御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
検証
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
情報を持ち寄って検証を行うページです。
//
//#comment
*各種集計 [#wd85e41d]
**築城イベント集計 [#ab81b27d]
#include(検証/築城イベント集計,notitle)
**☆5ドロップイベント集計 [#j63d0650]
☆5城娘がドロップするイベントでドロップ率の集計をしていま...
//''現在進行中のイベント''
//[[白竜バスターズ!集計]]
//''現在進行中イベントの検証作業は行われておりません''
#region("各☆5ドロップイベント集計ページ")
[[異界門の絶望と希望集計]] : ☆5朝日奈葵のドロップにつ...
[[炎天賑わす祭囃子集計]] : ☆5[夏]三原城のドロップに...
[[乙女は純白を帯びて集計]] : ☆5[花嫁衣装]鹿児島城の...
[[白竜バスターズ!集計]] : ☆5[学園]苗木城のドロップ...
[[甘味に添える恋慕情集計]] : ☆5[バレンタイン]与板城...
[[春を迎えて吉兆芽吹く集計]] : ☆5[正月]一条小山城の...
[[聖夜を翔る夢見鳥集計]] : ☆5[聖夜]四稜郭のドロップ...
[[甘露求める悪戯夜行集計]] : ☆5[ハロウィン]平遥古城...
[[願いは泡沫の月夜に集計]] : ☆5[お月見]備中高松城の...
[[冷涼誘う夕闇の集計]] : ☆5[肝試し]三木城のドロップ...
[[ぱっかーんしやがれ!集計]] : ☆5[夏]甘崎城のドロッ...
[[悲哀肯う嫁入り狐集計]] : ☆5[花嫁衣装]山形城のドロ...
[[甘美に彩る情の調味集計]] : ☆5[バレンタイン]大洲城...
[[嘉月子日の睦び集計]] : ☆5[正月]宇都宮城のドロップ...
[[同工異曲の聖誕祭集計]] : ☆5[聖夜]エステンセ城のド...
[[薄闇照らせし南瓜の灯]] : ☆5[ハロウィン]フランケン...
[[幽けき冷の肝試し]] : ☆5[肝試し]帰雲城のドロップに...
[[盛夏の島へめんそーれ!]] : ☆5[夏]浦添城のドロップ...
[[華燭の典と偽りの花嫁集計]] / [[華燭の典と偽りの花嫁]] ...
[[異界門と運命の観測者]] : ☆5フェイリスのドロップにつ...
[[異界門とお菓子の魔女]] : ☆5美樹さやかのドロップにつ...
#endregion
#br
**武器イベント集計 [#t473115f]
特別戦功で限定武器が入手できるタイプのイベントで、霊鋼お...
//''現在進行中のイベント''
//''現在進行中イベントの検証作業は行われておりません''
//更新頻度が低いページだし、↑を書いておくと紛らわしい気が...
#region("過去のイベント検証ページ")
[[選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣 霊鋼集計]]
[[討伐武将大兜!福島正則霊鋼集計]]
[[討伐武将大兜!黒田長政霊鋼集計]]
[[討伐武将大兜!前田利家霊鋼集計]]
#endregion
**その他の集計 [#i5ed2273]
//''現在進行中のイベント''
//[[華燭の典と偽りの花嫁集計]]
[[検証/集計]] : イベント以外での集計用ページです。
//''現在集計中のデータ''
//-「蔵防衛戦 ~神娘の巻~」と「極・蔵防衛戦 ~神娘の巻~...
//- 城娘合成の大成功・超成功の確率
//-
#region("過去に行われた検証ページ")
[[要石集計1周年記念キャンペーンの陣]] : 蔵防衛戦と大隅...
[[1周年記念!超特殊築城集計]] : 通常築城で要石を多数消...
#endregion
*城娘の攻撃速度に関する調査 [#r65a3537]
【実測値】 &aname(m551d9c2);
※特記事項がない場合は所持特技無しの数値
|>|武器種・武器別|CENTER:攻撃|CENTER:隙|CENTER:合計|CENTE...
|&ref(画像置場/刀.png,nolink,80%);|[[刀]]|19|22|41||
|~|刀(速度+10%)|17|22|39||
|~|刀(速度+15%)|17|22|39||
|~|刀(速度+20%)|16|22|38||
|~|刀(速度+25%)|16|22|38||
|~|刀(速度+30%)|15|22|37||
|~|刀(隙5%短縮)|19|21|40||
|~|八徳の寿刀(速度+5%/隙5%短縮)|18|21|39||
|~|刀(隙15%短縮)|19|19|38||
|~|刀(隙25%短縮)|19|16|35||
|~|一乗飛燕小太刀(速度+20%)|31|22|53|2連撃(26.5/1撃)|
|~|魔剣アンサラー&br;天剣・童子切安綱|19|42|61|術攻撃化|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/槍.png,nolink,80%);|[[槍]]|23|27|50|[[[絢...
|~|槍(速度+10%)|21|27|48||
|~|槍(速度+20%)|19|27|46||
|~|槍(速度+25%)|18|27|45||
|~|蜻蛉切[改](速度+25%/隙5%短縮)|18|25|43||
|~|槍(隙10%短縮)|23|24|47||
|~|槍(隙15%短縮)|23|22|45||
|~|朱金夜叉彦槍[改](隙25%短縮)|23|19|42|[絢爛]彦根城の...
|~|利家の巨槍|40|27|67||
|~|真・幸村の朱槍[改]|25|27|52||
|~|真・利家の巨槍[改]|28|27|55||
|~|冥界の儀杖|23|54|77|範囲攻撃|
|~|夏乙姫二又槍|23|40|63||
|~|両刃櫃槍&br;ニライカナイ|57|27|84|2連撃(42/1撃)|
|~|ニライカナイ[改]|50|27|77|2連撃(38.5/1撃)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/槌.png,nolink,80%);|[[槌]]|27|30|57||
|~|槌(速度+10%)|24|30|54||
|~|槌(速度+20%)|22|30|52||
|~|槌(速度+25%)|22|30|52||
|~|槌(速度+30%)|21|30|51||
|~|打ち出の小槌[改]&br;(速度+35%/隙5%短縮)|20|28|48||
|~|凍土の巨斧|27|39|66||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/盾.png,nolink,80%);|[[盾]]|24|30|54||
|~|盾(速度+20%)|20|30|50||
|~|盾(速度+25%)|20|30|50||
|~|盾(隙15%短縮)|24|25|49||
|~|盾(隙20%短縮)|24|24|48||
|~|氏康の獅盾|42|30|72||
|~|真・氏康の獅盾[改]|27|30|57||
|~|アドベントクランツ|24|45|69|[[火傷(弱)>状態異常#burn]]...
|~|アドベントクランツ[改]|24|39|63|[[火傷(弱)>状態異常#bu...
|~|マーチング・ドラム&br;マーチング・ドラム[改]|24|45|69|...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/拳.png,nolink,80%);|拳|37|18|55|4連撃(13.7...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鎌.png,nolink,80%);|[[鎌]]|22|22|44||
|~|鎌(速度+10%)|20|22|42||
|~|鎌(速度+20%)|18|22|40||
|~|鎌(隙5%短縮)|22|21|43||
|~|アダマスの鎌(隙15%短縮)|22|19|41||
|~|アダマスの鎌[改](隙20%短縮)|22|18|40||
|~|タナトスの鎌(速度+25%)|18|22|40||
|~|~|18|11|29|敵撃破時の2秒間50%隙短縮適用時&br;(この効果...
|~|渓流竿【冷霧】|27|22|49||
|~|真夏の薄紅鎌|22|45|67||
|~|ヴァルプルギスナハト&br;ヴァルプルギスナハト[改]|22|44...
|~|>|>|>|>||
|~|鎌|20|22|42|潜在能力あり|
|~|鎌(速度+10%)|18|22|40|潜在能力あり|
|~|鎌(速度+20%)|17|22|39|潜在能力あり|
|~|鎌(速度+25%)|16|22|38|潜在能力あり|
|~|渓流竿【冷霧】|24|22|46|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/戦棍.png,nolink,80%);|[[戦棍]]|27|25|52||
|~|戦棍(速度+10%)|24|25|49||
|~|戦棍(速度+20%)|22|25|47||
|~|戦棍(速度+25%)|22|25|47||
|~|真・信玄の滅棍|27|51|78||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
// 2022年07月19日の双剣バランス調整(隙短縮)適用後
|&ref(画像置場/双剣.png,nolink,80%);|[[双剣]]|29|21|50||
|~|双剣(速度+10%)|27|21|48||
|~|双剣(速度+15%)|25|21|46||
|~|双剣(速度+20%)|24|21|45||
|~|双剣(速度+25%)|24|21|45||
|~|双剣(隙20%短縮)|29|16|45||
|~|デュプレックス|36|21|57||
|~|>|>|>|>||
|~|双剣|27|21|48|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+10%)|24|21|45|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+15%)|24|21|45|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+20%)|23|21|44|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+25%)|22|21|43|潜在能力あり|
|~|双剣(隙15%短縮)|27|17|44|潜在能力あり|
|~|デュプレックス|33|21|54|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/ランス.png,nolink,80%);|[[ランス]]|27|27|5...
|~|ランス(隙10%短縮)|27|24|51||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/投剣.png,nolink,80%);|[[投剣]]|24|18|42||
|~|投剣|24|14|38|最大化時|
|~|投剣(速度+5%)|23|18|41||
|~|投剣(速度+10%)|22|18|40||
|~|投剣(速度+20%)|20|18|38||
|~|投剣(速度+25%)|20|18|38||
|~|投剣(速度+30%)|19|18|37||
|~|投剣(速度+35%)|18|18|36||
|~|月光の短剣[改]&br;(速度+25%/隙5%短縮)|20|18|38||
|~|月光の短剣[改]&br;(速度+25%/隙5%短縮)|20|13|33|最大化時|
|~|モノクマボール|24|34|58|[[絶望>状態異常#despair]]付与|
|~|モノクマボール|24|25|49|最大化時|
|~|フリームスルス|24|34|58||
|~|フリームスルス[改](速度+15%)|21|34|55||
|~|フリームスルス[改](速度+15%)|21|25|46|最大化時|
|~|雷槍|24|28|52||
|~|雷槍|24|21|45|最大化時|
|~|元親の荒刃|47|18|65|2連撃(32.5/1撃)|
|~|真・元親の荒刃[改](速度+5%)|44|18|62||
|~|>|>|>|>||
|~|投剣|22|18|40|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+5%)|21|18|39|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+10%)|20|18|38|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+20%)|19|18|37|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+25%)|18|18|36|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+30%)|18|18|36|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+35%)|17|18|35|潜在能力あり|
|~|フリームスルス[改](速度+15%)|20|34|54|潜在能力あり|
|~|元親の荒刃|42|18|60|潜在能力あり|
|~|元親の荒刃[改](速度+5%)|41|18|59|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鞭.png,nolink,80%);|[[鞭]]|24|21|45||
|~|鞭(速度+10%)|22|21|43||
|~|鞭(速度+20%)|20|21|41||
|~|鞭(隙10%短縮)|24|18|42||
|~|ウルミ[改](速度+25%/隙5%短縮)|20|19|39||
|~|ダンス・オブ・タウバー|35|21|56||
|~|>|>|>|>||
|~|鞭|22|21|43|潜在能力あり|
|~|鞭(速度+10%)|20|21|41|潜在能力あり|
|~|鞭(速度+20%)|19|21|40|潜在能力あり|
|~|ウルミ[改](速度+25%/隙5%短縮)|18|19|37|潜在能力あり|
|~|ダンス・オブ・タウバー|32|21|53|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/陣貝.png,nolink,80%);|[[陣貝]]|218|0|218|1...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/軍船.png,nolink,80%);|[[軍船]]|32|42|74||
|~|軍船(隙10%短縮)|32|37|69||
|~|日昇砲船|37|42|79||
|~|九夏三伏鉄甲船&br;黒ノ三門砲船|42|84|126||
|~|九鬼三連砲船|42|42|84||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/弓.png,nolink,80%);|[[弓]]|19|18|37||
|~|弓(速度+10%)|17|18|35||
|~|弓(速度+15%)|17|18|35||
|~|弓(速度+20%)|16|18|34||
|~|弓(速度+25%)|16|18|34||
|~|弓(速度+30%)|15|18|33||
|~|弓(速度+35%)|14|18|32||
|~|弓(隙5%短縮)|19|17|36||
|~|有明の白弓&br;(速度+25%/隙10%短縮)|16|16|32||
|~|弓(隙15%短縮)|19|15|34||
|~|弓(隙20%短縮)|19|14|33||
|~|元就の謀弓|69|18|87|敵3体に攻撃|
|~|真・元就の謀弓[改]|40|18|58|敵3体に攻撃|
|~|~|32|18|50|[[毛利元就]]装備時|
|~|黄金の渚弓&br;初夢三破魔矢|19|54|73|敵3体に攻撃|
|~|蒼魂の霊弓|19|54|73||
|~|黄金の渚弓[改]|19|36|55|敵3体に攻撃|
|~|昌景の赤弓|48|18|66|2連撃(33/1撃)|
|~|真・昌景の赤弓[改]|40|18|58|2連撃(29/1撃)|
|~|影継の弓【黒】|37|18|55|2連撃(27.5/1撃)|
|~|>|>|>|>||
|~|弓|17|18|35|潜在能力あり|
|~|弓(速度+10%)|16|18|34|潜在能力あり|
|~|弓(速度+15%)|16|18|34|潜在能力あり|
|~|弓(速度+20%)|15|18|33|潜在能力あり|
|~|弓(速度+25%)|14|18|32|潜在能力あり|
|~|弓(速度+30%)|14|18|32|潜在能力あり|
|~|弓(速度+35%)|14|18|32|潜在能力あり|
|~|元就の謀弓|63|18|81|潜在能力あり|
|~|真・元就の謀弓[改]|37|18|55|潜在能力あり|
|~|昌景の赤弓|43|18|61|潜在能力あり|
|~|真・昌景の赤弓[改]|37|18|55|潜在能力あり|
|~|影継の弓【黒】|33|18|51|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/石弓.png,nolink,80%);|[[石弓]]|24|24|48||
|~|石弓(速度+10%)|22|24|46||
|~|石弓(速度+15%)|21|24|45||
|~|石弓(速度+20%)|20|24|44||
|~|石弓(速度+25%)|20|24|44||
|~|石弓(隙7%短縮)|24|22|46||
|~|白百合の金弩&br;(速度+10%/隙10%短縮)|22|21|43||
|~|石弓(隙15%短縮)|24|20|44||
|~|石弓(隙20%短縮)|24|19|43||
|~|石弓(隙25%短縮)|24|18|42||
|~|真・景勝の雀弩&br;(速度+30%/隙30%短縮)|19|16|35||
|~|真・景勝の雀弩[改]&br;(速度+35%/隙35%短縮)|18|15|33||
|~|連弩|34|24|58|敵2体に攻撃|
|~|流月の弩|24|24|48|敵2体に攻撃|
|~|多賀柵弩|47|24|71|敵3体に攻撃|
|~|無双弩|46|24|70|敵3体に攻撃|
|~|無双弩[改](速度+10%)|42|24|66|敵3体に攻撃|
|~|邪竜の嚇弩[改]|37|24|61|敵3体に攻撃|
|~|多賀柵鎮守弩|59|24|83|敵5体に攻撃|
|~|多賀柵天平弩|64|24|88|敵7体に攻撃|
|~|龍顎連弩|57|24|81|2連撃(40.5/1撃)|
|~|元戎|32|31|63|2連撃(31.5/1撃)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鉄砲.png,nolink,80%);|[[鉄砲]]|29|27|56||
|~|鉄砲(速度+10%)|27|27|54||
|~|鉄砲(速度+20%)|24|27|51||
|~|鉄砲(速度+25%)|24|27|51||
|~|鉄砲(速度+30%)|23|27|50||
|~|鉄砲(隙5%短縮)|29|25|54||
|~|鉄砲(隙20%短縮)|29|21|50||
|~|鉄砲(隙25%短縮)|29|20|49||
|~|白鷲の大筒&br;(速度+10%/隙10%短縮)|27|24|51||
|~|白鷲の大筒[改]&br;(速度+20%/隙15%短縮)|24|23|47||
|~|三成の烈砲&br;真・三成の烈砲|52|27|79||
|~|上関海砲|41|27|68|範囲攻撃|
|~|真・三成の烈砲[改]|37|27|64|範囲攻撃|
|~|ハイドロスクーターキャノン|29|35|64|範囲攻撃|
|~|アダマント・マグナ|29|33|62|範囲攻撃|
|~|連装銃|74|27|101|2連撃(50.5/1撃)|
|~|雑賀八咫短筒|57|27|84|2連撃(42/1撃)|
|~|戯曲の悲銃|29|20|49|2連撃(24.5/1撃)|
|~|賀正門松砲|104|27|131|3連撃(43.67/1撃)|
|~|鉄砲(回転)&br;氏郷の燕砲&br;比翼十一連砲|94|27|121|3連...
|~|滅・ガトリング砲[改](速度+10%)|86|27|113|3連撃(37.67/1...
|~|真・氏郷の燕砲[改]|122|27|149|4連撃(37.25/1撃)|
|~|五雷神機|134|27|161|5連撃(32.2/1撃)|
|~|龍神三鱗筒|29|54|83|敵3体に攻撃|
|~|四星の祝砲&br;四星の祝砲[改]|29|72|101|敵4体に攻撃|
|~|>|>|>|>||
|~|鉄砲|27|27|54|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+10%)|24|27|51|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+20%)|23|27|50|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+25%)|22|27|49|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+30%)|21|27|48|潜在能力あり|
|~|真・三成の烈砲|47|27|74|潜在能力あり|
|~|上関海砲|37|27|64|潜在能力あり|
|~|真・三成の烈砲[改]|33|27|60|潜在能力あり|
|~|連装銃|67|27|94|潜在能力あり|
|~|雑賀八咫短筒|52|27|79|潜在能力あり|
|~|賀正門松砲|95|27|122|潜在能力あり|
|~|回転砲|86|27|113|潜在能力あり|
|~|滅・ガトリング砲[改](速度+10%)|79|27|106|潜在能力あり|
|~|五雷神機|122|27|149|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/大砲.png,nolink,80%);|[[大砲]]|42|42|84||
|~|大砲(速度+10%)|38|42|80||
|~|大砲(速度+20%)|35|42|77||
|~|大砲(速度+25%)|34|42|76||
|~|大砲(速度+30%)|32|42|74||
|~|黒福の祝砲[改]&br;(速度+15%/隙15%短縮)|37|36|73||
|~|レッドスコーピオン[改]&br;(速度+30%/隙10%短縮)|32|37|6...
|~|長政の激砲|67|42|109||
|~|対巨人砲|42|54|96||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/歌舞.png,nolink,80%);|歌舞|47|54|101||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/法術.png,nolink,80%);|[[法術]]|42|30|72||
|~|法術(速度+10%)|38|30|68||
|~|法術(速度+15%)|36|30|66||
|~|法術(速度+20%)|35|30|65||
|~|法術(速度+25%)|34|30|64||
|~|道風の筆[改]&br;(速度+15%/隙5%短縮)|36|28|64||
|~|天平宝物筆(隙20%短縮)|42|24|66||
|~|真・直家の毒扇|62|30|92|範囲攻撃|
|~|真・直家の毒扇[改]|52|30|82|範囲攻撃|
|~|湯釜薬師の片手桶|42|60|102|範囲攻撃|
|~|星詠の天球儀【黒】&br;星詠の天球儀【黒】[改]|42|42|84|...
|~|>|>|>|>||
|~|法術|38|30|68|潜在能力あり|
|~|法術(速度+10%)|35|30|65|潜在能力あり|
|~|法術(速度+15%)|34|30|64|潜在能力あり|
|~|法術(速度+20%)|32|30|62|潜在能力あり|
|~|法術(速度+25%)|31|30|61|潜在能力あり|
|~|直家の毒扇|56|30|86|潜在能力あり|
|~|真・直家の毒扇[改]|47|30|77|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鈴.png,nolink,80%);|鈴|134|0|134|12連撃+...
|~|鈴|122|0|122|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/杖.png,nolink,80%);|杖|37|30|67||
|~|杖|33|30|63|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/祓串.png,nolink,80%);|祓串|32|27|59||
【計測方法】
城娘の攻撃を録画し、攻撃間隔が何フレームか調査を行う。
なおゲーム自体は30fpsで動作しているとの報告がある。(1秒=...
【備考】 &aname(j901b58c);
城娘の攻撃動作は攻撃フレームと攻撃後の隙フレームに分かれ...
フレームを攻撃と隙のどちらに分類するかは見た目で判断する...
攻撃速度バフは攻撃フレーム短縮に、隙短縮バフは隙フレーム...
#BR
【特技・計略によるバフとの関係】
武器の持つ攻撃速度上昇/隙短縮効果と特技・計略の同効果は累...
特技・計略は最も効果が大きいもののみが適用される
#region(予想される計算式)
実行フレーム=基本攻撃フレーム/(装備速度上昇割合+特技計略...
※計算結果の小数点以下の扱いについて、四捨五入及び切り捨...
【計算例】
桜花爛漫弓[改](基本攻撃フレーム:19,基本隙フレーム:18,攻速...
19/(0.25+1+1)+18*(1-0.5)=17.44→17F
#endregion
[[検証/攻撃速度と隙]]:攻撃速度上昇と隙減少バフの効果、そ...
#BR
【バランス調整について】
武器種や武器の調整により攻撃間隔が変更されることがある。
バランス調整前のデータ:[[検証/過去の城娘の攻撃速度に関す...
*城娘の戦場配置後のステータス計算式 [#oc7b2fdd]
-城娘のステータスの計算式には下記の区分が存在する。(わか...
--A:合戦開始前に確定したステータス
--B:[[夢幻航海]]の属性マスボーナス・軍需物資、[[天魔大乱]...
--C:巨大化補正 (詳細は[[巨大化・属性>巨大化・属性#x8d3e63...
--D:合戦開始後に掛かる割合バフ・デバフ
--E:合戦開始後に掛かる固定値バフ・デバフ
--F:合戦開始後に掛かる変換バフ
--G:合戦開始後に掛かる鼓舞バフ
(A(((所領での装備補正を除いたステータス×地形一致ボーナス...
所領での装備補正を除いたステータスは以下の計算式で計算さ...
基本値×絆ボーナス×(改築前無計略の改壱ボーナスor異伝補正...
''乗算が入る毎に小数点以下の端数を切り捨てる''
-注意点
--城娘確認画面には絆ボーナス、改築前無計略の改壱ボーナス...
これらが適用された城娘は、ゲーム内で基本値を表示すること...
//--城娘確認画面には絆ボーナス適用後の値が表示される為、...
--射程は絆ボーナス、地形一致ボーナスは適用されない
--改築前無計略の改壱ボーナスは1.08倍
--潜在能力の適用ステや上昇量については[[城娘合成の潜在能...
--無属性キャラクターの耐久・攻撃・防御上昇は1.15倍 計算...
--装備補正は、武器、[[増築用施設]]による上昇値
---射程内の城娘のステータスを上げるor下げる武器は、装備者...
例1:ツァーリ・プーシュカの射程内の城娘の攻撃+25を受けて...
例2:真・光秀の叛砲の射程内の城娘の防御-20を受けている場...
--軍需物資は調査時点(2022/09/01)では割合上昇または固定値...
--[[軍船>ステータス一覧/軍船]]武器種の水上マス配置時のス...
--御宝は属性マスボーナスの後、巨大化補正の前に、割合上昇→...
&color(silver){軍需物資と共存しないため計算順は不明。"属...
--割合バフ・デバフは、''効果の一番高いものだけが適用され...
--固定値バフ・デバフは、''効果が重複し全て加算される''
--割合『減少』と割合『上昇』がともにかかっている場合は''%...
---例:防御20%減少と防御15%上昇を重ね掛けした場合、防御5%...
--編成バフは編成しているだけで効果があるバフで、主に[[本>...
---割合編成バフ・デバフは、''効果の一番高いものだけが適用...
---固定値編成バフ・デバフは、''効果が重複し全て加算される''
--所持バフは所持しているだけで効果があるバフで、主に[絢...
--&aname(convert_buff){*};変換バフは「回復値を攻撃値に加...
---変換バフによる攻撃値上昇は、攻撃バフ無効化を受けていて...
---加算元の防御値や回復値は、割合バフ、固定値バフ、鼓舞バ...
// ↑鼓舞バフはステータス変動系審議の干渉でかかり方が変わ...
---加算元の能力値が変動した場合、加算値にもそれがリアルタ...
---変換バフが複数発動している場合、発動した順に計算される
(例:リンドス最大化→裏佐和山計略と発動した場合、回復値→防...
--
#region(変換バフ所持城娘)
|付与手段|城娘|効果|対象|h
|計略|[[許昌城]]|回復値(100%)→攻撃値|任意の城娘|
|~|[[ドーヴァー城]]|攻撃値(20%)→防御値|任意の城娘|
|~|[[[夏]ノイシュヴァンシュタイン城]]|防御値(100%)→攻撃...
|~|[[リーガースブルク城]]|攻撃値(20%)→回復値|任意の城娘|
|~|[[[裏]佐和山城]]|防御値(120%)→攻撃値|大砲城娘|
|~|[[[花嫁衣装]許昌城]]|防御値(15%)→回復値|近接城娘|
|~|[[[絢爛]松倉城]]|防御値(50%)→攻撃値|刀城娘|
|杖特技|[[リンドス・アクロポリス]]|回復値(150%)→防御値|全...
#endregion
--鼓舞バフは[[陣貝>ステータス一覧/陣貝]]によるバフで、変...
---陣貝城娘の能力値の一定割合を、射程内の城娘の同能力値に...
---加算元の能力値は、巨大化や割合・固定値バフのみならず、...
---変換バフ同様、鼓舞バフによる攻撃値上昇は攻撃バフ無効化...
--[[戦棍>ステータス一覧/戦棍]]城娘は特殊攻撃時に一時的な...
---特殊攻撃中の射程増(全戦棍城娘)、[[ブダ城]](計略中)と[[...
-デバフに関する補足事項
--''割合所持デバフ・割合編成デバフと特技・計略の割合デバ...
例1:編成防御デバフ4%を持つローテンブルク編成時に50%防御...
例2:[裏]大宰府の所持防御デバフ3%とローテンブルクの編成防...
--''武器が持つ割合デバフには、他と累積するものと特技・計...
確認されている範囲では、説明文が「''射程内の''敵の能力値...
&color(Silver){今後もこの一貫性が保たれるとは限らないため...
例:編成移動速度デバフ4%を持つ寛永江戸編成時に法術の鈍足(...
(1-0.04)×(1-0.7)×(1-0.25)≒22%
#region(累積するデバフ保持武器)
|武器種|武器名|効果|h
|[[刀]]|魔剣フラガラッハ[改]|攻撃デバフ10%|
|[[槍]]|塔婆散魂槍[改]|移動速度デバフ20%|
|~|迎春突撃槍[改]|移動速度デバフ20% (飛行敵のみが対象)|
|~|氷雪の晶槍[改]|防御デバフ15%(氷結状態の敵は30%)|
|[[盾]]|夜塔の盾[改]|射程デバフ15%|
|~|絶望の壁盾[改]|攻撃デバフ10%|
|~|赤輝の聖盾[改]|攻撃デバフ10%|
|[[弓]]|覇府の剛弓[改]|移動速度デバフ25% (飛行敵のみが対...
|~|天ノ陽弓[改]|移動速度デバフ10%|
|[[石弓]]|水踊の海弩[改]|攻撃デバフ10%、防御デバフ10% (海...
|[[鉄砲]]|天魔鬼眼筒[改]|射程デバフ10%|
|~|白狐の霜筒[改]|移動速度デバフ25%|
|~|水砲・上関[改]|防御デバフ20% (海洋兜のみが対象)|
|~|聖夜の驚筒[改]|隙デバフ5%|
|[[法術]]|閻魔ノ水遊筆[改]|射程デバフ10%、攻撃デバフ10% (...
|[[鞭]]|寛永の注連縄[改]|移動速度デバフ15%、防御デバフ10%...
|~|愛縁の鞭[改]|射程デバフ15%|
|~|ダンス・オブ・タウバー[改]|攻撃デバフ10%、攻撃速度デバ...
|[[陣貝]]|ブリタニアサイレン|移動速度デバフ15% (飛行敵の...
|[[軍船]]|日昇砲船[改]|移動速度デバフ15%|
#endregion
なお、これらの武器デバフも同系統同士では競合になる。(例:...
また、地獄では審議の影響で[[所持・編成デバフと武器デバフ...
これらのデバフは〇〇低下無効の審議や敵に無効化されない。
--上記の区分とは別に''「0にする」系のデバフというものが存...
同系統の割合バフとデバフは%の合算による相殺があるが、「0...
---また、''「移動速度を0にする」効果は、移動速度低下を無...
ややこしいが、ゲーム内表記の「(能力値)変更効果」は0化デバ...
例:[[ヘルの遊戯場]] ヴァルハラの「攻撃、防御低下、変更効...
--
#region(0にする系デバフ所持城娘)
|城娘|効果|h
|[[錦城]]|計略で防御0化|
|[[[正月]錦城]]|計略で防御0化|
|[[月の都]]|計略で防御0化|
|[[[バレンタイン]ウチヒサル城]]|杖特技で防御0化|
|[[ラムリー城]]|計略で防御0化(&color(Red){自身が対象};)|
|[[[花嫁衣装]新田金山城]]|計略で移動速度0化|
|[[真岡城]]|計略使用時の通常攻撃で移動速度0化|
|[[[絢爛]津山城]]|特技発動時の通常攻撃で移動速度0化|
|[[白鷺城]]|大破特技で移動速度と防御を0化|
#endregion
-その他補足事項
--一部の武神特技や地獄の審議には、こちらの攻撃バフを無効...
これにより無効化されるのは、割合バフと固定値バフ(上記区分...
--地獄の審議による強化や弱体化は、既存のバフ・デバフと同...
---「性能強化」系審議による敵強化は所持・編成デバフと同枠...
例:敵の能力が1.5倍になる審議を入れた状態で編成防御デバフ...
---ボス強化などの「性能強化」系審議以外の敵強化は独自枠で...
---城娘へ与ダメ減、敵へ被ダメ減や与ダメ増も独自枠であるら...
---計略再使用時間の短縮や延長も独自枠であるらしく、特技・...
--[[桃型兜の槍>槍]]を装備すると、攻撃が130、防御が20にな...
この数値には巨大化補正、割合バフ、固定値バフは乗るが、編...
つまり、上記のAの区分を問答無用で130と20に固定するという...
*ダメージ計算式 [#damage]
基本は単純な減算方式となっており、これはプレイヤー側、敵...
ダメージ=(攻撃側の攻撃値-受ける側の防御値)×ダメージ補正
***攻撃側の攻撃値 [#attack_power]
攻撃側の攻撃値は、[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算出さ...
ボーナスや属性には以下のようなものがある
-特効ボーナス(弓の飛行属性に対する1.5倍など)
-直撃ボーナス(大砲と槌の一部武器や城娘が持つ特性)
-爆風ダメージ増加・範囲攻撃ダメージ増加(大砲と槌の一部武...
-敵の飛行属性による減衰(近接攻撃を半減)
-敵の妖怪属性による減衰(物理攻撃を半減。計略など一部例外...
これらは全て累積する。防御値で引かれる前にかかるため、影...
例:妖怪と飛行の2属性を持つ天狗への近接物理攻撃は、攻撃値1...
一部の城娘は計略・特技による独自の攻撃値への倍率を持つ。...
つまり割合攻撃バフや固定値攻撃バフなどで増えた後の数値を...
#region(倍率持ちの城娘情報)
攻撃値倍率は[[スワローズ・ネスト]]の特技による飛行特効付...
スワローズ・ネスト特技と同時に効果を発揮できる場合、倍率...
|城娘|倍率|スワローズ・ネスト特技&br;(飛行特攻付与)|ウチ...
|[[伊豆下田城]]|計略で4倍|☓|☓|
|[[[夏]紫禁城]]|特技で1.3倍|☓|☓|
|[[桑名城]]|計略で1.8倍|>|※後に発動した方で上書き。ただし...
|[[[お月見]備中高松城]]|計略で1.6倍|☓|☓|
|[[大宮城]]|計略で1.5倍|☓|-|
|[[岩剣城]]|計略で1.2倍|○|○|
|[[大野城]]|計略で1.7倍(対妖怪)|○|-|
|[[七飯台場]]|計略で2.5倍|○|○|
|[[[学園]聚楽城]]|特技で1.6倍|>|未検証|
|[[アンジェ城]]|計略で2.5倍|○|○|
|[[[裏]大宰府]]|計略で2倍、特技発動中は2.6倍|○|○|
|[[基肄城]]|計略で2倍(対妖怪)|○|-|
|[[城塞都市ディーテ]]|計略で3倍|>|未検証|
|[[[裏]小牧山城]]|計略で1.7倍|○|○|
|[[[聖夜]霞城]]|計略で1.5倍、特技発動中は1.95倍|>|未検証|
|[[[正月]七飯台場]]|計略で3.0倍|○|○|
|[[吉野城]]|計略で1.5倍、妖怪には2.5倍|未検証|-|
|[[[夏]島原城]]|計略で1.5倍|>|未検証|
#endregion
ダメージ計略、杖のダメージ特技、鞭・双剣の特殊攻撃、鎌の...
「絶望」はダンガンロンパとのコラボイベントにて実装された...
絶望には受けるダメージが1.5倍になる効果が含まれるのだが、...
***受ける側の防御値 [#defense_power]
受ける側の防御値も基本[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算...
割合防御無視は武器によるものと特技・計略によるものの2つの...
例:防御無視10%を持つ武器を装備し、計略で防御無視50%を付与...
なお、100%防御無視であっても先述の属性による減衰、後述の...
一部の味方ユニットや敵が持つ「攻撃n未満のダメージを無効化...
例:防御値3000の敵に状態異常「絶望」を付与し、攻撃値2000、...
***ダメージ補正 [#damage_bonus]
攻撃値と防御値の差分から算出されたダメージに、ダメージバ...
この区分にはいくつかの系統が確認されており、系統ごとに効...
-攻撃側にかかる与ダメ増バフ・与ダメ減デバフ
-受ける側にかかる被ダメ減バフ・被ダメ増デバフ
-敵が持つ耐性による被ダメ増減
-戦場の特性や地獄の審議による与ダメ増減、被ダメ増減
敵の耐性は妖怪や飛行による半減とは別の区分であり、攻撃値...
また、戦場の特殊ルールや地獄の審議による与ダメ減や被ダメ...
代表的ものとしては以下が挙げられる。
-遠隔ダメージ減、近接ダメージ減
--黒母衣兜、牛頭など
--これらは通常攻撃に分類されるもののみが対象と見られ、ダ...
---従って、反射・反撃は「飛行敵に半減されるが近接ダメージ...
-通常攻撃ダメージ減
--兜丸、真・明智光秀など
--ゲーム内表記が統一されていないが「通常攻撃」と「武器攻...
--通常の攻撃とそれに伴う範囲攻撃や追加ダメージ、鞭や双剣...
逆に通常攻撃に該当しないのは、[[ダメージ計略>#stratagem]]...
-物理ダメージ減、術ダメージ減
--サヴォイヤードヘルム兜、麒麟形兜など
--該当の属性であれば、通常攻撃のみならず、計略などの通常...
--ただし、物理''通常攻撃''ダメージ減、物理''遠隔''ダメー...
実際には複合型の方が大多数と見られ、佐竹式毛虫形兜(邪術)...
-計略ダメージ減
--妖狐など
--純粋に計略によるダメージのみが該当し、計略で付与した状...
-特定武器種からのダメージ減
--[[天下統一61話>合戦/1-61]]など
--該当武器種は通常攻撃に限らず、ほぼ全ての攻撃手段が影響...
---ただし、猛毒、火傷は割合ダメージという性質からか影響を...
--トークンは対象外である模様
-&color(Silver){他にも色々あるため、敵の説明、戦場の特殊...
***武器種による特性 [#weapon_types]
法術、鈴、杖、祓串は、武器種の特性として防御を無視する攻...
これらに関しても、防御値によるダメージ減衰を受けない以外...
投剣と鞭は近接武器種とも遠隔武器種とも扱われるが、''投剣...
鎌は物理攻撃だが、武器種の特性として割合防御無視を持ち、...
(巨大化0回の時点で10%、18%刻みで増加し、巨大化5回で100%に...
***弾丸を射出する攻撃 [#bullets]
弓、石弓、大砲、法術、投剣は、攻撃行動により弾丸を射出し...
また、一部の城娘は特定の武器、計略、特殊攻撃で弾丸を射出...
計略にも弾丸を発生させるものが存在する。(落石系計略、[[ス...
これらの''弾丸を射出する攻撃は、着弾時ではなく、射出時に...
つまり、弾丸が攻撃値などのパラメータを保持していると見ら...
ただし、いくつかのバフ・特殊効果は着弾時の本体の能力値が...
''射出時に決定:'' 攻撃値、直撃ボーナス、飛行特攻倍率、敵...
''着弾時に決定:'' 与ダメ増、[[与ダメ吸収>用語集#lifesteal...
弾丸を伴う攻撃の多くは遠隔属性だが、計略による弾丸は遠隔...
また、着弾後の範囲攻撃(大砲など)、および[[追加ダメージ>検...
なお、[[[夏]紫禁城]]は例外的に上記ルールが当てはまらず...
***最低ダメージ保障 [#minimum_damage]
ダメージには最低保障があり、''(攻撃側の攻撃値-受ける側の...
月影手裏剣などの固定値ダメージ増は最低保障の後にかかり、...
与ダメ増バフなどのダメージ補正はこの20+固定値ダメージに対...
ただし、この最低保障には例外もある。
デバフによって攻撃側の攻撃値自体が20未満になっている場合...
また、攻撃値はいくらデバフを重ねても0にはならず、1止まり...
したがって最低ダメージも1は保たれるのだが、1のときに攻撃...
''殿が攻撃されて0ダメージだった場合、「殿が1回も攻撃を受...
また、鈴はダメージ処理が特殊で、攻撃値を12分割し、12連続...
この12連撃の1回あたりのダメージにも最低保障は適用されない...
***ダメージ計略 [#stratagem]
ダメージ計略の倍率は、[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算...
ダメージ計略によるダメージも計算式は通常のダメージと多く...
説明文に「術ダメージを与える」と明記されているもの以外は...
この場合、通常のダメージ計算と同様に''割合防御無視が適用...
ただし、[[ウチヒサル城]]の術攻撃化は適用されない。
ダメージ計略は、''妖怪や飛行敵に攻撃値を半減されない''。...
耐性に関しては、遠隔ダメージ耐性や近接ダメージ耐性の影響...
しかし、物理ダメージ耐性や術ダメージ耐性、武器種に対する...
(これらの詳細は[[ダメージ補正>#damage_bonus]]の方を参照)
ダメージ計略によるダメージは「武器攻撃」「通常攻撃」に分...
一方で、通常攻撃でデバフ付与やノックバックできる城娘は、...
なお、「攻撃を受けるたびに強化」系能力を持つ敵は、計略で...
***杖のダメージ特技 [#staff]
杖の特技の一度きりの効果の中には、敵にダメージを与えるも...
これらの動作はダメージ計略とよく似ており、全てのバフ適用...
しかし、ダメージ計略と全く同じ扱いではないようで、いくつ...
-計略ダメージ減少系バフ・デバフの影響を受けない
-説明文に「術ダメージ」と明記されているもの以外は物理攻撃...
-敵の「攻撃を受けるたびに強化」系能力を発動しない
-隠密状態の敵にも攻撃可能
***鎌の大破特技 [#scythe]
鎌の大破特技の中には、敵にダメージを与えるものがある。([[...
こちらもダメージ計略とよく似ており、妖怪・飛行敵に半減さ...
物理攻撃扱いであり、防御値による減衰を受けるが、''割合防...
ダメージ計略とよく似た挙動だが、計略ダメージ減少系バフ・...
***鞭の特殊攻撃 [#whip]
鞭の特殊攻撃の倍率も、[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算...
ダメージ計算は通常攻撃と同じと見られ、与ダメバフや割合防...
「武器攻撃」「通常攻撃」に分類され、兜丸などが持つ「武器...
九尾の猫鞭の効果「特殊攻撃時攻撃+100」は選択時のステータ...
猫鞭も含め、特殊攻撃中に得る各種バフは反射・反撃にも適用...
***追加ダメージ [#additional_damage]
#include(検証/追加ダメージ,notitle)
***継続ダメージ [#periodic_damage]
継続ダメージはゲーム内の種々の効果に対して用いられる語で...
ゲーム内表記「射程内の敵にn秒毎に攻撃のx倍のダメージ」系...
術属性と物理属性の2種類が存在する。
|属性|所持者|効果 (改築後)|備考|h
|術|ディンギル([[大砲]])|5秒毎0.3倍||
|~|[[[肝試し]足利氏館]]|3秒毎0.5倍||
|~|[[[花嫁衣装]二条亭]]|2秒毎0.4倍||
|~|[[ヴァイジャヤンタ]]|2秒毎0.5倍||
|~|[[[夏]烏城]]|2秒毎0.75倍|巨大化毎に0.15倍づつ増加|
|物理|[[[夏]真田丸]]|2秒毎0.7倍||
|~|[[鷹城]]|3秒毎1.2倍||
#include(検証/継続ダメージ,notitle)
***反撃と反射 [#counter_reflection]
''反撃:''
#include(検証/反撃,notitle)
''反射:''
#include(検証/反射,notitle)
***回復、歌舞の対妖怪特性、反転回復 [#heal]
歌舞、祓串、戦棍は味方への回復行動を行う。
これらによる回復量には与ダメバフや攻撃値倍率([[大宮城]]計...
歌舞は味方への回復と同時に妖怪へはダメージを与える特性を...
この攻撃は術攻撃扱いであり、防御無視かつ妖怪・飛行に半減...
妖怪へのダメージ倍率を持つ城娘([[基肄城]]計略など)、歌舞...
''与ダメバフ含め、これらは全て累積する''。
例:与ダメ増30%、被ダメ増35%、基肄城計略(妖怪へのダメージ...
また、術攻撃であるゆえに、地獄の「防御無視属性のダメージ...
''反転:''
#include(検証/反転,notitle)
***状態異常によるダメージ [#badstatus]
[[火傷>状態異常#burn]]、[[猛毒>状態異常#poison]]、[[氷結>...
大雑把には以下のようなダメージとなる。状態異常そのものの...
-氷結は、使用者の攻撃値が基準の、通常攻撃に属さない術ダメ...
--「通常攻撃ダメージ減」「遠隔攻撃ダメージ減」の影響は受...
--反射・反撃の対象にならず、「攻撃を受けるたびに強化」系...
--使用者へのバフ・デバフ(攻撃値増減、与ダメ増減)はリアル...
--敵が付与してくる氷結のダメージには[[アイアンリング>用語...
-猛毒は、最大耐久が基準の割合ダメージを0.5秒毎に与える
--このダメージは既存のいかなる手段でも軽減することができ...
---与ダメ増減のバフ・デバフが適用されず、アイアンリング系...
--絶望によるダメージ1.5倍は適用される
--一部の敵が持つ「攻撃xxx未満のダメージを無効化」により無...
--反射・反撃の対象にならず、「攻撃を受けるたびに強化」系...
-火傷と絶望は、現在耐久が基準の割合ダメージを0.5秒毎に与...
--ダメージの性質は猛毒と同じと見られる
状態異常によるダメージも使用者と結びついていると見られ、...
*城娘の再配置に要する時間 [#relocation]
#include(検証/再配置時間,notitle)
*撤退・大破時の還元気、再配置時の消費気 [#hcb0a635]
撤退・大破時の還元気、再配置時の消費気はいずれも「配置気+...
撤退・大破時はベースの50%の値が還元され、再配置時はベース...
*特技・計略・武器の重複、競合 [#cc141e80]
特技・計略の効果と武器の同種の効果は、同時に効果を発揮で...
同時に効果を発揮できるものに関しても、関係が乗算であった...
これらの関係性を検証する。
前提として、''同系統の割合バフは競合''し、一番効果が高い...
ただし、例えば同じ割合攻撃バフであっても、編成バフ、所持...
''固定値系バフは競合せず、全て加算''となる。
また、''武器による「射程内の城娘の能力+n」系のバフは特殊...
(装備者以外の受ける側も同様。射程内の城娘の能力を下げるも...
[[所持バフ>所持特技#l5cdb75b]]は対象が特定武器種であった...
(例:[[[絢爛]彦根城]](槍城娘の隙短縮4%) と [[枉死城]](...
[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]、[[ダメージ計算式>#damage]...
攻撃速度バフと隙短縮バフに関しては重複となり、武器毎の検...
ここでは同時に効果を発揮できることを「&color(Blue){重複};...
「乗算により重複」は効果が割合の掛け算になり、例えば 30% ...
「%の加算により重複」は文字通りで、30% 増と 20% 増の場合 ...
「加算により重複」は固定値系で、同系統であっても全て加算...
|カテゴリ|項目名称|計算式の関係|h
|攻撃バフ|武器の固定値バフ&br;(九尾の猫鞭、星詠の天球儀【...
|防御バフ|武器の固定値バフ&br;(アンキレー(足止め時+80)な...
|攻撃デバフ|特技・計略の割合デバフ|割合デバフは&color(Red...
|~|特技・計略の固定値デバフ|~|
|~|武器の割合デバフ&br;(攻撃した敵の~系 呪魂朽槍など)|~|
|~|武器の固定値デバフ&br;(ダマスキナードナイフ[改]など)|~|
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系 魔剣フラガラッハ...
|防御デバフ|特技・計略の割合デバフ|割合デバフは&color(Red...
|~|特技・計略の固定値デバフ|~|
|~|武器の割合低下&br;(攻撃した敵の~系 幽世の龍槍など)|~|
|~|武器の固定値デバフ&br;(黄金の渚弓など)|~|
|~|編成特技の割合デバフ|~|
|~|編成特技の固定値デバフ|~|
|~|所持特技の割合デバフ|~|
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系 水踊の海弩など)|...
|割合防御無視|特技・計略|%の加算により&color(Blue){重複};...
|~|武器種特性&br;([[鎌城娘>ステータス一覧/鎌]]の10%)|~|
|~|武器&br;(聖剣エクスカリバー、天之瓊矛など)|~|
|与ダメージ増バフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高...
|~|武器&br;(閻魔裁定筆、雨夜手拍子[改]など)|~|
|与ダメージ減デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が...
|~|武器&br;(二王(対妖怪)など)|~|
|被ダメージ減バフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高...
|~|武器&br;(日本号[改]など)|~|
|被ダメージ増デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が...
|~|武器&br;(二王[改](対妖怪)など)|~|
|攻撃速度デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い...
|~|編成特技の割合デバフ|上の割合と乗算により&color(Blue){...
|~|所持特技の割合デバフ|~|
|~|武器&br;(潮見舞鶴など)|~|
|攻撃後の隙短縮バフ|特技・計略|乗算により&color(blue){重...
|~|施設|~|
|移動速度デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い...
|~|武器&br;(''法術の通常攻撃''、攻撃した敵の~系 ニライカ...
|~|編成特技の割合デバフ|上の割合と乗算により&color(Blue){...
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系, 白狐の霜筒など)...
|射程デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い方の...
|~|武器&br;(攻撃した敵の~系 イージスの盾[改]など)|~|
|~|編成特技の割合デバフ|上の割合と乗算により&color(Blue){...
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系 夜塔の盾など)|~|
|反射|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い方のみ有効...
|~|武器&br;(スヴェル[改]など)|~|
|与ダメージ%回復|特技・計略|%の加算により&color(Blue){重...
|~|武器&br;(聚楽連珠巴槍など)|~|
|敵撃破時最大耐久%回復|特技・計略&br;([[ブラン城]]、[[[...
|~|武器&br;(千代金丸[改]など)|~|
|範囲攻撃の範囲増加&br;爆風範囲増加|特技・計略&br;([[カス...
|~|武器&br;(鬼神の炎槌、南瓜王座砲など)|~|
|範囲攻撃ダメージ増加&br;爆風ダメージ増加|特技・計略&br;(...
|~|武器&br;(鬼神の炎槌、ツァーリ・プーシュカなど)|~|
|直撃ボーナス|特技・計略|%の加算により&color(Blue){重複};...
|~|武器&br;|~|
|特殊攻撃のゲージ蓄積量上昇|特技・計略の割合上昇&br;([[ア...
|~|武器の割合上昇&br;(九尾の猫鞭、シャルルなど)|~|
|計略再使用短縮|特技・計略の割合短縮|割合短縮は&color(Blu...
|~|武器の割合短縮&br;(梅花竜鮭など)|~|
|~|武器の固定値短縮&br;(夜叉彦大天衝槍など)|~|
|計略初回使用までの時間短縮|施設による割合短縮|%の加算に...
|~|編成特技による割合短縮&br;([[足利学校]]、[[カルルシュ...
|~|武器による割合短縮&br;(秋狸の筆など)|~|
|計略消費気減少|特技・計略の固定値減少&br;([[甲府城]]、[[...
|~|武器の固定値減少&br;(球陽千代金丸など)|~|
|攻撃対象数|特技・計略&br;([[ペーナ宮殿]]、[[オラヴィ城]]...
|~|武器&br;(元就の謀弓など)|~|
|後退|特技・計略・特殊攻撃&br;([[[夏]富山城]]、[[[夏]...
|~|武器&br;(''銃の通常攻撃''、ヴォルフスハントなど)|~|
|巨大化気の軽減|地形ボーナス(-15%)|割合軽減は乗算により&c...
|~|特技・計略の割合軽減&br;([[江戸城]]、[[寛永江戸城]]な...
|~|特技・計略の固定値軽減&br;([[浜松城]]など)|~|
|~|武器の割合軽減&br;(緋鯉の弩など)|~|
|~|武器の固定値軽減&br;(四神地祇玻璃槍など)|~|
|再出撃短縮|施設による割合短縮|%の加算により&color(Blue){...
|~|特技・計略の割合短縮&br;([[オリュンポス宮殿]]、[[福岡...
|~|武器の割合短縮&br;(タナトスの鎌、ヴァルプルギスナハト[...
|伏兵の耐久バフ|特技・計略の割合増加&br;([[メヘラーンガル...
|~|武器の割合増加&br;(福招熊手筆など)|~|
*気増加特技・計略の重複時の関係 [#l4641fd1]
気の増加効果は
①「''気の自然増加量を増加''する効果」
②「''時間経過で気が徐々に増加''する効果」
③「''味方''に撃破時気増加量が増える効果を付与する効果」
④「''敵''に被撃破時気増加量が増える効果を付与する効果」
⑤「''配置場所''に撃破時気増加量が増える効果を付与する効果」
の5系統に分類される。
〇重ね掛けについて
-異なる系統の効果は合算可能
-①は複数発動しても効果は合算される。ただし[[2つ目以降の効...
-③・④は''同じ系統の効果を複数発動しても合算されない''。
-②は減少せず上乗せされる。
〇効果について
ややこしいのは③・④。簡単に言えば「味方が対象か、敵が対象...
下に記した表の①・③・④の城娘同士は、同じ効果を重ねるとなん...
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){気増加の所有者の一覧表(クリッ...
//}}
//#style(class=submenu){{
#include(検証/気増加一覧,notitle);
//}}
#BR
2020年2月25日のアップデート以降の特技計略テキストでは、そ...
テキストからどの分類かを判断することができる。
1.自然増加量を増加する効果 「気の自然増加量を増加」「気...
2.時間経過で増加する効果 「時間経過で気が徐々に増加」「1...
3.城娘や伏兵が敵を撃破した時の効果 「敵撃破時の獲得気が1...
//伏兵は[正月]宇和島城で実装
4.射程内の敵や攻撃した敵が撃破された時の効果 「敵を撃破...
5.配置場所に配置した城娘が撃破した時の効果 「配置した城...
#region("気増加のテキスト表記の例外")
[[上杉景勝]]
特技説明文は「追加で気が1増加」。備中松山城伏兵の同種効果...
だが実際は臼杵城伏兵と競合し気増加は+1、備中松山城伏兵と...
[[[正月]肥前名護屋城]]
ゲーム内テキストは「撃破時の獲得気1増加」。臼杵城伏兵の同...
だが検証すると備中松山城伏兵の同種効果であった(25/01/07...
#endregion
#region("③味方への撃破時気増加や④敵の被撃破時気増加の発動...
③味方への撃破時気増加は、ほぼ全ての攻撃手段で発動する。
ダメージ計略、杖のダメージ特技、鞭の特殊攻撃、双剣の特殊...
同効果を伏兵が持つ場合には伏兵による撃破でも発動する。([[...
#BR
④敵の被撃破時気増加は、以下の場合に増加することが確認され...
・殿/城娘/伏兵の攻撃による撃破
・城娘/伏兵の範囲攻撃による撃破
・鞭の特殊攻撃による撃破
・双剣の特殊攻撃による撃破
・鎌の大破特技による撃破
・杖の一度だけ特技のダメージによる撃破
・ダメージ計略による撃破
・城娘/伏兵の反撃による撃破
・殿/城娘/伏兵/蔵の反射による撃破(確認:[[柳生城]]計略)
・[[継続ダメージの項>#periodic_damage]]に検証分類されてい...
・[[屋良座森城]]特技のダメージによる撃破
・氷結の1秒毎のダメージによる撃破
・猛毒の0.5秒毎のダメージによる撃破
・敵の攻撃による撃破(確認:[[岩殿山城]]計略・[[シュヴェ...
・焦熱石や毒沼による撃破(確認:焦熱地獄一層・ニヴルヘイ...
#endregion
*気の自然増加量調査 [#l4641fe2]
気の自然増加量は毎秒1増加する事が過去の調査で判明している。
2016年11月29日のアップデートにより気トークンの上昇仕様が...
||トークン1個|トークン2個|トークン3個|トークン4個|h
|合計上昇量(分間)|約+24|約+36|約+42|約+48|
|合計上昇割合(分間)|約40%|約60%|約70%|約80%|
|追加上昇割合(分間)|約40%|約20%|約10%|約10%|
#region(過去検証値)
||トークン1個|トークン2個|トークン3個|トークン4個|h
|以前の割合(分間)|約36%|約72%|約108%|約144%|
調査日時:2016年7月11日
-調査方法
--①天下統一ステージ14「水厄の童女~備後~」において殿の周...
第四波終盤に出現する[[一ノ谷形兜]]以外の敵を全滅させる事...
--②経過を60fpsで動画撮影した後、何フレームごとに気が増加...
-図
&uploader(97ccc6ed0fa2ebfd42470299f5d4ad8bbc5afd79_scre_5...
-結果
最初と最後に生じる半端を除くと以下のような数値が得られた。
|>|>|>|CENTER:|c
||増加量|総フレーム数|平均(60fps)|h
|自然|280|16799|59.996|
|トークン|101|16765|165.990|
-考察
自然増加量に関しては以前から指摘されていた毎秒1上昇という...
一方、トークンによる増加量は60fps計測下で166フレーム=約2....
これまでの観測で数字のブレが大きかった理由としては今回の...
#endregion
***個別検証 [#w6ce72c6]
変位系など上昇量の異なる城娘の有志による個別検証です。
|>|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:|c
|城娘|特技/計略|気の自然増加量|
||CENTER:||c
|[[シャンティイ城]]|特技|気の自然増加量が巨大化回数x12%ず...
|[[[花嫁衣装]シャンティイ城]]|特技|気の自然増加量が巨大...
|[[蜂ヶ峰城]]|計略(伏兵)|気の自然増加量が70%上昇する。&br...
***気の自然増加量の上昇値が異なるトークン・城娘を併用した...
気の自然増加量の上昇値が異なるトークン・城娘を併用した場...
A:気の自然増加量が最も高いトークン・城娘
B:気の自然増加量が2番目に高いトークン・城娘(効果半減)
C:気の自然増加量が3番目に高いトークン・城娘(効果4分の1)
D:気の自然増加量が4番目に高いトークン・城娘(効果4分の1)
…
(100%) (50%) (25%) (25%)
A + B + C + D … = 気の自然増加量の合...
【例】蜂ヶ峰城トークンと最大化シャンティイ城、通常トーク...
70=70 60/2=30 40/4=10 40/4=10
70+30+10+10=120%
蜂ヶ峰城が実装された(2021.02.24)時点での気の自然増加量の...
蜂ヶ峰城(70%) > シ5(60%) > シ4(48%) > 通常トークン...
*固定武器の武器攻撃力 [#y6940447]
ゲーム内で固定武器の攻撃の値を直接確認することはできない。
検証するための方法は次の3つがある。
1.地形ボーナスを利用する方法 2.無属性の補正を利用する方...
#BR
1.地形ボーナスを利用する方法
地形ボーナスが城娘攻撃力には反映され、武器攻撃力には反映...
出陣前の攻撃ステータス値と地形一致マップ出陣後のステータ...
計算式:[1.3*攻撃力(所領)-攻撃力(地形一致)-1]/0.3<武器攻...
なお地形ボーナスは1.3倍であるため、一度の出陣では3~4の範...
複数回数値を変えて繰り返すことにより、武器攻撃値を特定で...
例:
|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|Data|所領での&br;攻撃値|一致マップ&br;での攻撃値|武器攻...
|>|>|>|>|CENTER:|c
|1|69|83|20~22|20~22|
|2|71|86|18~21|20~21|
|3|74|90|18~20|20確定|
#BR
2.無属性の補正を利用する方法
無属性キャラクターは、全ての地形のマップで耐久・攻撃・防...
キャラクターのステータス値に乗算され、武器に乗算されない...
出陣前の攻撃ステータス値と出陣後の攻撃ステータス値を比較...
計算式:[1.15*攻撃力(所領)-攻撃力(出陣後)-1]/0.15<武器攻...
一度の出陣では6~7の範囲で求められる。複数回繰り返すこと...
例:
|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|Data|所領での&br;攻撃値|出陣後の&br;攻撃値|武器攻撃値&br...
|>|>|>|>|CENTER:|c
|1|338|388|-1~4|-1~4|
|2|339|389|0~5|0~4|
|3|340|391|-6~0|0確定|
#BR
3.絆ボーナスを利用する方法
絆ボーナスが城娘攻撃値には乗算され、武器攻撃値には乗算さ...
絆を上げていき、城娘詳細の攻撃のステータス値を確認する。
※所領での最終乗算が絆以外の場合(「異伝」と「改築前無計略...
例:
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|Data|絆|攻撃値|絆ボーナス&br;による増加|>|計算結果|武器...
|~|~|~|~|城娘攻撃値|武器攻撃値|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|1|0%|93|0|-|-|-|
|2|14%|93|0|~71|22~|22~|
|3|16%|93|0|~62|31~|31~|
|4|17%|93|0|~58|35~|35~|
|5|18%|94|1|56~(111)|~37|35~37|
|6|35%|95|2|58~85|8~35|35確定|
注意点は、絆値によるイベントが自動発生するため選択肢を間...
それから初期値次第で絆では特定できない場合もある。
例:絆0%時攻撃値168の時、武器攻撃値0と1は絆100%まででは...
#BR
【検証結果について】
各武器のページに数値入力されています。確定した値を入力し...
*像の活用法 [#zou]
大量に霊珠を割ってイベントマップを周回するなら、[[設備]]...
ただし、霊力の最大値が大きいならば、像発動に使う霊珠1個を...
詳細は以下。
{像発動で得られるボーナス}=(像の効果、招き猫は0.5、...
{霊力回復で高効率マップを周回して得られるボーナス}=(...
{像発動で得られるボーナス}>{霊力回復で高効率マップを...
-例1(ver2017/03/05)
殿経験値の霊力効率はイベント絶壱難が5.7、陸奥(陸前)難が...
像発動で得られるボーナス=0.2×5.7×(像発動中にイベント周回...
霊力回復で高効率マップを周回して得られるボーナス=14.7×200
よって、像を発動した方が殿経験値が多く得られる場合は、
(像発動中にイベント周回で使う霊力)>(14.7×200)÷(0.2×5.7)...
像発動中の5日間で霊力2579以上をイベントマップに注ぎ込むつ...
-例2(ver2017/03/05)
5日間の霊力自然回復分1440で同じマップだけを周回する場合。
0.2×1440=288
最大霊力288以下(つまり殿レベル68以下)の殿は像を発動させ...
#br
*後退(ノックバック)効果一覧 [#k2480ea5]
対象の移動速度が効果時間中、効果量の値に固定される&br;
&color(Blue){青字};は未改築(武器は進化前)のみ、&color(Red...
黒字は未改築、改築後共に検証済み
//城娘はとりあえず図鑑順で、武器種順等も検討
|CENTER:系統|CENTER:城娘|CENTER:効果量|CENTER:時間|CENTER...
|特技発動時の通常攻撃|[[丸亀城[改壱]>丸亀城]]|-500|3f||
|~|[[福知山城[改壱]>福知山城]]|-2000|3f||
|~|[[前田金沢城]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){3f};||
|~|[[白河小峰城]]||||
|~|[[邯鄲]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){1f};||
|~|[[鉢形城]]|&color(Blue){-3000};|&color(Blue){3f};||
|~|[[琉球御城]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){1f};||
|~|[[竜宮城]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){3f};||
|~|[[[花嫁衣装]ロンドン塔]]||||
|~|[[[夏]富山城]]|-2000|3f||
|~|[[[夏]紫禁城[改壱]>[夏]紫禁城]]||||
|~|[[[学園]金亀城]]||||
|~|[[鷹城]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){3f};||
|~|[[[肝試し]白河小峰城]]||||
|~|[[[バレンタイン]木幡山伏見城]]||||
|~|[[[肝試し]丸亀城]]||||
|~|[[[肝試し]前田金沢城]]|&color(Blue){-1000};|&color(B...
|~|[[福島正則]]|-1000|3f||
|~|[[【フロストジャイアント娘】ナルケパフネ]]|-3000|3f||
|計略(伏兵)|[[小田原城]]|-2000|3f|特技発動時効果上昇(-300...
|~|[[雑賀城]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){3f};||
|~|[[長篠城]]|&color(Blue){-500};|&color(Blue){3f};||
|~|[[[夏]シェーンブルン宮殿]]|&color(Red){-500};|&color...
|~|[[鶴島城]]|-2000|3f||
|~|[[[夏]安平城]]||||
|~|[[[夏]延岡城]]|-3000|14f||
|~|[[[お月見]新宮城]]||||
|~|[[[学園]苗木城]]|-1000|3f||
|~|[[[夏]白帝城]]||||
|~|[[千方窟]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){3f};|風鬼神|
|~|[[[正月]虎臥城]]||||
|~|[[[夏]亀田御役所土塁]]||||
|~|[[[肝試し]鶴ヶ岡城]]||||
|~|[[[ハロウィン]ホーエンツォレルン城]]||||
|~|[[[正月]千代田城]]|-1000|3f||
|~|[[[夏]エーリューズニル]]||||
|~|[[[夏]ドゥアト]]|&color(Blue){-2000};|&color(Blue){3...
|計略(敵指定)|[[苗木城]]|-1500|52f||
|~|[[丸亀城]]|-1500|52f||
|~|[[指月伏見城]]|&color(Red){-3000};|&color(Red){52f};||
|~|[[[夏]名古屋城]]|-2250|52f||
|~|[[[節分]鬼ヶ城]]|-2000|7f||
|~|[[上赤坂城]]|-400|146f||
|~|[[[夏]浦添城]]|-1500|52f||
|~|[[白帝城]]|-1500|52f||
|~|[[岩剣城]]|-2000|7f|計略発動時のダメージ計略|
|~|[[湯島聖堂]]|-750|44f||
|~|[[[夏]ペテルゴフ宮殿]]||||
|~|[[三重城]]|-750|44f||
|~|[[[夏]岩剣城]]|||計略発動時のダメージ計略|
|~|[[[正月]湯島聖堂]]|&color(Blue){-2250};|52f||
|~|風遁の術書|-2250|58f||
|計略(味方指定)|[[品川台場]]|-400|146f|対象の射程範囲内|
|~|[[今帰仁城]]|-200|146f|対象の射程範囲内|
|~|[[神辺城]]|-2000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[栗橋城]]|-200|30f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[伊豆下田城]]|-2000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[花嫁衣装]アイリーン・ドナン城]]|-2000|3f|対象の通...
|~|[[津軽鷹岡城]]|-3000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[岩剣城]]|-2000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[ハロウィン]平遥古城]]|-1000|2f|対象の通常攻撃に付...
|~|[[アラゴネーゼ城]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){3f}...
|~|[[[聖夜]霞城]]|-1000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[夏]栗橋城]]|||対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[夏]伊豆下田城]]|&color(Blue){-3000};|&color(Blue)...
|~|[[北条氏康]]|||対象の通常攻撃に付与|
|~|[[【グリフォン娘】クリフォ]]|||対象の通常攻撃に付与|
|特殊攻撃|[[[夏]エゲル城]]|-1000|3f||
|~|[[[絢爛]アラゴネーゼ城]]|-1000|3f||
|~|[[エーリカ・ハルトマン]]|-2000|6f||
|大破特技|[[ラムリー城]]|-750|44f||
|~|[[[夏]白鷺城]]||||
|~|[[[学園]比志城]]|-750|44f||
|その他|[[暁美ほむら]]|-3000|88f||
武器による効果時間は一律3f
//武器種の並びはメニューバーと同順
|CENTER:武器種|CENTER:武器|CENTER:効果量|h
|刀|赤熱ドラゴンバット|&color(Blue){-450};|
|槍|海鳴の槍|-500|
|槌|魔滅の金棒|&color(Blue){-500};|
|~|凍土の巨斧|-2500|
|石弓|六花の水弩|&color(Red){-500};|
|~|晦冥の天生弩|-450|
|鉄砲|(汎用鉄砲)|-1000|
|~|氏郷の燕砲|-250|
|~|信玄砲||
|~|真・氏郷の燕砲|&color(Blue){-250};|
|~|華燭白桜砲|&color(Blue){-1100};|
|~|超電磁砲|-2000|
|~|龍神三鱗筒|-2000|
|投剣|風魔忍独楽|&color(Red){-550};|
|鞭|ヴォルフスハント|-450|
特技による後退効果や武器による後退効果はダメージ計略や攻...
また、1ユニットが複数の後退効果を持っている場合の優先順位...
例1.丸亀城を最大化して計略を使用した場合、最初の3fが-500...
例2.赤熱ドラゴンバットを装備した前田金沢城を最大化した場...
例3.ヴォルフスハントを装備した[絢爛]アラゴネーゼ城が特殊...
鉄砲のみ計略による効果が武器による効果よりも優先されるが&...
例1.華燭白桜砲を装備した[聖夜]霞城が計略を使用した場合...
例2.二条城が計略を使用した場合、後退効果は発動しなくなる...
例3.[裏]小牧山城が計略を使用した場合、後退効果は発動しな...
1ユニットが後退効果と移動速度0化の両方を持っている場合の...
例1.魔滅の棍棒、もしくは凍土の巨斧を装備した[絢爛]津山城...
例2.甘撃の鶴筒(移動速度0/6f)を装備した小牧山城[改壱]、[夏...
*コメント [#comment]
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/検証]] |
//----
#pcomment(Comments/検証,reply,10,)
終了行:
#contents
情報を持ち寄って検証を行うページです。
//
//#comment
*各種集計 [#wd85e41d]
**築城イベント集計 [#ab81b27d]
#include(検証/築城イベント集計,notitle)
**☆5ドロップイベント集計 [#j63d0650]
☆5城娘がドロップするイベントでドロップ率の集計をしていま...
//''現在進行中のイベント''
//[[白竜バスターズ!集計]]
//''現在進行中イベントの検証作業は行われておりません''
#region("各☆5ドロップイベント集計ページ")
[[異界門の絶望と希望集計]] : ☆5朝日奈葵のドロップにつ...
[[炎天賑わす祭囃子集計]] : ☆5[夏]三原城のドロップに...
[[乙女は純白を帯びて集計]] : ☆5[花嫁衣装]鹿児島城の...
[[白竜バスターズ!集計]] : ☆5[学園]苗木城のドロップ...
[[甘味に添える恋慕情集計]] : ☆5[バレンタイン]与板城...
[[春を迎えて吉兆芽吹く集計]] : ☆5[正月]一条小山城の...
[[聖夜を翔る夢見鳥集計]] : ☆5[聖夜]四稜郭のドロップ...
[[甘露求める悪戯夜行集計]] : ☆5[ハロウィン]平遥古城...
[[願いは泡沫の月夜に集計]] : ☆5[お月見]備中高松城の...
[[冷涼誘う夕闇の集計]] : ☆5[肝試し]三木城のドロップ...
[[ぱっかーんしやがれ!集計]] : ☆5[夏]甘崎城のドロッ...
[[悲哀肯う嫁入り狐集計]] : ☆5[花嫁衣装]山形城のドロ...
[[甘美に彩る情の調味集計]] : ☆5[バレンタイン]大洲城...
[[嘉月子日の睦び集計]] : ☆5[正月]宇都宮城のドロップ...
[[同工異曲の聖誕祭集計]] : ☆5[聖夜]エステンセ城のド...
[[薄闇照らせし南瓜の灯]] : ☆5[ハロウィン]フランケン...
[[幽けき冷の肝試し]] : ☆5[肝試し]帰雲城のドロップに...
[[盛夏の島へめんそーれ!]] : ☆5[夏]浦添城のドロップ...
[[華燭の典と偽りの花嫁集計]] / [[華燭の典と偽りの花嫁]] ...
[[異界門と運命の観測者]] : ☆5フェイリスのドロップにつ...
[[異界門とお菓子の魔女]] : ☆5美樹さやかのドロップにつ...
#endregion
#br
**武器イベント集計 [#t473115f]
特別戦功で限定武器が入手できるタイプのイベントで、霊鋼お...
//''現在進行中のイベント''
//''現在進行中イベントの検証作業は行われておりません''
//更新頻度が低いページだし、↑を書いておくと紛らわしい気が...
#region("過去のイベント検証ページ")
[[選ばれし城娘と秘伝武具 壱の陣 霊鋼集計]]
[[討伐武将大兜!福島正則霊鋼集計]]
[[討伐武将大兜!黒田長政霊鋼集計]]
[[討伐武将大兜!前田利家霊鋼集計]]
#endregion
**その他の集計 [#i5ed2273]
//''現在進行中のイベント''
//[[華燭の典と偽りの花嫁集計]]
[[検証/集計]] : イベント以外での集計用ページです。
//''現在集計中のデータ''
//-「蔵防衛戦 ~神娘の巻~」と「極・蔵防衛戦 ~神娘の巻~...
//- 城娘合成の大成功・超成功の確率
//-
#region("過去に行われた検証ページ")
[[要石集計1周年記念キャンペーンの陣]] : 蔵防衛戦と大隅...
[[1周年記念!超特殊築城集計]] : 通常築城で要石を多数消...
#endregion
*城娘の攻撃速度に関する調査 [#r65a3537]
【実測値】 &aname(m551d9c2);
※特記事項がない場合は所持特技無しの数値
|>|武器種・武器別|CENTER:攻撃|CENTER:隙|CENTER:合計|CENTE...
|&ref(画像置場/刀.png,nolink,80%);|[[刀]]|19|22|41||
|~|刀(速度+10%)|17|22|39||
|~|刀(速度+15%)|17|22|39||
|~|刀(速度+20%)|16|22|38||
|~|刀(速度+25%)|16|22|38||
|~|刀(速度+30%)|15|22|37||
|~|刀(隙5%短縮)|19|21|40||
|~|八徳の寿刀(速度+5%/隙5%短縮)|18|21|39||
|~|刀(隙15%短縮)|19|19|38||
|~|刀(隙25%短縮)|19|16|35||
|~|一乗飛燕小太刀(速度+20%)|31|22|53|2連撃(26.5/1撃)|
|~|魔剣アンサラー&br;天剣・童子切安綱|19|42|61|術攻撃化|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/槍.png,nolink,80%);|[[槍]]|23|27|50|[[[絢...
|~|槍(速度+10%)|21|27|48||
|~|槍(速度+20%)|19|27|46||
|~|槍(速度+25%)|18|27|45||
|~|蜻蛉切[改](速度+25%/隙5%短縮)|18|25|43||
|~|槍(隙10%短縮)|23|24|47||
|~|槍(隙15%短縮)|23|22|45||
|~|朱金夜叉彦槍[改](隙25%短縮)|23|19|42|[絢爛]彦根城の...
|~|利家の巨槍|40|27|67||
|~|真・幸村の朱槍[改]|25|27|52||
|~|真・利家の巨槍[改]|28|27|55||
|~|冥界の儀杖|23|54|77|範囲攻撃|
|~|夏乙姫二又槍|23|40|63||
|~|両刃櫃槍&br;ニライカナイ|57|27|84|2連撃(42/1撃)|
|~|ニライカナイ[改]|50|27|77|2連撃(38.5/1撃)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/槌.png,nolink,80%);|[[槌]]|27|30|57||
|~|槌(速度+10%)|24|30|54||
|~|槌(速度+20%)|22|30|52||
|~|槌(速度+25%)|22|30|52||
|~|槌(速度+30%)|21|30|51||
|~|打ち出の小槌[改]&br;(速度+35%/隙5%短縮)|20|28|48||
|~|凍土の巨斧|27|39|66||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/盾.png,nolink,80%);|[[盾]]|24|30|54||
|~|盾(速度+20%)|20|30|50||
|~|盾(速度+25%)|20|30|50||
|~|盾(隙15%短縮)|24|25|49||
|~|盾(隙20%短縮)|24|24|48||
|~|氏康の獅盾|42|30|72||
|~|真・氏康の獅盾[改]|27|30|57||
|~|アドベントクランツ|24|45|69|[[火傷(弱)>状態異常#burn]]...
|~|アドベントクランツ[改]|24|39|63|[[火傷(弱)>状態異常#bu...
|~|マーチング・ドラム&br;マーチング・ドラム[改]|24|45|69|...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/拳.png,nolink,80%);|拳|37|18|55|4連撃(13.7...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鎌.png,nolink,80%);|[[鎌]]|22|22|44||
|~|鎌(速度+10%)|20|22|42||
|~|鎌(速度+20%)|18|22|40||
|~|鎌(隙5%短縮)|22|21|43||
|~|アダマスの鎌(隙15%短縮)|22|19|41||
|~|アダマスの鎌[改](隙20%短縮)|22|18|40||
|~|タナトスの鎌(速度+25%)|18|22|40||
|~|~|18|11|29|敵撃破時の2秒間50%隙短縮適用時&br;(この効果...
|~|渓流竿【冷霧】|27|22|49||
|~|真夏の薄紅鎌|22|45|67||
|~|ヴァルプルギスナハト&br;ヴァルプルギスナハト[改]|22|44...
|~|>|>|>|>||
|~|鎌|20|22|42|潜在能力あり|
|~|鎌(速度+10%)|18|22|40|潜在能力あり|
|~|鎌(速度+20%)|17|22|39|潜在能力あり|
|~|鎌(速度+25%)|16|22|38|潜在能力あり|
|~|渓流竿【冷霧】|24|22|46|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/戦棍.png,nolink,80%);|[[戦棍]]|27|25|52||
|~|戦棍(速度+10%)|24|25|49||
|~|戦棍(速度+20%)|22|25|47||
|~|戦棍(速度+25%)|22|25|47||
|~|真・信玄の滅棍|27|51|78||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
// 2022年07月19日の双剣バランス調整(隙短縮)適用後
|&ref(画像置場/双剣.png,nolink,80%);|[[双剣]]|29|21|50||
|~|双剣(速度+10%)|27|21|48||
|~|双剣(速度+15%)|25|21|46||
|~|双剣(速度+20%)|24|21|45||
|~|双剣(速度+25%)|24|21|45||
|~|双剣(隙20%短縮)|29|16|45||
|~|デュプレックス|36|21|57||
|~|>|>|>|>||
|~|双剣|27|21|48|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+10%)|24|21|45|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+15%)|24|21|45|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+20%)|23|21|44|潜在能力あり|
|~|双剣(速度+25%)|22|21|43|潜在能力あり|
|~|双剣(隙15%短縮)|27|17|44|潜在能力あり|
|~|デュプレックス|33|21|54|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/ランス.png,nolink,80%);|[[ランス]]|27|27|5...
|~|ランス(隙10%短縮)|27|24|51||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/投剣.png,nolink,80%);|[[投剣]]|24|18|42||
|~|投剣|24|14|38|最大化時|
|~|投剣(速度+5%)|23|18|41||
|~|投剣(速度+10%)|22|18|40||
|~|投剣(速度+20%)|20|18|38||
|~|投剣(速度+25%)|20|18|38||
|~|投剣(速度+30%)|19|18|37||
|~|投剣(速度+35%)|18|18|36||
|~|月光の短剣[改]&br;(速度+25%/隙5%短縮)|20|18|38||
|~|月光の短剣[改]&br;(速度+25%/隙5%短縮)|20|13|33|最大化時|
|~|モノクマボール|24|34|58|[[絶望>状態異常#despair]]付与|
|~|モノクマボール|24|25|49|最大化時|
|~|フリームスルス|24|34|58||
|~|フリームスルス[改](速度+15%)|21|34|55||
|~|フリームスルス[改](速度+15%)|21|25|46|最大化時|
|~|雷槍|24|28|52||
|~|雷槍|24|21|45|最大化時|
|~|元親の荒刃|47|18|65|2連撃(32.5/1撃)|
|~|真・元親の荒刃[改](速度+5%)|44|18|62||
|~|>|>|>|>||
|~|投剣|22|18|40|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+5%)|21|18|39|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+10%)|20|18|38|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+20%)|19|18|37|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+25%)|18|18|36|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+30%)|18|18|36|潜在能力あり|
|~|投剣(速度+35%)|17|18|35|潜在能力あり|
|~|フリームスルス[改](速度+15%)|20|34|54|潜在能力あり|
|~|元親の荒刃|42|18|60|潜在能力あり|
|~|元親の荒刃[改](速度+5%)|41|18|59|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鞭.png,nolink,80%);|[[鞭]]|24|21|45||
|~|鞭(速度+10%)|22|21|43||
|~|鞭(速度+20%)|20|21|41||
|~|鞭(隙10%短縮)|24|18|42||
|~|ウルミ[改](速度+25%/隙5%短縮)|20|19|39||
|~|ダンス・オブ・タウバー|35|21|56||
|~|>|>|>|>||
|~|鞭|22|21|43|潜在能力あり|
|~|鞭(速度+10%)|20|21|41|潜在能力あり|
|~|鞭(速度+20%)|19|21|40|潜在能力あり|
|~|ウルミ[改](速度+25%/隙5%短縮)|18|19|37|潜在能力あり|
|~|ダンス・オブ・タウバー|32|21|53|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/陣貝.png,nolink,80%);|[[陣貝]]|218|0|218|1...
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/軍船.png,nolink,80%);|[[軍船]]|32|42|74||
|~|軍船(隙10%短縮)|32|37|69||
|~|日昇砲船|37|42|79||
|~|九夏三伏鉄甲船&br;黒ノ三門砲船|42|84|126||
|~|九鬼三連砲船|42|42|84||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/弓.png,nolink,80%);|[[弓]]|19|18|37||
|~|弓(速度+10%)|17|18|35||
|~|弓(速度+15%)|17|18|35||
|~|弓(速度+20%)|16|18|34||
|~|弓(速度+25%)|16|18|34||
|~|弓(速度+30%)|15|18|33||
|~|弓(速度+35%)|14|18|32||
|~|弓(隙5%短縮)|19|17|36||
|~|有明の白弓&br;(速度+25%/隙10%短縮)|16|16|32||
|~|弓(隙15%短縮)|19|15|34||
|~|弓(隙20%短縮)|19|14|33||
|~|元就の謀弓|69|18|87|敵3体に攻撃|
|~|真・元就の謀弓[改]|40|18|58|敵3体に攻撃|
|~|~|32|18|50|[[毛利元就]]装備時|
|~|黄金の渚弓&br;初夢三破魔矢|19|54|73|敵3体に攻撃|
|~|蒼魂の霊弓|19|54|73||
|~|黄金の渚弓[改]|19|36|55|敵3体に攻撃|
|~|昌景の赤弓|48|18|66|2連撃(33/1撃)|
|~|真・昌景の赤弓[改]|40|18|58|2連撃(29/1撃)|
|~|影継の弓【黒】|37|18|55|2連撃(27.5/1撃)|
|~|>|>|>|>||
|~|弓|17|18|35|潜在能力あり|
|~|弓(速度+10%)|16|18|34|潜在能力あり|
|~|弓(速度+15%)|16|18|34|潜在能力あり|
|~|弓(速度+20%)|15|18|33|潜在能力あり|
|~|弓(速度+25%)|14|18|32|潜在能力あり|
|~|弓(速度+30%)|14|18|32|潜在能力あり|
|~|弓(速度+35%)|14|18|32|潜在能力あり|
|~|元就の謀弓|63|18|81|潜在能力あり|
|~|真・元就の謀弓[改]|37|18|55|潜在能力あり|
|~|昌景の赤弓|43|18|61|潜在能力あり|
|~|真・昌景の赤弓[改]|37|18|55|潜在能力あり|
|~|影継の弓【黒】|33|18|51|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/石弓.png,nolink,80%);|[[石弓]]|24|24|48||
|~|石弓(速度+10%)|22|24|46||
|~|石弓(速度+15%)|21|24|45||
|~|石弓(速度+20%)|20|24|44||
|~|石弓(速度+25%)|20|24|44||
|~|石弓(隙7%短縮)|24|22|46||
|~|白百合の金弩&br;(速度+10%/隙10%短縮)|22|21|43||
|~|石弓(隙15%短縮)|24|20|44||
|~|石弓(隙20%短縮)|24|19|43||
|~|石弓(隙25%短縮)|24|18|42||
|~|真・景勝の雀弩&br;(速度+30%/隙30%短縮)|19|16|35||
|~|真・景勝の雀弩[改]&br;(速度+35%/隙35%短縮)|18|15|33||
|~|連弩|34|24|58|敵2体に攻撃|
|~|流月の弩|24|24|48|敵2体に攻撃|
|~|多賀柵弩|47|24|71|敵3体に攻撃|
|~|無双弩|46|24|70|敵3体に攻撃|
|~|無双弩[改](速度+10%)|42|24|66|敵3体に攻撃|
|~|邪竜の嚇弩[改]|37|24|61|敵3体に攻撃|
|~|多賀柵鎮守弩|59|24|83|敵5体に攻撃|
|~|多賀柵天平弩|64|24|88|敵7体に攻撃|
|~|龍顎連弩|57|24|81|2連撃(40.5/1撃)|
|~|元戎|32|31|63|2連撃(31.5/1撃)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鉄砲.png,nolink,80%);|[[鉄砲]]|29|27|56||
|~|鉄砲(速度+10%)|27|27|54||
|~|鉄砲(速度+20%)|24|27|51||
|~|鉄砲(速度+25%)|24|27|51||
|~|鉄砲(速度+30%)|23|27|50||
|~|鉄砲(隙5%短縮)|29|25|54||
|~|鉄砲(隙20%短縮)|29|21|50||
|~|鉄砲(隙25%短縮)|29|20|49||
|~|白鷲の大筒&br;(速度+10%/隙10%短縮)|27|24|51||
|~|白鷲の大筒[改]&br;(速度+20%/隙15%短縮)|24|23|47||
|~|三成の烈砲&br;真・三成の烈砲|52|27|79||
|~|上関海砲|41|27|68|範囲攻撃|
|~|真・三成の烈砲[改]|37|27|64|範囲攻撃|
|~|ハイドロスクーターキャノン|29|35|64|範囲攻撃|
|~|アダマント・マグナ|29|33|62|範囲攻撃|
|~|連装銃|74|27|101|2連撃(50.5/1撃)|
|~|雑賀八咫短筒|57|27|84|2連撃(42/1撃)|
|~|戯曲の悲銃|29|20|49|2連撃(24.5/1撃)|
|~|賀正門松砲|104|27|131|3連撃(43.67/1撃)|
|~|鉄砲(回転)&br;氏郷の燕砲&br;比翼十一連砲|94|27|121|3連...
|~|滅・ガトリング砲[改](速度+10%)|86|27|113|3連撃(37.67/1...
|~|真・氏郷の燕砲[改]|122|27|149|4連撃(37.25/1撃)|
|~|五雷神機|134|27|161|5連撃(32.2/1撃)|
|~|龍神三鱗筒|29|54|83|敵3体に攻撃|
|~|四星の祝砲&br;四星の祝砲[改]|29|72|101|敵4体に攻撃|
|~|>|>|>|>||
|~|鉄砲|27|27|54|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+10%)|24|27|51|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+20%)|23|27|50|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+25%)|22|27|49|潜在能力あり|
|~|鉄砲(速度+30%)|21|27|48|潜在能力あり|
|~|真・三成の烈砲|47|27|74|潜在能力あり|
|~|上関海砲|37|27|64|潜在能力あり|
|~|真・三成の烈砲[改]|33|27|60|潜在能力あり|
|~|連装銃|67|27|94|潜在能力あり|
|~|雑賀八咫短筒|52|27|79|潜在能力あり|
|~|賀正門松砲|95|27|122|潜在能力あり|
|~|回転砲|86|27|113|潜在能力あり|
|~|滅・ガトリング砲[改](速度+10%)|79|27|106|潜在能力あり|
|~|五雷神機|122|27|149|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/大砲.png,nolink,80%);|[[大砲]]|42|42|84||
|~|大砲(速度+10%)|38|42|80||
|~|大砲(速度+20%)|35|42|77||
|~|大砲(速度+25%)|34|42|76||
|~|大砲(速度+30%)|32|42|74||
|~|黒福の祝砲[改]&br;(速度+15%/隙15%短縮)|37|36|73||
|~|レッドスコーピオン[改]&br;(速度+30%/隙10%短縮)|32|37|6...
|~|長政の激砲|67|42|109||
|~|対巨人砲|42|54|96||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/歌舞.png,nolink,80%);|歌舞|47|54|101||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/法術.png,nolink,80%);|[[法術]]|42|30|72||
|~|法術(速度+10%)|38|30|68||
|~|法術(速度+15%)|36|30|66||
|~|法術(速度+20%)|35|30|65||
|~|法術(速度+25%)|34|30|64||
|~|道風の筆[改]&br;(速度+15%/隙5%短縮)|36|28|64||
|~|天平宝物筆(隙20%短縮)|42|24|66||
|~|真・直家の毒扇|62|30|92|範囲攻撃|
|~|真・直家の毒扇[改]|52|30|82|範囲攻撃|
|~|湯釜薬師の片手桶|42|60|102|範囲攻撃|
|~|星詠の天球儀【黒】&br;星詠の天球儀【黒】[改]|42|42|84|...
|~|>|>|>|>||
|~|法術|38|30|68|潜在能力あり|
|~|法術(速度+10%)|35|30|65|潜在能力あり|
|~|法術(速度+15%)|34|30|64|潜在能力あり|
|~|法術(速度+20%)|32|30|62|潜在能力あり|
|~|法術(速度+25%)|31|30|61|潜在能力あり|
|~|直家の毒扇|56|30|86|潜在能力あり|
|~|真・直家の毒扇[改]|47|30|77|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/鈴.png,nolink,80%);|鈴|134|0|134|12連撃+...
|~|鈴|122|0|122|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/杖.png,nolink,80%);|杖|37|30|67||
|~|杖|33|30|63|潜在能力あり|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):|
|&ref(画像置場/祓串.png,nolink,80%);|祓串|32|27|59||
【計測方法】
城娘の攻撃を録画し、攻撃間隔が何フレームか調査を行う。
なおゲーム自体は30fpsで動作しているとの報告がある。(1秒=...
【備考】 &aname(j901b58c);
城娘の攻撃動作は攻撃フレームと攻撃後の隙フレームに分かれ...
フレームを攻撃と隙のどちらに分類するかは見た目で判断する...
攻撃速度バフは攻撃フレーム短縮に、隙短縮バフは隙フレーム...
#BR
【特技・計略によるバフとの関係】
武器の持つ攻撃速度上昇/隙短縮効果と特技・計略の同効果は累...
特技・計略は最も効果が大きいもののみが適用される
#region(予想される計算式)
実行フレーム=基本攻撃フレーム/(装備速度上昇割合+特技計略...
※計算結果の小数点以下の扱いについて、四捨五入及び切り捨...
【計算例】
桜花爛漫弓[改](基本攻撃フレーム:19,基本隙フレーム:18,攻速...
19/(0.25+1+1)+18*(1-0.5)=17.44→17F
#endregion
[[検証/攻撃速度と隙]]:攻撃速度上昇と隙減少バフの効果、そ...
#BR
【バランス調整について】
武器種や武器の調整により攻撃間隔が変更されることがある。
バランス調整前のデータ:[[検証/過去の城娘の攻撃速度に関す...
*城娘の戦場配置後のステータス計算式 [#oc7b2fdd]
-城娘のステータスの計算式には下記の区分が存在する。(わか...
--A:合戦開始前に確定したステータス
--B:[[夢幻航海]]の属性マスボーナス・軍需物資、[[天魔大乱]...
--C:巨大化補正 (詳細は[[巨大化・属性>巨大化・属性#x8d3e63...
--D:合戦開始後に掛かる割合バフ・デバフ
--E:合戦開始後に掛かる固定値バフ・デバフ
--F:合戦開始後に掛かる変換バフ
--G:合戦開始後に掛かる鼓舞バフ
(A(((所領での装備補正を除いたステータス×地形一致ボーナス...
所領での装備補正を除いたステータスは以下の計算式で計算さ...
基本値×絆ボーナス×(改築前無計略の改壱ボーナスor異伝補正...
''乗算が入る毎に小数点以下の端数を切り捨てる''
-注意点
--城娘確認画面には絆ボーナス、改築前無計略の改壱ボーナス...
これらが適用された城娘は、ゲーム内で基本値を表示すること...
//--城娘確認画面には絆ボーナス適用後の値が表示される為、...
--射程は絆ボーナス、地形一致ボーナスは適用されない
--改築前無計略の改壱ボーナスは1.08倍
--潜在能力の適用ステや上昇量については[[城娘合成の潜在能...
--無属性キャラクターの耐久・攻撃・防御上昇は1.15倍 計算...
--装備補正は、武器、[[増築用施設]]による上昇値
---射程内の城娘のステータスを上げるor下げる武器は、装備者...
例1:ツァーリ・プーシュカの射程内の城娘の攻撃+25を受けて...
例2:真・光秀の叛砲の射程内の城娘の防御-20を受けている場...
--軍需物資は調査時点(2022/09/01)では割合上昇または固定値...
--[[軍船>ステータス一覧/軍船]]武器種の水上マス配置時のス...
--御宝は属性マスボーナスの後、巨大化補正の前に、割合上昇→...
&color(silver){軍需物資と共存しないため計算順は不明。"属...
--割合バフ・デバフは、''効果の一番高いものだけが適用され...
--固定値バフ・デバフは、''効果が重複し全て加算される''
--割合『減少』と割合『上昇』がともにかかっている場合は''%...
---例:防御20%減少と防御15%上昇を重ね掛けした場合、防御5%...
--編成バフは編成しているだけで効果があるバフで、主に[[本>...
---割合編成バフ・デバフは、''効果の一番高いものだけが適用...
---固定値編成バフ・デバフは、''効果が重複し全て加算される''
--所持バフは所持しているだけで効果があるバフで、主に[絢...
--&aname(convert_buff){*};変換バフは「回復値を攻撃値に加...
---変換バフによる攻撃値上昇は、攻撃バフ無効化を受けていて...
---加算元の防御値や回復値は、割合バフ、固定値バフ、鼓舞バ...
// ↑鼓舞バフはステータス変動系審議の干渉でかかり方が変わ...
---加算元の能力値が変動した場合、加算値にもそれがリアルタ...
---変換バフが複数発動している場合、発動した順に計算される
(例:リンドス最大化→裏佐和山計略と発動した場合、回復値→防...
--
#region(変換バフ所持城娘)
|付与手段|城娘|効果|対象|h
|計略|[[許昌城]]|回復値(100%)→攻撃値|任意の城娘|
|~|[[ドーヴァー城]]|攻撃値(20%)→防御値|任意の城娘|
|~|[[[夏]ノイシュヴァンシュタイン城]]|防御値(100%)→攻撃...
|~|[[リーガースブルク城]]|攻撃値(20%)→回復値|任意の城娘|
|~|[[[裏]佐和山城]]|防御値(120%)→攻撃値|大砲城娘|
|~|[[[花嫁衣装]許昌城]]|防御値(15%)→回復値|近接城娘|
|~|[[[絢爛]松倉城]]|防御値(50%)→攻撃値|刀城娘|
|杖特技|[[リンドス・アクロポリス]]|回復値(150%)→防御値|全...
#endregion
--鼓舞バフは[[陣貝>ステータス一覧/陣貝]]によるバフで、変...
---陣貝城娘の能力値の一定割合を、射程内の城娘の同能力値に...
---加算元の能力値は、巨大化や割合・固定値バフのみならず、...
---変換バフ同様、鼓舞バフによる攻撃値上昇は攻撃バフ無効化...
--[[戦棍>ステータス一覧/戦棍]]城娘は特殊攻撃時に一時的な...
---特殊攻撃中の射程増(全戦棍城娘)、[[ブダ城]](計略中)と[[...
-デバフに関する補足事項
--''割合所持デバフ・割合編成デバフと特技・計略の割合デバ...
例1:編成防御デバフ4%を持つローテンブルク編成時に50%防御...
例2:[裏]大宰府の所持防御デバフ3%とローテンブルクの編成防...
--''武器が持つ割合デバフには、他と累積するものと特技・計...
確認されている範囲では、説明文が「''射程内の''敵の能力値...
&color(Silver){今後もこの一貫性が保たれるとは限らないため...
例:編成移動速度デバフ4%を持つ寛永江戸編成時に法術の鈍足(...
(1-0.04)×(1-0.7)×(1-0.25)≒22%
#region(累積するデバフ保持武器)
|武器種|武器名|効果|h
|[[刀]]|魔剣フラガラッハ[改]|攻撃デバフ10%|
|[[槍]]|塔婆散魂槍[改]|移動速度デバフ20%|
|~|迎春突撃槍[改]|移動速度デバフ20% (飛行敵のみが対象)|
|~|氷雪の晶槍[改]|防御デバフ15%(氷結状態の敵は30%)|
|[[盾]]|夜塔の盾[改]|射程デバフ15%|
|~|絶望の壁盾[改]|攻撃デバフ10%|
|~|赤輝の聖盾[改]|攻撃デバフ10%|
|[[弓]]|覇府の剛弓[改]|移動速度デバフ25% (飛行敵のみが対...
|~|天ノ陽弓[改]|移動速度デバフ10%|
|[[石弓]]|水踊の海弩[改]|攻撃デバフ10%、防御デバフ10% (海...
|[[鉄砲]]|天魔鬼眼筒[改]|射程デバフ10%|
|~|白狐の霜筒[改]|移動速度デバフ25%|
|~|水砲・上関[改]|防御デバフ20% (海洋兜のみが対象)|
|~|聖夜の驚筒[改]|隙デバフ5%|
|[[法術]]|閻魔ノ水遊筆[改]|射程デバフ10%、攻撃デバフ10% (...
|[[鞭]]|寛永の注連縄[改]|移動速度デバフ15%、防御デバフ10%...
|~|愛縁の鞭[改]|射程デバフ15%|
|~|ダンス・オブ・タウバー[改]|攻撃デバフ10%、攻撃速度デバ...
|[[陣貝]]|ブリタニアサイレン|移動速度デバフ15% (飛行敵の...
|[[軍船]]|日昇砲船[改]|移動速度デバフ15%|
#endregion
なお、これらの武器デバフも同系統同士では競合になる。(例:...
また、地獄では審議の影響で[[所持・編成デバフと武器デバフ...
これらのデバフは〇〇低下無効の審議や敵に無効化されない。
--上記の区分とは別に''「0にする」系のデバフというものが存...
同系統の割合バフとデバフは%の合算による相殺があるが、「0...
---また、''「移動速度を0にする」効果は、移動速度低下を無...
ややこしいが、ゲーム内表記の「(能力値)変更効果」は0化デバ...
例:[[ヘルの遊戯場]] ヴァルハラの「攻撃、防御低下、変更効...
--
#region(0にする系デバフ所持城娘)
|城娘|効果|h
|[[錦城]]|計略で防御0化|
|[[[正月]錦城]]|計略で防御0化|
|[[月の都]]|計略で防御0化|
|[[[バレンタイン]ウチヒサル城]]|杖特技で防御0化|
|[[ラムリー城]]|計略で防御0化(&color(Red){自身が対象};)|
|[[[花嫁衣装]新田金山城]]|計略で移動速度0化|
|[[真岡城]]|計略使用時の通常攻撃で移動速度0化|
|[[[絢爛]津山城]]|特技発動時の通常攻撃で移動速度0化|
|[[白鷺城]]|大破特技で移動速度と防御を0化|
#endregion
-その他補足事項
--一部の武神特技や地獄の審議には、こちらの攻撃バフを無効...
これにより無効化されるのは、割合バフと固定値バフ(上記区分...
--地獄の審議による強化や弱体化は、既存のバフ・デバフと同...
---「性能強化」系審議による敵強化は所持・編成デバフと同枠...
例:敵の能力が1.5倍になる審議を入れた状態で編成防御デバフ...
---ボス強化などの「性能強化」系審議以外の敵強化は独自枠で...
---城娘へ与ダメ減、敵へ被ダメ減や与ダメ増も独自枠であるら...
---計略再使用時間の短縮や延長も独自枠であるらしく、特技・...
--[[桃型兜の槍>槍]]を装備すると、攻撃が130、防御が20にな...
この数値には巨大化補正、割合バフ、固定値バフは乗るが、編...
つまり、上記のAの区分を問答無用で130と20に固定するという...
*ダメージ計算式 [#damage]
基本は単純な減算方式となっており、これはプレイヤー側、敵...
ダメージ=(攻撃側の攻撃値-受ける側の防御値)×ダメージ補正
***攻撃側の攻撃値 [#attack_power]
攻撃側の攻撃値は、[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算出さ...
ボーナスや属性には以下のようなものがある
-特効ボーナス(弓の飛行属性に対する1.5倍など)
-直撃ボーナス(大砲と槌の一部武器や城娘が持つ特性)
-爆風ダメージ増加・範囲攻撃ダメージ増加(大砲と槌の一部武...
-敵の飛行属性による減衰(近接攻撃を半減)
-敵の妖怪属性による減衰(物理攻撃を半減。計略など一部例外...
これらは全て累積する。防御値で引かれる前にかかるため、影...
例:妖怪と飛行の2属性を持つ天狗への近接物理攻撃は、攻撃値1...
一部の城娘は計略・特技による独自の攻撃値への倍率を持つ。...
つまり割合攻撃バフや固定値攻撃バフなどで増えた後の数値を...
#region(倍率持ちの城娘情報)
攻撃値倍率は[[スワローズ・ネスト]]の特技による飛行特効付...
スワローズ・ネスト特技と同時に効果を発揮できる場合、倍率...
|城娘|倍率|スワローズ・ネスト特技&br;(飛行特攻付与)|ウチ...
|[[伊豆下田城]]|計略で4倍|☓|☓|
|[[[夏]紫禁城]]|特技で1.3倍|☓|☓|
|[[桑名城]]|計略で1.8倍|>|※後に発動した方で上書き。ただし...
|[[[お月見]備中高松城]]|計略で1.6倍|☓|☓|
|[[大宮城]]|計略で1.5倍|☓|-|
|[[岩剣城]]|計略で1.2倍|○|○|
|[[大野城]]|計略で1.7倍(対妖怪)|○|-|
|[[七飯台場]]|計略で2.5倍|○|○|
|[[[学園]聚楽城]]|特技で1.6倍|>|未検証|
|[[アンジェ城]]|計略で2.5倍|○|○|
|[[[裏]大宰府]]|計略で2倍、特技発動中は2.6倍|○|○|
|[[基肄城]]|計略で2倍(対妖怪)|○|-|
|[[城塞都市ディーテ]]|計略で3倍|>|未検証|
|[[[裏]小牧山城]]|計略で1.7倍|○|○|
|[[[聖夜]霞城]]|計略で1.5倍、特技発動中は1.95倍|>|未検証|
|[[[正月]七飯台場]]|計略で3.0倍|○|○|
|[[吉野城]]|計略で1.5倍、妖怪には2.5倍|未検証|-|
|[[[夏]島原城]]|計略で1.5倍|>|未検証|
#endregion
ダメージ計略、杖のダメージ特技、鞭・双剣の特殊攻撃、鎌の...
「絶望」はダンガンロンパとのコラボイベントにて実装された...
絶望には受けるダメージが1.5倍になる効果が含まれるのだが、...
***受ける側の防御値 [#defense_power]
受ける側の防御値も基本[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算...
割合防御無視は武器によるものと特技・計略によるものの2つの...
例:防御無視10%を持つ武器を装備し、計略で防御無視50%を付与...
なお、100%防御無視であっても先述の属性による減衰、後述の...
一部の味方ユニットや敵が持つ「攻撃n未満のダメージを無効化...
例:防御値3000の敵に状態異常「絶望」を付与し、攻撃値2000、...
***ダメージ補正 [#damage_bonus]
攻撃値と防御値の差分から算出されたダメージに、ダメージバ...
この区分にはいくつかの系統が確認されており、系統ごとに効...
-攻撃側にかかる与ダメ増バフ・与ダメ減デバフ
-受ける側にかかる被ダメ減バフ・被ダメ増デバフ
-敵が持つ耐性による被ダメ増減
-戦場の特性や地獄の審議による与ダメ増減、被ダメ増減
敵の耐性は妖怪や飛行による半減とは別の区分であり、攻撃値...
また、戦場の特殊ルールや地獄の審議による与ダメ減や被ダメ...
代表的ものとしては以下が挙げられる。
-遠隔ダメージ減、近接ダメージ減
--黒母衣兜、牛頭など
--これらは通常攻撃に分類されるもののみが対象と見られ、ダ...
---従って、反射・反撃は「飛行敵に半減されるが近接ダメージ...
-通常攻撃ダメージ減
--兜丸、真・明智光秀など
--ゲーム内表記が統一されていないが「通常攻撃」と「武器攻...
--通常の攻撃とそれに伴う範囲攻撃や追加ダメージ、鞭や双剣...
逆に通常攻撃に該当しないのは、[[ダメージ計略>#stratagem]]...
-物理ダメージ減、術ダメージ減
--サヴォイヤードヘルム兜、麒麟形兜など
--該当の属性であれば、通常攻撃のみならず、計略などの通常...
--ただし、物理''通常攻撃''ダメージ減、物理''遠隔''ダメー...
実際には複合型の方が大多数と見られ、佐竹式毛虫形兜(邪術)...
-計略ダメージ減
--妖狐など
--純粋に計略によるダメージのみが該当し、計略で付与した状...
-特定武器種からのダメージ減
--[[天下統一61話>合戦/1-61]]など
--該当武器種は通常攻撃に限らず、ほぼ全ての攻撃手段が影響...
---ただし、猛毒、火傷は割合ダメージという性質からか影響を...
--トークンは対象外である模様
-&color(Silver){他にも色々あるため、敵の説明、戦場の特殊...
***武器種による特性 [#weapon_types]
法術、鈴、杖、祓串は、武器種の特性として防御を無視する攻...
これらに関しても、防御値によるダメージ減衰を受けない以外...
投剣と鞭は近接武器種とも遠隔武器種とも扱われるが、''投剣...
鎌は物理攻撃だが、武器種の特性として割合防御無視を持ち、...
(巨大化0回の時点で10%、18%刻みで増加し、巨大化5回で100%に...
***弾丸を射出する攻撃 [#bullets]
弓、石弓、大砲、法術、投剣は、攻撃行動により弾丸を射出し...
また、一部の城娘は特定の武器、計略、特殊攻撃で弾丸を射出...
計略にも弾丸を発生させるものが存在する。(落石系計略、[[ス...
これらの''弾丸を射出する攻撃は、着弾時ではなく、射出時に...
つまり、弾丸が攻撃値などのパラメータを保持していると見ら...
ただし、いくつかのバフ・特殊効果は着弾時の本体の能力値が...
''射出時に決定:'' 攻撃値、直撃ボーナス、飛行特攻倍率、敵...
''着弾時に決定:'' 与ダメ増、[[与ダメ吸収>用語集#lifesteal...
弾丸を伴う攻撃の多くは遠隔属性だが、計略による弾丸は遠隔...
また、着弾後の範囲攻撃(大砲など)、および[[追加ダメージ>検...
なお、[[[夏]紫禁城]]は例外的に上記ルールが当てはまらず...
***最低ダメージ保障 [#minimum_damage]
ダメージには最低保障があり、''(攻撃側の攻撃値-受ける側の...
月影手裏剣などの固定値ダメージ増は最低保障の後にかかり、...
与ダメ増バフなどのダメージ補正はこの20+固定値ダメージに対...
ただし、この最低保障には例外もある。
デバフによって攻撃側の攻撃値自体が20未満になっている場合...
また、攻撃値はいくらデバフを重ねても0にはならず、1止まり...
したがって最低ダメージも1は保たれるのだが、1のときに攻撃...
''殿が攻撃されて0ダメージだった場合、「殿が1回も攻撃を受...
また、鈴はダメージ処理が特殊で、攻撃値を12分割し、12連続...
この12連撃の1回あたりのダメージにも最低保障は適用されない...
***ダメージ計略 [#stratagem]
ダメージ計略の倍率は、[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算...
ダメージ計略によるダメージも計算式は通常のダメージと多く...
説明文に「術ダメージを与える」と明記されているもの以外は...
この場合、通常のダメージ計算と同様に''割合防御無視が適用...
ただし、[[ウチヒサル城]]の術攻撃化は適用されない。
ダメージ計略は、''妖怪や飛行敵に攻撃値を半減されない''。...
耐性に関しては、遠隔ダメージ耐性や近接ダメージ耐性の影響...
しかし、物理ダメージ耐性や術ダメージ耐性、武器種に対する...
(これらの詳細は[[ダメージ補正>#damage_bonus]]の方を参照)
ダメージ計略によるダメージは「武器攻撃」「通常攻撃」に分...
一方で、通常攻撃でデバフ付与やノックバックできる城娘は、...
なお、「攻撃を受けるたびに強化」系能力を持つ敵は、計略で...
***杖のダメージ特技 [#staff]
杖の特技の一度きりの効果の中には、敵にダメージを与えるも...
これらの動作はダメージ計略とよく似ており、全てのバフ適用...
しかし、ダメージ計略と全く同じ扱いではないようで、いくつ...
-計略ダメージ減少系バフ・デバフの影響を受けない
-説明文に「術ダメージ」と明記されているもの以外は物理攻撃...
-敵の「攻撃を受けるたびに強化」系能力を発動しない
-隠密状態の敵にも攻撃可能
***鎌の大破特技 [#scythe]
鎌の大破特技の中には、敵にダメージを与えるものがある。([[...
こちらもダメージ計略とよく似ており、妖怪・飛行敵に半減さ...
物理攻撃扱いであり、防御値による減衰を受けるが、''割合防...
ダメージ計略とよく似た挙動だが、計略ダメージ減少系バフ・...
***鞭の特殊攻撃 [#whip]
鞭の特殊攻撃の倍率も、[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]で算...
ダメージ計算は通常攻撃と同じと見られ、与ダメバフや割合防...
「武器攻撃」「通常攻撃」に分類され、兜丸などが持つ「武器...
九尾の猫鞭の効果「特殊攻撃時攻撃+100」は選択時のステータ...
猫鞭も含め、特殊攻撃中に得る各種バフは反射・反撃にも適用...
***追加ダメージ [#additional_damage]
#include(検証/追加ダメージ,notitle)
***継続ダメージ [#periodic_damage]
継続ダメージはゲーム内の種々の効果に対して用いられる語で...
ゲーム内表記「射程内の敵にn秒毎に攻撃のx倍のダメージ」系...
術属性と物理属性の2種類が存在する。
|属性|所持者|効果 (改築後)|備考|h
|術|ディンギル([[大砲]])|5秒毎0.3倍||
|~|[[[肝試し]足利氏館]]|3秒毎0.5倍||
|~|[[[花嫁衣装]二条亭]]|2秒毎0.4倍||
|~|[[ヴァイジャヤンタ]]|2秒毎0.5倍||
|~|[[[夏]烏城]]|2秒毎0.75倍|巨大化毎に0.15倍づつ増加|
|物理|[[[夏]真田丸]]|2秒毎0.7倍||
|~|[[鷹城]]|3秒毎1.2倍||
#include(検証/継続ダメージ,notitle)
***反撃と反射 [#counter_reflection]
''反撃:''
#include(検証/反撃,notitle)
''反射:''
#include(検証/反射,notitle)
***回復、歌舞の対妖怪特性、反転回復 [#heal]
歌舞、祓串、戦棍は味方への回復行動を行う。
これらによる回復量には与ダメバフや攻撃値倍率([[大宮城]]計...
歌舞は味方への回復と同時に妖怪へはダメージを与える特性を...
この攻撃は術攻撃扱いであり、防御無視かつ妖怪・飛行に半減...
妖怪へのダメージ倍率を持つ城娘([[基肄城]]計略など)、歌舞...
''与ダメバフ含め、これらは全て累積する''。
例:与ダメ増30%、被ダメ増35%、基肄城計略(妖怪へのダメージ...
また、術攻撃であるゆえに、地獄の「防御無視属性のダメージ...
''反転:''
#include(検証/反転,notitle)
***状態異常によるダメージ [#badstatus]
[[火傷>状態異常#burn]]、[[猛毒>状態異常#poison]]、[[氷結>...
大雑把には以下のようなダメージとなる。状態異常そのものの...
-氷結は、使用者の攻撃値が基準の、通常攻撃に属さない術ダメ...
--「通常攻撃ダメージ減」「遠隔攻撃ダメージ減」の影響は受...
--反射・反撃の対象にならず、「攻撃を受けるたびに強化」系...
--使用者へのバフ・デバフ(攻撃値増減、与ダメ増減)はリアル...
--敵が付与してくる氷結のダメージには[[アイアンリング>用語...
-猛毒は、最大耐久が基準の割合ダメージを0.5秒毎に与える
--このダメージは既存のいかなる手段でも軽減することができ...
---与ダメ増減のバフ・デバフが適用されず、アイアンリング系...
--絶望によるダメージ1.5倍は適用される
--一部の敵が持つ「攻撃xxx未満のダメージを無効化」により無...
--反射・反撃の対象にならず、「攻撃を受けるたびに強化」系...
-火傷と絶望は、現在耐久が基準の割合ダメージを0.5秒毎に与...
--ダメージの性質は猛毒と同じと見られる
状態異常によるダメージも使用者と結びついていると見られ、...
*城娘の再配置に要する時間 [#relocation]
#include(検証/再配置時間,notitle)
*撤退・大破時の還元気、再配置時の消費気 [#hcb0a635]
撤退・大破時の還元気、再配置時の消費気はいずれも「配置気+...
撤退・大破時はベースの50%の値が還元され、再配置時はベース...
*特技・計略・武器の重複、競合 [#cc141e80]
特技・計略の効果と武器の同種の効果は、同時に効果を発揮で...
同時に効果を発揮できるものに関しても、関係が乗算であった...
これらの関係性を検証する。
前提として、''同系統の割合バフは競合''し、一番効果が高い...
ただし、例えば同じ割合攻撃バフであっても、編成バフ、所持...
''固定値系バフは競合せず、全て加算''となる。
また、''武器による「射程内の城娘の能力+n」系のバフは特殊...
(装備者以外の受ける側も同様。射程内の城娘の能力を下げるも...
[[所持バフ>所持特技#l5cdb75b]]は対象が特定武器種であった...
(例:[[[絢爛]彦根城]](槍城娘の隙短縮4%) と [[枉死城]](...
[[ステータス計算式>#oc7b2fdd]]、[[ダメージ計算式>#damage]...
攻撃速度バフと隙短縮バフに関しては重複となり、武器毎の検...
ここでは同時に効果を発揮できることを「&color(Blue){重複};...
「乗算により重複」は効果が割合の掛け算になり、例えば 30% ...
「%の加算により重複」は文字通りで、30% 増と 20% 増の場合 ...
「加算により重複」は固定値系で、同系統であっても全て加算...
|カテゴリ|項目名称|計算式の関係|h
|攻撃バフ|武器の固定値バフ&br;(九尾の猫鞭、星詠の天球儀【...
|防御バフ|武器の固定値バフ&br;(アンキレー(足止め時+80)な...
|攻撃デバフ|特技・計略の割合デバフ|割合デバフは&color(Red...
|~|特技・計略の固定値デバフ|~|
|~|武器の割合デバフ&br;(攻撃した敵の~系 呪魂朽槍など)|~|
|~|武器の固定値デバフ&br;(ダマスキナードナイフ[改]など)|~|
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系 魔剣フラガラッハ...
|防御デバフ|特技・計略の割合デバフ|割合デバフは&color(Red...
|~|特技・計略の固定値デバフ|~|
|~|武器の割合低下&br;(攻撃した敵の~系 幽世の龍槍など)|~|
|~|武器の固定値デバフ&br;(黄金の渚弓など)|~|
|~|編成特技の割合デバフ|~|
|~|編成特技の固定値デバフ|~|
|~|所持特技の割合デバフ|~|
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系 水踊の海弩など)|...
|割合防御無視|特技・計略|%の加算により&color(Blue){重複};...
|~|武器種特性&br;([[鎌城娘>ステータス一覧/鎌]]の10%)|~|
|~|武器&br;(聖剣エクスカリバー、天之瓊矛など)|~|
|与ダメージ増バフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高...
|~|武器&br;(閻魔裁定筆、雨夜手拍子[改]など)|~|
|与ダメージ減デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が...
|~|武器&br;(二王(対妖怪)など)|~|
|被ダメージ減バフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高...
|~|武器&br;(日本号[改]など)|~|
|被ダメージ増デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が...
|~|武器&br;(二王[改](対妖怪)など)|~|
|攻撃速度デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い...
|~|編成特技の割合デバフ|上の割合と乗算により&color(Blue){...
|~|所持特技の割合デバフ|~|
|~|武器&br;(潮見舞鶴など)|~|
|攻撃後の隙短縮バフ|特技・計略|乗算により&color(blue){重...
|~|施設|~|
|移動速度デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い...
|~|武器&br;(''法術の通常攻撃''、攻撃した敵の~系 ニライカ...
|~|編成特技の割合デバフ|上の割合と乗算により&color(Blue){...
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系, 白狐の霜筒など)...
|射程デバフ|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い方の...
|~|武器&br;(攻撃した敵の~系 イージスの盾[改]など)|~|
|~|編成特技の割合デバフ|上の割合と乗算により&color(Blue){...
|~|武器の割合デバフ&br;(射程内の敵の~系 夜塔の盾など)|~|
|反射|特技・計略|&color(Red){競合};。効果が高い方のみ有効...
|~|武器&br;(スヴェル[改]など)|~|
|与ダメージ%回復|特技・計略|%の加算により&color(Blue){重...
|~|武器&br;(聚楽連珠巴槍など)|~|
|敵撃破時最大耐久%回復|特技・計略&br;([[ブラン城]]、[[[...
|~|武器&br;(千代金丸[改]など)|~|
|範囲攻撃の範囲増加&br;爆風範囲増加|特技・計略&br;([[カス...
|~|武器&br;(鬼神の炎槌、南瓜王座砲など)|~|
|範囲攻撃ダメージ増加&br;爆風ダメージ増加|特技・計略&br;(...
|~|武器&br;(鬼神の炎槌、ツァーリ・プーシュカなど)|~|
|直撃ボーナス|特技・計略|%の加算により&color(Blue){重複};...
|~|武器&br;|~|
|特殊攻撃のゲージ蓄積量上昇|特技・計略の割合上昇&br;([[ア...
|~|武器の割合上昇&br;(九尾の猫鞭、シャルルなど)|~|
|計略再使用短縮|特技・計略の割合短縮|割合短縮は&color(Blu...
|~|武器の割合短縮&br;(梅花竜鮭など)|~|
|~|武器の固定値短縮&br;(夜叉彦大天衝槍など)|~|
|計略初回使用までの時間短縮|施設による割合短縮|%の加算に...
|~|編成特技による割合短縮&br;([[足利学校]]、[[カルルシュ...
|~|武器による割合短縮&br;(秋狸の筆など)|~|
|計略消費気減少|特技・計略の固定値減少&br;([[甲府城]]、[[...
|~|武器の固定値減少&br;(球陽千代金丸など)|~|
|攻撃対象数|特技・計略&br;([[ペーナ宮殿]]、[[オラヴィ城]]...
|~|武器&br;(元就の謀弓など)|~|
|後退|特技・計略・特殊攻撃&br;([[[夏]富山城]]、[[[夏]...
|~|武器&br;(''銃の通常攻撃''、ヴォルフスハントなど)|~|
|巨大化気の軽減|地形ボーナス(-15%)|割合軽減は乗算により&c...
|~|特技・計略の割合軽減&br;([[江戸城]]、[[寛永江戸城]]な...
|~|特技・計略の固定値軽減&br;([[浜松城]]など)|~|
|~|武器の割合軽減&br;(緋鯉の弩など)|~|
|~|武器の固定値軽減&br;(四神地祇玻璃槍など)|~|
|再出撃短縮|施設による割合短縮|%の加算により&color(Blue){...
|~|特技・計略の割合短縮&br;([[オリュンポス宮殿]]、[[福岡...
|~|武器の割合短縮&br;(タナトスの鎌、ヴァルプルギスナハト[...
|伏兵の耐久バフ|特技・計略の割合増加&br;([[メヘラーンガル...
|~|武器の割合増加&br;(福招熊手筆など)|~|
*気増加特技・計略の重複時の関係 [#l4641fd1]
気の増加効果は
①「''気の自然増加量を増加''する効果」
②「''時間経過で気が徐々に増加''する効果」
③「''味方''に撃破時気増加量が増える効果を付与する効果」
④「''敵''に被撃破時気増加量が増える効果を付与する効果」
⑤「''配置場所''に撃破時気増加量が増える効果を付与する効果」
の5系統に分類される。
〇重ね掛けについて
-異なる系統の効果は合算可能
-①は複数発動しても効果は合算される。ただし[[2つ目以降の効...
-③・④は''同じ系統の効果を複数発動しても合算されない''。
-②は減少せず上乗せされる。
〇効果について
ややこしいのは③・④。簡単に言えば「味方が対象か、敵が対象...
下に記した表の①・③・④の城娘同士は、同じ効果を重ねるとなん...
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){気増加の所有者の一覧表(クリッ...
//}}
//#style(class=submenu){{
#include(検証/気増加一覧,notitle);
//}}
#BR
2020年2月25日のアップデート以降の特技計略テキストでは、そ...
テキストからどの分類かを判断することができる。
1.自然増加量を増加する効果 「気の自然増加量を増加」「気...
2.時間経過で増加する効果 「時間経過で気が徐々に増加」「1...
3.城娘や伏兵が敵を撃破した時の効果 「敵撃破時の獲得気が1...
//伏兵は[正月]宇和島城で実装
4.射程内の敵や攻撃した敵が撃破された時の効果 「敵を撃破...
5.配置場所に配置した城娘が撃破した時の効果 「配置した城...
#region("気増加のテキスト表記の例外")
[[上杉景勝]]
特技説明文は「追加で気が1増加」。備中松山城伏兵の同種効果...
だが実際は臼杵城伏兵と競合し気増加は+1、備中松山城伏兵と...
[[[正月]肥前名護屋城]]
ゲーム内テキストは「撃破時の獲得気1増加」。臼杵城伏兵の同...
だが検証すると備中松山城伏兵の同種効果であった(25/01/07...
#endregion
#region("③味方への撃破時気増加や④敵の被撃破時気増加の発動...
③味方への撃破時気増加は、ほぼ全ての攻撃手段で発動する。
ダメージ計略、杖のダメージ特技、鞭の特殊攻撃、双剣の特殊...
同効果を伏兵が持つ場合には伏兵による撃破でも発動する。([[...
#BR
④敵の被撃破時気増加は、以下の場合に増加することが確認され...
・殿/城娘/伏兵の攻撃による撃破
・城娘/伏兵の範囲攻撃による撃破
・鞭の特殊攻撃による撃破
・双剣の特殊攻撃による撃破
・鎌の大破特技による撃破
・杖の一度だけ特技のダメージによる撃破
・ダメージ計略による撃破
・城娘/伏兵の反撃による撃破
・殿/城娘/伏兵/蔵の反射による撃破(確認:[[柳生城]]計略)
・[[継続ダメージの項>#periodic_damage]]に検証分類されてい...
・[[屋良座森城]]特技のダメージによる撃破
・氷結の1秒毎のダメージによる撃破
・猛毒の0.5秒毎のダメージによる撃破
・敵の攻撃による撃破(確認:[[岩殿山城]]計略・[[シュヴェ...
・焦熱石や毒沼による撃破(確認:焦熱地獄一層・ニヴルヘイ...
#endregion
*気の自然増加量調査 [#l4641fe2]
気の自然増加量は毎秒1増加する事が過去の調査で判明している。
2016年11月29日のアップデートにより気トークンの上昇仕様が...
||トークン1個|トークン2個|トークン3個|トークン4個|h
|合計上昇量(分間)|約+24|約+36|約+42|約+48|
|合計上昇割合(分間)|約40%|約60%|約70%|約80%|
|追加上昇割合(分間)|約40%|約20%|約10%|約10%|
#region(過去検証値)
||トークン1個|トークン2個|トークン3個|トークン4個|h
|以前の割合(分間)|約36%|約72%|約108%|約144%|
調査日時:2016年7月11日
-調査方法
--①天下統一ステージ14「水厄の童女~備後~」において殿の周...
第四波終盤に出現する[[一ノ谷形兜]]以外の敵を全滅させる事...
--②経過を60fpsで動画撮影した後、何フレームごとに気が増加...
-図
&uploader(97ccc6ed0fa2ebfd42470299f5d4ad8bbc5afd79_scre_5...
-結果
最初と最後に生じる半端を除くと以下のような数値が得られた。
|>|>|>|CENTER:|c
||増加量|総フレーム数|平均(60fps)|h
|自然|280|16799|59.996|
|トークン|101|16765|165.990|
-考察
自然増加量に関しては以前から指摘されていた毎秒1上昇という...
一方、トークンによる増加量は60fps計測下で166フレーム=約2....
これまでの観測で数字のブレが大きかった理由としては今回の...
#endregion
***個別検証 [#w6ce72c6]
変位系など上昇量の異なる城娘の有志による個別検証です。
|>|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:|c
|城娘|特技/計略|気の自然増加量|
||CENTER:||c
|[[シャンティイ城]]|特技|気の自然増加量が巨大化回数x12%ず...
|[[[花嫁衣装]シャンティイ城]]|特技|気の自然増加量が巨大...
|[[蜂ヶ峰城]]|計略(伏兵)|気の自然増加量が70%上昇する。&br...
***気の自然増加量の上昇値が異なるトークン・城娘を併用した...
気の自然増加量の上昇値が異なるトークン・城娘を併用した場...
A:気の自然増加量が最も高いトークン・城娘
B:気の自然増加量が2番目に高いトークン・城娘(効果半減)
C:気の自然増加量が3番目に高いトークン・城娘(効果4分の1)
D:気の自然増加量が4番目に高いトークン・城娘(効果4分の1)
…
(100%) (50%) (25%) (25%)
A + B + C + D … = 気の自然増加量の合...
【例】蜂ヶ峰城トークンと最大化シャンティイ城、通常トーク...
70=70 60/2=30 40/4=10 40/4=10
70+30+10+10=120%
蜂ヶ峰城が実装された(2021.02.24)時点での気の自然増加量の...
蜂ヶ峰城(70%) > シ5(60%) > シ4(48%) > 通常トークン...
*固定武器の武器攻撃力 [#y6940447]
ゲーム内で固定武器の攻撃の値を直接確認することはできない。
検証するための方法は次の3つがある。
1.地形ボーナスを利用する方法 2.無属性の補正を利用する方...
#BR
1.地形ボーナスを利用する方法
地形ボーナスが城娘攻撃力には反映され、武器攻撃力には反映...
出陣前の攻撃ステータス値と地形一致マップ出陣後のステータ...
計算式:[1.3*攻撃力(所領)-攻撃力(地形一致)-1]/0.3<武器攻...
なお地形ボーナスは1.3倍であるため、一度の出陣では3~4の範...
複数回数値を変えて繰り返すことにより、武器攻撃値を特定で...
例:
|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|Data|所領での&br;攻撃値|一致マップ&br;での攻撃値|武器攻...
|>|>|>|>|CENTER:|c
|1|69|83|20~22|20~22|
|2|71|86|18~21|20~21|
|3|74|90|18~20|20確定|
#BR
2.無属性の補正を利用する方法
無属性キャラクターは、全ての地形のマップで耐久・攻撃・防...
キャラクターのステータス値に乗算され、武器に乗算されない...
出陣前の攻撃ステータス値と出陣後の攻撃ステータス値を比較...
計算式:[1.15*攻撃力(所領)-攻撃力(出陣後)-1]/0.15<武器攻...
一度の出陣では6~7の範囲で求められる。複数回繰り返すこと...
例:
|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|Data|所領での&br;攻撃値|出陣後の&br;攻撃値|武器攻撃値&br...
|>|>|>|>|CENTER:|c
|1|338|388|-1~4|-1~4|
|2|339|389|0~5|0~4|
|3|340|391|-6~0|0確定|
#BR
3.絆ボーナスを利用する方法
絆ボーナスが城娘攻撃値には乗算され、武器攻撃値には乗算さ...
絆を上げていき、城娘詳細の攻撃のステータス値を確認する。
※所領での最終乗算が絆以外の場合(「異伝」と「改築前無計略...
例:
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):CENTER:|c
|Data|絆|攻撃値|絆ボーナス&br;による増加|>|計算結果|武器...
|~|~|~|~|城娘攻撃値|武器攻撃値|~|
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|1|0%|93|0|-|-|-|
|2|14%|93|0|~71|22~|22~|
|3|16%|93|0|~62|31~|31~|
|4|17%|93|0|~58|35~|35~|
|5|18%|94|1|56~(111)|~37|35~37|
|6|35%|95|2|58~85|8~35|35確定|
注意点は、絆値によるイベントが自動発生するため選択肢を間...
それから初期値次第で絆では特定できない場合もある。
例:絆0%時攻撃値168の時、武器攻撃値0と1は絆100%まででは...
#BR
【検証結果について】
各武器のページに数値入力されています。確定した値を入力し...
*像の活用法 [#zou]
大量に霊珠を割ってイベントマップを周回するなら、[[設備]]...
ただし、霊力の最大値が大きいならば、像発動に使う霊珠1個を...
詳細は以下。
{像発動で得られるボーナス}=(像の効果、招き猫は0.5、...
{霊力回復で高効率マップを周回して得られるボーナス}=(...
{像発動で得られるボーナス}>{霊力回復で高効率マップを...
-例1(ver2017/03/05)
殿経験値の霊力効率はイベント絶壱難が5.7、陸奥(陸前)難が...
像発動で得られるボーナス=0.2×5.7×(像発動中にイベント周回...
霊力回復で高効率マップを周回して得られるボーナス=14.7×200
よって、像を発動した方が殿経験値が多く得られる場合は、
(像発動中にイベント周回で使う霊力)>(14.7×200)÷(0.2×5.7)...
像発動中の5日間で霊力2579以上をイベントマップに注ぎ込むつ...
-例2(ver2017/03/05)
5日間の霊力自然回復分1440で同じマップだけを周回する場合。
0.2×1440=288
最大霊力288以下(つまり殿レベル68以下)の殿は像を発動させ...
#br
*後退(ノックバック)効果一覧 [#k2480ea5]
対象の移動速度が効果時間中、効果量の値に固定される&br;
&color(Blue){青字};は未改築(武器は進化前)のみ、&color(Red...
黒字は未改築、改築後共に検証済み
//城娘はとりあえず図鑑順で、武器種順等も検討
|CENTER:系統|CENTER:城娘|CENTER:効果量|CENTER:時間|CENTER...
|特技発動時の通常攻撃|[[丸亀城[改壱]>丸亀城]]|-500|3f||
|~|[[福知山城[改壱]>福知山城]]|-2000|3f||
|~|[[前田金沢城]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){3f};||
|~|[[白河小峰城]]||||
|~|[[邯鄲]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){1f};||
|~|[[鉢形城]]|&color(Blue){-3000};|&color(Blue){3f};||
|~|[[琉球御城]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){1f};||
|~|[[竜宮城]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){3f};||
|~|[[[花嫁衣装]ロンドン塔]]||||
|~|[[[夏]富山城]]|-2000|3f||
|~|[[[夏]紫禁城[改壱]>[夏]紫禁城]]||||
|~|[[[学園]金亀城]]||||
|~|[[鷹城]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){3f};||
|~|[[[肝試し]白河小峰城]]||||
|~|[[[バレンタイン]木幡山伏見城]]||||
|~|[[[肝試し]丸亀城]]||||
|~|[[[肝試し]前田金沢城]]|&color(Blue){-1000};|&color(B...
|~|[[福島正則]]|-1000|3f||
|~|[[【フロストジャイアント娘】ナルケパフネ]]|-3000|3f||
|計略(伏兵)|[[小田原城]]|-2000|3f|特技発動時効果上昇(-300...
|~|[[雑賀城]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){3f};||
|~|[[長篠城]]|&color(Blue){-500};|&color(Blue){3f};||
|~|[[[夏]シェーンブルン宮殿]]|&color(Red){-500};|&color...
|~|[[鶴島城]]|-2000|3f||
|~|[[[夏]安平城]]||||
|~|[[[夏]延岡城]]|-3000|14f||
|~|[[[お月見]新宮城]]||||
|~|[[[学園]苗木城]]|-1000|3f||
|~|[[[夏]白帝城]]||||
|~|[[千方窟]]|&color(Red){-2000};|&color(Red){3f};|風鬼神|
|~|[[[正月]虎臥城]]||||
|~|[[[夏]亀田御役所土塁]]||||
|~|[[[肝試し]鶴ヶ岡城]]||||
|~|[[[ハロウィン]ホーエンツォレルン城]]||||
|~|[[[正月]千代田城]]|-1000|3f||
|~|[[[夏]エーリューズニル]]||||
|~|[[[夏]ドゥアト]]|&color(Blue){-2000};|&color(Blue){3...
|計略(敵指定)|[[苗木城]]|-1500|52f||
|~|[[丸亀城]]|-1500|52f||
|~|[[指月伏見城]]|&color(Red){-3000};|&color(Red){52f};||
|~|[[[夏]名古屋城]]|-2250|52f||
|~|[[[節分]鬼ヶ城]]|-2000|7f||
|~|[[上赤坂城]]|-400|146f||
|~|[[[夏]浦添城]]|-1500|52f||
|~|[[白帝城]]|-1500|52f||
|~|[[岩剣城]]|-2000|7f|計略発動時のダメージ計略|
|~|[[湯島聖堂]]|-750|44f||
|~|[[[夏]ペテルゴフ宮殿]]||||
|~|[[三重城]]|-750|44f||
|~|[[[夏]岩剣城]]|||計略発動時のダメージ計略|
|~|[[[正月]湯島聖堂]]|&color(Blue){-2250};|52f||
|~|風遁の術書|-2250|58f||
|計略(味方指定)|[[品川台場]]|-400|146f|対象の射程範囲内|
|~|[[今帰仁城]]|-200|146f|対象の射程範囲内|
|~|[[神辺城]]|-2000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[栗橋城]]|-200|30f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[伊豆下田城]]|-2000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[花嫁衣装]アイリーン・ドナン城]]|-2000|3f|対象の通...
|~|[[津軽鷹岡城]]|-3000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[岩剣城]]|-2000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[ハロウィン]平遥古城]]|-1000|2f|対象の通常攻撃に付...
|~|[[アラゴネーゼ城]]|&color(Red){-1000};|&color(Red){3f}...
|~|[[[聖夜]霞城]]|-1000|3f|対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[夏]栗橋城]]|||対象の通常攻撃に付与|
|~|[[[夏]伊豆下田城]]|&color(Blue){-3000};|&color(Blue)...
|~|[[北条氏康]]|||対象の通常攻撃に付与|
|~|[[【グリフォン娘】クリフォ]]|||対象の通常攻撃に付与|
|特殊攻撃|[[[夏]エゲル城]]|-1000|3f||
|~|[[[絢爛]アラゴネーゼ城]]|-1000|3f||
|~|[[エーリカ・ハルトマン]]|-2000|6f||
|大破特技|[[ラムリー城]]|-750|44f||
|~|[[[夏]白鷺城]]||||
|~|[[[学園]比志城]]|-750|44f||
|その他|[[暁美ほむら]]|-3000|88f||
武器による効果時間は一律3f
//武器種の並びはメニューバーと同順
|CENTER:武器種|CENTER:武器|CENTER:効果量|h
|刀|赤熱ドラゴンバット|&color(Blue){-450};|
|槍|海鳴の槍|-500|
|槌|魔滅の金棒|&color(Blue){-500};|
|~|凍土の巨斧|-2500|
|石弓|六花の水弩|&color(Red){-500};|
|~|晦冥の天生弩|-450|
|鉄砲|(汎用鉄砲)|-1000|
|~|氏郷の燕砲|-250|
|~|信玄砲||
|~|真・氏郷の燕砲|&color(Blue){-250};|
|~|華燭白桜砲|&color(Blue){-1100};|
|~|超電磁砲|-2000|
|~|龍神三鱗筒|-2000|
|投剣|風魔忍独楽|&color(Red){-550};|
|鞭|ヴォルフスハント|-450|
特技による後退効果や武器による後退効果はダメージ計略や攻...
また、1ユニットが複数の後退効果を持っている場合の優先順位...
例1.丸亀城を最大化して計略を使用した場合、最初の3fが-500...
例2.赤熱ドラゴンバットを装備した前田金沢城を最大化した場...
例3.ヴォルフスハントを装備した[絢爛]アラゴネーゼ城が特殊...
鉄砲のみ計略による効果が武器による効果よりも優先されるが&...
例1.華燭白桜砲を装備した[聖夜]霞城が計略を使用した場合...
例2.二条城が計略を使用した場合、後退効果は発動しなくなる...
例3.[裏]小牧山城が計略を使用した場合、後退効果は発動しな...
1ユニットが後退効果と移動速度0化の両方を持っている場合の...
例1.魔滅の棍棒、もしくは凍土の巨斧を装備した[絢爛]津山城...
例2.甘撃の鶴筒(移動速度0/6f)を装備した小牧山城[改壱]、[夏...
*コメント [#comment]
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/検証]] |
//----
#pcomment(Comments/検証,reply,10,)
ページ名: