御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
聚楽第
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''聚楽第(じゅらくだい)''|
|&attachref(./聚楽第S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[弓]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2016年11月01日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|104|
|~|耐久|1176/&color(Red){_};|耐久|2469/&color(Red){_};|
|~|攻撃|66/&color(Red){_};|攻撃|125/&color(Red){_};|
|~|防御|45/&color(Red){191};|防御|94/&color(Red){_};|
|~|射程|290/&color(Red){_};|射程|522/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 摂関清華|>|>|>|自身の攻撃が30%、...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 黄金図屏風|>|>|>|自...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 黄金樂聚''|>|>|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 聚楽行幸&br;(使用まで45秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 行幸行列&br;(使用...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 行幸行列・二度''&...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の名前は……聚楽第といいます。&br;関白になられた...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:30:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|7|5|9|95|104|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|...
//|>|改壱|8|5|8|85|93|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|4...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(聚楽第/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
☆7の平属性弓武器種の城娘。弓城娘の中では初の最高レア。
//基礎攻撃値は☆7だけあって全弓中最高値であり、下記の特技...
計略が自己火力の強化な一方、特技は援護力の高いものとなっ...
//その分コストが弓としてはやや高い。それでも全体で見れば...
//射程内バフ持ちの弓武器種は、いかに早く周囲に特技の効果...
//特に改弐は対象が緩くなるので非常に使いやすくなり、自身...
武器は自身の火力を高めるために、与えるダメージ上昇や攻撃...
-特技「摂関清華」→「黄金図屏風」→「黄金樂聚」
自身の攻撃を割合で、射程を固定値で上昇させ、射程内の城娘...
改壱では全数値が強化され、全城娘に対する射程の固定値強化...
改弐になるとこれらの数値がさらに全て強化され、射程強化の...
高補正の自己強化は基礎火力の低い弓にはありがたく、対空用...
射程内の戦力強化も非常に高く、効果範囲の広さもさることな...
//このため優秀なトークンを持ちが多い平属性編成との相性が...
城娘の攻撃ステータスを参照する伏兵の場合は城娘・伏兵双方...
-計略「聚楽行幸」→「行幸行列」→「行幸行列・二度」
自分のみが対象。攻撃対象を+4し、攻撃後の隙を割合短縮する...
改弐になるとさらに効果時間が伸びる他、射程が1.4倍に伸び、...
//改壱にならないと効果の持続時間が短くまた回転率も悪いの...
弓の射程と攻撃速度で5体マルチロック攻撃をするため、ラッシ...
//かつてはそれほど敵の数で困ることが少なかったが、高難易...
ちなみに、「元就の謀弓」などを装備すれば計略の上からさら...
//例えば武器単位で増やせる「元就の謀弓」や、[[ペーナ宮殿]...
//しかし、件の武器は攻撃速度が落ちるので相性が悪かったり...
//一応改弐であればこれを狙う意義も増えるが、元々の火力が...
//そうでないなら多くの敵を同時に相手にしたいなら投剣の方...
//
//-改築
//特技・計略が強化され、それぞれ「黄金図屏風」「行幸行列...
//特技は自身の攻撃上昇が35%に、射程上昇が30に、射程内の...
//それぞれバフの効果や対象が違うため、注意しておこう。
//計略は攻撃後の隙軽減が40%に強化され、効果時間も20秒と...
//
-余談
イベント「[[名城番付-冬の陣-]]」では他の追随を許さぬ票数...
その記念として彼女をモチーフにした「聚楽の弓」が実装され...
次の第2回では[[ノイシュヴァンシュタイン城]]にトップの座を...
この結果を受けて、自身をモチーフとしたイメージ施設「聚楽...
第3回では流石にトップ3からは陥落するも、なおそれらに食ら...
☆7[[[夏]聚楽第]]が2019年7月に実装された。
☆7[[[裏]聚楽第]]が2024年7月に実装された。
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00、特技の効果を修正
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックして表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2018/04/10:[改壱]を追加
--2019/08/06:聚楽行幸→計略の効果時間を10秒から15秒に変更
--2019/08/06:行幸行列→計略の効果時間を10秒から20秒に変更
--2020/10/27:
摂関清華→自身の射程が25上昇する効果を追加
聚楽行幸→攻撃後の隙が20%短縮する効果を追加
改壱
黄金図屏風→自身の射程が30上昇する効果を追加
行幸行列→攻撃後の隙が短縮する効果の効果量を20%から40%に...
//※改壱計略テキストの旧効果量は25%。お知らせは20%だがお...
--2025/01/21 [改弐]実装
---[無印]特技[改壱]特技説明文の「城娘、殿、伏兵」を「味方...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[堀江由衣>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私は……聚楽第。&br;長生不老の楽(うたまい)を聚...
|所領|所領1|お殿様……どうして、私の傍にいらっしゃるのです...
|~|所領2|歌も、茶も、武芸も……すべて、嗜んでおります。苦...
|~|所領3|猫さん……にゃあにゃあ……。犬さん……わんわん。兜は…...
|~|変身|この世の栄華を……この身に聚め……変……身……。|
|~|変身解除|ごめんなさい……もう、無理です……。|
|~|ダメージ1|これくらいなら……まだ、大丈夫。|
|~|ダメージ2|うっ……。心を乱しては……いけない。|
|出陣|出陣|我が弓……我が心……すべて、お殿様に……捧げます。|
|~|委任出撃|これと、それと、あれと……よ、よし……勤めを、全...
|~|編成1|私を選んでくれて……すごく、嬉しいです。|
|~|編成2|弓聖と呼ばれた我が力……御覧に入れましょう。|
|合戦|つままれ|わぁあ! あ、あまり乱暴にしないでください...
|~|配置|立ち込める暗雲は……私の矢が、払います。|
|~|選択|お殿様の元へは……絶対に行かせません!|
|~|巨大化|破壊とは……徹底されるべきもの。|
|~|特技発動|心を射抜き……天へと到る。|
|~|計略発動|安心してください……。私が、すべてを射抜きます。|
|~|大破|壊れていく……崩れていく……こんなのは……嫌なのに……。|
|~|勝利|わーい、勝ちましたー。……これで、いいですか?お殿...
|~|敗北1|栄えし花も……いつか散りゆく定めなり。|
|~|敗北2|敗北から学び……次に活かすのみです。|
|その他|合成|もっと……豪華に……なって、欲しいの……ですか?|
|~|放置|お、おとっ……お殿様……わ、私と……お茶をしましょう……...
|~|おかえり|おかえりなさい。あの……今日は……お傍にいても……...
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|お殿様が……華やかに栄えるため……。...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):すごくいい自己紹介だった。|褒め...
|~|その……練習するか。|ご、ごめんなさい……。&br;や、やくも…...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):聚楽第は本当にすごいな。|あの……...
|~|あ、危ないぞ!|お殿様……ご安心ください。&br;目を閉じて...
|イベント3|そう……視えるか?|違います……そうではなくて……、&...
|~|BGCOLOR(#fbd):俺はお前を……大事にする!|ありがとうござ...
}}
#endregion
#endregion
特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:[[sho>https://twitter.com/sho_runaticmo...
|&attachref(./聚楽第 入手.png,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(636e55245818c2ada04c1fe7a516a768fa13f37d_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./聚楽第 大破.png,70%);|&attachref(./聚楽第 ...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#yb8d1b14]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(636e55245818c2ada04c1fe7a516a768fa13f37d_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(2157288ebdc19e48e0f16af75f0d62425df643ec_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第07陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){摂関清華(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
摂政や関白に任じられる公家の家格である摂関家とそれに次ぐ...
豊臣秀吉は摂関家である近衛家の猶子となり関白就任を果たし...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){聚楽行幸(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
豊臣秀吉・秀次親子の招請により天正16年(1588年)と天正20...
一度目は聚楽第の完成の翌年に正親町上皇と後陽成天皇が、二...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){破壊とは……徹底されるべきもの。(...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
秀次事件を機に豊臣秀吉により聚楽第が徹底的に破壊され、遺...
ちなみに秀次が関白を世襲する以前に居城にしていた[[近江八...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
天正15年(1587年)、[[豊臣秀吉>現実の人物情報#cee6ddf6]]...
後世には、方形の本丸を馬出で囲う城郭のことを聚楽第型城郭...
もっともこの構造は聚楽第のオリジナルではなく、東国の城の...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
天正16年(1588年)4月14日には、後陽成天皇の行幸を迎え饗応...
#br
天正17年(1589年)、南外門の白壁に秀吉の政治を批判する落...
激怒した秀吉はまず警備担当者17人を処刑し、容疑者として疑...
現在も鶴松だけではなく、拾(のちの豊臣秀頼)が秀吉の実子...
また、秀吉に生殖能力があったかどうかについては、[[長浜城]...
#br
秀吉が甥の豊臣秀次に関白職を譲ると、秀次の邸宅となり、再...
しかし、文禄4年(1595年)7月に秀次が切腹すると、翌月には...
#br
聚楽第は「聚楽亭」とも書かれるため、本来の読みは「じゅら...
また「聚楽邸」「聚楽城」などとも書かれ、屋敷か城かの区別...
邸宅を意味する「邸」は、身分的な差で「第」と書かれ、城で...
「[[聚楽城]]」ではなく「聚楽第」と記されたのは、天皇家の...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|京都市上京区|
|現存状態|なし(建物の多くは[[指月伏見城]]などに移築され...
|城郭構造|平城|
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){聚楽第の遺産(クリックで表示)};
}}}
#style(class=submenu){{{
**聚楽第の遺産 [#vc4bbe54]
聚楽第の遺構から見つかった貴重品に「土」がある。たかが土...
聚楽土で作った土壁は粘り気があり一度ヒビが入った後にゆっ...
ならば人の手で作ればよいと思うかもしれないが、厄介なこと...
発掘するしかないがそのほとんどが商店街や居住地域の下に埋...
昔はいったいどうやってこの土を作っていたのか、考古学の観...
}}}
*コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/聚楽第]] |
----
#pcomment(Comments/聚楽第Vol2,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
*議論板 [#gironcom]
-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい...
-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です...
-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタ...
-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為...
-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のため...
-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移...
#style(style=font-size:111.11%;){{
#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用く...
#pcomment(Comments/聚楽第/議論,reply,10,)
#endregion
}}
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''聚楽第(じゅらくだい)''|
|&attachref(./聚楽第S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|7|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|山城|
|~|>|~|武器属性|[[弓]]|
|~|>|~|最大レベル|120|
|~|実装日|>|>|2016年11月01日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|104|
|~|耐久|1176/&color(Red){_};|耐久|2469/&color(Red){_};|
|~|攻撃|66/&color(Red){_};|攻撃|125/&color(Red){_};|
|~|防御|45/&color(Red){191};|防御|94/&color(Red){_};|
|~|射程|290/&color(Red){_};|射程|522/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){34};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 摂関清華|>|>|>|自身の攻撃が30%、...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 黄金図屏風|>|>|>|自...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 黄金樂聚''|>|>|>|...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 聚楽行幸&br;(使用まで45秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 行幸行列&br;(使用...
|BGCOLOR(#FCC):''[&color(Red){改弐};] / 行幸行列・二度''&...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私の名前は……聚楽第といいます。&br;関白になられた...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|04:30:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};(&color(Red){通...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|7|5|9|95|104|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|...
//|>|改壱|8|5|8|85|93|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|4...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(聚楽第/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
☆7の平属性弓武器種の城娘。弓城娘の中では初の最高レア。
//基礎攻撃値は☆7だけあって全弓中最高値であり、下記の特技...
計略が自己火力の強化な一方、特技は援護力の高いものとなっ...
//その分コストが弓としてはやや高い。それでも全体で見れば...
//射程内バフ持ちの弓武器種は、いかに早く周囲に特技の効果...
//特に改弐は対象が緩くなるので非常に使いやすくなり、自身...
武器は自身の火力を高めるために、与えるダメージ上昇や攻撃...
-特技「摂関清華」→「黄金図屏風」→「黄金樂聚」
自身の攻撃を割合で、射程を固定値で上昇させ、射程内の城娘...
改壱では全数値が強化され、全城娘に対する射程の固定値強化...
改弐になるとこれらの数値がさらに全て強化され、射程強化の...
高補正の自己強化は基礎火力の低い弓にはありがたく、対空用...
射程内の戦力強化も非常に高く、効果範囲の広さもさることな...
//このため優秀なトークンを持ちが多い平属性編成との相性が...
城娘の攻撃ステータスを参照する伏兵の場合は城娘・伏兵双方...
-計略「聚楽行幸」→「行幸行列」→「行幸行列・二度」
自分のみが対象。攻撃対象を+4し、攻撃後の隙を割合短縮する...
改弐になるとさらに効果時間が伸びる他、射程が1.4倍に伸び、...
//改壱にならないと効果の持続時間が短くまた回転率も悪いの...
弓の射程と攻撃速度で5体マルチロック攻撃をするため、ラッシ...
//かつてはそれほど敵の数で困ることが少なかったが、高難易...
ちなみに、「元就の謀弓」などを装備すれば計略の上からさら...
//例えば武器単位で増やせる「元就の謀弓」や、[[ペーナ宮殿]...
//しかし、件の武器は攻撃速度が落ちるので相性が悪かったり...
//一応改弐であればこれを狙う意義も増えるが、元々の火力が...
//そうでないなら多くの敵を同時に相手にしたいなら投剣の方...
//
//-改築
//特技・計略が強化され、それぞれ「黄金図屏風」「行幸行列...
//特技は自身の攻撃上昇が35%に、射程上昇が30に、射程内の...
//それぞれバフの効果や対象が違うため、注意しておこう。
//計略は攻撃後の隙軽減が40%に強化され、効果時間も20秒と...
//
-余談
イベント「[[名城番付-冬の陣-]]」では他の追随を許さぬ票数...
その記念として彼女をモチーフにした「聚楽の弓」が実装され...
次の第2回では[[ノイシュヴァンシュタイン城]]にトップの座を...
この結果を受けて、自身をモチーフとしたイメージ施設「聚楽...
第3回では流石にトップ3からは陥落するも、なおそれらに食ら...
☆7[[[夏]聚楽第]]が2019年7月に実装された。
☆7[[[裏]聚楽第]]が2024年7月に実装された。
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2025/00/00、特技の効果を修正
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックして表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2018/04/10:[改壱]を追加
--2019/08/06:聚楽行幸→計略の効果時間を10秒から15秒に変更
--2019/08/06:行幸行列→計略の効果時間を10秒から20秒に変更
--2020/10/27:
摂関清華→自身の射程が25上昇する効果を追加
聚楽行幸→攻撃後の隙が20%短縮する効果を追加
改壱
黄金図屏風→自身の射程が30上昇する効果を追加
行幸行列→攻撃後の隙が短縮する効果の効果量を20%から40%に...
//※改壱計略テキストの旧効果量は25%。お知らせは20%だがお...
--2025/01/21 [改弐]実装
---[無印]特技[改壱]特技説明文の「城娘、殿、伏兵」を「味方...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[堀江由衣>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/sta...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|私は……聚楽第。&br;長生不老の楽(うたまい)を聚...
|所領|所領1|お殿様……どうして、私の傍にいらっしゃるのです...
|~|所領2|歌も、茶も、武芸も……すべて、嗜んでおります。苦...
|~|所領3|猫さん……にゃあにゃあ……。犬さん……わんわん。兜は…...
|~|変身|この世の栄華を……この身に聚め……変……身……。|
|~|変身解除|ごめんなさい……もう、無理です……。|
|~|ダメージ1|これくらいなら……まだ、大丈夫。|
|~|ダメージ2|うっ……。心を乱しては……いけない。|
|出陣|出陣|我が弓……我が心……すべて、お殿様に……捧げます。|
|~|委任出撃|これと、それと、あれと……よ、よし……勤めを、全...
|~|編成1|私を選んでくれて……すごく、嬉しいです。|
|~|編成2|弓聖と呼ばれた我が力……御覧に入れましょう。|
|合戦|つままれ|わぁあ! あ、あまり乱暴にしないでください...
|~|配置|立ち込める暗雲は……私の矢が、払います。|
|~|選択|お殿様の元へは……絶対に行かせません!|
|~|巨大化|破壊とは……徹底されるべきもの。|
|~|特技発動|心を射抜き……天へと到る。|
|~|計略発動|安心してください……。私が、すべてを射抜きます。|
|~|大破|壊れていく……崩れていく……こんなのは……嫌なのに……。|
|~|勝利|わーい、勝ちましたー。……これで、いいですか?お殿...
|~|敗北1|栄えし花も……いつか散りゆく定めなり。|
|~|敗北2|敗北から学び……次に活かすのみです。|
|その他|合成|もっと……豪華に……なって、欲しいの……ですか?|
|~|放置|お、おとっ……お殿様……わ、私と……お茶をしましょう……...
|~|おかえり|おかえりなさい。あの……今日は……お傍にいても……...
|~|ありがとう|ありがとうございます。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|お殿様が……華やかに栄えるため……。...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):すごくいい自己紹介だった。|褒め...
|~|その……練習するか。|ご、ごめんなさい……。&br;や、やくも…...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):聚楽第は本当にすごいな。|あの……...
|~|あ、危ないぞ!|お殿様……ご安心ください。&br;目を閉じて...
|イベント3|そう……視えるか?|違います……そうではなくて……、&...
|~|BGCOLOR(#fbd):俺はお前を……大事にする!|ありがとうござ...
}}
#endregion
#endregion
特殊ボイス: 利用可能
*画像 [#image]
イラストレーター:[[sho>https://twitter.com/sho_runaticmo...
|&attachref(./聚楽第 入手.png,51%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(636e55245818c2ada04c1fe7a516a768fa13f37d_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./聚楽第 大破.png,70%);|&attachref(./聚楽第 ...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#yb8d1b14]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(636e55245818c2ada04c1fe7a516a768fa13f37d_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(2157288ebdc19e48e0f16af75f0d62425df643ec_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第07陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){摂関清華(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
摂政や関白に任じられる公家の家格である摂関家とそれに次ぐ...
豊臣秀吉は摂関家である近衛家の猶子となり関白就任を果たし...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){聚楽行幸(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
豊臣秀吉・秀次親子の招請により天正16年(1588年)と天正20...
一度目は聚楽第の完成の翌年に正親町上皇と後陽成天皇が、二...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){破壊とは……徹底されるべきもの。(...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
秀次事件を機に豊臣秀吉により聚楽第が徹底的に破壊され、遺...
ちなみに秀次が関白を世襲する以前に居城にしていた[[近江八...
}}
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
天正15年(1587年)、[[豊臣秀吉>現実の人物情報#cee6ddf6]]...
後世には、方形の本丸を馬出で囲う城郭のことを聚楽第型城郭...
もっともこの構造は聚楽第のオリジナルではなく、東国の城の...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
天正16年(1588年)4月14日には、後陽成天皇の行幸を迎え饗応...
#br
天正17年(1589年)、南外門の白壁に秀吉の政治を批判する落...
激怒した秀吉はまず警備担当者17人を処刑し、容疑者として疑...
現在も鶴松だけではなく、拾(のちの豊臣秀頼)が秀吉の実子...
また、秀吉に生殖能力があったかどうかについては、[[長浜城]...
#br
秀吉が甥の豊臣秀次に関白職を譲ると、秀次の邸宅となり、再...
しかし、文禄4年(1595年)7月に秀次が切腹すると、翌月には...
#br
聚楽第は「聚楽亭」とも書かれるため、本来の読みは「じゅら...
また「聚楽邸」「聚楽城」などとも書かれ、屋敷か城かの区別...
邸宅を意味する「邸」は、身分的な差で「第」と書かれ、城で...
「[[聚楽城]]」ではなく「聚楽第」と記されたのは、天皇家の...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|京都市上京区|
|現存状態|なし(建物の多くは[[指月伏見城]]などに移築され...
|城郭構造|平城|
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){聚楽第の遺産(クリックで表示)};
}}}
#style(class=submenu){{{
**聚楽第の遺産 [#vc4bbe54]
聚楽第の遺構から見つかった貴重品に「土」がある。たかが土...
聚楽土で作った土壁は粘り気があり一度ヒビが入った後にゆっ...
ならば人の手で作ればよいと思うかもしれないが、厄介なこと...
発掘するしかないがそのほとんどが商店街や居住地域の下に埋...
昔はいったいどうやってこの土を作っていたのか、考古学の観...
}}}
*コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/聚楽第]] |
----
#pcomment(Comments/聚楽第Vol2,reply,10,)
//以下の2行は議論板設置の際の注意事項です。表示する必要は...
//議論板を設置する際は「&color(Red){議論板を設置しました}...
//議論板以外のコメント欄を追加したい場合は乱立を防ぐため...
//議論板を設置する場合は以下の12行を使ってください。
*議論板 [#gironcom]
-コメント欄で持ち上がった話題について落ち着いて議論したい...
-議論板での話題は[[編集のガイドライン]]の範囲内で自由です...
-ガイドライン編集の指針を今一度確認して下さい。''特にネタ...
-''議論板への過度の勧誘は、誹謗中傷や他人を不快にする行為...
-流れてしまったコメント木を移動させる際は、乱立防止のため...
-''流れていない木や枝葉の一部を無断で切り取って議論板に移...
#style(style=font-size:111.11%;){{
#region(←議論板 %%%上記の内容をよく確認した上でご利用く...
#pcomment(Comments/聚楽第/議論,reply,10,)
#endregion
}}
ページ名: