ニュルンベルク城 のバックアップ(No.1)

現実の城情報 Edit

神聖ローマ帝国の実質的な帝都として機能した、帝国内で最大かつ最重要の帝国都市の一つだったニュルンベルクを象徴する城で、ニュルンベルクは「岩山」を意味する。
ニュルンベルク城の歴史は、現在のニュルンベルク旧市街の北端、砂岩の台地上に築かれたことに始まり、その城下に都市が形成・拡大されていった。史料上の初見は1050年、神聖ローマ皇帝ハインリヒ3世黒王が宮廷会議を開いた時のものだが、発掘調査によって古い時代の遺構が発見されており、城の建設もこれ以前には行われていたと考えられる。
ハインリヒ3世の子ハインリヒ4世はニュルンベルクとその周辺に高等裁判所管区と行政管区を設けたが、ローマ教皇グレゴリウス7世との叙任権闘争の中で子のハインリヒ5世と対立し、ニュルンベルク城でも攻防戦が展開された。
ハインリヒ4世は退位させられ、ハインリヒ5世は子ができずに死去したためザリエル朝は断絶した。その遺領は甥であるホーエンシュタウフェン家のフリードリヒとコンラートに与えられ、ニュルンベルク城もその中に含まれていたが、新たに皇帝となったズップリンブルク家のロタール3世に包囲され、1130年に奪取された。
ロタール3世は1137年に死去し、ホーエンシュタウフェン家のコンラートがローマ王に選出されて実質的に神聖ローマ皇帝コンラート3世として即位し、ホーエンシュタウフェン朝が開かれた。このホーエンシュタウフェン朝の時代にニュルンベルクは本格的に発展していくことになる。


所在地ドイツ、バイエルン州ミッテルフランケン行政管区ニュルンベルク
現存状態再建造物
城郭構造平山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/ニュルンベルク城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS