御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
館山城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''館山城(たてやまじょう)''|
|&attachref(./館山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|安房|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2019年03月30日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|127|
|~|耐久|2523/&color(Red){_};|耐久|5298/&color(Red){_};|
|~|攻撃|115/&color(Red){_};|攻撃|218/&color(Red){_};|
|~|防御|95/&color(Red){_};|防御|199/&color(Red){_};|
|~|射程|150/&color(Red){_};|射程|270/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 抜けば玉散る氷の刃|>|>|>|全ての山...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 八犬具足|>|>|>|全て...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 仁義八行&br;(使用まで30秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 仁義八行&br;(使用...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私、館山城は、『南総里見八犬伝』で&br;有名な里見...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|500|c
//|''[[築城]]''|00:00:00|
//|''[[築城]]''|&color(Maroon){''特殊築城限定''}; 00:00:0...
//|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
//|''[[緊急出兵]]''|[[]]|
//|''[[セット販売品]]''|セット名での購入。|
//|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''...
|''[[シリアルコード]]''|「御城プロジェクト:RE~CASTLE DEF...
|''[[ユカリ珠交換所]]''|ユカリ珠500個にて交換(無期限)※1回...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータ...
#include(館山城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
公式小説「城娘草紙」付属のシリアルコードで入手する城娘。
自力で限凸するなら同じ本が5冊必要となる一方、裏を返せば''...
2024/09/03以降はユカリ珠交換所で手に入る。お知らせによる...
[[ブラン城]]以来の純☆6の山城刀という地味に珍しい特徴を持...
☆6の山刀は、その後2020年に[[唐沢山城]]・[[鞠智城]]・[[岩...
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){コード入力についての注意点(クリ...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
-シリアルコードの仕様
--本1冊に付き1つのシリアルコードが入手可能。
--DMMゲームアカウント1つにつき、別々のシリアルコードが合...
---このため無限に改築素材として代用するのは不可能である。
--Google Play版とApp Store版はシリアルコード入力の項目が...
}}
-特技「抜けば玉散る氷の刃」&br;
//#nullは範囲でのコメントアウト
#null{{
攻撃20%上昇の自己バフと、攻撃した敵の防御を3秒間20%下げ...
前者は山属性の城娘にありふれたものであり、後者は[[ヴァル...
山城の城娘は射程内に影響する割合攻撃バフ持ちが意外に少な...
仮に居たとしても攻撃対象への防御デバフがあるため、両方の...
刀自体、僻地にも置きやすく、どちらかと言えば自己完結しや...
//2024/09/03調整前、割合攻撃上昇が自身のみだったときの記...
}}
全ての山城の攻撃20%上昇のバフと、自身が攻撃した敵の防御...
割合攻撃上昇20%の数値は☆6相応で、山編成に強い。攻撃時弱...
山城の城娘は自己強化や射程内に影響する割合攻撃バフ持ちが...
仮に居たとしても攻撃対象への防御デバフがあるため、両方の...
刀自体、僻地にも置きやすく、自己完結しても戦える城娘であ...
-計略「仁義八行」&br;
//#nullは範囲でのコメントアウト
#null{{
40秒間だけ選んだ対象の攻撃が70、防御が70、射程が30上昇す...
//気消費が3と安く、効果時間に対してCT30秒(空白が5秒)と...
気消費が3と安く、効果時間に対してCT30秒の方が短いと回転率...
前線に配置した拳・槌、または範囲攻撃の鈴などへの相性が良...
防御70は防御固定値上昇計略としては実装時点で最高値であり...
}}
40秒間だけ選んだ対象を強化するバフ計略。ステータスは攻撃...
さらに攻撃対象+1、足止め数+1、攻撃で与えるダメージ1.1倍...
気消費が3と安く、効果時間に対してCT30秒の方が短いと回転率...
前線に配置した近接城娘と相性が良いが、各種ステータスバフ...
困った場面を見つけたら、アドリブでとりあえずかけてみて様...
特に序盤などで巨大化をできるかぎり抑えたい時は、射程強化...
-改壱
実装から間もなく1年になろうという2020年3月10日に改壱が追...
計略持ちゆえに基本消費気が-1され、計略は変化せず特技が強...
特技「八犬具足」
既存効果では、全ての山城の攻撃上昇が20%から25%に増加し...
新規効果として、自身が攻撃した敵の攻撃低下3秒間25%と、射...
攻撃に関係する能力が向上し上書きされにくい数値になっただ...
-余談
--城娘草紙の特典シリアルコード(袋とじ)には、館山城を紹介...
''『仁義礼智忠信孝悌を備えた完璧超人』''と書かれている。&...
本人はその完璧さゆえ他の城娘に距離を置かれている、と悩ん...
--衣装替え☆6[[[正月]館山城]]が2023年12月に実装された。
--実装当時、計略は防御70と射程30の2効果であり、防御70は防...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2020/03/10 [改壱]実装
--2021/12/21
---計略:仁義八行
効果時間を25秒から40秒に延長&br;攻撃が70上昇する効果を追加
--2024/09/03
---特技:抜けば玉散る氷の刃
攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正
---計略:仁義八行
攻撃と防御の上昇値を70から100に上方修正&br;耐久が1000上昇...
---[改壱]特技:八犬具足
攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正&...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[福圓美里>https://twitter.com/misa0110]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|安房より参りました、館山城にございます。&br;貴...
|所領|所領1|牡丹の痣を持つ者を探しているのですが、心当た...
|~|所領2|よーしよしよし、……うふふっ、可愛いわんちゃんで...
|~|所領3|よし、っと。 今日の日記は全て書き終わりました...
|~|変身|力を開放します。いざ変身!|
|~|変身解除|殿、見回り完了です。特に異常はありませんでし...
|~|ダメージ1|ぐぅ……まっまだまだぁ。|
|~|ダメージ2|この程度、耐えて見せます!|
|出陣|出陣|仁義八行の城娘、館山城……出陣します!|
|~|委任出撃|我が仁義、貫きます。|
|~|編成1|磨き上げた我が剣術を披露する時が来たのですね。|
|~|編成2|はい、館山城、いつでも出発できます。|
|合戦|つままれ|ひゃっ!? と、殿! いったい、何を考えて...
|~|配置|皆と共に、勝利を掴みます!|
|~|選択|殿の敵は、全て斬り伏せます!|
|~|巨大化|因果応報!|
|~|特技発動|大玉よ……今こそ、その力を示せ!|
|~|計略発動|仁義八行!|
|~|大破|こんな……ところで……。|
|~|勝利|勧善懲悪! 私と殿の前に、敵などありません。|
|~|敗北1|そっ……そんな、これで、終わりなのですか?|
|~|敗北2|うぅ……自分の未熟さに唯々、恥じ入るばかりです。|
|その他|合成|すごい……私、まだまだ強くなれるのですね。|
|~|放置|あれ? 殿? もしかして、お疲れなのですか? わ...
|~|おかえり|おかえりなさいませ、殿。今日もあなたのご活躍...
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|いざ、参ります!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|とりあえず、お手!|ワンッ! ……じゃないですよ...
|~|BGCOLOR(#fbd):可愛い犬耳だな。|ありがとうございます。...
|イベント2|犬みたいに人懐っこくなればいい。|う〜〜〜っ!...
|~|BGCOLOR(#fbd):ありのままでいればいいさ。|ありのまま……...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):その為に、もっと頑張らないとな。...
|~|恥ずかしいからやめてくれ……。|え〜〜〜っ!? な、なん...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&uploader(a7e0f5aa942d1f6087057d71bf6bb216d7e32e33_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(901164363ec727ae0371bfd4ff39c995eddc80e4_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(10f1840d651b54111efdfbd259631678cae1ffe0_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#a416608a]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるような...
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改...
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するの...
戦国時代末期から江戸時代初期にかけて、最盛期は安房から上...
『南総里見八犬伝』で知られ、その元となった逸話を持つ(後...
現在の城は天正6年(1578年)に里見義頼が築かせたとされるが、...
館山市内中心部に広がる平野を見下ろす独立丘上に建てられた...
城を中心とした区域は館山市の城山公園となっており、隣接し...
なお天守は[[犬山城]]をモデルに建てられた模造天守。三層構...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
築城当時の里見氏は、後北条氏と渡り合って講和を結ぶなど里...
嫡男の梅王丸(義重)と庶長子(または義弘の弟で養子)の義...
これが館山城の始まりとされるが、築城に適したこの位置に全...
義頼は後北条氏の後援も受けて上総を制圧、梅王丸を出家させ...
ちなみにその後北条氏とは手切れして再び対立関係に戻り、水...
#br
その後義頼を継いだ義康の代に天正16~18年(1588~1590年)...
改修が完成した年、豊臣秀吉の小田原攻めと関東仕置で里見氏...
関ヶ原の戦いでは東軍に属し、その功で飛び地の常陸鹿島3万石...
この頃に総構えを増築したが、鹿島の領民が担当した堀の跡に...
しかし義康の息子・里見忠義は大久保忠隣の孫娘を正室とした...
#br
その後、館山藩は旗本稲葉氏によって再興されたが城は再建さ...
城山本体は特に手を加えられなかったが、太平洋戦争中に城山...
主郭は7メートルほど削平され、その残土で二の丸もかさ上げさ...
陣地工事の範囲外だったために変状を免れた堀切・土塁や里見...
主郭跡(一応)には模造天守が築かれ、内部は南総里見八犬伝...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|350|c
|所在地|千葉県館山市館山351−2|
|現存状態|曲輪、堀切、空堀・水堀|
|城郭構造|連郭式山城|
//#br
//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んで...
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが...
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){『南総里見八犬伝』と八賢士(クリック...
}}
#style(class=submenu){{
//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合...
***『南総里見八犬伝』と八賢士
『南総里見八犬伝』は江戸時代の読本(小説)作家・滝沢馬琴...
文学史上に残る名作、かつ98巻106冊に及ぶ大長編なので内容の...
とても簡潔に要約すれば、『南総里見家とそこに仕える八犬士...
#br
文化11年(1814年)に初版が刊行され、庶民に広く読まれて親...
馬琴は他にも代表作のある人気作家だったにもかかわらず、八...
馬琴は執筆の途中で失明したため、息子の妻のお路(おみち)...
そのほか江戸時代の出版事情や流通事情の研究にも大きな役割...
#br
その八犬伝の主要人物「八犬士」にはモデルとなった人物がい...
館山城最後の城主・里見忠義は改易から8年後の元和8年(1622...
この時8人の家臣が忠義に殉死して同じ寺に葬られ、主君と共通...
この殉死のエピソードが馬琴の耳に入り、『南総里見八犬伝』...
八賢士の遺骨は分骨され、城山の一角に葬られた。この墓は現...
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論した...
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由で...
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネ...
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行...
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のた...
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に...
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思...
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''館山城(たてやまじょう)''|
|&attachref(./館山城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|安房|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2019年03月30日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|127|
|~|耐久|2523/&color(Red){_};|耐久|5298/&color(Red){_};|
|~|攻撃|115/&color(Red){_};|攻撃|218/&color(Red){_};|
|~|防御|95/&color(Red){_};|防御|199/&color(Red){_};|
|~|射程|150/&color(Red){_};|射程|270/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 抜けば玉散る氷の刃|>|>|>|全ての山...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 八犬具足|>|>|>|全て...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 仁義八行&br;(使用まで30秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 仁義八行&br;(使用...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私、館山城は、『南総里見八犬伝』で&br;有名な里見...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|500|c
//|''[[築城]]''|00:00:00|
//|''[[築城]]''|&color(Maroon){''特殊築城限定''}; 00:00:0...
//|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
//|''[[緊急出兵]]''|[[]]|
//|''[[セット販売品]]''|セット名での購入。|
//|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''...
|''[[シリアルコード]]''|「御城プロジェクト:RE~CASTLE DEF...
|''[[ユカリ珠交換所]]''|ユカリ珠500個にて交換(無期限)※1回...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
//--[[テンプレート/城娘/ステータス表]]より、城娘ステータ...
#include(館山城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
公式小説「城娘草紙」付属のシリアルコードで入手する城娘。
自力で限凸するなら同じ本が5冊必要となる一方、裏を返せば''...
2024/09/03以降はユカリ珠交換所で手に入る。お知らせによる...
[[ブラン城]]以来の純☆6の山城刀という地味に珍しい特徴を持...
☆6の山刀は、その後2020年に[[唐沢山城]]・[[鞠智城]]・[[岩...
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){コード入力についての注意点(クリ...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
-シリアルコードの仕様
--本1冊に付き1つのシリアルコードが入手可能。
--DMMゲームアカウント1つにつき、別々のシリアルコードが合...
---このため無限に改築素材として代用するのは不可能である。
--Google Play版とApp Store版はシリアルコード入力の項目が...
}}
-特技「抜けば玉散る氷の刃」&br;
//#nullは範囲でのコメントアウト
#null{{
攻撃20%上昇の自己バフと、攻撃した敵の防御を3秒間20%下げ...
前者は山属性の城娘にありふれたものであり、後者は[[ヴァル...
山城の城娘は射程内に影響する割合攻撃バフ持ちが意外に少な...
仮に居たとしても攻撃対象への防御デバフがあるため、両方の...
刀自体、僻地にも置きやすく、どちらかと言えば自己完結しや...
//2024/09/03調整前、割合攻撃上昇が自身のみだったときの記...
}}
全ての山城の攻撃20%上昇のバフと、自身が攻撃した敵の防御...
割合攻撃上昇20%の数値は☆6相応で、山編成に強い。攻撃時弱...
山城の城娘は自己強化や射程内に影響する割合攻撃バフ持ちが...
仮に居たとしても攻撃対象への防御デバフがあるため、両方の...
刀自体、僻地にも置きやすく、自己完結しても戦える城娘であ...
-計略「仁義八行」&br;
//#nullは範囲でのコメントアウト
#null{{
40秒間だけ選んだ対象の攻撃が70、防御が70、射程が30上昇す...
//気消費が3と安く、効果時間に対してCT30秒(空白が5秒)と...
気消費が3と安く、効果時間に対してCT30秒の方が短いと回転率...
前線に配置した拳・槌、または範囲攻撃の鈴などへの相性が良...
防御70は防御固定値上昇計略としては実装時点で最高値であり...
}}
40秒間だけ選んだ対象を強化するバフ計略。ステータスは攻撃...
さらに攻撃対象+1、足止め数+1、攻撃で与えるダメージ1.1倍...
気消費が3と安く、効果時間に対してCT30秒の方が短いと回転率...
前線に配置した近接城娘と相性が良いが、各種ステータスバフ...
困った場面を見つけたら、アドリブでとりあえずかけてみて様...
特に序盤などで巨大化をできるかぎり抑えたい時は、射程強化...
-改壱
実装から間もなく1年になろうという2020年3月10日に改壱が追...
計略持ちゆえに基本消費気が-1され、計略は変化せず特技が強...
特技「八犬具足」
既存効果では、全ての山城の攻撃上昇が20%から25%に増加し...
新規効果として、自身が攻撃した敵の攻撃低下3秒間25%と、射...
攻撃に関係する能力が向上し上書きされにくい数値になっただ...
-余談
--城娘草紙の特典シリアルコード(袋とじ)には、館山城を紹介...
''『仁義礼智忠信孝悌を備えた完璧超人』''と書かれている。&...
本人はその完璧さゆえ他の城娘に距離を置かれている、と悩ん...
--衣装替え☆6[[[正月]館山城]]が2023年12月に実装された。
--実装当時、計略は防御70と射程30の2効果であり、防御70は防...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2020/03/10 [改壱]実装
--2021/12/21
---計略:仁義八行
効果時間を25秒から40秒に延長&br;攻撃が70上昇する効果を追加
--2024/09/03
---特技:抜けば玉散る氷の刃
攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正
---計略:仁義八行
攻撃と防御の上昇値を70から100に上方修正&br;耐久が1000上昇...
---[改壱]特技:八犬具足
攻撃上昇効果の対象を「自身」から「全ての山城」に上方修正&...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[福圓美里>https://twitter.com/misa0110]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|安房より参りました、館山城にございます。&br;貴...
|所領|所領1|牡丹の痣を持つ者を探しているのですが、心当た...
|~|所領2|よーしよしよし、……うふふっ、可愛いわんちゃんで...
|~|所領3|よし、っと。 今日の日記は全て書き終わりました...
|~|変身|力を開放します。いざ変身!|
|~|変身解除|殿、見回り完了です。特に異常はありませんでし...
|~|ダメージ1|ぐぅ……まっまだまだぁ。|
|~|ダメージ2|この程度、耐えて見せます!|
|出陣|出陣|仁義八行の城娘、館山城……出陣します!|
|~|委任出撃|我が仁義、貫きます。|
|~|編成1|磨き上げた我が剣術を披露する時が来たのですね。|
|~|編成2|はい、館山城、いつでも出発できます。|
|合戦|つままれ|ひゃっ!? と、殿! いったい、何を考えて...
|~|配置|皆と共に、勝利を掴みます!|
|~|選択|殿の敵は、全て斬り伏せます!|
|~|巨大化|因果応報!|
|~|特技発動|大玉よ……今こそ、その力を示せ!|
|~|計略発動|仁義八行!|
|~|大破|こんな……ところで……。|
|~|勝利|勧善懲悪! 私と殿の前に、敵などありません。|
|~|敗北1|そっ……そんな、これで、終わりなのですか?|
|~|敗北2|うぅ……自分の未熟さに唯々、恥じ入るばかりです。|
|その他|合成|すごい……私、まだまだ強くなれるのですね。|
|~|放置|あれ? 殿? もしかして、お疲れなのですか? わ...
|~|おかえり|おかえりなさいませ、殿。今日もあなたのご活躍...
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|いざ、参ります!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=close){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|とりあえず、お手!|ワンッ! ……じゃないですよ...
|~|BGCOLOR(#fbd):可愛い犬耳だな。|ありがとうございます。...
|イベント2|犬みたいに人懐っこくなればいい。|う〜〜〜っ!...
|~|BGCOLOR(#fbd):ありのままでいればいいさ。|ありのまま……...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):その為に、もっと頑張らないとな。...
|~|恥ずかしいからやめてくれ……。|え〜〜〜っ!? な、なん...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&uploader(a7e0f5aa942d1f6087057d71bf6bb216d7e32e33_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(901164363ec727ae0371bfd4ff39c995eddc80e4_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(10f1840d651b54111efdfbd259631678cae1ffe0_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#a416608a]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(,50%);|&attachref(,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
//編集会議室で決まった基準に基づき、本文が長くなるような...
//本文はなるべく、ほどほどのところで改行してください。改...
//(本文を5行以下で入力してください。折り畳みを開始するの...
戦国時代末期から江戸時代初期にかけて、最盛期は安房から上...
『南総里見八犬伝』で知られ、その元となった逸話を持つ(後...
現在の城は天正6年(1578年)に里見義頼が築かせたとされるが、...
館山市内中心部に広がる平野を見下ろす独立丘上に建てられた...
城を中心とした区域は館山市の城山公園となっており、隣接し...
なお天守は[[犬山城]]をモデルに建てられた模造天守。三層構...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
築城当時の里見氏は、後北条氏と渡り合って講和を結ぶなど里...
嫡男の梅王丸(義重)と庶長子(または義弘の弟で養子)の義...
これが館山城の始まりとされるが、築城に適したこの位置に全...
義頼は後北条氏の後援も受けて上総を制圧、梅王丸を出家させ...
ちなみにその後北条氏とは手切れして再び対立関係に戻り、水...
#br
その後義頼を継いだ義康の代に天正16~18年(1588~1590年)...
改修が完成した年、豊臣秀吉の小田原攻めと関東仕置で里見氏...
関ヶ原の戦いでは東軍に属し、その功で飛び地の常陸鹿島3万石...
この頃に総構えを増築したが、鹿島の領民が担当した堀の跡に...
しかし義康の息子・里見忠義は大久保忠隣の孫娘を正室とした...
#br
その後、館山藩は旗本稲葉氏によって再興されたが城は再建さ...
城山本体は特に手を加えられなかったが、太平洋戦争中に城山...
主郭は7メートルほど削平され、その残土で二の丸もかさ上げさ...
陣地工事の範囲外だったために変状を免れた堀切・土塁や里見...
主郭跡(一応)には模造天守が築かれ、内部は南総里見八犬伝...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|350|c
|所在地|千葉県館山市館山351−2|
|現存状態|曲輪、堀切、空堀・水堀|
|城郭構造|連郭式山城|
//#br
//題名を付けて説明する場合は、以下の方法で必ず折り畳んで...
//初めから折り畳みにすると、Edit番号が割り振られませんが...
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){『南総里見八犬伝』と八賢士(クリック...
}}
#style(class=submenu){{
//Edit番号不要、またはEdit番号についてよく分からない場合...
***『南総里見八犬伝』と八賢士
『南総里見八犬伝』は江戸時代の読本(小説)作家・滝沢馬琴...
文学史上に残る名作、かつ98巻106冊に及ぶ大長編なので内容の...
とても簡潔に要約すれば、『南総里見家とそこに仕える八犬士...
#br
文化11年(1814年)に初版が刊行され、庶民に広く読まれて親...
馬琴は他にも代表作のある人気作家だったにもかかわらず、八...
馬琴は執筆の途中で失明したため、息子の妻のお路(おみち)...
そのほか江戸時代の出版事情や流通事情の研究にも大きな役割...
#br
その八犬伝の主要人物「八犬士」にはモデルとなった人物がい...
館山城最後の城主・里見忠義は改易から8年後の元和8年(1622...
この時8人の家臣が忠義に殉死して同じ寺に葬られ、主君と共通...
この殉死のエピソードが馬琴の耳に入り、『南総里見八犬伝』...
八賢士の遺骨は分骨され、城山の一角に葬られた。この墓は現...
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
//*議論板 [#gironcom]
//-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論した...
//-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由で...
//-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネ...
//-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行...
//-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のた...
//-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に...
//#style(style=font-size:111.11%;){{
//#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//}}
//念のため4月6日以前の原文をCOで残しておきます。不要と思...
//議論板は必要に応じて設置してください。
//*議論板 [#gironcom]
//#region(←議論板 %%%性能や編集についてツリーが伸びたり...
//#pcomment(Comments/ページ名/議論,reply,10,)
//#endregion
//----ここまで----
ページ名: