Top > 安平城

安平城 の変更点

#include(城娘項目,notitle);

#include(城娘ステータス注釈,notitle)

|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|c
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''安平城(あんぴんじょう)''|
|&attachref(./安平城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:&ref(画像で一覧RE/安平城.png,nolink);|図鑑No.|153|
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|台湾|
|~|>|~|武器属性|[[鉄砲]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2016年07月26日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};''|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''巨大化5回/&color(Red){最大値};''|
|~|消費気|13|消費気((基本消費気を含みます))|151|
|~|耐久|1061/&color(Red){(1954)};|耐久|2122/&color(Red){(3908)};
|~|耐久|1061/&color(Red){(1954)};|耐久|2122/&color(Red){(3908)};|
|~|攻撃|110/&color(Red){456};|攻撃|198/&color(Red){820};|
|~|防御|44/&color(Red){185};|防御|88/&color(Red){370};|
|~|射程|340/&color(Red){340};|射程|612/&color(Red){612};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|15/&color(Red){51};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 国姓爺合戦|>|>|>|自身と射程内の伏兵の攻撃が25%上昇&br;射程内の敵の防御が25%低下|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 延平王国姓爺|>|>|>|自身と全ての伏兵の攻撃が30%、射程が20上昇&br;自身の攻撃の25%の値を自身の伏兵の攻撃に加算&br;射程内の敵の防御が30%低下|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 包囲砲撃戦&br;(使用まで40秒:消費気7:&color(Blue){青};配置)|>|>|>|敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 包囲砲撃戦-改-&br;(使用まで40秒:消費気7:&color(Blue){青};配置)|>|>|>|敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|わたくしの名は安平城。&br;鄭氏政権三代にわたる居城としての歴史をもつ、&br;まごうこと無き王城ですわ!&br;&br;晩年は城砦としての重要性を失い、&br;誰もわたくしを見てくれなくなりましたが。&br;&br;……総督さまは見捨てないでくれますよね?|

|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通常招城儀式からは排出されなくなった};)|

//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,calc=1,form=text=|text=|select=_1_2_3_4_5_6_7_8|select=_3_4_5|select=_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_11_12_13_14_15_16_17_18_19_20|select=_34-5_45-5_57-5_42-6_55-6_70-6_48-7_63-7_80-7_56-8_73-8_93-8_63-9_82-9_104-9_71-10_93-10_118-10_76-11_100-11_127-11_84-12_110-12_140-12_91-13_119-13_151-13_98-14_128-14_163-14_105-15_138-15_175-15_113-16_148-16_188-16,){{
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13):|c
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性#l379325e]]|>|>|~&size(12){[[&color(White){消費気};>巨大化・属性#i31da6d1]]};|>|>|>|>|~''初期配置''|>|>|>|>|~''巨大化''|h
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|~[[&color(White){強化};>巨大化・属性#u2b9a394]]|~&color(White){合計};|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|h
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|CENTER:30|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#ffe):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#fef):CENTER:SIZE(10):60|BGCOLOR(#eff):CENTER:SIZE(10):60|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:SIZE(10):60|c
|>|無印|7|5|13|138|151|/&color(Red){?};|110/&color(Red){456};|44/&color(Red){185};|340/&color(Red){340};|10/&color(Red){34};|/&color(Red){?};|198/&color(Red){820};|88/&color(Red){370};|612/&color(Red){612};|15/&color(Red){51};|
|>|改壱|8|5|12|128|140|/&color(Red){?};|123/&color(Red){?};|47/&color(Red){?};|340/&color(Red){340};|10/&color(Red){35};|/&color(Red){?};|221/&color(Red){?};|94/&color(Red){?};|612/&color(Red){612};|15/&color(Red){52};|
//}}

#br

#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(安平城/ステータス,notitle)
}}
#br


*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
鉄砲ユニットで初の☆7で、''城娘を配置する計略''を最初に実装した城娘。平/水の複合属性により地形恩恵を受けやすい。
基本ステータスは最高レアらしく銃全体としては最高峰。☆7の中だと攻撃力は低めで、特技の自己強化部分も若干低い。
伏兵としては高い戦闘力を持つ自身の計略と、自分以外の伏兵も強化できるのが特徴となる。
 
環境の変化で伏兵は力不足に見える面も増えたが、育成次第で伏兵とは思えないほどの火力を出せる。
状況に応じて柔軟に対応ができる計略をいかに使いこなすかが総督さまの腕の見せ所。
//伏兵が波終了で消滅していた時代にも、地獄のように波が一つしかないマップ等では猛威を振るった。
 
-特技「国姓爺合戦」
射程内の敵の防御を25%低下させ、さらに自身と射程内の伏兵(トークン)の攻撃を25%上昇させる。強化と射程内弱体の複合的な内容。
計略持ちの銃なので消費は重めだが、自分以外の伏兵も強化できる能力は現在でも希少。
防御デバフとあわせて伏兵の戦闘力も大きく向上するので、まず発動はさせておきたい。
 
-計略「包囲砲撃戦」
大砲ユニット「安平古堡」を2段階巨大化した状態で呼び出す。直撃ボーナスもあり、無凸未改築でも500ダメージは狙える。
あくまで伏兵なため、城娘を対象としたバフや計略の対象とならず、地形ボーナスも乗らない。同時に敵の攻撃優先対象となる。
特技は持たないが、配置数制限がないのが強み。計略名の通りにズラリと並べて包囲網を作れると壮観。&color(Silver){「大炎上、確定ですわ!」};
遠距離マスの戦力はこの計略に任せて、近接や投剣・鞭を多めに編成するといった運用も可能。
 
消費は7なので、長生きできる場所を見極めて使いたい。だが回転は速めで回復もするので、気に余裕があれば囮としても優秀。
強化された地形ボーナスに合わせて敵のステータスも上昇傾向なので、高難易度で活用するには限界突破も考慮したい。
 
-改築
特技「延平王国姓爺」
特技は既存の効果が30%に強化。さらに伏兵バフは「マップ全体の伏兵」に対象が拡大。更に自身と伏兵の射程を20増加するように。
伏兵バフが全域化することにより、より柔軟に強力な包囲網を作れるようになる。射程強化も他の強力な支援伏兵の射程底上げに重宝する。
 
計略「包囲砲撃戦-改-」
計略はその名の通り呼び出すトークンが「安平古堡[改壱]」へとパワーアップ。加農砲(攻撃+40)を装備した状態となる。
限界付近まで安平城を育成し、かつ本体の特技も乗ると、直撃ダメージが1000を超える。伏兵の真価を発揮できるので改築の恩恵もばっちり。
 
#region(計略の詳細(クリックで表示))
#br
-計略の詳細
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''安平古堡【安平城】''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
|1|(1441)|448|(110)|(64)|12|-|
|50|(1914)|~|(237)|(143)|24|~|
|55|(2082)|~|(250)|(160)|25|~|
|80|2338|~|384|202|31|~|
//|100|(1921?)|~|(292?)|(172?)|36|~|
//|120|(2076?)|~|(332?)|(196?)|40|~|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
()は2021年12月21日などのアップデート前の数値
 
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):|c
|>|>|>|>|>|>|CENTER:''安平古堡改壱【安平城改壱】''|
|~Lv|~耐久|~射程|~攻撃|~防御|~回復|~特技|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcc):RIGHT:|BGCOLOR(#fcc):|c
//|75|(1813)|468|(303)|(150)|30|大砲攻撃/範囲ダメージ/未検証|
//|75|(1813)|488|(393)|(150)|30|安平城改壱バフあり/未検証|
|80|(1854)|468|(313)|(155)|30|-|
|80|(1854)|488|(406)|(155)|30|安平城改壱バフあり|
|115|2826|468|523|273|39|-|
|120|2880|468|539|282|40|-|
|125|2934|468|555|291|42|-|
|125|2934|488|721|291|42|安平城改壱バフあり|
()は2021年12月21日などのアップデート前の数値
 
上記に触れたとおり、計略は大砲ユニットである[[安平古堡]]を同レベルで2段階巨大化して呼び出すものである。
2段階の巨大化には十分な意味があり、攻撃・防御・耐久以外に射程や回復値にも数値は反映されている。
レベル50で呼び出した場合の差異は下記の通りであり、トークンでありながら非常に高い継戦能力を誇る。
状況によっては安平城は一切巨大化せず、安平トークンをひたすら呼び出すことで活躍する戦い方もできる。
||耐久|攻撃|防御|射程|回復|コスト|備考|h
|トークン|1535|189|111|448|24|10|多数配置可、装備補正・地形ボーナス無し|
|安平古堡|1279|158|96|340|20|16|装備補正・地形ボーナス無し|
|安平古堡改壱|1343|166|101|340|20|15|装備補正・地形ボーナス無し|
|~|1612|199|121|340|20|15|装備補正無し、地形ボーナス有り|
|~|1612|238|121|360|20|15|カルバリン砲+10装備、地形ボーナス有り|
※2018年8月のアップデート前のデータ
安平古堡のレベル上限は105なのに対し、トークンは安平城のレベルに依存するため最大で125となり、ステータスもこれに応じて上昇する。
また、計略発動に要する時間は60~70秒でのトークン設置が多い中40秒とかなり短く、戦線の構築やデコイとしての再配置など、多岐にわたる用途に対応しやすいものとなっている。
気の消費はトークンの呼び出しに7かかるとはいえ、これらの利点から来る働きに対してはむしろ安いと言える程。
ただ、いくら優秀とはいえ、いざ他ユニットを巨大化したい・他の計略が必要という時に、気が足りなくなるような配置にだけは注意したい。
 
#endregion
 
-余談
[[オレンジ城]]が母、[[ゼーランディア城]]が姉、[[安平古堡]]が妹という関係性である。&color(Silver){つまり妹を大量的に生成しているのか。};
派手な服装が目立つが、実はお金にやや困っているという史実をある程度汲んだ設定となっている。世知辛い…。
2020年に季節限定の[[[夏]安平城]]が実装された。お金の問題を解消し夏を満喫した。
 
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックして表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2016/12/06:特技を上方修正
---特技:「防御低下【範囲】・参」から「国姓爺合戦」に変更(自身と範囲内の伏兵の攻撃25%上昇を追加)
--2017/10/17:改壱実装
--2018/08/28:トークン「安平古堡」のパラメータ上方修正(耐久・攻撃・防御)
--2019/08/06:トークン「安平古堡」のステータスを上方修正
--2021/09/28:計略を上方修正
---計略:包囲砲撃戦
計略消費気を7に軽減、伏兵の攻撃を上昇し、攻撃後の隙を短縮。伏兵の所持武器を変更
---改壱計略:包囲砲撃戦-改-
計略消費気を7に軽減、伏兵の攻撃、射程を上昇し、攻撃後の隙を短縮。伏兵の所持武器を変更
--2021/12/21
---計略:包囲砲撃戦
波終了後も伏兵が残るように修正、伏兵の攻撃を上方修正
---[改壱]計略:包囲砲撃戦-改-
波終了後も伏兵が残るように修正、伏兵の攻撃を上方修正
--2021/12/28:「安平城」「安平城[改壱]」の計略説明文に「波終了で消滅」の記載がある不具合を修正 ※性能に変更はなし
--2022/09/27
---[改壱]特技:延平王国姓爺
自身の攻撃の25%の値を自身の伏兵の攻撃に加算する効果を追加
}}
*キャラクターボイス [#voice]

CV担当:[[小清水亜美>https://twitter.com/amisukeshigom]]

#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)

#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{

※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|入手|入手|わたくしの名は安平城ですわ。&br;王城と呼ばれた高貴な城娘でしてよ?&br;ふふ、総督さま、以後お見知りおきを。|
|所領|所領1|総督さま! ここですここ、安平城はここにいますわ! ほッ、よかった……まだ忘れられてはいないのですね。|
|~|所領2|新しい服を買わないのか、ですか? こ、こう見えて物持ちがいいのですわ、おほほほ……はぁ……。|
|~|所領3|だ、だだ、誰ですか、こんなところで焚き火なんかして……もう、わたくしの火薬庫に引火したらどうするのですか。|
|~|変身|いざ煌びやかに変身、ですわ。|
|~|変身解除|もとに戻ってしまいましたわ。|
|~|ダメージ1||
|~|ダメージ2||
|出陣|出陣|わたくしは王城なのですよ。お、お金になど困っていません。|
|~|委任出撃|活躍すれば特別手当が……わ、わたくし頑張ります!|
|~|編成1|わ、わたくしでよろしいのですか?|
|~|編成2|選んでくれて本当に嬉しいですわ。|
|合戦|つままれ|へ、変なところをつまんじゃ、駄目ですわ。|
|~|配置|総督さま、ちゃんと見ててくださいね。|
|~|選択|喜んでこの身を捧げますわ。|
|~|巨大化|優美な業火に焼かれなさい。|
|~|特技発動|これが王城の力ですわ。|
|~|計略発動|大炎上、確定ですわ!|
|~|大破|総督さま、ごめんなさい。|
|~|勝利|これで総督さまに忘れられずに済みますわ。|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|わたくしは幸せものです。|
|~|放置|このまま忘れ去られる定めなのでしょうか。|
|~|おかえり|お待ちしておりましたわ。お帰りなさい、総督さま!|
|~|ありがとう|ありがとうございますわ。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|誰よりも活躍してみせますわ。|
}}

#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示されます。&color(Red){ネタバレ注意};)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09):SIZE(12):400|c
|イベント1|その割にはみすぼらしい格好だな。|こ、これは単に物持ちが良くて、服を捨てられないだけですわ。|
|~|BGCOLOR(#fbd):どうりで気品があると思った。|そう感じて頂けているなんて……とても嬉しいですわ!|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):それは、さぞ辛かっただろう……。|総督にそう言って頂けて、わたくしは幸せですわ。|
|~|ま、運が無かったということだな。|で、でも、総督とお会い出来た強運は持っていますわ!|
|イベント3|野良猫たちの住処……とか?|ふふ、外れですが、そうなっていた可能性もありますね。|
|~|BGCOLOR(#fbd):資材になった……とか?|当たりですわ。わたくしは、別の御城のお役に立てたのです。|
}}

#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:国家飯

|&attachref(./安平城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|


#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&attachref(./安平城 御嬢.png,50%);|&attachref(./安平城 城娘.png,60%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&attachref(./大破.png,60%);|&attachref(./特技.png,80%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
***改壱 [#r0673095]

#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
|&uploader(06d840ff92c172a817e99ed2768eff131d7b4ec3_scre_1909,51%);|&uploader(4f0b093a18b620e82950083d0a4b4a68b65e8f22_scre_1910,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){城娘}};|

#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。''})
大破、特技画像
|&uploader(5aa92bb3083e9aa14d892746b345e891313e6e87_scre_1911,50%);|&uploader(68a178a2e2cf1c822b7ffcaee91dd7d029534aea_scre_1912,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COLOR(red){特技}};|
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]

//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認ください。(このコメントは必ず残してください。他のコメントは不要なら削除していいです)

[[ゼーランディア城]]包囲戦でオランダ勢を追放し、台湾史上初の漢民族政権を確立した鄭成功(てい せいこう)が同城に入城し、安平城と改名した。
鄭氏政権三代の居城となったことから王城とも称されたが、鄭氏政権が倒れると次第に荒廃し、[[安平古堡]]として保護されることになった。
国姓爺(こくせんや)とも呼ばれる鄭成功は台湾の英雄であり、孫文、蒋介石とともに「三人の国神」に数えられている。
朱印船貿易の関係で平戸に住んでいた中国の貿易商・鄭芝龍(てい しりゅう)と日本人である母・田川マツとの間に生まれたハーフで幼名は福松。
幼少期から読書家であり武芸にも優れていたと言われ、7歳のとき父の故郷である福建に渡って、15歳のときには南京大学に入り、21歳で北京の国立大学「国子監(こうしかん)」に入って、銭謙益という師の元で学んだという。
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{

李自成の乱により[[北京>北京城]]が陥落し明が滅ぶと、旧明の皇族たちにより各地で亡命政権が作られた。
このとき芝龍が隆武帝を擁立したこともあり、国姓(ときの帝王の姓)である「朱」を賜り朱成功と名乗ることを許された。
ただし、鄭森と改名していた福松自身はこれをはばかって「成功」と名だけを変えて、鄭成功と称するようになった。
#br
芝龍は隆武帝が清軍に捕らえられ絶食によって自ら命を絶つと、明を見限り清に降った。これにより成功は父と決別することになる。
成功は「殺父報国」「坑清復明」と決意を表明し、抵抗運動を続けたが、南京にて大敗した。
勢力を立て直すためにゼーランディア城のオランダ勢を追放し、これを本拠地としたが、翌年には想いを息子に託して死去した。
志半ばにして病に倒れた成功であるが、台湾開発を促進する基礎を築いたことから、台湾人の精神的支柱(開発始祖)とされている。

}}}

|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|台湾台南市安平区国勝路82号|
|現存状態|二段内城半円堡、小砲台跡、三合土レンガ城壁|
|城郭構造|平・水城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS