御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
首里城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''首里城(しゅりじょう)''|
|&ref(首里城/首里城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|琉球|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|127|
|~|耐久|2588/&color(Red){(3622)};|耐久|5434/&color(Red){(...
|~|攻撃|114/&color(Red){(303)};|攻撃|216/&color(Red){(545...
|~|防御|93/&color(Red){(304)};|防御|195/&color(Red){(608)...
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|270/&color(Red){270};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){52};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''特技''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 琉舞 千代金丸|>|>|>|自身の攻撃と...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 真琉舞 千代金丸|>|>...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 大世琉舞 千代金丸...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''計略''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / シーサー -練気-&br;(使用まで40秒...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / シーサー -練気-&br;...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / シーサー -破魔-''...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|めんそーれ、スイだよぉ。&br;スイは琉球国の御城で...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:40:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|6|5|11|116|127|?/&color(Red){?};|?/&color(Red){...
//|>|改壱|7|5|10|108|118|?/&color(Red){?};|?/&color(Red){...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(首里城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[浦添城]]と同じく、沖縄方言が愛らしい平山属性の刀城娘。...
ただし現在は招城では限定復刻でしかお目にかかれなくなって...
基本性能は☆6らしく全体的に高性能であり、同レア刀の中では...
[[彦根城]]が配布城娘となって以降、性能込みで長らくくすぶ...
依然、彦根城と比べてしまうと支援面では見劣りが目立つもの...
-特技「琉舞 千代金丸」→「真琉舞 千代金丸」→「大世琉舞 千...
自身の攻撃と攻撃速度を割合上昇、射程を固定値で上昇させる。
改壱では既存の数値が全て向上し、特に攻撃は☆7無改築と同等...
さらに射程上昇は効果対象が射程内の城娘と伏兵に拡大した。
無改築時点ではイマイチな数値だが、改壱になることである程...
ただそれでも元のレアリティもあって、射程上昇が伏兵も対象...
''改弐''になると攻撃・攻撃速度上昇が同じバフ数値に合流し...
さらに最大の売りとして、全沖縄城娘の与えるダメージを倍率...
例によって与えるダメージは与ダメ上昇とは異なるが、自身の...
トークンのバフと揃えば、比較的火力の期待値が高い刀として...
//
//固定値バフである射程上昇は上書きされない。
//割合バフである攻撃上昇は[[秋田城改壱>秋田城]]の、攻撃速...
//1つの特技で攻撃に関与する3つのバフを持つのが利点となる。
//配置+巨大化5回で消費気127と安くはないコストを要する。...
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){沖縄城娘一覧(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
|~地域|~地形|~城娘|人数|h
|CENTER:100|CENTER:|600|CENTER:|c
//|~|&ref(画像置場/平.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|||
|沖縄|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|''[[首里城]]''、''[...
//|~|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);|||
|~|&ref(画像置場/山.png,nolink);|[[浦添城]]、[[今帰仁城]]...
//|~|&ref(画像置場/山水.png,nolink);|||
|~|&ref(画像置場/水.png,nolink);|''[[三重城]]''、[[屋良座...
//|~|&ref(画像置場/地獄平.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄平山.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄山.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄水.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄無.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/無.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/平&山.png,nolink);|||
※太字は特定地域上昇効果持ち
}}
-計略「シーサー -練気-」→「シーサー -破魔-」
需要の高い気生産伏兵。平山属性としては[[彦根城]]・[[鹿野...
使用可能コストが増えて困ることはまずなく、自軍の展開や巨...
ただし彦根城が2体おける関係上、あまり配置しすぎてもかえっ...
そこを行くと、首里城はどうしても彦根城とのそれに負けてし...
なおこちらは伏兵自体に「首里城の与ダメージ割合上昇」と「...
ただしシーサー自体の耐久は非常に低く、射程内バフ目的で無...
安全な場所で気生産と与ダメバフに専念してもらうのが良いだ...
改壱では変化しないが、''改弐''になると配置数の最大値が2体...
彦根城との編成競合においても、条件次第では優位になった。
さらに既存のバフは数値がほぼ倍に強化されたうえで、後者の...
つまりこれだけで本体となる首里城は多大な恩恵を受けられる...
武器種制限なども多い昨今において、彦根城を出せないマップ...
一見すると地味に見えるが総じて本体強化が凄まじく、特技と...
//
//-改壱
//改築すると約4%の基本ステ上昇、レベル上限+5により、Lv...
//とはいえ改築しなくても必要な仕事はこなせるので、手持ち...
//-改壱特技「真琉舞 千代金丸」
//射程上昇の対象が射程内の城娘と伏兵へ広がり20→30に数値増...
//攻撃上昇の割合数値は高く容易に上書きされない値となり、...
//当特技の攻撃速度だけの[[DPS>用語集#term2_abc]]は約9.6%...
//改築時に基本消費気が-1されるため、配置+巨大化5回に必...
-余談
第一回人気投票で2位となり、首里城イメージ武器の千代金丸が...
計略の伏兵名はかつては「シーサー」という名前だったが、[[...
さらに2020年には[[[夏]首里城]]がログインボーナスとして...
逆に言えばこちらが恒常ガチャから外れた関係上、入手難易度...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2016/04/05:気を生み出す計略に範囲内の城娘の能力を上昇...
--2016/11/29
//---気生産トークン修正に伴い特技を専用特技に変更(既存の...
---気トークンの能力を気の自然回復量を増加させる能力に変更、
---他の気トークンを複数置いた場合、回復量増加効果が減少す...
---気トークン計略の使用可能までの時間を40秒に短縮
---気トークン修正に伴い首里城の特技を専用特技「琉舞 千代...
--2018/01/16:ステータスの上方修正
--2018/09/04:計略の上方修正
---シーサーの範囲を200から250に上方修正。シーサーのパラメ...
--2018/11/27:伏兵の名称のみを「シーサー」から「シーサー...
--2021/03/23
---計略:シーサー -練気-
伏兵の射程内の城娘の防御を上昇させる効果を10%から20%に上...
---[改壱]特技:真琉舞 千代金丸
自身の攻撃が上昇する効果を25%から30%に上方修正、射程が上...
--2021/12/21
---計略:シーサー -練気-
配置中自身の与ダメージが20%上昇する効果を追加
---[改壱]特技:真琉舞 千代金丸
射程が30上昇する対象を自身のみから射程内の城娘と伏兵へ上...
--2025/03/25 [改弐]実装
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[儀武ゆう子>http://ameblo.jp/gibuyou/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|スイは首里城だよ~。琉球国の御城なの~。&br;こ...
|所領|所領1|国王、疲れたらうーちばるでお休みしようねぇ。...
|~|所領2|瑞泉門からお水を汲んで来たよぉ。ほら、国王。ど...
|~|所領3|え~、スイはちょっと変わってるぅ? スイは琉球...
|~|変身|スイ、おっきくなるよー。|
|~|変身解除|こくおー、なま、けーやびたん((ただいま))。|
|~|ダメージ1|火はだめぇー。怖いよぉー!|
|~|ダメージ2|痛いぃ〜。もおー。|
|出陣|出陣|こくおーは死なないよ、スイが守ってあげる!|
|~|委任出撃|のんびりいこうよー。|
|~|編成1|シーちゃんサーちゃん、スイもやる気まんまんよー。|
|~|編成2|みんなの声で元に戻れたんだから、恩返し!|
|合戦|つままれ|あいえなー!|
|~|配置|戦は好きじゃない。これは、本当ーの気持ち。|
|~|選択|スイはいいよ~。こくおーのためなら!|
|~|巨大化|京の内(けおのうち)ー!|
|~|特技発動|御庭(うなー)!|
|~|計略発動|シーちゃーん! サーちゃーん!|
|~|大破|守礼門が……またやられる~。|
|~|勝利|やったねこくおー! 千代金丸のおかげだね!|
|~|敗北1|まけたー、でもなんくるないさ。|
|~|敗北2|みんなに恩返ししないと、まだまだやらないと|
|その他|合成|石垣、浦添城ちゃんに返した方がいいかなぁ?|
|~|放置|こくおーが構ってくれなくてー、どれ位時間経ったか...
|~|おかえり|こくおーお帰りー。スイ、いい子にしてたよー。|
|~|ありがとう|ありがと~~お。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|大事なものを守る事が、役目さーね...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|力こそ正義だ。|その考えはどうなのかなぁ……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):礼儀は大切だ。|うん。スイもそう思う~。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):「明」だろ。|あたりー。国王、す...
|~|「元」かな。|はずれー。国王、元気だしてね。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):いろいろ大変だったんだな。|琉球...
|~|島津は強いからな。|でも攻めてくるのは、ひどいよ~。|
}}
#endregion
#endregion
特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&ref(首里城/首里城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(e206472e6af389ec7e33a2c7d82cead7dbf4dd57_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(3f4b7fc340ef533934067d97b38b7a2918011efe_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#p1fdd613]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(e206472e6af389ec7e33a2c7d82cead7dbf4dd57_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(8c470b38dba8a36bb2a662b2362ba1ef08124b4a_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改弐 [#v1db90bb]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
正長2年(1429年)から明治12年(1879年)までの450年間、独...
築城年代は明らかでないが、1406年に尚巴志が中山の拠点であ...
尚巴志はその後1426年に[[今帰仁城]]の北山、1429年には南山...
この頃の首里城はその中心部である正殿の前面に位置し、政治...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
尚巴志の第一尚氏王統はクーデターで崩壊し、第二尚氏王統の...
琉球王国は1609年に島津氏の支配下に置かれ、薩摩藩と中国の...
そして明治12年(1879年)の琉球処分で琉球国王尚泰は首里城...
#br
首里城は沖縄戦以前までは修復され国宝に指定された本殿が現...
戦後も琉球大学建設のため僅かな壁や基礎部分を残して完全に...
ちなみに世界遺産登録されているのは首里城&color(Red){跡};...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|沖縄県那覇市首里|
|現存状態|石門、石垣、正殿(焼失)|
|城郭構造|平山城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){主な施設(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
***主な施設 [#b0cc10fe]
首里城が特技発動時に叫ぶ「うなー!」はこの御庭のことであ...
中央を通る浮道は国王など限られた地位の者のみが通れる神聖...
御庭で執り行う儀式と言えば正月元旦の朝賀が代表だろう。ま...
正月の行事は大晦日の深夜から始まり、国王が諸臣を従えて北...
その後は唐楽を3度演奏し、未明になると奉神門前の下の御庭に...
#br
巨大化時に叫ぶ「けおのうちー!」もこの京の内のことで、聖...
#br
首里城には内郭8門、外郭4門、城外2門の計14門もの城門が存在...
内郭は瑞泉門、漏刻門、広福門、右腋門(うえきもん)、淑順...
外郭は歓会門、久慶門、継世門、小曳門からなり、城外2門は守...
歓会門の「歓会」は文字通り、歓迎するという意味があり、中...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''首里城(しゅりじょう)''|
|&ref(首里城/首里城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER:...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|琉球|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|127|
|~|耐久|2588/&color(Red){(3622)};|耐久|5434/&color(Red){(...
|~|攻撃|114/&color(Red){(303)};|攻撃|216/&color(Red){(545...
|~|防御|93/&color(Red){(304)};|防御|195/&color(Red){(608)...
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|270/&color(Red){270};|
|~|回復|10/&color(Red){33};|回復|16/&color(Red){52};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''特技''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 琉舞 千代金丸|>|>|>|自身の攻撃と...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 真琉舞 千代金丸|>|>...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 大世琉舞 千代金丸...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''計略''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / シーサー -練気-&br;(使用まで40秒...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / シーサー -練気-&br;...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / シーサー -破魔-''...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|めんそーれ、スイだよぉ。&br;スイは琉球国の御城で...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|03:40:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|6|5|11|116|127|?/&color(Red){?};|?/&color(Red){...
//|>|改壱|7|5|10|108|118|?/&color(Red){?};|?/&color(Red){...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(首里城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
[[浦添城]]と同じく、沖縄方言が愛らしい平山属性の刀城娘。...
ただし現在は招城では限定復刻でしかお目にかかれなくなって...
基本性能は☆6らしく全体的に高性能であり、同レア刀の中では...
[[彦根城]]が配布城娘となって以降、性能込みで長らくくすぶ...
依然、彦根城と比べてしまうと支援面では見劣りが目立つもの...
-特技「琉舞 千代金丸」→「真琉舞 千代金丸」→「大世琉舞 千...
自身の攻撃と攻撃速度を割合上昇、射程を固定値で上昇させる。
改壱では既存の数値が全て向上し、特に攻撃は☆7無改築と同等...
さらに射程上昇は効果対象が射程内の城娘と伏兵に拡大した。
無改築時点ではイマイチな数値だが、改壱になることである程...
ただそれでも元のレアリティもあって、射程上昇が伏兵も対象...
''改弐''になると攻撃・攻撃速度上昇が同じバフ数値に合流し...
さらに最大の売りとして、全沖縄城娘の与えるダメージを倍率...
例によって与えるダメージは与ダメ上昇とは異なるが、自身の...
トークンのバフと揃えば、比較的火力の期待値が高い刀として...
//
//固定値バフである射程上昇は上書きされない。
//割合バフである攻撃上昇は[[秋田城改壱>秋田城]]の、攻撃速...
//1つの特技で攻撃に関与する3つのバフを持つのが利点となる。
//配置+巨大化5回で消費気127と安くはないコストを要する。...
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){沖縄城娘一覧(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
|~地域|~地形|~城娘|人数|h
|CENTER:100|CENTER:|600|CENTER:|c
//|~|&ref(画像置場/平.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/平水.png,nolink);|||
|沖縄|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|''[[首里城]]''、''[...
//|~|&ref(画像置場/平山水.png,nolink);|||
|~|&ref(画像置場/山.png,nolink);|[[浦添城]]、[[今帰仁城]]...
//|~|&ref(画像置場/山水.png,nolink);|||
|~|&ref(画像置場/水.png,nolink);|''[[三重城]]''、[[屋良座...
//|~|&ref(画像置場/地獄平.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄平山.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄山.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄水.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/地獄無.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/無.png,nolink);|||
//|~|&ref(画像置場/平&山.png,nolink);|||
※太字は特定地域上昇効果持ち
}}
-計略「シーサー -練気-」→「シーサー -破魔-」
需要の高い気生産伏兵。平山属性としては[[彦根城]]・[[鹿野...
使用可能コストが増えて困ることはまずなく、自軍の展開や巨...
ただし彦根城が2体おける関係上、あまり配置しすぎてもかえっ...
そこを行くと、首里城はどうしても彦根城とのそれに負けてし...
なおこちらは伏兵自体に「首里城の与ダメージ割合上昇」と「...
ただしシーサー自体の耐久は非常に低く、射程内バフ目的で無...
安全な場所で気生産と与ダメバフに専念してもらうのが良いだ...
改壱では変化しないが、''改弐''になると配置数の最大値が2体...
彦根城との編成競合においても、条件次第では優位になった。
さらに既存のバフは数値がほぼ倍に強化されたうえで、後者の...
つまりこれだけで本体となる首里城は多大な恩恵を受けられる...
武器種制限なども多い昨今において、彦根城を出せないマップ...
一見すると地味に見えるが総じて本体強化が凄まじく、特技と...
//
//-改壱
//改築すると約4%の基本ステ上昇、レベル上限+5により、Lv...
//とはいえ改築しなくても必要な仕事はこなせるので、手持ち...
//-改壱特技「真琉舞 千代金丸」
//射程上昇の対象が射程内の城娘と伏兵へ広がり20→30に数値増...
//攻撃上昇の割合数値は高く容易に上書きされない値となり、...
//当特技の攻撃速度だけの[[DPS>用語集#term2_abc]]は約9.6%...
//改築時に基本消費気が-1されるため、配置+巨大化5回に必...
-余談
第一回人気投票で2位となり、首里城イメージ武器の千代金丸が...
計略の伏兵名はかつては「シーサー」という名前だったが、[[...
さらに2020年には[[[夏]首里城]]がログインボーナスとして...
逆に言えばこちらが恒常ガチャから外れた関係上、入手難易度...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2016/04/05:気を生み出す計略に範囲内の城娘の能力を上昇...
--2016/11/29
//---気生産トークン修正に伴い特技を専用特技に変更(既存の...
---気トークンの能力を気の自然回復量を増加させる能力に変更、
---他の気トークンを複数置いた場合、回復量増加効果が減少す...
---気トークン計略の使用可能までの時間を40秒に短縮
---気トークン修正に伴い首里城の特技を専用特技「琉舞 千代...
--2018/01/16:ステータスの上方修正
--2018/09/04:計略の上方修正
---シーサーの範囲を200から250に上方修正。シーサーのパラメ...
--2018/11/27:伏兵の名称のみを「シーサー」から「シーサー...
--2021/03/23
---計略:シーサー -練気-
伏兵の射程内の城娘の防御を上昇させる効果を10%から20%に上...
---[改壱]特技:真琉舞 千代金丸
自身の攻撃が上昇する効果を25%から30%に上方修正、射程が上...
--2021/12/21
---計略:シーサー -練気-
配置中自身の与ダメージが20%上昇する効果を追加
---[改壱]特技:真琉舞 千代金丸
射程が30上昇する対象を自身のみから射程内の城娘と伏兵へ上...
--2025/03/25 [改弐]実装
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[儀武ゆう子>http://ameblo.jp/gibuyou/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|スイは首里城だよ~。琉球国の御城なの~。&br;こ...
|所領|所領1|国王、疲れたらうーちばるでお休みしようねぇ。...
|~|所領2|瑞泉門からお水を汲んで来たよぉ。ほら、国王。ど...
|~|所領3|え~、スイはちょっと変わってるぅ? スイは琉球...
|~|変身|スイ、おっきくなるよー。|
|~|変身解除|こくおー、なま、けーやびたん((ただいま))。|
|~|ダメージ1|火はだめぇー。怖いよぉー!|
|~|ダメージ2|痛いぃ〜。もおー。|
|出陣|出陣|こくおーは死なないよ、スイが守ってあげる!|
|~|委任出撃|のんびりいこうよー。|
|~|編成1|シーちゃんサーちゃん、スイもやる気まんまんよー。|
|~|編成2|みんなの声で元に戻れたんだから、恩返し!|
|合戦|つままれ|あいえなー!|
|~|配置|戦は好きじゃない。これは、本当ーの気持ち。|
|~|選択|スイはいいよ~。こくおーのためなら!|
|~|巨大化|京の内(けおのうち)ー!|
|~|特技発動|御庭(うなー)!|
|~|計略発動|シーちゃーん! サーちゃーん!|
|~|大破|守礼門が……またやられる~。|
|~|勝利|やったねこくおー! 千代金丸のおかげだね!|
|~|敗北1|まけたー、でもなんくるないさ。|
|~|敗北2|みんなに恩返ししないと、まだまだやらないと|
|その他|合成|石垣、浦添城ちゃんに返した方がいいかなぁ?|
|~|放置|こくおーが構ってくれなくてー、どれ位時間経ったか...
|~|おかえり|こくおーお帰りー。スイ、いい子にしてたよー。|
|~|ありがとう|ありがと~~お。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|大事なものを守る事が、役目さーね...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|力こそ正義だ。|その考えはどうなのかなぁ……。|
|~|BGCOLOR(#fbd):礼儀は大切だ。|うん。スイもそう思う~。|
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):「明」だろ。|あたりー。国王、す...
|~|「元」かな。|はずれー。国王、元気だしてね。|
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):いろいろ大変だったんだな。|琉球...
|~|島津は強いからな。|でも攻めてくるのは、ひどいよ~。|
}}
#endregion
#endregion
特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&ref(首里城/首里城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(e206472e6af389ec7e33a2c7d82cead7dbf4dd57_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(3f4b7fc340ef533934067d97b38b7a2918011efe_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#p1fdd613]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(e206472e6af389ec7e33a2c7d82cead7dbf4dd57_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(8c470b38dba8a36bb2a662b2362ba1ef08124b4a_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改弐 [#v1db90bb]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
正長2年(1429年)から明治12年(1879年)までの450年間、独...
築城年代は明らかでないが、1406年に尚巴志が中山の拠点であ...
尚巴志はその後1426年に[[今帰仁城]]の北山、1429年には南山...
この頃の首里城はその中心部である正殿の前面に位置し、政治...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
尚巴志の第一尚氏王統はクーデターで崩壊し、第二尚氏王統の...
琉球王国は1609年に島津氏の支配下に置かれ、薩摩藩と中国の...
そして明治12年(1879年)の琉球処分で琉球国王尚泰は首里城...
#br
首里城は沖縄戦以前までは修復され国宝に指定された本殿が現...
戦後も琉球大学建設のため僅かな壁や基礎部分を残して完全に...
ちなみに世界遺産登録されているのは首里城&color(Red){跡};...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|沖縄県那覇市首里|
|現存状態|石門、石垣、正殿(焼失)|
|城郭構造|平山城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){主な施設(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
***主な施設 [#b0cc10fe]
首里城が特技発動時に叫ぶ「うなー!」はこの御庭のことであ...
中央を通る浮道は国王など限られた地位の者のみが通れる神聖...
御庭で執り行う儀式と言えば正月元旦の朝賀が代表だろう。ま...
正月の行事は大晦日の深夜から始まり、国王が諸臣を従えて北...
その後は唐楽を3度演奏し、未明になると奉神門前の下の御庭に...
#br
巨大化時に叫ぶ「けおのうちー!」もこの京の内のことで、聖...
#br
首里城には内郭8門、外郭4門、城外2門の計14門もの城門が存在...
内郭は瑞泉門、漏刻門、広福門、右腋門(うえきもん)、淑順...
外郭は歓会門、久慶門、継世門、小曳門からなり、城外2門は守...
歓会門の「歓会」は文字通り、歓迎するという意味があり、中...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: