御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/編集会議室Vol15
をテンプレートにして作成
開始行:
[[編集会議室]]
-チラ見されたので新設 -- &new{2022-08-27 (土) 17:45:02};
--移植は現状不要っぽくみえるけど、必要と思ったら各自よろ...
---14に修正あざっす -- &new{2022-08-27 (土) 17:50:14};
---新設乙です -- &new{2022-08-27 (土) 17:52:13};
---チラ見してました。ありがとうございます。 -- &new{2022...
--通報関連のツリーがヒートアップされていたので、一旦そち...
---失礼、築城報告の件はまだ終わっていなかったですね。当方...
---通報関連の木はその中から改行に関する議論がこれから新し...
---こちらも質問にレスポンスがつかず議論が止まってしまった...
-新設して頂いたので、改行ルールについてのツリー立てようかと
なお改行は問題の認識の為あえて行います。あった方が見やす...
↓参考文献
[[PSOWIKI編集者の集いVol12>https://pso2.swiki.jp/index.ph...
[[だんまちWIKIで公式とのやり取り>https://danmachi.swiki.j...
・容量の問題については改行での圧迫は実際殆どない(上記公...
・表示問題については改行後の頭文字がコードとして認識され...
・利便性の問題、改行されてたら見づらい?ページが縦長にな...
PSOwikiでは雑談系は縦長になってくから原則禁止?その他は不...
だんまちwikiでは基本解禁。改行送り等の嫌がらせみたいなの...
・ここから私的なお話
改行について誤った認識を改めよう。容量圧迫や表示が崩れる...
・次に実際のところ
非推奨のガイドラインはそのままでいいかな。無くしても問題...
縦長になるってのも今でも十分縦長なので正直気にするほどでも
改行の取締は流石にちょっと自重すべきじゃないかな。実際に...
勝手に色々考えた結果、認識を改めるためのガイドラインの追...
しかしながら作文やデザインに自信はないので後は丸投げしと...
何かしらまとまれば追加や変更をしてもいいし、どうあがいて...
--(被るけどリンクおかしいみたいなので)[[他所であった改...
--->頭文字にコード記号って普通付けない←改行非推奨だから...
---あと見難くなるってのはこういう事。一人ならいいんだけど...
#region
「なお改行は問題の認識の為あえて行います。あった方が見や...
↓参考文献
[[PSOWIKI編集者の集いVol12>https://pso2.swiki.jp/index.ph...
[[だんまちWIKIで公式とのやり取り>https://danmachi.swiki.j...
・容量の問題については改行での圧迫は実際殆どない(上記公...
・表示問題については改行後の頭文字がコードとして認識され...
・利便性の問題、改行されてたら見づらい?ページが縦長にな...
PSOwikiでは雑談系は縦長になってくから原則禁止?その他は不...
だんまちwikiでは基本解禁。改行送り等の嫌がらせみたいなの...
・ここから私的なお話
改行について誤った認識を改めよう。容量圧迫や表示が崩れる...
・次に実際のところ
非推奨のガイドラインはそのままでいいかな。無くしても問題...
縦長になるってのも今でも十分縦長なので正直気にするほどでも
改行の取締は流石にちょっと自重すべきじゃないかな。実際に...
勝手に色々考えた結果、認識を改めるためのガイドラインの追...
#endregion
と、こう枝葉が伸びると見てもだれがどこからコメってるかわ...
---そういうことが頻繁に起きてから言えばいいんじゃない?
無意味に改行消して言うこと聞かないから通報のコンボはちょ...
---「無意味に改行消して言うこと聞かないから通報のコンボ」...
---それで通報が通じちゃうからここの編集は不正を疑われるん...
//--てかこの枝は木にしませんか? -- &new{2022-08-27 (土)...
---すみません。直してみました。 -- &new{2022-08-27 (土) ...
---枝葉の整合性の修正をしました。 -- &new{2022-08-27 (土...
---取り締まる方は愉快かもしれないけどされる方は不快でしょ...
---其処で不正と言っちゃうのも本来拙いのだけどね。まあ貴方...
---取り締まるがどっち指してるかわかんないけど通報してる方...
---通報の話はここでやらないでくれ。前木の人が仮BLしたのは...
---聞いてる限り見てる限りでは改行すんなとただの参照先のコ...
---その逆と言うのもあなたの中の話で、あとは↑4と同じ理論で...
---私の中じゃなくガイドラインの話です。自己解釈をされてて...
---だから改行の影響を元に今のガイドラインやルールをどうす...
---そのガイドラインをそう解釈してるのは貴方の中の話だよね...
--議論の中身以前に、追加のルールを制定する前である現段階...
---本当にそれ。改行多すぎてむしろ木の内容が読みづらいんだ...
---そういう感想を聞きたかったので必要なことかと。
システム的な問題はないです利便性の問題として、あなたの所...
---これは書き方の問題だから議論と関わりがあるか分からない...
---1枝2葉です(1枝他でもあります。)、とりま一部畳みまし...
---都合不都合以前に、現状はまだルール改定が行われていない...
---横ですが個人的には改行無し長文も読みづらい事は多々ある...
---まぁ構成能力自体は私のつたないものであるから仕方ないと...
---散々言われてますがガイドラインを確認してください。ここ...
---そもそも長文になりやすい編集板では改行コマンドを使った...
---長文で話変わる際に改行やabcの事例分けで改行なら、あっ...
---郷に入っては郷に従えという言葉があります。他のサイトが...
---一つのスレで1300~1400行が目安(容量2000の6~7割)でした...
---通例と言う解釈はいくら何でも無理がありますね。ガイドラ...
---要領の問題は公式が問題ないと言ってるし特に問題ないんじ...
---いや『コメント欄は改行が可能なシステムですが、行数が増...
---運営が言ってる容量と言うのはB(Byte)の話。これは改行し...
---↑3 ちょっと自分の認識も曖昧だけど、容量っていうのは書...
---容量自体の問題はなさそうだが、警告表示が出るのが早くな...
---1.5MBじゃない、テキストベースで150KBだったわ。 -- &ne...
---そもそも目に見えない容量を問題視してる人って本当にいた...
---うん、別に容量にしろページ数にしろ私的には特にそこまで...
---先に述べたように誤解なんですがデータ容量を問題視してる...
---前板の段階から木主っぽい人の煽りが本当酷いけど、これ本...
---別に通すも何もないと思うが、やっぱり出たなって状態じゃ...
---結局容量の問題も勘違いが起きてるってだけで周知されれば...
---自分もそこまで影響はないように思うけど(上で出てる20行...
---いや、ここにいる方じゃなくて他の利用者方が勘違いするの...
---そもそも行数の問題であって、容量ではないしね。 -- &ne...
---利便性については、基本的に改行には視覚的なメリットがあ...
--提案主の示す通り改行の解禁・緩和することで、Wikiに及ぼ...
---提案主じゃないけど、改行によってレイアウトが崩れ場合は...
---改行送りだとか荒らし目的の行為については現状も変わりな...
たまにコードを読み込むなど不具合あった際に対応してあげれ...
意図もなく改行取締りだけ強行してる現状より、編集も一般者...
まぁ素人の私よりダンまちwikiとか参照したほうがいいかな --...
---ただ木主がやってるように改行しまくってる人がいたら、事...
---じゃあ他のsWIKIのサイト?というか不具合の問題を除けば...
---逆に「改行はOK」とルール上に明記してる所もある。あとは...
---[[改行のレイアウト崩れ>https://i.gyazo.com/18db54dad7b...
---wiki改行禁止でググったらPSO2が出てくるぐらいPSO2wikiに...
---あと他のWikiシステムでこういうツリー形式だと、そもそも...
---DMMゲー御用達のwikiruは改行できるぞ -- &new{2022-08-2...
---禁止ではないが、ホイ[[機動戦士ガンダムオンライン>https...
---wikiruだけど改行非推奨ってとこも知ってるし基本管理人判...
---swiki以外はシステム的な問題がないだろうし話しても仕方...
---一応、wikiruはURLの直後に改行するとリンクがおかしくな...
---艦これのwikiwikiも出来る。過度な改行は控えてくださいっ...
---つまりシステム的な問題とは別に、改行自体がヘイトを集め...
---んじゃ想定されるのは不具合に関してぐらいなのかな。起き...
---ハイフン、スペース辺りも怪しいかも -- &new{2022-08-27...
---あれ?艦これって出来たっけ? 変換エンター二重で叩いて...
---ごめん、艦これの雑談は外部サイトの奴でコマンド入力で改...
---現状はガイドライン等を変える物では無く、一般利用者に関...
---それが何で起きるのか分かってないから何でも消しちゃって...
---この枝で続けるのは止めた方が良いね。自演擁護つづくだけ...
--~#setlinebreak([on|off|default])でユーザー側でもコード...
---すみません、無知なもので「defaultに従う」というのがど...
---今は改行コードなしで改行できる設定になっていてdefault=...
---なるほど、確かに改行禁止にしたいのなら取り締まるよりそ...
---あぁこちらこそすみません、教えて頂いてありがとうござい...
---改行についてはこの枝のが一番良いんじゃないかな。荒らし...
---荒らしは別に馬鹿ではないと思うが、荒らすならワザワザ改...
---まあ結論自体は正直どっちでもいいと思うけど、変えようっ...
---default設定を変えてもらうわけにもいかないしな。コメ欄...
---手間的に全部に入れるかはともかく、主要な掲示板に改行OF...
---いやまぁ、まずdefault設定に従って禁止にしないほうがい...
---↑3でも触れたけど、この改行設定はwiki全体に影響のあるも...
---うん、たぶん誰もそこまで積極的に検討しないだろうし禁止...
---枝です。枝はどのデフォルト設定にも意味があると考えてお...
---私も基盤や経緯を蔑ろにして話を進めるのは危険だし宜しく...
---終着点の是非に関わらず、より周知を促すために告知(現在...
---この話をちゃんと取り仕切る気のある人が居て、進める気が...
---逆に言えば取り仕切る気のある人がいないのであれば、いく...
---編集室で話があった訳だから、今後は少なくともここでの事...
---ここでの話があってなんらかの決定があったのであればそう...
---ガイドラインなりを更新するところまで話がまとまらない限...
---じゃあガイドラインに何故改行がダメなのか書くべきか。そ...
---改行もデザイン崩れもガイドラインに書いてあるでしょ。 -...
---禁止とも取り締まれとも書いてない -- &new{2022-08-30 (...
---理由の話なのに何で改行消しの話になってるのか。理由はだ...
---「人の質の問題」ですか・・・そういうこと言ってしまうん...
---書いてない事を勝手にやってる事実を追求されると被害者ぶ...
---何のために変えなきゃダメなのかね。非推奨とされてるのは...
---まぁ実際PSO2wikiみたいに改行警察云々で揉めた事も自分の...
---いや、本来不必要なはずの編集室での改行禁止の強要から挙...
元々ガイドラインを変えようという話じゃなく、勝手をせずき...
---まともに提案する気があるなら私怨とは切り離してください...
---今後の揉め事が少しでも減りWikiの利用がより円滑になるの...
---話にならない一方通行な意見に付き合うつもりもないです。...
我儘でルール拒否されてるだけの現状では穏便に済まそうにも...
---それと私も建設的な意見を望んでいますし、現にそうしてい...
---↑3 言いたいことは分かるけれど「改行もデザイン崩れもガ...
---改行のデザイン崩れの詳細について今回皆で再確認してるし...
---というか逆にガイドライン違反を指摘し批判することの何が...
---そのガイドラインには修正して良いともダメとも書いてない...
---そこを今回きっちりと話し合って、実際の問題を現在共有し...
--->禁止とも取り締まれとも書いてない
とりあえずここらへんまでがギリギリで、これより下は私的な...
---きっちり建設的な話し合いをしたいならまず目的を一つに絞...
---別に積極的に自分で音頭取ってもらっていいんだが、もとも...
---この板はあまりCOはしないほうがいいと思うけどなぁ。 -- ...
---議題に話を戻す趣旨ならいいんじゃないでしょうか?正直当...
---それも7月のCOの経緯を見てるか否かが影響してるように思...
---過去に話があっただけでは皆知らないし気にする必要はない...
---正直言って音頭を取る人が現れない限りはもう何もしなくて...
---COしようがしまいが、この話題を繰り返させずに進行して仕...
---違う方向に逸れたってのが現実なんだからそれ隠してしまう...
---だからそういう話をする枝でもないし、やりませんってアピ...
---default設定の話してる枝だから、皆さん完全に触れる箇所...
---COはそういう目的のためにするものではないのでやめてくだ...
---議論の妨げになってるのに他にどうすりゃいいの -- &new{...
--->どうすればいいの これは無視するなり別木、別枝、建て...
---認否はまた別の枝でやれと言われてるし、COしたいな裸別枝...
---話が逸れ始めたのは過激な発言が出てきてそれを指摘された...
---許される物でもないしそもそもの枝と何ら関わってないんだ...
---setlinebreakに手を入れるなら、雑談のみは非推奨の現状鑑...
---雑談はそれでよさそうですね。個人的にはここ編集板も同様...
---利便性が落ちる、元々禁止されてない、default設定を変え...
---いや、default設定から変えない(現状維持)と一部ページでo...
---その変えないって意見が多数あったのに急に変えることにな...
---ごめんなさい、よくよく考えたら2案ではなく3案でしたね。...
---で、この1と3は根っこの部分が同じなんですよね。改行NGで...
---結論ありきで一人で語るのは会議の場に合わないと思うが -...
---編集者の場でタグ無し改行がダメなら雑談よりこのページを...
---会議室については会議室ルール変更するかって話にもつなが...
---取り締まる側だけの利便性で実際に改行するには不便だな。...
---↑2 非推奨が前提の案としては賛成。修正の手間がなくなり...
---行数については勘違いが横行してるだけで特に問題はない。...
---問題無いのは容量の話であって、行数については今までの認...
---元々正確な訳でもないし、早く立て直されて問題ある訳でも...
---↑↑違ってないよ。2枝でその話されてたんだけどね。、いま...
---こういうのが私念で故意に脱線させようとしてるだけに見え...
---まぁ、勘違いや~とかアンチが~みたいなのはやめましょう...
---別に特定の誰かが勘違いしてると言ってる訳じゃないんだが...
---早く建て直されることには問題がありますね。実際に雑談板...
---どういう流れだったのかな?現状は改行の影響もない訳で早...
---私かな?「改行を問題視する人」って言い回しは手間だし、...
---いきなりCOされたんだが… -- &new{2022-08-31 (水) 21:50...
---流石に暴言以外の何物でもないかなと。対応室で確認した方...
---よかったなんて話じゃねー、普通に通報案件だから。そもそ...
---分かりました。「アンチ」という言葉やその攻撃的な言葉遣...
---上でもCO可否で揉めてるのに勝手なCOはやめようよ。謝罪も...
---しかも勘違いとか言いだした本人て…、いやこれ酷いぞ。 --...
---これと殴り合うの無益なので判ったことだけ、上記の通り通...
---同じく通報したけど、これ木主ですね・・・ 改行強要とや...
---さらに過去コメントまで見てきましたが、前板の通報に物申...
---まぁ・・・そうでしょうね。改行の仕様と問題ぐらいはSand...
---IP巻き込まれの可能性もゼロではないからさらっと流すので...
---先程のコメントアウトにつきまして対応依頼掲示板にて報告...
---確かにゼロではないけど巻き込まれた可能性を主張するのは...
---たまたまIPが同じで、なおかつたまたま同じスタンスで・・...
---言ってる側もずっと書き込んでる癖にようやるわ -- &new{...
---訂正ありがとうございます。問題とされた点について解消さ...
---本人が書き換えました。でもそもそもCOした本人に言われた...
---ですね。切り替えていきましょう。sandboxにまとめる作業...
---本筋と関係ない暴露話しただけで、結局暴言吐いた側なんだ...
---対応お疲れ様です。[[改行関連のまとめ>https://scre.swik...
---予備知識がいる話なので共通認識を作るのにとても役立つと...
---お疲れ様。私念たらたらの逆恨み談義が酷かったがまとまっ...
---と言うか違うか、木主が提案してまとめてたことを逆恨みで...
---本当に木主の逆恨みは酷かったですね。結果として改行の問...
---↑5様。失礼します。貴殿がまとめていらっしゃる「改行関連...
---↑ 了解です。こちらの内容は改行に関しての仕様のまとめ・...
---↑3いや、自覚あるから言ってるんだろうけど、問題あったの...
---COされる元になった容量と行の勘違い云々の煽りも、まとめ...
---この木に限った話じゃないけど、対人論証してる人いるよね...
---それやりだしたのも木主だからなんとも、この件だって木主...
---仮BLされると同じ主張のが出てきて再度仮BLされるのも木主...
---ちなみに↑は今Sandbox3でまとめ作ってる人 -- &new{2022-...
---このサンドボックスの人がそもそもずっと木主に粘着してる...
---「議論の推進者を仮BLにした」これは誤り。問題を起こして...
---毎度のことで他人の振りを見るばかりの恨み節を書き連ねた...
--設定を変更して改行の問題をなくす話というと 編集会議室Vo...
---難しすぎてよくわからない。。。まぁ話読んだ限り、当時否...
---ソースを見てないからなんともだけど、この設定が全ページ...
---Wikiの設定で変更できません。仮にシステムで変更してもら...
---ありがとうございます。議論のまとめに反映しました。 -- ...
--上のが長くなってきたので新しい枝。[[改行関連>https://sc...
---お疲れ様です。これは・・・default設定をoffにするのは百...
---一応改行の修正に伴うやりとり(改行やめてね→了解等)が...
---これまでの議論の内容、および今後の議論の流れについてま...
--->まとめの人様 お疲れ様です。説明ページの木主です。該...
---↑確認し返信しました、ありがとうございます。 -- [[まと...
-雑談掲示板の過去ログへのリンクをそれ単体で新規のページに...
--私は特に問題ないと思います -- &new{2022-08-27 (土) 22:...
--スマホで見てみたら確かに凄いことになってたので対応は有...
---みたらこCOされますね、元はレギオンだったのかな。なんで...
---木じゃないけどAndroidのChromeで見た限りでは、当該の#st...
---だとしたらリンクページ独立でいいと思う。 -- &new{2022...
---うちのAndroidスマホだと、FirefoxでもChromeでもregionは...
---葉2ですが、AndroidChromeの右上にある「PC版サイト」にチ...
---あれ、雑談板の注意事項のregionってどの部分のことです?...
---葉2です。枝さんのおっしゃるとおり注意事項も#style()プ...
---↑ 確認ありがとうございます。こちらのスマホでも同じ動作...
-[[対応依頼掲示板]]にて現行ルールが現行対応に即していない...
--賛成。特に問題ないと思います -- &new{2022-08-31 (水) 1...
---同じく賛成です。現行のCO対応に相違ない適切な表現であり...
--賛成。より実態に即した記載内容となり、適切なものである...
--木です。いくつかの賛成ご意見ありがとうございます。目安...
--「して」と「元」の間に読点だけ欲しい気がします。 -- &n...
---木です。内容の変わらない軽微な変更として反映させていた...
---2枝です。この変更は特に影響のあるものではありませんし...
---木です。変更によりお手数おかけしました、コメントありが...
--賛成します。現行ルールに則した適切な変更であると思いま...
--18時を過ぎましたが反対意見が0件のため[[対応依頼掲示板]]...
-改行問題に色々と意見が出ていますが、雑談板に改行非推奨の...
--表示領域って元々2行跨ぐのを改行しても変わらない訳で、一...
---ご提案に合わせ修正してみました。いかがでしょうか。 -- ...
--「参考(:」とつけてpso2(とダンまち)のページも表記し...
---って既にありましたね。失礼しました。 -- &new{2022-09-0...
---改行関連まとめと混同してグダってしまった。改めて、独立...
---あくまでも参考資料ですし、他のWikiを本文に勝手にリンク...
--「文章の中に改行を含めることは、基本的に非推奨となって...
---非推奨はダメなんだって伝わるが控える傾向の方はどうしろ...
---枝は控えるってことだと考えていたが、傾向がつくとそこも...
---ガイドラインの「控える傾向がswiki全般にあります」って...
---言葉にすると「不要な改行しないでね」なんだろうけど、そ...
---返事が遅くなり申し訳ありません。下木の議論でルールやシ...
--議論もまだなので個人的な提案のところについて。&br;注意...
---ひとまず質問に答えます。①定型文に対する貴殿が感じてる...
---下木のまとめお疲れ様です。ひとまず質問に答えるましたが...
---回答ありがとうございます、ひとまず提案についてこちらも...
---お疲れ様です。sandbox3に移植を考えていたのですが、同じ...
--※現状維持・緩和の議論が始まりそうなので、この木のスタン...
---お疲れ様です、経緯と趣旨について確認しました。議論のま...
-【改行に関する議論】を行う木です。改行の仕様や問題、議論...
--【枝1】改行の問題:改行によって掲示板新設の警告が速く表...
---行数制限についての仕様はまとめた通りなので、実際気にす...
---行数消費は雑談とかの更新ペースが上がるのと新板を建てる...
---現状だと雑談板、質問板以外で気にする必要はほぼないだろ...
---一つの内容が縦長になればなるほど雑談版のスクロールが怠...
---↑&↑↑すみません、タイトルが紛らわしいかもなので直してお...
---編集殿が誰もいない時間帯に上限行ったらどうするかですが...
---そうそう、[[編集のガイドライン]]の改行のところに「行数...
---↑2、懸念されてるのはスマホ感覚、twitter感覚で読点ごと...
---↑です修正あざっす -- &new{2022-09-02 (金) 22:12:34};
---↑ コメントの先頭に改行が入っていたためか表示が崩れて...
---↑3 見逃していたんですが「行数による書き込み限界」とい...
---↑4です、赤字警告後も書き込みが続き、結果書き込めなく...
---続き、他所で調べたところ、3桁数字だけのごく少量の書き...
---調査・検証ありがとうございます。5000行の投稿が可能なら...
--【枝2】改行の問題:レイアウト崩れについて議論する枝 -- ...
---レイアウト崩れはsWikiとして対策のしようがないようです...
---これに関しては直せる人が直す以外の対処法がなさそうだか...
---上に同意、swikiの設計が原因だし起こったら直す以外に出...
---発生したら直す、発生する例についてはガイドラインや説明...
---まとめで装飾用の文字と行頭書式の文字(~、-、+、:、>、|...
---まとめ中の装飾記号→行頭書式に置き換えました。&br;のあ...
---すみません、こちらの確認がガバッてたようで再度確認した...
---いえいえ、こちらも結構ガバって指摘頂いてるのでお気にな...
--【枝3】wiki全体で改行を許可する提案について議論する枝 -...
---改行が有った方が良いのは各攻略ページと城娘の個別ページ...
---元の木主の提案をもとにして議論する枝です。現状の問題は...
---上の行数の以外の内容で反対するなら、この大本も木の文章...
---メリット・デメリットに関して、元木で上がっていたもので...
---そういえば今の荒れてるモン娘wikiを見て、長文とセットで...
---読点・句点代わりに使われてはたまったもんじゃないからね...
---というかここが最大の問題点だよね。「見やすい」かどうか...
---読点・句読点の都度の改行は既に指摘もあった通り可読性を...
---ここまでの議論で可読性については環境や読み手によって意...
--【枝4】雑談系掲示板(雑談・愚痴)での改行に関する''改行...
---もうちょっと後に設置する予定でしたが変更して設置しまし...
//---上の行数の以外の内容で反対するなら、この大本も木の文...
//---↑おそらく改行の緩和についての反対意見ですよね? こ...
//---タイトル変更前に書いたので今のタイトルだと上に書いた...
//---↑もしお手数でなければお願いしてもいいですか? その...
//---ついでに枝さんも一緒に修正
---やらないように書き手に求めるより、出来ない様に設定して...
---そうしちゃうとページ編集と言う一番大事な城娘とかの編集...
---setlinebreak(off)は正確には改行出来ないようにするので...
---↑↑いや雑談コメ欄とかの流れ速いコメント欄限定の話。この...
---たしか入力自体は改行でしたね、訂正ありっす。そしてsand...
---上で雑談板だけって書きましたが愚痴板も対象の想定でした...
---プラグインを利用しての改行で注意や修正がされているとこ...
---自分も見たことはないですね。ですので、あえて言えばこん...
--【枝5】編集系掲示板(編集・対応依頼)での改行に関する議...
---編集系の板とまとめましたが場合によって分けてもいいと思...
---これに関して言えば長い話題になってしまうことも有るので...
---無暗に多用しなければ内容理解補助面を考えても特に抑制す...
---まぁ過剰な改行やレイアウト崩れがなければ改行自体に忌避...
---編集板での改行は問題ないという意見が出ています。改行プ...
--【枝6】その他掲示板(質問・ガチャ・その他)での改行に関...
---現状は改行非推奨が適用されている程度の認識です。ただse...
---質問に関しては解答や説明が長くなることも多いので、上の...
---質問板は長文が多いですし改行のメリットありますね。多重...
--【その他】他枝に該当しない話題、議論への提案や質疑など...
---質問ですが、今議論中の内容をSandboxにまとめてますけど...
---改行に関する「説明ページ」が作られるなら、そこに「編集...
---意見ありがとうございます。説明ページにSandbox3のコメン...
---setlinebreak(off)とする場合は[[MenuBar]]上部でonに戻す...
---ありがとうございます。offの設定がMenuBarの表示にも影響...
--【枝7】改行の修正に関する議論をする枝。修正の是非、修正...
---制限緩和とはちょっと意味合いや方向性違ってしまうかもだ...
---↑ いや修正報告をすること・事情を説明して再発防止を求め...
---↑2&↑このあたりの議論は掲示板によっても変わりそうです...
---1葉だけど、修正の報告はしていい。そこまではOKと明示し...
---(枝3でのやりとりを元に新規枝を作り内容を移植しました...
---[[こちら>sandboxVol2#kaigyou3397]]の編集者様へに、案と...
---枝3~6の議題である「板毎の改行」が進めば修正の是非や...
---前提として他人のコメントを修正した場合は報告が必須だと...
---一旦議論をまとめます。①改行の修正はok、②改行修正後の報...
--【枝8】[[草案>https://scre.swiki.jp/index.php?sandboxVo...
---[[こちら>sandboxVol2#kaigyou3397]]に「コメント欄におけ...
---まだ議論する内容が残っているので現状での提案になります...
---雑談掲示板上部、コメント欄下部の内容については両方にリ...
---はたしてそれはまとめたのか…というような出来になりまし...
---↑3 編集のガイドラインの改行についての記述を置き換える...
---枝3~6の議論が止まったようなので、枝6葉3のまとめを...
---お疲れ様です。引き継ぎも了解しましたので今の段階の内容...
---[[コメント欄における改行について]]を新しいページとして...
---案1の人です。案2の作成・整理ありがとうございます。全...
---①自身の環境で崩れていないならそもそもレイアウト崩れに...
---3点の回答了解しました。ありがとうございます。 -- &ne...
---ひとまず現時点で異論がなければ、木曜日か金曜日に雑談掲...
---[[改行が禁止されている事例>コメント欄における改行につ...
---「改行してる人がいた、修正してもいい?」の内容変更にあ...
--【枝9】最終案の議決の枝。議論も落ち着いたようなので今回...
---1.「改行してる人がいた、修正してもいい?」の内容は「改...
---見出し行の青字は読みづらいので戻しておきました。1.指摘...
---最終案後の訂正になり申し訳ない。1.改善されたと思います...
---2.改行プラグインについて上述の通り修正しました。指摘は...
---2.改善されたと思います。 気になった点は以上なので更新...
---「掲示板ごとの改行の扱い」の非推奨の掲示板に1行追記し...
-要望なのですが、雑談、質問、愚痴にある「コメント最下部に...
--言い出しっぺなのに申し訳ないですが、私はファシリテータ...
---上木の議論に関連するので掲示板の体裁整理議論側で引き取...
---そうしていただけるとありがたいです。よろしくお願い致し...
-改行議論の話題に関連しますが、議題としては別なので新しい...
--①内容が変わらないよう気を付ければ整理してよいと思います...
--①更新に賛成です。改行の既に一案まで作成されていることも...
---改行が必要に応じて可というのが上の木の編集系板(改行許...
--上木の枝8葉3です。①現状よりも読みやすくなっていて、よい...
---外部ページにまとめる案は下のinclude案として考えてみま...
---枝ですが、ここまで葉がつかなかったことから、折り畳みに...
--【枝1】ここまでの意見ありがとうございます。今のところ積...
--【枝2】具体的なデザインに対する意見の枝です。まだ未作成...
---案の「その他注意事項」と「その他掲示板」の欄を入れ替え...
---include案をまとめ始めてますが、独立化は「使い方/注意事...
---共通化してincludeする案を[[ここ>https://scre.swiki.jp/...
---あぁ・・・質問掲示板が改行有りになるから改行関連の記述...
---[[案①>https://scre.swiki.jp/index.php?sandbox#ifbcaa10...
---特に意見がないようですので、このままであれば次の週末ま...
---案3を使うなら[[コメント欄における改行について]]につい...
---改行関連とは並行していますがあくまで別議論ですので、改...
---なるほど、同時更新予定だったのですね。体裁更新は案もで...
---意見ありがとうございます。投票的に決めやすいよう折りた...
---私なりの解釈で[[sandboxVol2#c52bcb10]]に枝1~3の意見で...
---意見の整理ありがとうございます。案ごとに組み合わせ作っ...
---大変さ的には現案や寄せられた案から木主さんの主観で1案(...
---ここまでの意見と提案を[[まとめ>https://scre.swiki.jp/i...
---1.雑談掲示板について 1-1.体裁:比較案ベース(見出しごと...
---文言について指摘頂いた内容を反映しました。質問板の内容...
--->文言 確認しました、ありがとうございます。 >質問板 ...
---改行プラグインって視認性が悪くなる問題では寧ろ悪影響じ...
---「改行を推奨」ではなく「改行が必要な場合は改行プラグイ...
---雑談だと推奨じゃなくて必須な訳だし、他の所だとそもそも...
---「プラグインを推奨すべきか」という話は必要ならとりあえ...
---許可(内容的に必要な場合)ですが、質問板などでのエンター...
---現行で問題が起きたからこの話はあってるんじゃないでしょ...
---質問板においてプラグイン推奨表記がある場合、1.プラグイ...
---客観的に確実に分かるのはプラグインを使ってるかだけなの...
---注意対象にあたるかは改善案[[コメント欄における改行につ...
---推奨するかどうかについては上の枝で話すでいいかと思いま...
---1は「改行が禁止されている事例>過剰な改行の例>句読点が...
---過度な改行はプラグインの有無に関わらず禁止されている行...
---すみません、3のような投稿があった場合に「相談不要で修...
---本来の意図を整理すると、①良い改行か駄目な改行かの判断...
---プラグイン推奨は今回からの変更点なのも含め、上部説明に...
---前提として、改行が許可された掲示板でのエンターキー改行...
---知るべきことは上部説明で分かり、詳しく知りたいときに説...
---今までの運用から考えても、どちらかというと編集側の認識...
---なるほど、書かれている内容に対する認識違いというより、...
---別の話題の割り込みですみません。 2022-09-17 (土) 23:47...
---そうですね、基本的な使い方は編集向け(編集会議室/対応...
---愚痴板の案整理ありがとうございます。内容把握しましたの...
--【枝3】styleプラグインとregionプラグインについての枝。r...
--【最終案の議決の枝】ここまでの意見を[[最終案>https://sc...
---上の木にあった改行プラグインの推奨が実質強制とみなされ...
---内容・文面共に良く纏め仕上げていただけたと思います。各...
---試しに、最終案:雑談掲示板の該当文を1行上に移動してみ...
---確認しました。言葉足らずな提案でしたが、綺麗に組み取っ...
---確認ありがとうございます。他掲示板の最終案にも同様に反...
---ひとまず改行案件も含め書き込みが落ち着いたようですので...
---wiki更新作業の中で認識していなかった問題があったため、...
---雑談板での改行はコメントの挿入ボタンの下の赤字が書かれ...
---了解です、①で今回は保留としてsetlinebreakを入れない方...
-[[sandboxVol2>sandboxVol2#j1deb80f]]に特性水上配置のリス...
--作成乙。個人の考えを落とすと、まだ情報が少なく急ぐ必要...
--一応、[[夢幻航海]]の中にも同じ感じの表がありますね。別...
---すでにまとめてくれた殿がいらっしゃったんですね。しかも...
---水上配置を調べようと特定カテゴリを見に来る人は結構居る...
--城娘一覧に特性蘭設けてソート出来ると楽なんだが。色々追...
-&color(Red){【告知】};改行に関する検証/議論により一部運...
--改行案件でのsetlinebreakの設定は画像表示が変わるため一...
---お疲れ様でした。 -- &new{2022-10-03 (月) 06:35:20};
---前木主からの引継ぎや各草案、議論の管理から諸対応まで本...
-雑談板「コメントの挿入」の下に改行を控えるようメッセージ...
--実際に句読点代わりの改行が割と見受けられるので、追加に...
--コメントフォーム下に置くだけでもある程度効果はあると思...
--めっちゃ雑にですが改行に気を配ってくれればいいな程度の...
---常識的に考えりゃただの個人的な嫌がらせに通報機能利用し...
--私見ですが、何でも1行にまとめられると見づらい。具体的な...
---そういうどうでもいい細かいこと言い出すと括弧が半角と全...
---じゃあ一般論で。結局全部一行の見づらい文章に改編されて...
---改行に関してはコメント上限到達が早くなるとか、二重改行...
---質問板は枝が言う程度の改行は注意書きでも許容されてるか...
---自身で読みやすいように工夫する分には一向に構わないけど...
---いや質問板に非推奨注意書きしませんかってのが話の起点で...
---大人しくなったと思ったのにまた出てきたんか -- &new{20...
---↑x2 改行ルールはここと質問板で同じだし、向こうで読みづ...
---話に参加しない人はしなきゃいいんじゃない。後から文句言...
ここの人たちはガイドラインの話にも参加してないだろうから...
最初に書いてるんだが、雑談系以外は別に規制してないわけで...
ルールに従うつもりがあるならもうちょっと書いてることちゃ...
雑談と同様に注意書きとか本来出てこない話のはずだし、人の...
---↑2、うんだからそういったつもりなんだが、これおたがいか...
--まず議論してた時から問題視されてたけど、人の文章を無断...
-つまり改行警察が余計なお世話ってことでしょ -- &new{2022...
--自分の意見が通らなくなったらこれかよ…木=上の枝4=葉2はす...
---寧ろ君が何時もの輩で未だに理解できてないんだと思われる...
---「何でも1行にまとめられると見づらい」→「当掲示板では適...
---「コメント上限到達が早くなるとか、二重改行でエラー吐く...
---君が誰かに迷惑がかかる前に迅速に全部対応してくれるなら...
---それについてみんなで話し合って、だから雑談以外じゃ禁止...
---と言うかアレだな。ガイドライン作成途中からずっとあがっ...
話が複雑になったからか後半皆話に加わってなかったからな。...
---プラグインは強制でないってのも最後まで念入りに話してた...
---返事がないってことは理性的に納得頂けたってことでいいん...
---煽ってたのお前だけだし、相手されてないだけやで。そもそ...
---また仮BLされたか。この人は2022-08-27 (土) 19:35:48の木...
---いつも自分から煽っといて返事来ると言い返せずに嫌がらせ...
---そもそも尋ねられてるのに誰も聞いてないとか勝手に答えた...
---常習犯なら仮じゃなくて本格的なBL入りさせといてほしいわ...
---常識的に考えりゃただの個人的な嫌がらせに通報機能常用し...
--その続きもちゃんと書いてあるのに何で都合悪いところは省...
---端から対話する気なんて無いくせに -- &new{2022-10-31 (...
---ひたすら煽るだけのゴリラなんて触った方が怒られるじゃん...
---なんていうか、君はそうやって仮BLされるのを繰り返してき...
---お前が常日頃そういう嫌がらせしてる人って事実を羅列しち...
---取り敢えず上枝だけ見るけど「私見ですが、何でも1行にま...
---OKなのに無駄に問題視してるのが駄目なんじゃない?改行取...
---無駄に問題視してるの今のところ君だけなんだが。質問板の...
---お前がキレてるんだろに。主語がすぐでかくなるな。適切な...
-利用者側ではなく管理側がルール違反を放置するのであれば、...
--「愚痴掲示板」という単語を書き込んだに過ぎず、ルール違...
---それが管理側の見解の総意という認識でいいです? だとし...
---禁止事項のルールに穴あけるのはいかんでしょ -- &new{20...
---総意ではない -- &new{2022-11-07 (月) 14:29:04};
---総意じゃないなら何なんです? 対応依頼を無視したのは事...
---枝個人の意見でしかない。むしろなぜ総意とかんがえられる...
---じゃあその「枝個人」は誰なんです? 管理側でもないなら...
---この板の根本的は仕組みを理解してないね。枝個人
貴方も私も管理側の一員、等しく発言権がある一方どう等でし...
---都合の良い話にしか耳を貸さないという事だな -- &new{20...
--対応依頼をする即ち必ず認可され対応ではないし、対応する...
---要するに管理者への信用が損なわれる事案ってことでしょ ...
---繰り返しになるけどスルー対応は元から提示されてる行為だ...
---禁止ルールスレスレの行為であってもスルーはまかり通ると...
---スルーすることはまかり通るよ。むしろ目についたもの全部...
---とりあえずそいつ一個人の意見を真面目に聞いてやる価値が...
--「管理側」というのは管理人しかいません。他は全員利用者...
---そこについて根本的に勘違いしていました。別所のWikiのよ...
---そうですね、編集自体難しいものではないのでいい機会なの...
---COとかやる人は編集者として責任は持てとなるね。 -- &ne...
//重複コメントのためコメントアウト
//---COとかやる人は編集者として責任は持てとなるね。 -- &...
-「対応する」にしろ「対応しないという対応」を取るにしろ、...
--↑ツリー2枝だけど継ぎミスのようだからレスします。私個人...
---大元の木主も同じ考えかは知らないけど、厳密に決めなきゃ...
---つーかスルーは良くないと思った人が対応しちゃっていいん...
---「愚痴掲示板」←最低限、このコメントが禁止事項にあたる...
---それはこのえだでいわれてもこまる。私見を言えば誘導以外...
---”同じこと”とやらが誘導の話なのか対応板でのスルーの話な...
---今更当該木でやる意味はないので、次回以降の参考にします...
---責任感ある方に権限がある必要性は感じる。偉そうに語る人...
//重複コメントのためコメントアウト
//---責任感ある方に権限がある必要性は感じる。偉そうに語る...
-その「スルー」をしたのが問題だと言ってるんですよ そんな...
--枝ミスばっかだし少し落ち着いたら? 酷いだの信用だの、...
---時系列とIPを確認してください、上の木は別人であり、名誉...
---なるほど、「ばっか」の部分については失礼しました。ただ...
--ごめん一連の流れ全く見てないんだけど、スルーされたと言...
---それでいいと思う人がいれば、良くないと思う人もおる訳で...
---この件は元の木主が「固定の対応責任者が決められていて、...
-城娘の特性は記載しない方向なのか? -- &new{2022-12-17 (...
--端的過ぎて何を問題としてるのかわからん -- &new{2022-12...
-アーカート城の性能・評価に関しての記載が明らかに悪ふざけ...
--問題ないです。この内容ならば城娘ページでのコメントの方...
-荒らし報告 ページ名:光の守護者 アルティア 時刻:7時23...
--ホスト規制で対応しました -- [[管理人]] &new{2023-01-17 ...
---対応ありがとうございます -- [[木]] &new{2023-01-17 (火...
-対応依頼と書くべき場所に悩みましたが、荒らしの報告もここ...
--編集は偶に覗いて目につく場合はCOもやるけど今回のは暴言...
あまりにもひどい暴言が連続して続いているようであれば仮で...
-愚痴掲示板の表示数に関するご提案です。現在、同板のマナー...
--悪くはないと思います。ひとまず様子見で変更してみるのも...
--増やすことに賛成。愚痴板利用者はルールを弁えてあちらに...
--今の表示数だとレスがついてもすぐに流れてしまうので表示...
--賛成です。 -- &new{2023-02-01 (水) 10:43:44};
--愚痴系の雑談板みたいな感じで進行していると感じられるの...
--無期限とするのであれば「愚痴掲示板の使い方/注意事項」の...
---箇所も挙げずに言われても答えようがないかと -- &new{20...
---提案者様が無期限を撤回される可能性もあります。私の見る...
---提案者です。「愚痴掲示板の使い方/注意事項」において「...
---ご返答ありがとうございます。「現行のルールの範囲内と解...
---sandboxを消しました。 -- [[枝]] &new{2023-02-02 (木) 0...
--賛成です -- &new{2023-02-01 (水) 15:17:24};
--表示数も無期限にも賛成 -- &new{2023-02-01 (水) 17:28:5...
--提案者です。今回は愚痴掲示板における表示数という非常に...
--皆様、ご協力ありがとうございました。日付変更までに反対...
---お疲れ様でした -- &new{2023-02-03 (金) 07:17:48};
---お疲れさまです。ありがとうございます -- &new{2023-02-...
-武器の種類が多すぎて新しい武器の性能を把握しきれないこと...
--既存武器の実装月を編集しきれるかどうかとレイアウトは大...
--sandboxに数行試しで作ってみてはどうでしょうか? -- &ne...
--施設や城娘にもできれば欲しかったり… -- &new{2023-03-21...
---城娘はNoがおおよそ実装順になっているのでレイアウトを考...
-兜娘の片倉小十郎の図鑑アイコンが修正されたのでリネームを...
--リネームしました。ブラウザキャッシュが効いている場合は...
---ありがとうございます! -- &new{2023-02-09 (木) 21:44:...
-open/closeのBOTがまた湧いてますね -- &new{2023-03-13 (...
-「曜日出兵」のページを「蔵防衛戦」にリネームする予定です...
--[[蔵防衛戦]]へリネームして、[[バックリンク>https://scre...
---お疲れさまです。 -- &new{2023-03-23 (木) 18:42:41};
---お疲れ様でした! -- &new{2023-03-23 (木) 19:31:44};
-雑談掲示板で選べるチケットのアンケートが欲しいという声が...
--コピペミス。「[[sandbox/[アンケート]選べるチケット]]...
--作成お疲れさまです。素晴らしいと思います。ただ既に投票...
---需要がありそうなので私も賛成です。メニュー内設置場所は...
-復帰殿ですが、☆4武器が増えまくっていて手持ち整理の参照の...
A. 名前に (常設)をつける
B. 説明の冒頭に &color(Green){常設}; をつける
C. 常設は常設で全てひとかたまりにする
のいずれかを提唱します。
ABは記載量やセル幅、行数に関わるので悩みどころとしても、C...
検討をお願いします -- &new{2023-04-15 (土) 02:05:00};
--気持ちは大いにわかる。たまに情報提供する程度なのでどう...
--列を増やして「入手手段」をつけるに一票。常設というネー...
-管理人さん、学園都市のページが荒らされてたのでブラックリ...
--ホスト規制で対応しました。 -- [[管理人]] &new{2023-05-1...
-[[FrontPage]]がおかしくなってますがこれはなんでしょう?...
--書き込んだら一挙に荒らされたので削除しました。復旧もし...
---履歴を確認すると編集失敗のようにも見えましたが匿名VPN...
---ご苦労さまです! -- &new{2023-05-25 (木) 23:55:34};
-地獄審議何が増えたのか全く分からんから色変えるとかして欲...
-杣山城の台詞欄を埋めても良いですか? -- &new{2023-07-12...
--未記入の項目を埋める分には自由に書いていただいて構わな...
---成程!ありがとうございます!埋めた場合は、一応その城娘...
-先ほど対応依頼の板で質問したのですが、愚痴板のCO対応につ...
注意書きの内容と異なる運用というのは誠実ではないと思いま...
--COはハッキリ言えばとても面倒です(他人の意見を消すのです...
---丁寧な説明ありがとうございます。問題を感じているのは、...
「○○はCO対象」と明記するのであれば、それ以外はCO対象とす...
まずはあるべき運用について確認させてほしいのですが、現状...
---私(枝)個人の考えなので編集者の総意ではありませんが、私...
--->現状の運用(強い否定や揶揄もCO対象)は正しいっぽいです...
--仕切り直します。愚痴板におけるCO対象となるコメントにつ...
1.変更なし(現行のまま)
2.「当人が愚痴や不満に思った事を投稿する掲示板です。他...
暴言や中傷はコメントアウト対象となります、返信や反応...
&color(Red){その他、対応依頼の上で不適切と判断された...
3.「当人が愚痴や不満に思った事を投稿する掲示板です。他...
&color(Red){また、暴言や中傷も};コメントアウト対象と...
---個人的には愚痴に対してとか関係なく他者の強い否定や揶揄...
---◯か✕かの厳格な基準を作れって細かい話じゃなくて、ルール...
---1を支持&br;>「運用自体は問題ないそうなので」そもそも...
---↑↑↑ ちょっとケースは違うけど②③と似たツリーが建った時に...
---大まかに2を支持します。ただ赤文字の部分は一文上に持っ...
---↑2そのケースを指針とするのであれば、「&color(Red){他者...
---明記されてないからこその解釈運用ですね。ぶっちゃけどう...
---そうですね。荒れたりした時にCO含めた必要な対応ができる...
---3葉について質問なのですが、「別途COされうることも示唆...
---一つ下の「・荒れた場合 ~」の項で荒れたらCO依頼してね...
---ありがとうございます。確認しました。改めて注意書き全体...
意見を出してくれた皆さまには申し訳ないのですが、私として...
--【枝3:現状の愚痴版コメントのCO運用について】そもそも現...
愚痴板設立時の過去ログを確認した所、最初は愚痴に対する否...
---確認お疲れ様です。ですので上枝の3を選択肢にする場合は...
---コメントありがとうございます。上枝の修正案は過去ログ確...
---愚痴の否定や揶揄への対応について、現状の「控えてくださ...
-open/closeボットが湧いてますね。 -- &new{2023-08-02 (水...
-[[下館城]]の改壱画像を編集していたところ、運営のミスで城...
--「下館城S.png」を差し替えました。 -- [[管理人]] &new{20...
-質問です。コメントが連投になってしまう時があるのですが、...
今まで自分で削除していたのですが、他の方が連投コメの削除...
--拡大解釈が入るので個人的な考えになりますが、[[編集のガ...
---回答ありがとうございます。これまでの対応も問題なかった...
-【質問】愚痴板への誘導コメントは違反である。違反ではない...
--雑談板のルールを見ての通り、誘導コメントは禁止されてい...
-愚痴板、及び対応依頼掲示板に荒らし目的の書き込みが継続的...
--反対 そもそも一連の荒らしって対応依頼板がいつまでもグ...
---結局議論してること自体が荒れる原因になってるから、違反...
--1件は大反対。現在は荒らしや悪乗りした利用者から対応者や...
--反対。対応依頼掲示板における誘導の処遇を巡るゴタゴタを...
---そもそも対応依頼板でグダついてる大元って「雑談板で起き...
---ちょうど人気投票と被って荒らしが愚痴板に居ついちゃって...
---愚痴板でのあの木、木自体が他者を揶揄するものから始まっ...
---誘導の話が出る前から愚痴板は荒れてたので、起因ではない...
---起因で言うならば人気投票の時期にされていた恣意的な対応...
--反対ですね。個人的にはゲームに関する愚痴だけがみたいの...
---設立時にも名称としてゲーム愚痴板だったりが挙がったけど...
--上の枝と被るけど1件は反対、減らすこと自体は賛成だが愚痴...
--件数より枝付け禁止にした方がいいのでは?昔、枝付け機能...
--対応方法が間違っている。荒らし目的の書き込みがあるとい...
--普段はどうでもいいけど勝手に決められちゃ敵わないんで反...
--複数のご意見ありがとうございます。1時間ほど様子見させて...
---廃案で終わり、ではないですよね?「荒らし目的の書き込み...
---判断おつです。いってくる -- &new{2023-08-10 (木) 19:4...
---1葉さん>木主個人で変更作業しきれる範囲の提案させてい...
-[[対応依頼掲示板]]でCO対応した方やCO対応を依頼した方が仮...
--仮BL者の書き込みを確認すると、多くが煽り煽られの感じで...
-白鳳のページ無いよ -- &new{2023-08-20 (日) 19:37:15};
--怪しげなリンクが貼られていたので、ひとまず全て削除して...
---お疲れ様です。今朝追加されたスパム系なのかな。 -- &ne...
---ホスト規制と貼られていたYoutubeのURLをNGワードとして規...
---お疲れ様です。ありがとうございます -- &new{2023-08-22...
-誰か無属性の地形ボーナス込みのステータス表を作ってくれま...
--テンプレート/城娘/ステータス表の城娘のレアリティ5,6,7を...
---ありがとうございます。弄ってみます! -- &new{2023-08-...
---作成者本人です sandboxを消しました -- &new{2023-09-1...
-おそらく誤爆な上に閲覧に気を遣うべき画像が雑談掲示板に投...
--流血画像ということでショックを受ける人もいるので雑談板...
---木です。編集のやり方を知らない上にこのwikiでのCO手順を...
---画像を削除して投稿者をBLに登録しておきました。 -- [[管...
---ありがとうございます。お疲れさまです。 -- &new{2023-1...
-[ハロウィン]オリュンポス宮殿のページに貼られてる剥ぎコ...
--アウトです!画像を削除しました。 -- [[管理人]] &new{202...
-絢爛今治のページ消えてるよ -- &new{2023-10-23 (月) 15:2...
--なんだこれ、書き換え?デフォルトのページじゃないよね --...
--とりあえずID:269815での編集を差し戻しました。この編集で...
---自己レス、翻訳さんに聞いてみたが広告サイトのボットか何...
--以前も白鳳のページでありましたね。 -- &new{2023-10-23 ...
--編集者のホスト規制を行いました。 -- [[管理人]] &new{202...
-別のwikiでも対応されていますが、Twitterの埋め込みがある...
--スマホで見た時にトップページが重いのはそれが原因だった...
---一気に軽くなりました。戻す必要がありそうなら意見下さい...
-「??/1-26」っていうロシア語で書かれたページが放置されて...
--一応空にしておきました -- &new{2023-11-15 (水) 23:27:5...
-[[ステータス一覧/鎌]]で問題提起しましたけど武器種説明欄...
--一つのページの編集方針もまともに進められないのに、「統...
---下の葉に書いたのと同じ。 -- &new{2023-11-23 (木) 07:0...
--統一するなら旧来の武器種説明にあわせる方向で調整するの...
---こっちも全てに対して返答されているとは感じないし以前答...
---読む人を意識せず肥大化してろくな事にならなさそうなのは...
-無属性はどのマップでも1.15倍のボーナスを受けられるよ...
--[[出陣]]、[[ステータス一覧/無属性]]でしょうね。尚、前者...
--ゲーム内の出陣前画面では地形ボーナスと違い無属性の補正...
---出陣ページを編集しました -- &new{2023-11-19 (日) 13:1...
-[[ステータス一覧/刀]]などの武器種、地形属性ページを編集...
--いつもありがとうございます。消してしまっても問題無いの...
--おつかれさまです 昨年3月くらいから改壱の追加編集の多く...
--急ぐ内容ではないので、次回新城娘が実装されるまでに反対...
---反対意見が出なかったので特技名の項目を削除しました。 -...
---ご提案及びご編集ありがとうございました -- [[2枝]] &new...
-絢爛今治城のページが1行だけの外国語になっていましたので...
--海外からの編集であったのでホスト規制で対応しました。 --...
--対応ありがとうございました -- [[木]] &new{2023-11-30 (...
-以前にも話題に出したことがありますが、[[ステータス一覧/...
--追加で、[[全城娘一覧]]と[[ステータス一覧/平属性]]のレイ...
---どちらをどう変えたいのかを書いていただいた方が話もしや...
---葉です 4枝で木主氏のご意見を提示していただきありがと...
--ステータス一覧属性武器種を改築後のみとする変更に反対し...
---今回のバランス調整「特技、計略等」の一覧表テキストの修...
---枝です 枝コメントの時点でステ一覧属性武器種の12/12バ...
---分けます 全城娘一覧の一部コラボキャラの改壱未対応のよ...
--個人的には逆で、むしろ改壱の方を削除して元のレアリティ...
---それは多重ソートで解決しますよ -- &new{2023-12-13 (水...
---[[全城娘一覧]]は改壱のデータが入っており、[[ステータス...
--改修の手間などいろいろ考えた結果、[[全城娘一覧]]のデー...
---また、このままでは[[ステータス一覧/平属性]]のページも...
---いろいろ書いていますが一番の相談は、編集負担がネックで...
---ちなみに今自分がやっている編集は[[アップデート]]、[[Fr...
---1葉で言われているステ一覧属性のページ容量に関しては、...
---分けます ステ一覧属性武器種と全城娘一覧を行単位でコピ...
---補足です 5.一部説明文のゲーム内との不一致について 例...
---[[全城娘一覧]]から''「頭字」と「地域」の列を消す''とい...
---レイアウトを揃えて完コピできるようには賛成です。その場...
---2枝です ↑↑言っておられることについてはその通りです ↑...
---2枝です sandboxVol2の私の案にコピペ統一後の全城娘一覧...
---いろいろと有難う御座います。レイアウトが統一できるだけ...
---2枝です 私の案が採用された場合の、ステ一覧属性武器種...
---編集殿の負担が減るようなので変更案に賛成です。 -- &ne...
---2枝です 20日まで反対や改善のご意見あるいは別案提示な...
---編集殿の作業負担が減るものは全て賛成です。個人的には属...
---元々属性ページは今は無くなったステータス数値を見に行く...
---2枝です 期日になり言っていた条件を満たしていますので...
---2枝です 編集終了し、sandboxVol2は消しました 木主様及...
---お疲れ様です。手伝おうと思っていましたが早い作業で感服...
--前提として現行の編集殿がかなり追い込まれているようなの...
---↑現行の殿がかなりのページを編集されているようなので --...
//煽り発言
//---じゃあ、あなたがさっさと代わりを探してきてそいつに該...
--頭文字を入れて欲しいってのは一人の殿の要望だったはず。...
---他ページもレイアウト合わす事なく、反対意見を無視して全...
---維持管理の作業労力に見合う情報と言えるかというと難しい...
-このwikiはコメントにID表示出来んの? -- &new{2023-12-19...
--できないんだなこれが。 -- &new{2024-01-12 (金) 10:39:4...
--表示してもしなくても好き勝手規制したりCOしたり出来るの...
--単発煽りしたいんだろうけどID変わったり変わらなかったり...
-キャラペの令制国って何でゲーム内で分類されてる地域じゃな...
--令制国=地域じゃないぞ。令制国は某戦国物やってればわか...
---令制国が何かを聞いてるんじゃなくて、何故ここに地域を書...
&pcommentimg(5c70983914d3aa2ef3e3a3f86300b4f9dd0b7026_scr...
---そりゃ旧wikiが出来た時に作られたものの名残だし。それに...
---多くは特産品や地形に名前残ってるから信長殿でなくてもね...
--今の地域分類ではなくて、旧城プロ時になんとなく有志によ...
---ゲーム内のカテゴリなどが登場する前からあった項目ですね...
-大神さくらのページを書き込みました。間違い等ありましたら...
--おつかれさまです ページ上部のステ表の耐久,攻撃,…の赤数...
-夏閻魔庁やジャバウォック島等の計略である自身の射程も伸ば...
--↑伏兵性能表の射程表記の仕方について、です -- &new{2024...
--しいて言えば素の射程?ただ、どちらに統一するにしても又...
--統一するのであれば編集作業量の観点からゲーム内で確認で...
---簡単でも計算があるとミスをする、なるほどです。2枝の意...
---深く考えずに素の方がよいと思ったが枝コメみて目から鱗、...
---3枝です お助けユニットから私が作成した学園都市の伏兵...
---分けます バフが適用されているかどうかを厳密に検証しよ...
-テンプレート/城娘について、以下1点を提案します 内容:性...
--賛成です。既存のページの更新についても考慮していただき...
--ご意見ありがとうございます 期日になりましたので、木で...
-画像で一覧のページについて、兜娘やコラボキャラなどの画像...
--画像で一覧のうちの全身・御嬢・特技・大破のことと思いま...
--その他だと何が畳まれているか分からないかもしれないので...
---20日前の提案でしたが意見がなかったようですので、新たな...
---意見がなさそうなので修正しておきました。他に改善点があ...
-テンプレート/城娘について1件提案します 内容:『城娘ステ...
--補足です 今回はincludeしている子ページの編集となります...
--期限を過ぎましたので、木で書いたように編集しました -- ...
-ステージの考察です。天下統一31話新たなる智「袋田の滝」、...
-ステージのモデルが判明次第、小技・小ネタのほうに追加して...
--緊急出兵のマップとかですかね?直接各ページとかに書いて...
---緊急出兵や天下統一、夢幻航海とかですね。 -- [[木]] &ne...
---お手間でなければ見る方としては直接該当ページの方が嬉し...
---両方に設営するというのはいかがでしょうか -- [[木]] &ne...
---もし、該当ページにする場合は全てを該当ページに移行して...
---小ネタページに情報があるのを知らない人もいるでしょうか...
---了解いたしました。それでは小技・小ネタのページから削除...
---全ての移行完了しました。また、そのステージの小ネタを折...
---移行お疲れ様です。情報が充実するのは良きことなのでよろ...
---了解いたしました。 -- [[木]] &new{2024-05-24 (金) 02:1...
-贈り物ページ、表が長すぎて編集も閲覧も不便でしょう、分割...
--たしかに重いのか開くのに時間が。分割するなら城娘一覧の...
-ごめんなさい、「兜/解説」ページの差し戻しをお願いしたい...
--いつも兜解説ページ編集お疲れ様です。「2024-05-30 (木) 0...
---一応差し戻しで取り消してしまった分の編集内容は[[こちら...
---対処していただきありがとうございます!良かった…寿命が...
-[[古螺城]]の[現実の城情報]を[[コーロア城]]の方にコピーし...
--編集のガイドライン「他の名称で実装された」の例にあたり...
-雑談板の2024-07-01 (月) 02:18:26の一連は消していいと思う...
--とりまスパムに当たる可能性があるので、リンクを削除しま...
---愚痴ってるがとりあえずはこんな対応で、頻度が上がったら...
--わたしの意見としては特にスパムでも無いと思いますし、悪...
---雑談の方でも少し触れられていたので編集のガイドラインよ...
-雑談板の2024-07-05 (金) 18:51:26について。過去に荒れた話...
--失礼、対応依頼の方ですね。こちらは無視してください。 --...
-城娘一覧の武器種の略の「鉄・石・大」がちょっと意味不明な...
-ランスのアイコン作ってくれる殿щ(゚Д゚щ)カモーン -- &new{2024-...
--職人殿が作ってくれてようね、ありがてぇ -- &new{2024-08...
--茶器のアイコンを作って画像置場に貼っておきました。 -- ...
-[お月見]鹿野城のページにおいて繰り返し意図的な改行を含め...
取り急ぎ以下のコメントにご対応いただけますでしょうか。
-- 2024-09-11 (水) 20:05:34 New! -- &new{2024-09-11 (水)...
-潜在能力実装に伴いステのことでお聞きしたのですが、(今更...
[1:素ステ]+[2:潜在能力]+[3:絆]で2,3は素ステから算出で間違...
またステ表記はすべて合算数値で間違いないですか? -- &new...
--2行目については検証ページの城娘の戦場配置後のステータス...
-あまり編集に関わってないので大した話題でなくて恐縮なので...
--厳密には決まっていないと思いますよ。個人的はどちらでも...
-メニューの罫線の使い方にだいぶ違和感が… -- &new{2024-11...
-9/25にMenuBarにまとめブログへのリンクが追加されてたみた...
--それから同じくMenuBarについて、[[アップデート]]は公式お...
--「まとめブログ」は公式のものでないのでリンクするべきで...
---書くのを忘れていましたが、今上に置いてあるXへのリンク...
---リンクの項目、重複しているのでひとまずコメントアウトし...
-お手数おかけしますが雑談掲示板Vol248 2024-11-08 (金) 12:...
--対応しました -- &new{2024-11-10 (日) 11:27:40};
-別に不便とかじゃないし残り日数も少ないからいいんだけどト...
--ご指摘感謝。11月12日に修正しました -- &new{2024-11-10 ...
--お手数をおかけしました。ありがとうございました -- &new...
-アラゴネーゼ城が謎の編集されていたので元に戻しておきまし...
--ホスト規制で対応しました -- [[管理人]] &new{2024-12-17 ...
-[改弐]の表示方法ですが、[[大宰府]]で試しに太文字にしてみ...
--いいんじゃないでしょうか? -- &new{2024-12-17 (火) 19:...
--見やすいと思います -- &new{2024-12-18 (水) 08:19:07};
-[[贈り物]]のコメントにも書きましたが、こちらにも報告しま...
-[[ステータス一覧/弓]]などの一覧で改壱とか必要ですか?そ...
情報を詰め込みすぎて使いにくくしている様を感じます
ついでに特技など右4列も不要っていうか、運営の匙加減でい...
編集の手間も生じるし、各ページとの同期の手間だけでなくそ...
自分の場合ではありますが結局はリンク集としてしか使わず、...
--ソートボタン1回押すだけでは?あと改行の使い過ぎでレイア...
---すごいな、改行連発していくとこうなるんだ、行間の幅も変...
---改行修正(削除)しておきました -- &new{2024-12-20 (金...
--特技効果から計略までの4列については、私は使用することが...
---例えば「猛毒」などの状態異常について検索する時に特技や...
--無印、改壱、改弐となると情報が多くなるので、最終的な状...
--他所のwikiとかだってせいぜい技名とかの記載に留めて、一...
---城プロREでは特技計略等の名称は効果内容と関係ない場合が...
---別にどっちでもいいけど、名前と内容が結びつかないのは城...
-サナラの個別ページに他の城娘の画像が貼られていたので戻し...
--投稿者をBLに登録し、添付された画像を削除しておきました ...
-各キャラページの「現実の城情報」について、素のキャラのペ...
--絢爛城娘など実装されるか不明なので手間が増える気がしま...
---別バージョンが実装されてからサブページを作ればよいと思...
-[改弐]の城娘一覧ページを作成しましょう -- &new{2025-03-...
--どういう形式?(例えばあのページみたいな表で〜とか) --...
--城娘一覧ページのように対応する城娘をNO.低い順から並べる...
---[[城娘一覧/改弐]]途中ですが、大まかにページを作成しま...
---いいですね!完成されましたらメニューバーのどこに見出し...
---改弐についての説明などされてるページが既にあるようなの...
---ページの編集終わりました。 -- &new{2025-03-09 (日) 17...
--あると助かる。実装済みのキャラ一覧と個別ページへのリン...
-雑談板に書いてた人もいたけど、わざわざ「視聴者プレゼント...
--有償のコンテンツのシリアルコード貼ってたら問題だけど、...
--再生数や配布云々についてはDMM運営側の話なんで仮定の域を...
--DMM GAMESを応援する意味で、自分もコードは載せない方良い...
--言われるまでトップにあることすら知らなかった。というか...
--流石に城プロに貢献しまくってるwikiが訴えられる事はない...
--以前はシリアルコードは直接載せないって方針だったと思う...
-[[全城娘一覧]]のページですが、★6、★7の項目の編集が重くな...
--編集のしやすさ重視なので賛成です -- &new{2025-02-26 (...
--反対意見が無さそうで、本日の編集作業が少なかったので分...
---また、合わせて図鑑Noが900近くなり、1000を超えるとソー...
---初期ステータスの維持管理をしている人です 城娘のNo.の4...
-城娘の編集テンプレートに改弐画像の枠を追加しました。改弐...
-[[性的なイラスト>https://uploader.swiki.jp/index/single/...
-城娘一覧/改弐をページ作成いただいたことをふまえて、全城...
--ページの使い分けについて補足します 改弐が実装された城...
--意見というか事後報告になりますが、[[地形ボーナス別一覧]...
--期日となりました 下の木の4枝にコメントありまして、城娘...
-全城娘一覧と改弐城娘一覧の内容が被るということなので提案...
--木です 別ページ、別件に対するご提案ですので木を分けて...
---木主です。失礼しました。 -- &new{2025-03-31 (月) 19:3...
---ひとつ上の木=分離後の1枝です 分離対応ありがとうござ...
--少しはっきりしない点がありますので確認します 城娘改築...
---正直、改弐城娘一覧のページ自体不要な気もしています。全...
---話が飛びすぎています 城娘一覧/改弐のページ自体の要不...
--もう1つ提案を。全城娘一覧を、改壱城娘一覧、改弐城娘一...
---反対です 理由は2点 1.改壱対応時等に上書きでなくテー...
---同ページ内で3分割という事でなく、3つの一覧ページに分け...
---3枝1葉の「テーブル間の移動」を「ページ間の移動」と読み...
--改弐城娘一覧ページの作成者です。内容が全城娘一覧ページ...
---ひとつ上の木で、全城娘一覧の方で[改弐]を非対応とするこ...
---枝ミスかと思いコメントしましたが、上の木が終了しました...
-[[織田信長]]のページに無関係な写真が貼られています。 -- ...
--コメント欄の写真を撤去し、投稿者をBLに登録しました。 --...
-素人考えですが、全城娘一覧のページについて、背景色BGCOLO...
--すみません、背景色BGCOLOR(#XXX):と地形や武器の画像...
--単純にテキスト数なので、残念ながらアイコン等を撤去して...
---10%は少なく書きすぎておられます 全ての行にある地形と...
---訂正します 武器種アイコンはコラボとアイドルはありませ...
--賛成します 前提として全城娘一覧のテーブル内各行の変更...
---木主様のご提案通り[[sandbox]]の一番上に作成しました ...
---木主です。早々に試して頂きありがとうございます。見た目...
---ご要望により城属性と武器の列にあった横幅の数字をなくし...
---木主です。私からはこれ以上要望ありません。★1~★7統合に...
---3枝です 木主様了解しました sandboxにステ一覧属性のテ...
--城娘NO.について。どのような時にこれが必要になるのでしょ...
---私は新キャラを上や招城除外を下等にしたい時に使います ...
---城娘No.は残す方に一票です。ゲーム内図鑑でNo.順のソー...
---NO.順の確認は画像一覧ページを見ればいいと思っていまし...
--提案します 全城娘一覧とステ一覧属性武器種のコラボキャ...
---隠してある数字はゲーム内に無い数字だけど、きちんと並べ...
---文字色を背景色と同じにして隠しているのを止めるという提...
---sandboxにテーブルありますが、90xxxの数字は残ります 文...
--期限となりましたので、sandboxに作成していたように編集を...
---編集終了 sandboxを消しました 全城娘一覧のテーブル統...
---ページ容量について 今年編集できなくなり、一部を子ペー...
---編集連絡です 4点 1.今までの子ページは跡地としました...
---私からは以上となります ご提案いただいた木主様ならびに...
-メニューバーの一部リンク削除と配置変更・名称変更について...
--地形ボーナス一覧も分類カテゴリの1つになるので、他の同種...
---木主です。個人的に地形ボーナスは視覚的に見やすく現在の...
--2.「☆4以下おすすめ城娘」について以下2点賛成します a.メ...
---分けます b.について「☆4以下おすすめ城娘」の「掲載基準...
---木主です。bについての意図、理解いたしました。追記に賛...
---2枝です 注意書き+封印のご見解ありがとうございます ...
---☆4以下おすすめ城娘の掲載基準変更の期限となりました 賛...
---2枝です 「☆4以下おすすめ城娘」の注意書き+封印の提案...
---お疲れ様です木主です。賛成します。メニューバーからの削...
---2枝ですコメ感謝です 現時点で良いと思います 確認した...
---ありがとうございます。メニューバーからの削除完了しまし...
---☆4以下おすすめ城娘の注意書き+封印の期限となりました ...
---お疲れ様です -- &new{2025-04-28 (月) 02:09:37};
--特に反対ないようなので、3,4,5,6については17日木曜日に一...
---ユニット「その他」は、ゲーム内の表記に合わせて「その他...
---木主です。ご意見ありがとうございます。反対意見をいただ...
---武器種分類の対としては武器種なしが正確な気はしますね。...
---文字数たしかに -- &new{2025-04-16 (水) 21:30:35};
---3,4,5の反映に入りたいと思います。5については文字数が収...
---反映しました。5は文字数収まらず削ったので少し不格好に...
--1について。[[緊急出兵一覧>緊急出兵#ua6b1bf8]]の表に初実...
---緊急出兵への組み込みとメニューバーからの削除完了しまし...
--木主です。6の提案については取り下げたいと思います。これ...
-上のMenuBarの変更ツリーを見てて思ったので提案しますが、...
--ステ一覧と武器の「その他」は、武器種が刀,槍,…,茶器以外...
---1枝です コラボキャラの武器種について、ゲーム内ヘルプ...
--上の木主ですが、私も分けない方が良いと思います。地獄に...
-ID:51405 編集日時:2025-04-22 22:23:09 ページ名:??/1-26 ...
--ホスト規制で対応しました -- [[管理人]] &new{2025-04-23 ...
終了行:
[[編集会議室]]
-チラ見されたので新設 -- &new{2022-08-27 (土) 17:45:02};
--移植は現状不要っぽくみえるけど、必要と思ったら各自よろ...
---14に修正あざっす -- &new{2022-08-27 (土) 17:50:14};
---新設乙です -- &new{2022-08-27 (土) 17:52:13};
---チラ見してました。ありがとうございます。 -- &new{2022...
--通報関連のツリーがヒートアップされていたので、一旦そち...
---失礼、築城報告の件はまだ終わっていなかったですね。当方...
---通報関連の木はその中から改行に関する議論がこれから新し...
---こちらも質問にレスポンスがつかず議論が止まってしまった...
-新設して頂いたので、改行ルールについてのツリー立てようかと
なお改行は問題の認識の為あえて行います。あった方が見やす...
↓参考文献
[[PSOWIKI編集者の集いVol12>https://pso2.swiki.jp/index.ph...
[[だんまちWIKIで公式とのやり取り>https://danmachi.swiki.j...
・容量の問題については改行での圧迫は実際殆どない(上記公...
・表示問題については改行後の頭文字がコードとして認識され...
・利便性の問題、改行されてたら見づらい?ページが縦長にな...
PSOwikiでは雑談系は縦長になってくから原則禁止?その他は不...
だんまちwikiでは基本解禁。改行送り等の嫌がらせみたいなの...
・ここから私的なお話
改行について誤った認識を改めよう。容量圧迫や表示が崩れる...
・次に実際のところ
非推奨のガイドラインはそのままでいいかな。無くしても問題...
縦長になるってのも今でも十分縦長なので正直気にするほどでも
改行の取締は流石にちょっと自重すべきじゃないかな。実際に...
勝手に色々考えた結果、認識を改めるためのガイドラインの追...
しかしながら作文やデザインに自信はないので後は丸投げしと...
何かしらまとまれば追加や変更をしてもいいし、どうあがいて...
--(被るけどリンクおかしいみたいなので)[[他所であった改...
--->頭文字にコード記号って普通付けない←改行非推奨だから...
---あと見難くなるってのはこういう事。一人ならいいんだけど...
#region
「なお改行は問題の認識の為あえて行います。あった方が見や...
↓参考文献
[[PSOWIKI編集者の集いVol12>https://pso2.swiki.jp/index.ph...
[[だんまちWIKIで公式とのやり取り>https://danmachi.swiki.j...
・容量の問題については改行での圧迫は実際殆どない(上記公...
・表示問題については改行後の頭文字がコードとして認識され...
・利便性の問題、改行されてたら見づらい?ページが縦長にな...
PSOwikiでは雑談系は縦長になってくから原則禁止?その他は不...
だんまちwikiでは基本解禁。改行送り等の嫌がらせみたいなの...
・ここから私的なお話
改行について誤った認識を改めよう。容量圧迫や表示が崩れる...
・次に実際のところ
非推奨のガイドラインはそのままでいいかな。無くしても問題...
縦長になるってのも今でも十分縦長なので正直気にするほどでも
改行の取締は流石にちょっと自重すべきじゃないかな。実際に...
勝手に色々考えた結果、認識を改めるためのガイドラインの追...
#endregion
と、こう枝葉が伸びると見てもだれがどこからコメってるかわ...
---そういうことが頻繁に起きてから言えばいいんじゃない?
無意味に改行消して言うこと聞かないから通報のコンボはちょ...
---「無意味に改行消して言うこと聞かないから通報のコンボ」...
---それで通報が通じちゃうからここの編集は不正を疑われるん...
//--てかこの枝は木にしませんか? -- &new{2022-08-27 (土)...
---すみません。直してみました。 -- &new{2022-08-27 (土) ...
---枝葉の整合性の修正をしました。 -- &new{2022-08-27 (土...
---取り締まる方は愉快かもしれないけどされる方は不快でしょ...
---其処で不正と言っちゃうのも本来拙いのだけどね。まあ貴方...
---取り締まるがどっち指してるかわかんないけど通報してる方...
---通報の話はここでやらないでくれ。前木の人が仮BLしたのは...
---聞いてる限り見てる限りでは改行すんなとただの参照先のコ...
---その逆と言うのもあなたの中の話で、あとは↑4と同じ理論で...
---私の中じゃなくガイドラインの話です。自己解釈をされてて...
---だから改行の影響を元に今のガイドラインやルールをどうす...
---そのガイドラインをそう解釈してるのは貴方の中の話だよね...
--議論の中身以前に、追加のルールを制定する前である現段階...
---本当にそれ。改行多すぎてむしろ木の内容が読みづらいんだ...
---そういう感想を聞きたかったので必要なことかと。
システム的な問題はないです利便性の問題として、あなたの所...
---これは書き方の問題だから議論と関わりがあるか分からない...
---1枝2葉です(1枝他でもあります。)、とりま一部畳みまし...
---都合不都合以前に、現状はまだルール改定が行われていない...
---横ですが個人的には改行無し長文も読みづらい事は多々ある...
---まぁ構成能力自体は私のつたないものであるから仕方ないと...
---散々言われてますがガイドラインを確認してください。ここ...
---そもそも長文になりやすい編集板では改行コマンドを使った...
---長文で話変わる際に改行やabcの事例分けで改行なら、あっ...
---郷に入っては郷に従えという言葉があります。他のサイトが...
---一つのスレで1300~1400行が目安(容量2000の6~7割)でした...
---通例と言う解釈はいくら何でも無理がありますね。ガイドラ...
---要領の問題は公式が問題ないと言ってるし特に問題ないんじ...
---いや『コメント欄は改行が可能なシステムですが、行数が増...
---運営が言ってる容量と言うのはB(Byte)の話。これは改行し...
---↑3 ちょっと自分の認識も曖昧だけど、容量っていうのは書...
---容量自体の問題はなさそうだが、警告表示が出るのが早くな...
---1.5MBじゃない、テキストベースで150KBだったわ。 -- &ne...
---そもそも目に見えない容量を問題視してる人って本当にいた...
---うん、別に容量にしろページ数にしろ私的には特にそこまで...
---先に述べたように誤解なんですがデータ容量を問題視してる...
---前板の段階から木主っぽい人の煽りが本当酷いけど、これ本...
---別に通すも何もないと思うが、やっぱり出たなって状態じゃ...
---結局容量の問題も勘違いが起きてるってだけで周知されれば...
---自分もそこまで影響はないように思うけど(上で出てる20行...
---いや、ここにいる方じゃなくて他の利用者方が勘違いするの...
---そもそも行数の問題であって、容量ではないしね。 -- &ne...
---利便性については、基本的に改行には視覚的なメリットがあ...
--提案主の示す通り改行の解禁・緩和することで、Wikiに及ぼ...
---提案主じゃないけど、改行によってレイアウトが崩れ場合は...
---改行送りだとか荒らし目的の行為については現状も変わりな...
たまにコードを読み込むなど不具合あった際に対応してあげれ...
意図もなく改行取締りだけ強行してる現状より、編集も一般者...
まぁ素人の私よりダンまちwikiとか参照したほうがいいかな --...
---ただ木主がやってるように改行しまくってる人がいたら、事...
---じゃあ他のsWIKIのサイト?というか不具合の問題を除けば...
---逆に「改行はOK」とルール上に明記してる所もある。あとは...
---[[改行のレイアウト崩れ>https://i.gyazo.com/18db54dad7b...
---wiki改行禁止でググったらPSO2が出てくるぐらいPSO2wikiに...
---あと他のWikiシステムでこういうツリー形式だと、そもそも...
---DMMゲー御用達のwikiruは改行できるぞ -- &new{2022-08-2...
---禁止ではないが、ホイ[[機動戦士ガンダムオンライン>https...
---wikiruだけど改行非推奨ってとこも知ってるし基本管理人判...
---swiki以外はシステム的な問題がないだろうし話しても仕方...
---一応、wikiruはURLの直後に改行するとリンクがおかしくな...
---艦これのwikiwikiも出来る。過度な改行は控えてくださいっ...
---つまりシステム的な問題とは別に、改行自体がヘイトを集め...
---んじゃ想定されるのは不具合に関してぐらいなのかな。起き...
---ハイフン、スペース辺りも怪しいかも -- &new{2022-08-27...
---あれ?艦これって出来たっけ? 変換エンター二重で叩いて...
---ごめん、艦これの雑談は外部サイトの奴でコマンド入力で改...
---現状はガイドライン等を変える物では無く、一般利用者に関...
---それが何で起きるのか分かってないから何でも消しちゃって...
---この枝で続けるのは止めた方が良いね。自演擁護つづくだけ...
--~#setlinebreak([on|off|default])でユーザー側でもコード...
---すみません、無知なもので「defaultに従う」というのがど...
---今は改行コードなしで改行できる設定になっていてdefault=...
---なるほど、確かに改行禁止にしたいのなら取り締まるよりそ...
---あぁこちらこそすみません、教えて頂いてありがとうござい...
---改行についてはこの枝のが一番良いんじゃないかな。荒らし...
---荒らしは別に馬鹿ではないと思うが、荒らすならワザワザ改...
---まあ結論自体は正直どっちでもいいと思うけど、変えようっ...
---default設定を変えてもらうわけにもいかないしな。コメ欄...
---手間的に全部に入れるかはともかく、主要な掲示板に改行OF...
---いやまぁ、まずdefault設定に従って禁止にしないほうがい...
---↑3でも触れたけど、この改行設定はwiki全体に影響のあるも...
---うん、たぶん誰もそこまで積極的に検討しないだろうし禁止...
---枝です。枝はどのデフォルト設定にも意味があると考えてお...
---私も基盤や経緯を蔑ろにして話を進めるのは危険だし宜しく...
---終着点の是非に関わらず、より周知を促すために告知(現在...
---この話をちゃんと取り仕切る気のある人が居て、進める気が...
---逆に言えば取り仕切る気のある人がいないのであれば、いく...
---編集室で話があった訳だから、今後は少なくともここでの事...
---ここでの話があってなんらかの決定があったのであればそう...
---ガイドラインなりを更新するところまで話がまとまらない限...
---じゃあガイドラインに何故改行がダメなのか書くべきか。そ...
---改行もデザイン崩れもガイドラインに書いてあるでしょ。 -...
---禁止とも取り締まれとも書いてない -- &new{2022-08-30 (...
---理由の話なのに何で改行消しの話になってるのか。理由はだ...
---「人の質の問題」ですか・・・そういうこと言ってしまうん...
---書いてない事を勝手にやってる事実を追求されると被害者ぶ...
---何のために変えなきゃダメなのかね。非推奨とされてるのは...
---まぁ実際PSO2wikiみたいに改行警察云々で揉めた事も自分の...
---いや、本来不必要なはずの編集室での改行禁止の強要から挙...
元々ガイドラインを変えようという話じゃなく、勝手をせずき...
---まともに提案する気があるなら私怨とは切り離してください...
---今後の揉め事が少しでも減りWikiの利用がより円滑になるの...
---話にならない一方通行な意見に付き合うつもりもないです。...
我儘でルール拒否されてるだけの現状では穏便に済まそうにも...
---それと私も建設的な意見を望んでいますし、現にそうしてい...
---↑3 言いたいことは分かるけれど「改行もデザイン崩れもガ...
---改行のデザイン崩れの詳細について今回皆で再確認してるし...
---というか逆にガイドライン違反を指摘し批判することの何が...
---そのガイドラインには修正して良いともダメとも書いてない...
---そこを今回きっちりと話し合って、実際の問題を現在共有し...
--->禁止とも取り締まれとも書いてない
とりあえずここらへんまでがギリギリで、これより下は私的な...
---きっちり建設的な話し合いをしたいならまず目的を一つに絞...
---別に積極的に自分で音頭取ってもらっていいんだが、もとも...
---この板はあまりCOはしないほうがいいと思うけどなぁ。 -- ...
---議題に話を戻す趣旨ならいいんじゃないでしょうか?正直当...
---それも7月のCOの経緯を見てるか否かが影響してるように思...
---過去に話があっただけでは皆知らないし気にする必要はない...
---正直言って音頭を取る人が現れない限りはもう何もしなくて...
---COしようがしまいが、この話題を繰り返させずに進行して仕...
---違う方向に逸れたってのが現実なんだからそれ隠してしまう...
---だからそういう話をする枝でもないし、やりませんってアピ...
---default設定の話してる枝だから、皆さん完全に触れる箇所...
---COはそういう目的のためにするものではないのでやめてくだ...
---議論の妨げになってるのに他にどうすりゃいいの -- &new{...
--->どうすればいいの これは無視するなり別木、別枝、建て...
---認否はまた別の枝でやれと言われてるし、COしたいな裸別枝...
---話が逸れ始めたのは過激な発言が出てきてそれを指摘された...
---許される物でもないしそもそもの枝と何ら関わってないんだ...
---setlinebreakに手を入れるなら、雑談のみは非推奨の現状鑑...
---雑談はそれでよさそうですね。個人的にはここ編集板も同様...
---利便性が落ちる、元々禁止されてない、default設定を変え...
---いや、default設定から変えない(現状維持)と一部ページでo...
---その変えないって意見が多数あったのに急に変えることにな...
---ごめんなさい、よくよく考えたら2案ではなく3案でしたね。...
---で、この1と3は根っこの部分が同じなんですよね。改行NGで...
---結論ありきで一人で語るのは会議の場に合わないと思うが -...
---編集者の場でタグ無し改行がダメなら雑談よりこのページを...
---会議室については会議室ルール変更するかって話にもつなが...
---取り締まる側だけの利便性で実際に改行するには不便だな。...
---↑2 非推奨が前提の案としては賛成。修正の手間がなくなり...
---行数については勘違いが横行してるだけで特に問題はない。...
---問題無いのは容量の話であって、行数については今までの認...
---元々正確な訳でもないし、早く立て直されて問題ある訳でも...
---↑↑違ってないよ。2枝でその話されてたんだけどね。、いま...
---こういうのが私念で故意に脱線させようとしてるだけに見え...
---まぁ、勘違いや~とかアンチが~みたいなのはやめましょう...
---別に特定の誰かが勘違いしてると言ってる訳じゃないんだが...
---早く建て直されることには問題がありますね。実際に雑談板...
---どういう流れだったのかな?現状は改行の影響もない訳で早...
---私かな?「改行を問題視する人」って言い回しは手間だし、...
---いきなりCOされたんだが… -- &new{2022-08-31 (水) 21:50...
---流石に暴言以外の何物でもないかなと。対応室で確認した方...
---よかったなんて話じゃねー、普通に通報案件だから。そもそ...
---分かりました。「アンチ」という言葉やその攻撃的な言葉遣...
---上でもCO可否で揉めてるのに勝手なCOはやめようよ。謝罪も...
---しかも勘違いとか言いだした本人て…、いやこれ酷いぞ。 --...
---これと殴り合うの無益なので判ったことだけ、上記の通り通...
---同じく通報したけど、これ木主ですね・・・ 改行強要とや...
---さらに過去コメントまで見てきましたが、前板の通報に物申...
---まぁ・・・そうでしょうね。改行の仕様と問題ぐらいはSand...
---IP巻き込まれの可能性もゼロではないからさらっと流すので...
---先程のコメントアウトにつきまして対応依頼掲示板にて報告...
---確かにゼロではないけど巻き込まれた可能性を主張するのは...
---たまたまIPが同じで、なおかつたまたま同じスタンスで・・...
---言ってる側もずっと書き込んでる癖にようやるわ -- &new{...
---訂正ありがとうございます。問題とされた点について解消さ...
---本人が書き換えました。でもそもそもCOした本人に言われた...
---ですね。切り替えていきましょう。sandboxにまとめる作業...
---本筋と関係ない暴露話しただけで、結局暴言吐いた側なんだ...
---対応お疲れ様です。[[改行関連のまとめ>https://scre.swik...
---予備知識がいる話なので共通認識を作るのにとても役立つと...
---お疲れ様。私念たらたらの逆恨み談義が酷かったがまとまっ...
---と言うか違うか、木主が提案してまとめてたことを逆恨みで...
---本当に木主の逆恨みは酷かったですね。結果として改行の問...
---↑5様。失礼します。貴殿がまとめていらっしゃる「改行関連...
---↑ 了解です。こちらの内容は改行に関しての仕様のまとめ・...
---↑3いや、自覚あるから言ってるんだろうけど、問題あったの...
---COされる元になった容量と行の勘違い云々の煽りも、まとめ...
---この木に限った話じゃないけど、対人論証してる人いるよね...
---それやりだしたのも木主だからなんとも、この件だって木主...
---仮BLされると同じ主張のが出てきて再度仮BLされるのも木主...
---ちなみに↑は今Sandbox3でまとめ作ってる人 -- &new{2022-...
---このサンドボックスの人がそもそもずっと木主に粘着してる...
---「議論の推進者を仮BLにした」これは誤り。問題を起こして...
---毎度のことで他人の振りを見るばかりの恨み節を書き連ねた...
--設定を変更して改行の問題をなくす話というと 編集会議室Vo...
---難しすぎてよくわからない。。。まぁ話読んだ限り、当時否...
---ソースを見てないからなんともだけど、この設定が全ページ...
---Wikiの設定で変更できません。仮にシステムで変更してもら...
---ありがとうございます。議論のまとめに反映しました。 -- ...
--上のが長くなってきたので新しい枝。[[改行関連>https://sc...
---お疲れ様です。これは・・・default設定をoffにするのは百...
---一応改行の修正に伴うやりとり(改行やめてね→了解等)が...
---これまでの議論の内容、および今後の議論の流れについてま...
--->まとめの人様 お疲れ様です。説明ページの木主です。該...
---↑確認し返信しました、ありがとうございます。 -- [[まと...
-雑談掲示板の過去ログへのリンクをそれ単体で新規のページに...
--私は特に問題ないと思います -- &new{2022-08-27 (土) 22:...
--スマホで見てみたら確かに凄いことになってたので対応は有...
---みたらこCOされますね、元はレギオンだったのかな。なんで...
---木じゃないけどAndroidのChromeで見た限りでは、当該の#st...
---だとしたらリンクページ独立でいいと思う。 -- &new{2022...
---うちのAndroidスマホだと、FirefoxでもChromeでもregionは...
---葉2ですが、AndroidChromeの右上にある「PC版サイト」にチ...
---あれ、雑談板の注意事項のregionってどの部分のことです?...
---葉2です。枝さんのおっしゃるとおり注意事項も#style()プ...
---↑ 確認ありがとうございます。こちらのスマホでも同じ動作...
-[[対応依頼掲示板]]にて現行ルールが現行対応に即していない...
--賛成。特に問題ないと思います -- &new{2022-08-31 (水) 1...
---同じく賛成です。現行のCO対応に相違ない適切な表現であり...
--賛成。より実態に即した記載内容となり、適切なものである...
--木です。いくつかの賛成ご意見ありがとうございます。目安...
--「して」と「元」の間に読点だけ欲しい気がします。 -- &n...
---木です。内容の変わらない軽微な変更として反映させていた...
---2枝です。この変更は特に影響のあるものではありませんし...
---木です。変更によりお手数おかけしました、コメントありが...
--賛成します。現行ルールに則した適切な変更であると思いま...
--18時を過ぎましたが反対意見が0件のため[[対応依頼掲示板]]...
-改行問題に色々と意見が出ていますが、雑談板に改行非推奨の...
--表示領域って元々2行跨ぐのを改行しても変わらない訳で、一...
---ご提案に合わせ修正してみました。いかがでしょうか。 -- ...
--「参考(:」とつけてpso2(とダンまち)のページも表記し...
---って既にありましたね。失礼しました。 -- &new{2022-09-0...
---改行関連まとめと混同してグダってしまった。改めて、独立...
---あくまでも参考資料ですし、他のWikiを本文に勝手にリンク...
--「文章の中に改行を含めることは、基本的に非推奨となって...
---非推奨はダメなんだって伝わるが控える傾向の方はどうしろ...
---枝は控えるってことだと考えていたが、傾向がつくとそこも...
---ガイドラインの「控える傾向がswiki全般にあります」って...
---言葉にすると「不要な改行しないでね」なんだろうけど、そ...
---返事が遅くなり申し訳ありません。下木の議論でルールやシ...
--議論もまだなので個人的な提案のところについて。&br;注意...
---ひとまず質問に答えます。①定型文に対する貴殿が感じてる...
---下木のまとめお疲れ様です。ひとまず質問に答えるましたが...
---回答ありがとうございます、ひとまず提案についてこちらも...
---お疲れ様です。sandbox3に移植を考えていたのですが、同じ...
--※現状維持・緩和の議論が始まりそうなので、この木のスタン...
---お疲れ様です、経緯と趣旨について確認しました。議論のま...
-【改行に関する議論】を行う木です。改行の仕様や問題、議論...
--【枝1】改行の問題:改行によって掲示板新設の警告が速く表...
---行数制限についての仕様はまとめた通りなので、実際気にす...
---行数消費は雑談とかの更新ペースが上がるのと新板を建てる...
---現状だと雑談板、質問板以外で気にする必要はほぼないだろ...
---一つの内容が縦長になればなるほど雑談版のスクロールが怠...
---↑&↑↑すみません、タイトルが紛らわしいかもなので直してお...
---編集殿が誰もいない時間帯に上限行ったらどうするかですが...
---そうそう、[[編集のガイドライン]]の改行のところに「行数...
---↑2、懸念されてるのはスマホ感覚、twitter感覚で読点ごと...
---↑です修正あざっす -- &new{2022-09-02 (金) 22:12:34};
---↑ コメントの先頭に改行が入っていたためか表示が崩れて...
---↑3 見逃していたんですが「行数による書き込み限界」とい...
---↑4です、赤字警告後も書き込みが続き、結果書き込めなく...
---続き、他所で調べたところ、3桁数字だけのごく少量の書き...
---調査・検証ありがとうございます。5000行の投稿が可能なら...
--【枝2】改行の問題:レイアウト崩れについて議論する枝 -- ...
---レイアウト崩れはsWikiとして対策のしようがないようです...
---これに関しては直せる人が直す以外の対処法がなさそうだか...
---上に同意、swikiの設計が原因だし起こったら直す以外に出...
---発生したら直す、発生する例についてはガイドラインや説明...
---まとめで装飾用の文字と行頭書式の文字(~、-、+、:、>、|...
---まとめ中の装飾記号→行頭書式に置き換えました。&br;のあ...
---すみません、こちらの確認がガバッてたようで再度確認した...
---いえいえ、こちらも結構ガバって指摘頂いてるのでお気にな...
--【枝3】wiki全体で改行を許可する提案について議論する枝 -...
---改行が有った方が良いのは各攻略ページと城娘の個別ページ...
---元の木主の提案をもとにして議論する枝です。現状の問題は...
---上の行数の以外の内容で反対するなら、この大本も木の文章...
---メリット・デメリットに関して、元木で上がっていたもので...
---そういえば今の荒れてるモン娘wikiを見て、長文とセットで...
---読点・句点代わりに使われてはたまったもんじゃないからね...
---というかここが最大の問題点だよね。「見やすい」かどうか...
---読点・句読点の都度の改行は既に指摘もあった通り可読性を...
---ここまでの議論で可読性については環境や読み手によって意...
--【枝4】雑談系掲示板(雑談・愚痴)での改行に関する''改行...
---もうちょっと後に設置する予定でしたが変更して設置しまし...
//---上の行数の以外の内容で反対するなら、この大本も木の文...
//---↑おそらく改行の緩和についての反対意見ですよね? こ...
//---タイトル変更前に書いたので今のタイトルだと上に書いた...
//---↑もしお手数でなければお願いしてもいいですか? その...
//---ついでに枝さんも一緒に修正
---やらないように書き手に求めるより、出来ない様に設定して...
---そうしちゃうとページ編集と言う一番大事な城娘とかの編集...
---setlinebreak(off)は正確には改行出来ないようにするので...
---↑↑いや雑談コメ欄とかの流れ速いコメント欄限定の話。この...
---たしか入力自体は改行でしたね、訂正ありっす。そしてsand...
---上で雑談板だけって書きましたが愚痴板も対象の想定でした...
---プラグインを利用しての改行で注意や修正がされているとこ...
---自分も見たことはないですね。ですので、あえて言えばこん...
--【枝5】編集系掲示板(編集・対応依頼)での改行に関する議...
---編集系の板とまとめましたが場合によって分けてもいいと思...
---これに関して言えば長い話題になってしまうことも有るので...
---無暗に多用しなければ内容理解補助面を考えても特に抑制す...
---まぁ過剰な改行やレイアウト崩れがなければ改行自体に忌避...
---編集板での改行は問題ないという意見が出ています。改行プ...
--【枝6】その他掲示板(質問・ガチャ・その他)での改行に関...
---現状は改行非推奨が適用されている程度の認識です。ただse...
---質問に関しては解答や説明が長くなることも多いので、上の...
---質問板は長文が多いですし改行のメリットありますね。多重...
--【その他】他枝に該当しない話題、議論への提案や質疑など...
---質問ですが、今議論中の内容をSandboxにまとめてますけど...
---改行に関する「説明ページ」が作られるなら、そこに「編集...
---意見ありがとうございます。説明ページにSandbox3のコメン...
---setlinebreak(off)とする場合は[[MenuBar]]上部でonに戻す...
---ありがとうございます。offの設定がMenuBarの表示にも影響...
--【枝7】改行の修正に関する議論をする枝。修正の是非、修正...
---制限緩和とはちょっと意味合いや方向性違ってしまうかもだ...
---↑ いや修正報告をすること・事情を説明して再発防止を求め...
---↑2&↑このあたりの議論は掲示板によっても変わりそうです...
---1葉だけど、修正の報告はしていい。そこまではOKと明示し...
---(枝3でのやりとりを元に新規枝を作り内容を移植しました...
---[[こちら>sandboxVol2#kaigyou3397]]の編集者様へに、案と...
---枝3~6の議題である「板毎の改行」が進めば修正の是非や...
---前提として他人のコメントを修正した場合は報告が必須だと...
---一旦議論をまとめます。①改行の修正はok、②改行修正後の報...
--【枝8】[[草案>https://scre.swiki.jp/index.php?sandboxVo...
---[[こちら>sandboxVol2#kaigyou3397]]に「コメント欄におけ...
---まだ議論する内容が残っているので現状での提案になります...
---雑談掲示板上部、コメント欄下部の内容については両方にリ...
---はたしてそれはまとめたのか…というような出来になりまし...
---↑3 編集のガイドラインの改行についての記述を置き換える...
---枝3~6の議論が止まったようなので、枝6葉3のまとめを...
---お疲れ様です。引き継ぎも了解しましたので今の段階の内容...
---[[コメント欄における改行について]]を新しいページとして...
---案1の人です。案2の作成・整理ありがとうございます。全...
---①自身の環境で崩れていないならそもそもレイアウト崩れに...
---3点の回答了解しました。ありがとうございます。 -- &ne...
---ひとまず現時点で異論がなければ、木曜日か金曜日に雑談掲...
---[[改行が禁止されている事例>コメント欄における改行につ...
---「改行してる人がいた、修正してもいい?」の内容変更にあ...
--【枝9】最終案の議決の枝。議論も落ち着いたようなので今回...
---1.「改行してる人がいた、修正してもいい?」の内容は「改...
---見出し行の青字は読みづらいので戻しておきました。1.指摘...
---最終案後の訂正になり申し訳ない。1.改善されたと思います...
---2.改行プラグインについて上述の通り修正しました。指摘は...
---2.改善されたと思います。 気になった点は以上なので更新...
---「掲示板ごとの改行の扱い」の非推奨の掲示板に1行追記し...
-要望なのですが、雑談、質問、愚痴にある「コメント最下部に...
--言い出しっぺなのに申し訳ないですが、私はファシリテータ...
---上木の議論に関連するので掲示板の体裁整理議論側で引き取...
---そうしていただけるとありがたいです。よろしくお願い致し...
-改行議論の話題に関連しますが、議題としては別なので新しい...
--①内容が変わらないよう気を付ければ整理してよいと思います...
--①更新に賛成です。改行の既に一案まで作成されていることも...
---改行が必要に応じて可というのが上の木の編集系板(改行許...
--上木の枝8葉3です。①現状よりも読みやすくなっていて、よい...
---外部ページにまとめる案は下のinclude案として考えてみま...
---枝ですが、ここまで葉がつかなかったことから、折り畳みに...
--【枝1】ここまでの意見ありがとうございます。今のところ積...
--【枝2】具体的なデザインに対する意見の枝です。まだ未作成...
---案の「その他注意事項」と「その他掲示板」の欄を入れ替え...
---include案をまとめ始めてますが、独立化は「使い方/注意事...
---共通化してincludeする案を[[ここ>https://scre.swiki.jp/...
---あぁ・・・質問掲示板が改行有りになるから改行関連の記述...
---[[案①>https://scre.swiki.jp/index.php?sandbox#ifbcaa10...
---特に意見がないようですので、このままであれば次の週末ま...
---案3を使うなら[[コメント欄における改行について]]につい...
---改行関連とは並行していますがあくまで別議論ですので、改...
---なるほど、同時更新予定だったのですね。体裁更新は案もで...
---意見ありがとうございます。投票的に決めやすいよう折りた...
---私なりの解釈で[[sandboxVol2#c52bcb10]]に枝1~3の意見で...
---意見の整理ありがとうございます。案ごとに組み合わせ作っ...
---大変さ的には現案や寄せられた案から木主さんの主観で1案(...
---ここまでの意見と提案を[[まとめ>https://scre.swiki.jp/i...
---1.雑談掲示板について 1-1.体裁:比較案ベース(見出しごと...
---文言について指摘頂いた内容を反映しました。質問板の内容...
--->文言 確認しました、ありがとうございます。 >質問板 ...
---改行プラグインって視認性が悪くなる問題では寧ろ悪影響じ...
---「改行を推奨」ではなく「改行が必要な場合は改行プラグイ...
---雑談だと推奨じゃなくて必須な訳だし、他の所だとそもそも...
---「プラグインを推奨すべきか」という話は必要ならとりあえ...
---許可(内容的に必要な場合)ですが、質問板などでのエンター...
---現行で問題が起きたからこの話はあってるんじゃないでしょ...
---質問板においてプラグイン推奨表記がある場合、1.プラグイ...
---客観的に確実に分かるのはプラグインを使ってるかだけなの...
---注意対象にあたるかは改善案[[コメント欄における改行につ...
---推奨するかどうかについては上の枝で話すでいいかと思いま...
---1は「改行が禁止されている事例>過剰な改行の例>句読点が...
---過度な改行はプラグインの有無に関わらず禁止されている行...
---すみません、3のような投稿があった場合に「相談不要で修...
---本来の意図を整理すると、①良い改行か駄目な改行かの判断...
---プラグイン推奨は今回からの変更点なのも含め、上部説明に...
---前提として、改行が許可された掲示板でのエンターキー改行...
---知るべきことは上部説明で分かり、詳しく知りたいときに説...
---今までの運用から考えても、どちらかというと編集側の認識...
---なるほど、書かれている内容に対する認識違いというより、...
---別の話題の割り込みですみません。 2022-09-17 (土) 23:47...
---そうですね、基本的な使い方は編集向け(編集会議室/対応...
---愚痴板の案整理ありがとうございます。内容把握しましたの...
--【枝3】styleプラグインとregionプラグインについての枝。r...
--【最終案の議決の枝】ここまでの意見を[[最終案>https://sc...
---上の木にあった改行プラグインの推奨が実質強制とみなされ...
---内容・文面共に良く纏め仕上げていただけたと思います。各...
---試しに、最終案:雑談掲示板の該当文を1行上に移動してみ...
---確認しました。言葉足らずな提案でしたが、綺麗に組み取っ...
---確認ありがとうございます。他掲示板の最終案にも同様に反...
---ひとまず改行案件も含め書き込みが落ち着いたようですので...
---wiki更新作業の中で認識していなかった問題があったため、...
---雑談板での改行はコメントの挿入ボタンの下の赤字が書かれ...
---了解です、①で今回は保留としてsetlinebreakを入れない方...
-[[sandboxVol2>sandboxVol2#j1deb80f]]に特性水上配置のリス...
--作成乙。個人の考えを落とすと、まだ情報が少なく急ぐ必要...
--一応、[[夢幻航海]]の中にも同じ感じの表がありますね。別...
---すでにまとめてくれた殿がいらっしゃったんですね。しかも...
---水上配置を調べようと特定カテゴリを見に来る人は結構居る...
--城娘一覧に特性蘭設けてソート出来ると楽なんだが。色々追...
-&color(Red){【告知】};改行に関する検証/議論により一部運...
--改行案件でのsetlinebreakの設定は画像表示が変わるため一...
---お疲れ様でした。 -- &new{2022-10-03 (月) 06:35:20};
---前木主からの引継ぎや各草案、議論の管理から諸対応まで本...
-雑談板「コメントの挿入」の下に改行を控えるようメッセージ...
--実際に句読点代わりの改行が割と見受けられるので、追加に...
--コメントフォーム下に置くだけでもある程度効果はあると思...
--めっちゃ雑にですが改行に気を配ってくれればいいな程度の...
---常識的に考えりゃただの個人的な嫌がらせに通報機能利用し...
--私見ですが、何でも1行にまとめられると見づらい。具体的な...
---そういうどうでもいい細かいこと言い出すと括弧が半角と全...
---じゃあ一般論で。結局全部一行の見づらい文章に改編されて...
---改行に関してはコメント上限到達が早くなるとか、二重改行...
---質問板は枝が言う程度の改行は注意書きでも許容されてるか...
---自身で読みやすいように工夫する分には一向に構わないけど...
---いや質問板に非推奨注意書きしませんかってのが話の起点で...
---大人しくなったと思ったのにまた出てきたんか -- &new{20...
---↑x2 改行ルールはここと質問板で同じだし、向こうで読みづ...
---話に参加しない人はしなきゃいいんじゃない。後から文句言...
ここの人たちはガイドラインの話にも参加してないだろうから...
最初に書いてるんだが、雑談系以外は別に規制してないわけで...
ルールに従うつもりがあるならもうちょっと書いてることちゃ...
雑談と同様に注意書きとか本来出てこない話のはずだし、人の...
---↑2、うんだからそういったつもりなんだが、これおたがいか...
--まず議論してた時から問題視されてたけど、人の文章を無断...
-つまり改行警察が余計なお世話ってことでしょ -- &new{2022...
--自分の意見が通らなくなったらこれかよ…木=上の枝4=葉2はす...
---寧ろ君が何時もの輩で未だに理解できてないんだと思われる...
---「何でも1行にまとめられると見づらい」→「当掲示板では適...
---「コメント上限到達が早くなるとか、二重改行でエラー吐く...
---君が誰かに迷惑がかかる前に迅速に全部対応してくれるなら...
---それについてみんなで話し合って、だから雑談以外じゃ禁止...
---と言うかアレだな。ガイドライン作成途中からずっとあがっ...
話が複雑になったからか後半皆話に加わってなかったからな。...
---プラグインは強制でないってのも最後まで念入りに話してた...
---返事がないってことは理性的に納得頂けたってことでいいん...
---煽ってたのお前だけだし、相手されてないだけやで。そもそ...
---また仮BLされたか。この人は2022-08-27 (土) 19:35:48の木...
---いつも自分から煽っといて返事来ると言い返せずに嫌がらせ...
---そもそも尋ねられてるのに誰も聞いてないとか勝手に答えた...
---常習犯なら仮じゃなくて本格的なBL入りさせといてほしいわ...
---常識的に考えりゃただの個人的な嫌がらせに通報機能常用し...
--その続きもちゃんと書いてあるのに何で都合悪いところは省...
---端から対話する気なんて無いくせに -- &new{2022-10-31 (...
---ひたすら煽るだけのゴリラなんて触った方が怒られるじゃん...
---なんていうか、君はそうやって仮BLされるのを繰り返してき...
---お前が常日頃そういう嫌がらせしてる人って事実を羅列しち...
---取り敢えず上枝だけ見るけど「私見ですが、何でも1行にま...
---OKなのに無駄に問題視してるのが駄目なんじゃない?改行取...
---無駄に問題視してるの今のところ君だけなんだが。質問板の...
---お前がキレてるんだろに。主語がすぐでかくなるな。適切な...
-利用者側ではなく管理側がルール違反を放置するのであれば、...
--「愚痴掲示板」という単語を書き込んだに過ぎず、ルール違...
---それが管理側の見解の総意という認識でいいです? だとし...
---禁止事項のルールに穴あけるのはいかんでしょ -- &new{20...
---総意ではない -- &new{2022-11-07 (月) 14:29:04};
---総意じゃないなら何なんです? 対応依頼を無視したのは事...
---枝個人の意見でしかない。むしろなぜ総意とかんがえられる...
---じゃあその「枝個人」は誰なんです? 管理側でもないなら...
---この板の根本的は仕組みを理解してないね。枝個人
貴方も私も管理側の一員、等しく発言権がある一方どう等でし...
---都合の良い話にしか耳を貸さないという事だな -- &new{20...
--対応依頼をする即ち必ず認可され対応ではないし、対応する...
---要するに管理者への信用が損なわれる事案ってことでしょ ...
---繰り返しになるけどスルー対応は元から提示されてる行為だ...
---禁止ルールスレスレの行為であってもスルーはまかり通ると...
---スルーすることはまかり通るよ。むしろ目についたもの全部...
---とりあえずそいつ一個人の意見を真面目に聞いてやる価値が...
--「管理側」というのは管理人しかいません。他は全員利用者...
---そこについて根本的に勘違いしていました。別所のWikiのよ...
---そうですね、編集自体難しいものではないのでいい機会なの...
---COとかやる人は編集者として責任は持てとなるね。 -- &ne...
//重複コメントのためコメントアウト
//---COとかやる人は編集者として責任は持てとなるね。 -- &...
-「対応する」にしろ「対応しないという対応」を取るにしろ、...
--↑ツリー2枝だけど継ぎミスのようだからレスします。私個人...
---大元の木主も同じ考えかは知らないけど、厳密に決めなきゃ...
---つーかスルーは良くないと思った人が対応しちゃっていいん...
---「愚痴掲示板」←最低限、このコメントが禁止事項にあたる...
---それはこのえだでいわれてもこまる。私見を言えば誘導以外...
---”同じこと”とやらが誘導の話なのか対応板でのスルーの話な...
---今更当該木でやる意味はないので、次回以降の参考にします...
---責任感ある方に権限がある必要性は感じる。偉そうに語る人...
//重複コメントのためコメントアウト
//---責任感ある方に権限がある必要性は感じる。偉そうに語る...
-その「スルー」をしたのが問題だと言ってるんですよ そんな...
--枝ミスばっかだし少し落ち着いたら? 酷いだの信用だの、...
---時系列とIPを確認してください、上の木は別人であり、名誉...
---なるほど、「ばっか」の部分については失礼しました。ただ...
--ごめん一連の流れ全く見てないんだけど、スルーされたと言...
---それでいいと思う人がいれば、良くないと思う人もおる訳で...
---この件は元の木主が「固定の対応責任者が決められていて、...
-城娘の特性は記載しない方向なのか? -- &new{2022-12-17 (...
--端的過ぎて何を問題としてるのかわからん -- &new{2022-12...
-アーカート城の性能・評価に関しての記載が明らかに悪ふざけ...
--問題ないです。この内容ならば城娘ページでのコメントの方...
-荒らし報告 ページ名:光の守護者 アルティア 時刻:7時23...
--ホスト規制で対応しました -- [[管理人]] &new{2023-01-17 ...
---対応ありがとうございます -- [[木]] &new{2023-01-17 (火...
-対応依頼と書くべき場所に悩みましたが、荒らしの報告もここ...
--編集は偶に覗いて目につく場合はCOもやるけど今回のは暴言...
あまりにもひどい暴言が連続して続いているようであれば仮で...
-愚痴掲示板の表示数に関するご提案です。現在、同板のマナー...
--悪くはないと思います。ひとまず様子見で変更してみるのも...
--増やすことに賛成。愚痴板利用者はルールを弁えてあちらに...
--今の表示数だとレスがついてもすぐに流れてしまうので表示...
--賛成です。 -- &new{2023-02-01 (水) 10:43:44};
--愚痴系の雑談板みたいな感じで進行していると感じられるの...
--無期限とするのであれば「愚痴掲示板の使い方/注意事項」の...
---箇所も挙げずに言われても答えようがないかと -- &new{20...
---提案者様が無期限を撤回される可能性もあります。私の見る...
---提案者です。「愚痴掲示板の使い方/注意事項」において「...
---ご返答ありがとうございます。「現行のルールの範囲内と解...
---sandboxを消しました。 -- [[枝]] &new{2023-02-02 (木) 0...
--賛成です -- &new{2023-02-01 (水) 15:17:24};
--表示数も無期限にも賛成 -- &new{2023-02-01 (水) 17:28:5...
--提案者です。今回は愚痴掲示板における表示数という非常に...
--皆様、ご協力ありがとうございました。日付変更までに反対...
---お疲れ様でした -- &new{2023-02-03 (金) 07:17:48};
---お疲れさまです。ありがとうございます -- &new{2023-02-...
-武器の種類が多すぎて新しい武器の性能を把握しきれないこと...
--既存武器の実装月を編集しきれるかどうかとレイアウトは大...
--sandboxに数行試しで作ってみてはどうでしょうか? -- &ne...
--施設や城娘にもできれば欲しかったり… -- &new{2023-03-21...
---城娘はNoがおおよそ実装順になっているのでレイアウトを考...
-兜娘の片倉小十郎の図鑑アイコンが修正されたのでリネームを...
--リネームしました。ブラウザキャッシュが効いている場合は...
---ありがとうございます! -- &new{2023-02-09 (木) 21:44:...
-open/closeのBOTがまた湧いてますね -- &new{2023-03-13 (...
-「曜日出兵」のページを「蔵防衛戦」にリネームする予定です...
--[[蔵防衛戦]]へリネームして、[[バックリンク>https://scre...
---お疲れさまです。 -- &new{2023-03-23 (木) 18:42:41};
---お疲れ様でした! -- &new{2023-03-23 (木) 19:31:44};
-雑談掲示板で選べるチケットのアンケートが欲しいという声が...
--コピペミス。「[[sandbox/[アンケート]選べるチケット]]...
--作成お疲れさまです。素晴らしいと思います。ただ既に投票...
---需要がありそうなので私も賛成です。メニュー内設置場所は...
-復帰殿ですが、☆4武器が増えまくっていて手持ち整理の参照の...
A. 名前に (常設)をつける
B. 説明の冒頭に &color(Green){常設}; をつける
C. 常設は常設で全てひとかたまりにする
のいずれかを提唱します。
ABは記載量やセル幅、行数に関わるので悩みどころとしても、C...
検討をお願いします -- &new{2023-04-15 (土) 02:05:00};
--気持ちは大いにわかる。たまに情報提供する程度なのでどう...
--列を増やして「入手手段」をつけるに一票。常設というネー...
-管理人さん、学園都市のページが荒らされてたのでブラックリ...
--ホスト規制で対応しました。 -- [[管理人]] &new{2023-05-1...
-[[FrontPage]]がおかしくなってますがこれはなんでしょう?...
--書き込んだら一挙に荒らされたので削除しました。復旧もし...
---履歴を確認すると編集失敗のようにも見えましたが匿名VPN...
---ご苦労さまです! -- &new{2023-05-25 (木) 23:55:34};
-地獄審議何が増えたのか全く分からんから色変えるとかして欲...
-杣山城の台詞欄を埋めても良いですか? -- &new{2023-07-12...
--未記入の項目を埋める分には自由に書いていただいて構わな...
---成程!ありがとうございます!埋めた場合は、一応その城娘...
-先ほど対応依頼の板で質問したのですが、愚痴板のCO対応につ...
注意書きの内容と異なる運用というのは誠実ではないと思いま...
--COはハッキリ言えばとても面倒です(他人の意見を消すのです...
---丁寧な説明ありがとうございます。問題を感じているのは、...
「○○はCO対象」と明記するのであれば、それ以外はCO対象とす...
まずはあるべき運用について確認させてほしいのですが、現状...
---私(枝)個人の考えなので編集者の総意ではありませんが、私...
--->現状の運用(強い否定や揶揄もCO対象)は正しいっぽいです...
--仕切り直します。愚痴板におけるCO対象となるコメントにつ...
1.変更なし(現行のまま)
2.「当人が愚痴や不満に思った事を投稿する掲示板です。他...
暴言や中傷はコメントアウト対象となります、返信や反応...
&color(Red){その他、対応依頼の上で不適切と判断された...
3.「当人が愚痴や不満に思った事を投稿する掲示板です。他...
&color(Red){また、暴言や中傷も};コメントアウト対象と...
---個人的には愚痴に対してとか関係なく他者の強い否定や揶揄...
---◯か✕かの厳格な基準を作れって細かい話じゃなくて、ルール...
---1を支持&br;>「運用自体は問題ないそうなので」そもそも...
---↑↑↑ ちょっとケースは違うけど②③と似たツリーが建った時に...
---大まかに2を支持します。ただ赤文字の部分は一文上に持っ...
---↑2そのケースを指針とするのであれば、「&color(Red){他者...
---明記されてないからこその解釈運用ですね。ぶっちゃけどう...
---そうですね。荒れたりした時にCO含めた必要な対応ができる...
---3葉について質問なのですが、「別途COされうることも示唆...
---一つ下の「・荒れた場合 ~」の項で荒れたらCO依頼してね...
---ありがとうございます。確認しました。改めて注意書き全体...
意見を出してくれた皆さまには申し訳ないのですが、私として...
--【枝3:現状の愚痴版コメントのCO運用について】そもそも現...
愚痴板設立時の過去ログを確認した所、最初は愚痴に対する否...
---確認お疲れ様です。ですので上枝の3を選択肢にする場合は...
---コメントありがとうございます。上枝の修正案は過去ログ確...
---愚痴の否定や揶揄への対応について、現状の「控えてくださ...
-open/closeボットが湧いてますね。 -- &new{2023-08-02 (水...
-[[下館城]]の改壱画像を編集していたところ、運営のミスで城...
--「下館城S.png」を差し替えました。 -- [[管理人]] &new{20...
-質問です。コメントが連投になってしまう時があるのですが、...
今まで自分で削除していたのですが、他の方が連投コメの削除...
--拡大解釈が入るので個人的な考えになりますが、[[編集のガ...
---回答ありがとうございます。これまでの対応も問題なかった...
-【質問】愚痴板への誘導コメントは違反である。違反ではない...
--雑談板のルールを見ての通り、誘導コメントは禁止されてい...
-愚痴板、及び対応依頼掲示板に荒らし目的の書き込みが継続的...
--反対 そもそも一連の荒らしって対応依頼板がいつまでもグ...
---結局議論してること自体が荒れる原因になってるから、違反...
--1件は大反対。現在は荒らしや悪乗りした利用者から対応者や...
--反対。対応依頼掲示板における誘導の処遇を巡るゴタゴタを...
---そもそも対応依頼板でグダついてる大元って「雑談板で起き...
---ちょうど人気投票と被って荒らしが愚痴板に居ついちゃって...
---愚痴板でのあの木、木自体が他者を揶揄するものから始まっ...
---誘導の話が出る前から愚痴板は荒れてたので、起因ではない...
---起因で言うならば人気投票の時期にされていた恣意的な対応...
--反対ですね。個人的にはゲームに関する愚痴だけがみたいの...
---設立時にも名称としてゲーム愚痴板だったりが挙がったけど...
--上の枝と被るけど1件は反対、減らすこと自体は賛成だが愚痴...
--件数より枝付け禁止にした方がいいのでは?昔、枝付け機能...
--対応方法が間違っている。荒らし目的の書き込みがあるとい...
--普段はどうでもいいけど勝手に決められちゃ敵わないんで反...
--複数のご意見ありがとうございます。1時間ほど様子見させて...
---廃案で終わり、ではないですよね?「荒らし目的の書き込み...
---判断おつです。いってくる -- &new{2023-08-10 (木) 19:4...
---1葉さん>木主個人で変更作業しきれる範囲の提案させてい...
-[[対応依頼掲示板]]でCO対応した方やCO対応を依頼した方が仮...
--仮BL者の書き込みを確認すると、多くが煽り煽られの感じで...
-白鳳のページ無いよ -- &new{2023-08-20 (日) 19:37:15};
--怪しげなリンクが貼られていたので、ひとまず全て削除して...
---お疲れ様です。今朝追加されたスパム系なのかな。 -- &ne...
---ホスト規制と貼られていたYoutubeのURLをNGワードとして規...
---お疲れ様です。ありがとうございます -- &new{2023-08-22...
-誰か無属性の地形ボーナス込みのステータス表を作ってくれま...
--テンプレート/城娘/ステータス表の城娘のレアリティ5,6,7を...
---ありがとうございます。弄ってみます! -- &new{2023-08-...
---作成者本人です sandboxを消しました -- &new{2023-09-1...
-おそらく誤爆な上に閲覧に気を遣うべき画像が雑談掲示板に投...
--流血画像ということでショックを受ける人もいるので雑談板...
---木です。編集のやり方を知らない上にこのwikiでのCO手順を...
---画像を削除して投稿者をBLに登録しておきました。 -- [[管...
---ありがとうございます。お疲れさまです。 -- &new{2023-1...
-[ハロウィン]オリュンポス宮殿のページに貼られてる剥ぎコ...
--アウトです!画像を削除しました。 -- [[管理人]] &new{202...
-絢爛今治のページ消えてるよ -- &new{2023-10-23 (月) 15:2...
--なんだこれ、書き換え?デフォルトのページじゃないよね --...
--とりあえずID:269815での編集を差し戻しました。この編集で...
---自己レス、翻訳さんに聞いてみたが広告サイトのボットか何...
--以前も白鳳のページでありましたね。 -- &new{2023-10-23 ...
--編集者のホスト規制を行いました。 -- [[管理人]] &new{202...
-別のwikiでも対応されていますが、Twitterの埋め込みがある...
--スマホで見た時にトップページが重いのはそれが原因だった...
---一気に軽くなりました。戻す必要がありそうなら意見下さい...
-「??/1-26」っていうロシア語で書かれたページが放置されて...
--一応空にしておきました -- &new{2023-11-15 (水) 23:27:5...
-[[ステータス一覧/鎌]]で問題提起しましたけど武器種説明欄...
--一つのページの編集方針もまともに進められないのに、「統...
---下の葉に書いたのと同じ。 -- &new{2023-11-23 (木) 07:0...
--統一するなら旧来の武器種説明にあわせる方向で調整するの...
---こっちも全てに対して返答されているとは感じないし以前答...
---読む人を意識せず肥大化してろくな事にならなさそうなのは...
-無属性はどのマップでも1.15倍のボーナスを受けられるよ...
--[[出陣]]、[[ステータス一覧/無属性]]でしょうね。尚、前者...
--ゲーム内の出陣前画面では地形ボーナスと違い無属性の補正...
---出陣ページを編集しました -- &new{2023-11-19 (日) 13:1...
-[[ステータス一覧/刀]]などの武器種、地形属性ページを編集...
--いつもありがとうございます。消してしまっても問題無いの...
--おつかれさまです 昨年3月くらいから改壱の追加編集の多く...
--急ぐ内容ではないので、次回新城娘が実装されるまでに反対...
---反対意見が出なかったので特技名の項目を削除しました。 -...
---ご提案及びご編集ありがとうございました -- [[2枝]] &new...
-絢爛今治城のページが1行だけの外国語になっていましたので...
--海外からの編集であったのでホスト規制で対応しました。 --...
--対応ありがとうございました -- [[木]] &new{2023-11-30 (...
-以前にも話題に出したことがありますが、[[ステータス一覧/...
--追加で、[[全城娘一覧]]と[[ステータス一覧/平属性]]のレイ...
---どちらをどう変えたいのかを書いていただいた方が話もしや...
---葉です 4枝で木主氏のご意見を提示していただきありがと...
--ステータス一覧属性武器種を改築後のみとする変更に反対し...
---今回のバランス調整「特技、計略等」の一覧表テキストの修...
---枝です 枝コメントの時点でステ一覧属性武器種の12/12バ...
---分けます 全城娘一覧の一部コラボキャラの改壱未対応のよ...
--個人的には逆で、むしろ改壱の方を削除して元のレアリティ...
---それは多重ソートで解決しますよ -- &new{2023-12-13 (水...
---[[全城娘一覧]]は改壱のデータが入っており、[[ステータス...
--改修の手間などいろいろ考えた結果、[[全城娘一覧]]のデー...
---また、このままでは[[ステータス一覧/平属性]]のページも...
---いろいろ書いていますが一番の相談は、編集負担がネックで...
---ちなみに今自分がやっている編集は[[アップデート]]、[[Fr...
---1葉で言われているステ一覧属性のページ容量に関しては、...
---分けます ステ一覧属性武器種と全城娘一覧を行単位でコピ...
---補足です 5.一部説明文のゲーム内との不一致について 例...
---[[全城娘一覧]]から''「頭字」と「地域」の列を消す''とい...
---レイアウトを揃えて完コピできるようには賛成です。その場...
---2枝です ↑↑言っておられることについてはその通りです ↑...
---2枝です sandboxVol2の私の案にコピペ統一後の全城娘一覧...
---いろいろと有難う御座います。レイアウトが統一できるだけ...
---2枝です 私の案が採用された場合の、ステ一覧属性武器種...
---編集殿の負担が減るようなので変更案に賛成です。 -- &ne...
---2枝です 20日まで反対や改善のご意見あるいは別案提示な...
---編集殿の作業負担が減るものは全て賛成です。個人的には属...
---元々属性ページは今は無くなったステータス数値を見に行く...
---2枝です 期日になり言っていた条件を満たしていますので...
---2枝です 編集終了し、sandboxVol2は消しました 木主様及...
---お疲れ様です。手伝おうと思っていましたが早い作業で感服...
--前提として現行の編集殿がかなり追い込まれているようなの...
---↑現行の殿がかなりのページを編集されているようなので --...
//煽り発言
//---じゃあ、あなたがさっさと代わりを探してきてそいつに該...
--頭文字を入れて欲しいってのは一人の殿の要望だったはず。...
---他ページもレイアウト合わす事なく、反対意見を無視して全...
---維持管理の作業労力に見合う情報と言えるかというと難しい...
-このwikiはコメントにID表示出来んの? -- &new{2023-12-19...
--できないんだなこれが。 -- &new{2024-01-12 (金) 10:39:4...
--表示してもしなくても好き勝手規制したりCOしたり出来るの...
--単発煽りしたいんだろうけどID変わったり変わらなかったり...
-キャラペの令制国って何でゲーム内で分類されてる地域じゃな...
--令制国=地域じゃないぞ。令制国は某戦国物やってればわか...
---令制国が何かを聞いてるんじゃなくて、何故ここに地域を書...
&pcommentimg(5c70983914d3aa2ef3e3a3f86300b4f9dd0b7026_scr...
---そりゃ旧wikiが出来た時に作られたものの名残だし。それに...
---多くは特産品や地形に名前残ってるから信長殿でなくてもね...
--今の地域分類ではなくて、旧城プロ時になんとなく有志によ...
---ゲーム内のカテゴリなどが登場する前からあった項目ですね...
-大神さくらのページを書き込みました。間違い等ありましたら...
--おつかれさまです ページ上部のステ表の耐久,攻撃,…の赤数...
-夏閻魔庁やジャバウォック島等の計略である自身の射程も伸ば...
--↑伏兵性能表の射程表記の仕方について、です -- &new{2024...
--しいて言えば素の射程?ただ、どちらに統一するにしても又...
--統一するのであれば編集作業量の観点からゲーム内で確認で...
---簡単でも計算があるとミスをする、なるほどです。2枝の意...
---深く考えずに素の方がよいと思ったが枝コメみて目から鱗、...
---3枝です お助けユニットから私が作成した学園都市の伏兵...
---分けます バフが適用されているかどうかを厳密に検証しよ...
-テンプレート/城娘について、以下1点を提案します 内容:性...
--賛成です。既存のページの更新についても考慮していただき...
--ご意見ありがとうございます 期日になりましたので、木で...
-画像で一覧のページについて、兜娘やコラボキャラなどの画像...
--画像で一覧のうちの全身・御嬢・特技・大破のことと思いま...
--その他だと何が畳まれているか分からないかもしれないので...
---20日前の提案でしたが意見がなかったようですので、新たな...
---意見がなさそうなので修正しておきました。他に改善点があ...
-テンプレート/城娘について1件提案します 内容:『城娘ステ...
--補足です 今回はincludeしている子ページの編集となります...
--期限を過ぎましたので、木で書いたように編集しました -- ...
-ステージの考察です。天下統一31話新たなる智「袋田の滝」、...
-ステージのモデルが判明次第、小技・小ネタのほうに追加して...
--緊急出兵のマップとかですかね?直接各ページとかに書いて...
---緊急出兵や天下統一、夢幻航海とかですね。 -- [[木]] &ne...
---お手間でなければ見る方としては直接該当ページの方が嬉し...
---両方に設営するというのはいかがでしょうか -- [[木]] &ne...
---もし、該当ページにする場合は全てを該当ページに移行して...
---小ネタページに情報があるのを知らない人もいるでしょうか...
---了解いたしました。それでは小技・小ネタのページから削除...
---全ての移行完了しました。また、そのステージの小ネタを折...
---移行お疲れ様です。情報が充実するのは良きことなのでよろ...
---了解いたしました。 -- [[木]] &new{2024-05-24 (金) 02:1...
-贈り物ページ、表が長すぎて編集も閲覧も不便でしょう、分割...
--たしかに重いのか開くのに時間が。分割するなら城娘一覧の...
-ごめんなさい、「兜/解説」ページの差し戻しをお願いしたい...
--いつも兜解説ページ編集お疲れ様です。「2024-05-30 (木) 0...
---一応差し戻しで取り消してしまった分の編集内容は[[こちら...
---対処していただきありがとうございます!良かった…寿命が...
-[[古螺城]]の[現実の城情報]を[[コーロア城]]の方にコピーし...
--編集のガイドライン「他の名称で実装された」の例にあたり...
-雑談板の2024-07-01 (月) 02:18:26の一連は消していいと思う...
--とりまスパムに当たる可能性があるので、リンクを削除しま...
---愚痴ってるがとりあえずはこんな対応で、頻度が上がったら...
--わたしの意見としては特にスパムでも無いと思いますし、悪...
---雑談の方でも少し触れられていたので編集のガイドラインよ...
-雑談板の2024-07-05 (金) 18:51:26について。過去に荒れた話...
--失礼、対応依頼の方ですね。こちらは無視してください。 --...
-城娘一覧の武器種の略の「鉄・石・大」がちょっと意味不明な...
-ランスのアイコン作ってくれる殿щ(゚Д゚щ)カモーン -- &new{2024-...
--職人殿が作ってくれてようね、ありがてぇ -- &new{2024-08...
--茶器のアイコンを作って画像置場に貼っておきました。 -- ...
-[お月見]鹿野城のページにおいて繰り返し意図的な改行を含め...
取り急ぎ以下のコメントにご対応いただけますでしょうか。
-- 2024-09-11 (水) 20:05:34 New! -- &new{2024-09-11 (水)...
-潜在能力実装に伴いステのことでお聞きしたのですが、(今更...
[1:素ステ]+[2:潜在能力]+[3:絆]で2,3は素ステから算出で間違...
またステ表記はすべて合算数値で間違いないですか? -- &new...
--2行目については検証ページの城娘の戦場配置後のステータス...
-あまり編集に関わってないので大した話題でなくて恐縮なので...
--厳密には決まっていないと思いますよ。個人的はどちらでも...
-メニューの罫線の使い方にだいぶ違和感が… -- &new{2024-11...
-9/25にMenuBarにまとめブログへのリンクが追加されてたみた...
--それから同じくMenuBarについて、[[アップデート]]は公式お...
--「まとめブログ」は公式のものでないのでリンクするべきで...
---書くのを忘れていましたが、今上に置いてあるXへのリンク...
---リンクの項目、重複しているのでひとまずコメントアウトし...
-お手数おかけしますが雑談掲示板Vol248 2024-11-08 (金) 12:...
--対応しました -- &new{2024-11-10 (日) 11:27:40};
-別に不便とかじゃないし残り日数も少ないからいいんだけどト...
--ご指摘感謝。11月12日に修正しました -- &new{2024-11-10 ...
--お手数をおかけしました。ありがとうございました -- &new...
-アラゴネーゼ城が謎の編集されていたので元に戻しておきまし...
--ホスト規制で対応しました -- [[管理人]] &new{2024-12-17 ...
-[改弐]の表示方法ですが、[[大宰府]]で試しに太文字にしてみ...
--いいんじゃないでしょうか? -- &new{2024-12-17 (火) 19:...
--見やすいと思います -- &new{2024-12-18 (水) 08:19:07};
-[[贈り物]]のコメントにも書きましたが、こちらにも報告しま...
-[[ステータス一覧/弓]]などの一覧で改壱とか必要ですか?そ...
情報を詰め込みすぎて使いにくくしている様を感じます
ついでに特技など右4列も不要っていうか、運営の匙加減でい...
編集の手間も生じるし、各ページとの同期の手間だけでなくそ...
自分の場合ではありますが結局はリンク集としてしか使わず、...
--ソートボタン1回押すだけでは?あと改行の使い過ぎでレイア...
---すごいな、改行連発していくとこうなるんだ、行間の幅も変...
---改行修正(削除)しておきました -- &new{2024-12-20 (金...
--特技効果から計略までの4列については、私は使用することが...
---例えば「猛毒」などの状態異常について検索する時に特技や...
--無印、改壱、改弐となると情報が多くなるので、最終的な状...
--他所のwikiとかだってせいぜい技名とかの記載に留めて、一...
---城プロREでは特技計略等の名称は効果内容と関係ない場合が...
---別にどっちでもいいけど、名前と内容が結びつかないのは城...
-サナラの個別ページに他の城娘の画像が貼られていたので戻し...
--投稿者をBLに登録し、添付された画像を削除しておきました ...
-各キャラページの「現実の城情報」について、素のキャラのペ...
--絢爛城娘など実装されるか不明なので手間が増える気がしま...
---別バージョンが実装されてからサブページを作ればよいと思...
-[改弐]の城娘一覧ページを作成しましょう -- &new{2025-03-...
--どういう形式?(例えばあのページみたいな表で〜とか) --...
--城娘一覧ページのように対応する城娘をNO.低い順から並べる...
---[[城娘一覧/改弐]]途中ですが、大まかにページを作成しま...
---いいですね!完成されましたらメニューバーのどこに見出し...
---改弐についての説明などされてるページが既にあるようなの...
---ページの編集終わりました。 -- &new{2025-03-09 (日) 17...
--あると助かる。実装済みのキャラ一覧と個別ページへのリン...
-雑談板に書いてた人もいたけど、わざわざ「視聴者プレゼント...
--有償のコンテンツのシリアルコード貼ってたら問題だけど、...
--再生数や配布云々についてはDMM運営側の話なんで仮定の域を...
--DMM GAMESを応援する意味で、自分もコードは載せない方良い...
--言われるまでトップにあることすら知らなかった。というか...
--流石に城プロに貢献しまくってるwikiが訴えられる事はない...
--以前はシリアルコードは直接載せないって方針だったと思う...
-[[全城娘一覧]]のページですが、★6、★7の項目の編集が重くな...
--編集のしやすさ重視なので賛成です -- &new{2025-02-26 (...
--反対意見が無さそうで、本日の編集作業が少なかったので分...
---また、合わせて図鑑Noが900近くなり、1000を超えるとソー...
---初期ステータスの維持管理をしている人です 城娘のNo.の4...
-城娘の編集テンプレートに改弐画像の枠を追加しました。改弐...
-[[性的なイラスト>https://uploader.swiki.jp/index/single/...
-城娘一覧/改弐をページ作成いただいたことをふまえて、全城...
--ページの使い分けについて補足します 改弐が実装された城...
--意見というか事後報告になりますが、[[地形ボーナス別一覧]...
--期日となりました 下の木の4枝にコメントありまして、城娘...
-全城娘一覧と改弐城娘一覧の内容が被るということなので提案...
--木です 別ページ、別件に対するご提案ですので木を分けて...
---木主です。失礼しました。 -- &new{2025-03-31 (月) 19:3...
---ひとつ上の木=分離後の1枝です 分離対応ありがとうござ...
--少しはっきりしない点がありますので確認します 城娘改築...
---正直、改弐城娘一覧のページ自体不要な気もしています。全...
---話が飛びすぎています 城娘一覧/改弐のページ自体の要不...
--もう1つ提案を。全城娘一覧を、改壱城娘一覧、改弐城娘一...
---反対です 理由は2点 1.改壱対応時等に上書きでなくテー...
---同ページ内で3分割という事でなく、3つの一覧ページに分け...
---3枝1葉の「テーブル間の移動」を「ページ間の移動」と読み...
--改弐城娘一覧ページの作成者です。内容が全城娘一覧ページ...
---ひとつ上の木で、全城娘一覧の方で[改弐]を非対応とするこ...
---枝ミスかと思いコメントしましたが、上の木が終了しました...
-[[織田信長]]のページに無関係な写真が貼られています。 -- ...
--コメント欄の写真を撤去し、投稿者をBLに登録しました。 --...
-素人考えですが、全城娘一覧のページについて、背景色BGCOLO...
--すみません、背景色BGCOLOR(#XXX):と地形や武器の画像...
--単純にテキスト数なので、残念ながらアイコン等を撤去して...
---10%は少なく書きすぎておられます 全ての行にある地形と...
---訂正します 武器種アイコンはコラボとアイドルはありませ...
--賛成します 前提として全城娘一覧のテーブル内各行の変更...
---木主様のご提案通り[[sandbox]]の一番上に作成しました ...
---木主です。早々に試して頂きありがとうございます。見た目...
---ご要望により城属性と武器の列にあった横幅の数字をなくし...
---木主です。私からはこれ以上要望ありません。★1~★7統合に...
---3枝です 木主様了解しました sandboxにステ一覧属性のテ...
--城娘NO.について。どのような時にこれが必要になるのでしょ...
---私は新キャラを上や招城除外を下等にしたい時に使います ...
---城娘No.は残す方に一票です。ゲーム内図鑑でNo.順のソー...
---NO.順の確認は画像一覧ページを見ればいいと思っていまし...
--提案します 全城娘一覧とステ一覧属性武器種のコラボキャ...
---隠してある数字はゲーム内に無い数字だけど、きちんと並べ...
---文字色を背景色と同じにして隠しているのを止めるという提...
---sandboxにテーブルありますが、90xxxの数字は残ります 文...
--期限となりましたので、sandboxに作成していたように編集を...
---編集終了 sandboxを消しました 全城娘一覧のテーブル統...
---ページ容量について 今年編集できなくなり、一部を子ペー...
---編集連絡です 4点 1.今までの子ページは跡地としました...
---私からは以上となります ご提案いただいた木主様ならびに...
-メニューバーの一部リンク削除と配置変更・名称変更について...
--地形ボーナス一覧も分類カテゴリの1つになるので、他の同種...
---木主です。個人的に地形ボーナスは視覚的に見やすく現在の...
--2.「☆4以下おすすめ城娘」について以下2点賛成します a.メ...
---分けます b.について「☆4以下おすすめ城娘」の「掲載基準...
---木主です。bについての意図、理解いたしました。追記に賛...
---2枝です 注意書き+封印のご見解ありがとうございます ...
---☆4以下おすすめ城娘の掲載基準変更の期限となりました 賛...
---2枝です 「☆4以下おすすめ城娘」の注意書き+封印の提案...
---お疲れ様です木主です。賛成します。メニューバーからの削...
---2枝ですコメ感謝です 現時点で良いと思います 確認した...
---ありがとうございます。メニューバーからの削除完了しまし...
---☆4以下おすすめ城娘の注意書き+封印の期限となりました ...
---お疲れ様です -- &new{2025-04-28 (月) 02:09:37};
--特に反対ないようなので、3,4,5,6については17日木曜日に一...
---ユニット「その他」は、ゲーム内の表記に合わせて「その他...
---木主です。ご意見ありがとうございます。反対意見をいただ...
---武器種分類の対としては武器種なしが正確な気はしますね。...
---文字数たしかに -- &new{2025-04-16 (水) 21:30:35};
---3,4,5の反映に入りたいと思います。5については文字数が収...
---反映しました。5は文字数収まらず削ったので少し不格好に...
--1について。[[緊急出兵一覧>緊急出兵#ua6b1bf8]]の表に初実...
---緊急出兵への組み込みとメニューバーからの削除完了しまし...
--木主です。6の提案については取り下げたいと思います。これ...
-上のMenuBarの変更ツリーを見てて思ったので提案しますが、...
--ステ一覧と武器の「その他」は、武器種が刀,槍,…,茶器以外...
---1枝です コラボキャラの武器種について、ゲーム内ヘルプ...
--上の木主ですが、私も分けない方が良いと思います。地獄に...
-ID:51405 編集日時:2025-04-22 22:23:09 ページ名:??/1-26 ...
--ホスト規制で対応しました -- [[管理人]] &new{2025-04-23 ...
ページ名: