| 
	 
		梓弓  のバックアップ(No.1)
		
		 
		
刀 | 槍 | 槌 | 石弓 | 弓 | 鉄砲 | 歌舞 | 法術 || 消耗品 | 
 初期装備城娘  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 探索 | |
| 他 | 
読みは訓読みで「あずさゆみ」。梓の木で作られたものに限らず、神事に関わる弓のことを広く梓弓と呼ぶこともある。
狩猟よりは神事での用途が有名で、鳴弦の儀(めいげんのぎ)として「矢をつがえない状態で」弓を鳴らすことで魔除けとして使われていた。
 
神仏+12の補正はこれが由来していると思われる。
ちなみに神仏+12は2014年12月21日現在、弓の補正値では1位。全武器(その他は除く)を含めると第5位の補正値である。
 
また弦の様子から「張る」「春」や「引く」の枕詞として、古くから文芸の分野でも親しまれてきた。
Published by (C)DMMゲームズ
コメントはありません。 Comments/梓弓?