逆井城 のバックアップ(No.2)
現実の城情報
逆井城(さかさいじょう)、はじめの逆井氏の城を逆井古城、後北条時代の城を飯沼城ともいう。 築城は享徳年間ごろといわれる。小山義政の五男・常宗がこの地を領して逆井氏を名乗り、この城を居城にした。 後北条氏の勢力下に入った逆井城は、天正5年(1577年)、玉縄城主北条氏繁によって藤沢から技術者が呼ばれ、新たに築城されることとなった。 風魔小太郎の子・風魔孫右衛門など忍者集団300人が拠っていたともいわれている・・・。
コメント
|
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示