここ鈴なしだと高レベルなきゃ無理ゲーじゃん…鈴なんていないよ… -- 2018-05-01 (火) 01:09:02
    • 鈴と言うより防御デバッファーが有効。平山鈴には300~500の防御兜をゴッソリ削るのが固まってるから、一致パで他地形マップだったらここまでは温くなかった。 -- 2018-05-01 (火) 01:18:59
    • こちらをどうぞ -- 2018-05-01 (火) 01:23:01
      • すごく参考になりました、そしてやっぱり始めて1週間チョイでいけるとこでもないなと痛感しました…レベルも改築具合も足んないね… -- 2018-05-01 (火) 01:38:09
      • イベントMAPの難易度は、序→破→急→離→結→絶壱→絶弐と上がっていくんだけど、前半は急の次に離、結をとばして絶壱になるから、新人さんはいきなり難易度上がって驚くかもな。絶に関しては一応、お知らせに注意書きがあるけど、まぁ高難易度MAPって事になっているのです。 -- 2018-05-01 (火) 02:13:31
      • 消費霊力と絶っていう名前で伝わらないとなると、公式推奨Lvはゲーム内の目立つ場所にでかでかと表示した方がいいんじゃないかなって思う。特定武器種関係なしに基本は高レベル推奨だしな。 -- 2018-05-01 (火) 07:39:08
      • これまでのパターンだと、絶壱のクリアが無理な場合は、「後半の離」を周回するのが効率いいですよ。結より離 -- 2018-05-01 (火) 14:39:56
    • 防御減少は物理もある程度通したい人が補助で使うんであって基本は法術か杖でいいんだぞ。 -- 2018-05-01 (火) 10:22:38
      • たしかに。敵進路的に15、11、28杖or法術イケそう。 -- 2018-05-02 (水) 19:54:15
    • 我が拳に貫けぬものなし、やっぱり鈴が必要て感じかな、脳筋やのう(笑) -- 2018-05-04 (金) 17:59:55
  • ようやく絶難いけた 配置順に11臼杵15ルクセン28丸岡20長門指月29鹿野12彦根25熊本で少し間を置いて6指月伏見 指月伏見と熊本は終盤死ぬので程よき所で撤退しないといけないが平均レベル50ちょいでいけた -- 2018-05-01 (火) 01:37:01
    • 25よりも29に近接置いた方がよくない?後、今回敵の数が少ないから、首里城や鹿野城の気トークンが良いかと思います。 -- 2018-05-01 (Tue) 08:16:03
      • 自分の場合は28丸岡保護の為にどうしても25近接が必要だった 一発目のメタグロが処理できれば話は違うと思う -- 2018-05-01 (火) 10:16:25
      • 25の護衛が必要な28に置くくらいならなら、26に置いて29まで歩かせながら削ればよくない? -- 2018-05-01 (火) 13:01:47
      • 自分は28大和郡山で最初に2回巨大化で殴られるまえに処理できてるな。丸岡が未改築でコストが重いとかなのかな?ちなみに20、22に大砲2人、29に刀、下はこの4人で、15は気トークン置き場。大砲2は効率とかではなく趣味好み -- 2018-05-01 (火) 16:06:32
    • 彦根は一ノ谷の通り道に置いて、速攻で最大化した方が良いと思う。自分は19だった。たぶん、丸岡が間に合うようになる。ルクセンブルクと槍の相性が良いのは間違いないので、代役は鹿野で。 -- 2018-05-01 (火) 15:15:33
  • 難でも左上ひこにゃんで耐えられるのな。赤大砲痛いイメージあるのと盾持ちが固そうだから槌置いてたわ。気消費へって楽だし育成枠増えるしええな。流れれてて枝つけれないからここコメするで、サンキュー殿。 -- 2018-05-01 (火) 19:56:50
  • 12淀城改一(88)11スピシュ(45)15大阪(55)20新田金山(54)22鶴ケ丘改一(76)26宇和島(64)28大和郡山(47)29春日山(59)で難蔵行けたわ
    20宇和島にしてたら↓からくる弓兜狙ってくれないから新田金山にしたのと29鹿野じゃ巨大化無しで耐えられないから春日山にしたら一発で行けた -- 2018-05-03 (木) 17:52:05
  • 開幕シニョーカクとシノン城が洞穴に入っていくけど、これ破のストーリー再現だよね?攻撃対象にもならんし。 -- 2018-05-05 (土) 01:38:15
    • そうです~。「シノンお姉ちゃんがいたら、もっと大変な事になってたかも~」と言ってたので、ソレの再現ですw -- 2018-05-05 (土) 02:53:20
    • 信じて洞窟に送り出した城娘が… -- 2018-05-05 (土) 06:07:31
  • ここでもらったアドバイスと自分なりに、この編成 で、難しい・全蔵&再配置と大破無しクリアー出来た。どうもありがとう。なお、考慮要素として、開始時の気アップ+20をしているので。配置は、⑥浜田(鈴)⑦鹿野(槍)⑫サンタンジェロ(盾)⑮山科(歌)⑯ウィンザー(近接・刀)22大和郡山(札)28岩殿山(札)31(or29)伊賀上野(近接・刀)。どうしても巨大化による回復が間に合わなかったので、珠1つ払って初期気を増やしたら、上手く回る様になった。29~31のラインと、⑫の地点を抜けられるとフォローが難しくなるので、ダメージ計略あると楽かも知れない。後は、序盤の⑥と⑫の体力に注意する事と、ウィンザーの計略の使い方くらい。気トークンは、⑯か20に置くと、割と安全のはず。 -- 2018-05-05 (土) 08:13:28
    • ミスった。気トークンは、⑳か26ね。 -- 2018-05-05 (土) 10:37:11
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS