御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/戦術指南所/中級-3
をテンプレートにして作成
開始行:
[[戦術指南所/中級-3]]
-つら -- &new{2020-04-07 (火) 18:27:59};
-[[参考配置>https://gyazo.com/29ced148de21e45ed471fc7afb7...
--どうにか戦功達成したから見に来たけど配置が全く同じで草...
-近接は6、7、13。法術は9と17。12に歌舞で戦功クリア。配置...
--1個上の参考配置だと騎馬に抜かれるからこっちをためしたら...
--同じ配置だったー歌舞優先で最大化して刀狩りは4に鉄狛は5...
--どうにも戦功取れんと20回以上やり直してようやく左右対称...
--自分も最終的にはこの編成に落ち着いた。撤退再配置とか駆...
--7盛岡 6,13刀 9宇都宮 17大宝寺 12大坂。最大化は大坂...
-合戦の基本を学ぼう!・・・これ、チュートリアルよね?なして...
--俺は最初の騎馬や妖怪に抜かれて戦功のために何回もやり直...
---自分らは刀狩とかの使い方知ってるから解に辿り着くのは割...
---編成画面で計略の効果は見られるし、計略の説明は初級でや...
--チュートリアルじゃなくてその一段上の指南だぞ、戦功狙う...
-巨大化と再配置の重要性を改めて思い知らされる。一回巨大化...
-なんでやねん -- &new{2020-04-07 (火) 21:49:06};
--無観客ライブに吹いた -- &new{2020-04-08 (水) 12:35:24};
-「妖怪の対策」に歌舞と法術の巨大化を進めると騎馬に抜かれ...
--歌舞は最大化を目指し法術は素置きでも働く配置にするのは...
--ぶっちゃけ象の処理に苦労したからエピローグで妖怪って大...
--最適回で法術を巨大化しない時点で疑問は残るわなー -- &n...
---近接攻撃半減と言っておいて刀や槌を巨大化させないとクリ...
--なるほど法術素置きってありなのか。始めてそろそろ4週間、...
---法術は火力が弱いから、敵を倒す能力に乏しい。巨大化して...
--妖怪の…というわりに正面勢の対処が大変なのはちょっとww...
--飛行こそいないものの、敵の攻めパターン的には政宗を除く...
---手順を詰めて戦術の最適化を図る感じは正に武神攻略中その...
--チュートリアルとしてなら、★7の物理がズラッと並んだ編成...
-最初:巨大妖怪が最後に来て歌舞の大切さ教えるんかな…。 ...
-再配置コストが0だから撤退でコスト稼いだらそれなりに楽に...
--通常ステージに一切使用出来ないここだけのテクが出来ちゃ...
--そのテクニック(転戦が0コストの部分ね)使ったけど、実践...
-妖怪のエキスってなんだよ -- &new{2020-04-08 (水) 15:07:...
-これ基本無料ゲーじゃなかったら完全糞ゲーのバランスだな -...
--試行錯誤前提のくせにリトライ時に寸劇カットできないのも...
-妖怪対策の授業が終わって妖怪対策のテストが始まったら、テ...
--兜は物理で転がせ、妖怪は歌舞と法術の鈍足で転がせって内...
-7槌6刀9札12歌舞13刀まで置いたら歌舞最大化。17札で配置...
--計略は片方ではなく両方併用しないと鎚が即死するのと、ラ...
---ありがとう( ´∀`)b -- &new{2020-06-11 (木) 13:41:29};
-象をどうするかでした 右側刀13は14の方が相手の攻撃がある...
-つまりは象の妖怪が厄介ですよというステージ -- &new{2020...
--マンモスの墓場か -- &new{2020-04-09 (木) 16:15:59};
---手探りで何度も象に蹂躙されてたので寧ろ殿の墓場だったわ...
-7福岡、8村中、11東黒川、12大阪、9・18歌舞で戦功取れた。...
-妖怪の対策(倒し方)と言うより、妖怪が編成されているときの...
--[[多分中級者ぐらい向けの解説もどき付きの動画を置いてお...
-大阪城の性能(最大化回数・バフ・デバフ計略)頼みなのは戦...
-今まで自分がいかにキャラのレアリティとレベルで敵を押しつ...
-配置は正解でも歌舞の最大化順間違えると殿が圧死するのはチ...
-何回やっても戦功ムリぃ… 自分は下手くそやったんやなぁ…or...
--ここは殆どの人が躓くとこだと思う。動画でクリアしたくな...
--作り手と遊び手の考え方が乖離しているという証みたいなも...
-7~8回やり直してようやくクリア。クリアしてからなるほど...
--分進合撃を完成される(タゲ取られる)直前に倒すせばいいか...
-歌舞抜きはさすがに大坂のパワー前提でつくられてるから無理...
--無理だろうね。他の位置じゃ妖怪ってだけじゃなくて他の刀...
--ちょっと試してみたけど[[9大坂はクリアできます>https://u...
-[[確かに9は行けるね>https://uploader.swiki.jp/index/sing...
-12に大阪城置いとけばいいし妖怪対策が歌舞ってことを学べる...
--中級4の方は本を使わない方が楽にクリアできる難易度だから...
---楽ではないよ。それは慣れたから感覚が違ってきただけで、...
-今回の指南最大の教えは「妖怪の対策を覚えよう」じゃなくて...
--あのマップが中級者向けかって言うと疑問は有ったけどねw...
--中級4クリア時にやくもが中級者卒業と言っていたように、初...
---今のゲーム環境と致命的なまでに噛み合ってない事と、戦術...
-やっと答えが見つかった^^最初に4法術、7槌、12歌舞、9法...
--参考にさせていただきました。4法術、6・13刀でそれぞ...
---大型象を倒したら槌を撤退、還元したポイントで再配置した...
-再配置なし[[攻略>https://uploader.swiki.jp/index/single/...
--凄いな簡単にクリアできたわ。最低レアで三回の巨大化で済...
--これでは無理。14通る巨大鬼を処理できず殿が被弾する。 --...
---多分だけど直近のバランス調整で宇都宮が象にタゲ奪われる...
-大坂じゃなくて御坊ちゃんだったら、兜と妖怪の分断を実感で...
-刀よりこっちに盾ください -- &new{2020-05-05 (火) 22:55:...
-旧から引き継いでそのままだった復帰勢?だけどようやくクリ...
--ここは難しいというよりタイトル詐欺なマップだからね。対...
-何回やっても象に挽肉にされる。ゲームに慣れるための場所だ...
-久々に復帰して指南所やってみたらここでかなり苦戦した。自...
--一応超難戦功取りこぼし無し殿だけど俺も中級2,3はめっちゃ...
-チュートリアルなのはわかるけど、指南所で会話とばせないの...
-⑫大阪→⑨or⑧札×2→⑪or⑮刀×2→⑦盛岡。まず、大阪2回巨大化し...
-大坂城を2回巨大化、盛岡城を最大巨大化、大坂城を最大巨大...
-試行錯誤したのは完全に時間の無駄だった。馬鹿馬鹿しい -- ...
-別のタワーディフェンスと比べると適度な難易度でいいと思う
前にプレイしたやつはスキル発動タイミングを秒で管理したり...
--これもだけれど、あんまり難易度と条件がきつ過ぎるとTDじ...
-「戦術」を「指南」する場所であり、イライラさせる場ではな...
--youもう解法動画見ちゃいなよ -- &new{2021-09-19 (日) 16...
---一応↑の解説などを読ませていただいて、ラストの敵の進み...
---今終わりました!本当にありがとうございます!!! -- &...
-なにがうざいって毎回毎回説明から始まるところ。 コスト10...
-⑦盛岡→⑨宇都宮→⑫大阪→⑥東黒川館→⑬村中→⑩大宝寺
配置が終わったらあとは⑫大阪を最大まで→⑩大宝寺を最大まで→⑬...
計略もいらないし順番に強化するだけ -- &new{2022-05-12 (...
--参考にしました。ありがとう! -- &new{2022-05-28 (土) 0...
--余裕でクリアできました ありがとう! -- &new{2022-07-1...
--クリアできました!ありがとう! -- &new{2022-09-13 (火)...
--初めて1週間経ってないけど絶望してたのがこれでクリアー出...
-自分ではどうにもならなかったのですが、おかげさまでクリア...
ありがとうございます。 -- &new{2022-07-17 (日) 13:40:51};
-やばいここノーダメの為に100回近くやり直ししてるけどここ...
終了行:
[[戦術指南所/中級-3]]
-つら -- &new{2020-04-07 (火) 18:27:59};
-[[参考配置>https://gyazo.com/29ced148de21e45ed471fc7afb7...
--どうにか戦功達成したから見に来たけど配置が全く同じで草...
-近接は6、7、13。法術は9と17。12に歌舞で戦功クリア。配置...
--1個上の参考配置だと騎馬に抜かれるからこっちをためしたら...
--同じ配置だったー歌舞優先で最大化して刀狩りは4に鉄狛は5...
--どうにも戦功取れんと20回以上やり直してようやく左右対称...
--自分も最終的にはこの編成に落ち着いた。撤退再配置とか駆...
--7盛岡 6,13刀 9宇都宮 17大宝寺 12大坂。最大化は大坂...
-合戦の基本を学ぼう!・・・これ、チュートリアルよね?なして...
--俺は最初の騎馬や妖怪に抜かれて戦功のために何回もやり直...
---自分らは刀狩とかの使い方知ってるから解に辿り着くのは割...
---編成画面で計略の効果は見られるし、計略の説明は初級でや...
--チュートリアルじゃなくてその一段上の指南だぞ、戦功狙う...
-巨大化と再配置の重要性を改めて思い知らされる。一回巨大化...
-なんでやねん -- &new{2020-04-07 (火) 21:49:06};
--無観客ライブに吹いた -- &new{2020-04-08 (水) 12:35:24};
-「妖怪の対策」に歌舞と法術の巨大化を進めると騎馬に抜かれ...
--歌舞は最大化を目指し法術は素置きでも働く配置にするのは...
--ぶっちゃけ象の処理に苦労したからエピローグで妖怪って大...
--最適回で法術を巨大化しない時点で疑問は残るわなー -- &n...
---近接攻撃半減と言っておいて刀や槌を巨大化させないとクリ...
--なるほど法術素置きってありなのか。始めてそろそろ4週間、...
---法術は火力が弱いから、敵を倒す能力に乏しい。巨大化して...
--妖怪の…というわりに正面勢の対処が大変なのはちょっとww...
--飛行こそいないものの、敵の攻めパターン的には政宗を除く...
---手順を詰めて戦術の最適化を図る感じは正に武神攻略中その...
--チュートリアルとしてなら、★7の物理がズラッと並んだ編成...
-最初:巨大妖怪が最後に来て歌舞の大切さ教えるんかな…。 ...
-再配置コストが0だから撤退でコスト稼いだらそれなりに楽に...
--通常ステージに一切使用出来ないここだけのテクが出来ちゃ...
--そのテクニック(転戦が0コストの部分ね)使ったけど、実践...
-妖怪のエキスってなんだよ -- &new{2020-04-08 (水) 15:07:...
-これ基本無料ゲーじゃなかったら完全糞ゲーのバランスだな -...
--試行錯誤前提のくせにリトライ時に寸劇カットできないのも...
-妖怪対策の授業が終わって妖怪対策のテストが始まったら、テ...
--兜は物理で転がせ、妖怪は歌舞と法術の鈍足で転がせって内...
-7槌6刀9札12歌舞13刀まで置いたら歌舞最大化。17札で配置...
--計略は片方ではなく両方併用しないと鎚が即死するのと、ラ...
---ありがとう( ´∀`)b -- &new{2020-06-11 (木) 13:41:29};
-象をどうするかでした 右側刀13は14の方が相手の攻撃がある...
-つまりは象の妖怪が厄介ですよというステージ -- &new{2020...
--マンモスの墓場か -- &new{2020-04-09 (木) 16:15:59};
---手探りで何度も象に蹂躙されてたので寧ろ殿の墓場だったわ...
-7福岡、8村中、11東黒川、12大阪、9・18歌舞で戦功取れた。...
-妖怪の対策(倒し方)と言うより、妖怪が編成されているときの...
--[[多分中級者ぐらい向けの解説もどき付きの動画を置いてお...
-大阪城の性能(最大化回数・バフ・デバフ計略)頼みなのは戦...
-今まで自分がいかにキャラのレアリティとレベルで敵を押しつ...
-配置は正解でも歌舞の最大化順間違えると殿が圧死するのはチ...
-何回やっても戦功ムリぃ… 自分は下手くそやったんやなぁ…or...
--ここは殆どの人が躓くとこだと思う。動画でクリアしたくな...
--作り手と遊び手の考え方が乖離しているという証みたいなも...
-7~8回やり直してようやくクリア。クリアしてからなるほど...
--分進合撃を完成される(タゲ取られる)直前に倒すせばいいか...
-歌舞抜きはさすがに大坂のパワー前提でつくられてるから無理...
--無理だろうね。他の位置じゃ妖怪ってだけじゃなくて他の刀...
--ちょっと試してみたけど[[9大坂はクリアできます>https://u...
-[[確かに9は行けるね>https://uploader.swiki.jp/index/sing...
-12に大阪城置いとけばいいし妖怪対策が歌舞ってことを学べる...
--中級4の方は本を使わない方が楽にクリアできる難易度だから...
---楽ではないよ。それは慣れたから感覚が違ってきただけで、...
-今回の指南最大の教えは「妖怪の対策を覚えよう」じゃなくて...
--あのマップが中級者向けかって言うと疑問は有ったけどねw...
--中級4クリア時にやくもが中級者卒業と言っていたように、初...
---今のゲーム環境と致命的なまでに噛み合ってない事と、戦術...
-やっと答えが見つかった^^最初に4法術、7槌、12歌舞、9法...
--参考にさせていただきました。4法術、6・13刀でそれぞ...
---大型象を倒したら槌を撤退、還元したポイントで再配置した...
-再配置なし[[攻略>https://uploader.swiki.jp/index/single/...
--凄いな簡単にクリアできたわ。最低レアで三回の巨大化で済...
--これでは無理。14通る巨大鬼を処理できず殿が被弾する。 --...
---多分だけど直近のバランス調整で宇都宮が象にタゲ奪われる...
-大坂じゃなくて御坊ちゃんだったら、兜と妖怪の分断を実感で...
-刀よりこっちに盾ください -- &new{2020-05-05 (火) 22:55:...
-旧から引き継いでそのままだった復帰勢?だけどようやくクリ...
--ここは難しいというよりタイトル詐欺なマップだからね。対...
-何回やっても象に挽肉にされる。ゲームに慣れるための場所だ...
-久々に復帰して指南所やってみたらここでかなり苦戦した。自...
--一応超難戦功取りこぼし無し殿だけど俺も中級2,3はめっちゃ...
-チュートリアルなのはわかるけど、指南所で会話とばせないの...
-⑫大阪→⑨or⑧札×2→⑪or⑮刀×2→⑦盛岡。まず、大阪2回巨大化し...
-大坂城を2回巨大化、盛岡城を最大巨大化、大坂城を最大巨大...
-試行錯誤したのは完全に時間の無駄だった。馬鹿馬鹿しい -- ...
-別のタワーディフェンスと比べると適度な難易度でいいと思う
前にプレイしたやつはスキル発動タイミングを秒で管理したり...
--これもだけれど、あんまり難易度と条件がきつ過ぎるとTDじ...
-「戦術」を「指南」する場所であり、イライラさせる場ではな...
--youもう解法動画見ちゃいなよ -- &new{2021-09-19 (日) 16...
---一応↑の解説などを読ませていただいて、ラストの敵の進み...
---今終わりました!本当にありがとうございます!!! -- &...
-なにがうざいって毎回毎回説明から始まるところ。 コスト10...
-⑦盛岡→⑨宇都宮→⑫大阪→⑥東黒川館→⑬村中→⑩大宝寺
配置が終わったらあとは⑫大阪を最大まで→⑩大宝寺を最大まで→⑬...
計略もいらないし順番に強化するだけ -- &new{2022-05-12 (...
--参考にしました。ありがとう! -- &new{2022-05-28 (土) 0...
--余裕でクリアできました ありがとう! -- &new{2022-07-1...
--クリアできました!ありがとう! -- &new{2022-09-13 (火)...
--初めて1週間経ってないけど絶望してたのがこれでクリアー出...
-自分ではどうにもならなかったのですが、おかげさまでクリア...
ありがとうございます。 -- &new{2022-07-17 (日) 13:40:51};
-やばいここノーダメの為に100回近くやり直ししてるけどここ...
ページ名: