玉藻城 のバックアップ(No.1)

現実の城情報 Edit

日本三大水城の一つである高松城の別名。
以下、高松城の贈り物イベントの台詞を参照。


この城は天正18(1590)年に、生駒親正によって建てられた。
生駒氏は美濃国の生まれだが、羽柴秀吉の配下として活躍し、長篠の戦いや石山御坊攻めなどに参加した歴戦の強者である。
そして、順調に出世して讃岐一国を与えられ、最終的に豊臣三中老の一人にまで出世をしたとされる。
玉藻城という別名は、柿本人麻呂が讃岐国の枕詞として「玉藻よし」と詠んだことから、城周辺の海を玉藻浦と呼んでいたことが由来だと言われる。

所在地香川県高松市玉藻町2番1号
現存状態櫓、門、渡櫓、石垣、堀
城郭構造輪郭式平城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 計略時間かCT減が伸びなかったのは残念だが、全体的な強化でいい感じね -- 2024-04-30 (火) 17:42:21
    • めちゃつよい!計略だけで攻撃3倍だからオラヴィ計略自家発電してるよ、この子。 -- 2024-04-30 (火) 18:01:50
    • 同じ方向性で順当に強化された感じか。特殊攻撃が主力なだけあってなかなかのダメージが出るが、特殊攻撃の射程も伸ばしてほしかった。双剣全般そうだけど、射程盛ると通常攻撃の射程の方が広くなりがちなんで。 -- 2024-04-30 (火) 19:17:57
    • 元々計略短縮35%永続だから改築はこれでいいんだよ。計略がこの性能で消費5はエグい。 -- 2024-04-30 (火) 20:18:09
    • 使ってみるとただただ強いね。搦め手なんて知りません、殴れば兜は死ぬんですって感じで笑っちゃった。ただやっぱり特殊射程はもう一声欲しかった。通常の難易度だと特殊射程内に入る前に倒してしまうw -- 2024-04-30 (火) 23:12:31
  • 特別すごいバフなしでもダメージ10万超えるようになったのは良い、良いが10万超えでのダメージ表示バグも直せよw -- 2024-04-30 (火) 20:12:16
  • 特技の攻撃速度30%とゲージ蓄積大のお陰でハメがやりやすくなった。九王の冥剣(ゲージ+15%)+隙短18%バフでギリギリ成功 -- 2024-04-30 (火) 23:19:57
  • 火力高すぎて殆どの敵停止ループさせるまでもない -- 2024-05-01 (水) 03:30:29
  • 計略絵の躍動感に見合った気持ち良い火力 -- 2024-05-01 (水) 12:40:51
  • ヘカネケク+冬宮殿バフだと攻撃速度60%、隙短縮40%ってことでいいですか? -- 2024-05-04 (土) 01:37:25
  • どこかで見た絵柄だと思ったらやたら綺麗な絵柄でクソ下品な東方と艦コレの同人ギャグマンガ書いてた人か線が細くなってたから一瞬わからなかった -- 2024-05-04 (土) 03:23:55
  • 改築の計略は消費5ですぞ -- 2024-05-27 (月) 08:12:54
    • ご指摘ありがとうございます 編集しました -- 2024-05-28 (火) 02:56:07
  • さらっと全ての水城の射程が80、与ダメージが35%上昇って書いてあるのほんとエグイな -- 2024-06-16 (日) 19:24:54
  • 冥帝の九魂剣を使うと計略中の攻撃動作2回でゲージが貯まるので、余裕を持って停止ループできますね。 -- 2024-07-18 (木) 07:22:43
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS