御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
桑名城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''桑名城(くわなじょう)''|
|&attachref(./桑名城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|伊勢|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年09月08日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|80|
|~|耐久|1865/&color(Red){_};|耐久|3916/&color(Red){_};|
|~|攻撃|93/&color(Red){_};|攻撃|176/&color(Red){_};|
|~|防御|71/&color(Red){_};|防御|149/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 桑名の渡し|>|>|>|自身の攻撃が25%...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 七里の渡し|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 石取祭|>|>|>|所持しているだけで要...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 本楽・石取祭|>|>|>|...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 蟠龍蜻蛉&br;(使用まで40秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 蟠龍蜻蛉&br;(使用...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|それでは、僭越ながら&br;私について説明させていた...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(桑名城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
水単体属性の槍城娘。時を経たことで水槍はそれなりに飽和気...
桑名城の最大の価値はむしろその所持特技。戦闘面でも即効性...
デメリット付き計略による火力面でも見所があるが、槍の長所...
-特技「桑名の渡し」→改築特技「七里の渡し」
自身の攻撃を25%、全水城属性城娘の攻撃を50上昇させる攻撃...
地形一致編成なら、槍の低コストで固定値バフをばら撒ける優...
自身に限っても割合+固定値バフとなるのでシナジーもばっち...
改築後は攻撃力が''30''%、全水属性城娘の攻撃バフが''70''に...
新たに計略使用時に与えるダメージが1.3倍の効果が追加される。
-所持特技「石取祭」
要石の獲得量が増える初の所持特技。要石が10個必要な「特殊...
蔵防衛戦の「肆」で要石がおよそ50個程度は入手可能となるの...
ただし要石の上限の9999を超えるとそれ以上は貰えなくなる。...
-計略「蟠龍蜻蛉」
25秒間、槍の特性「貫通」が消え、攻撃の2倍ダメージを与える...
単体とはつまり槍の攻撃でありながら1体にしか攻撃が通らなく...
しかし、この2倍は''割合バフや固定値バフなど全てのバフを適...
与ダメ増バフ、敵への被ダメ増デバフとも別系統で、効果が累...
自身の攻撃バフだけではその威力を実感しにくいが、周囲のサ...
元の射程の長さを活かし、対ラッシュと対単騎を上手く使い分...
なお、本計略には''攻撃の属性を近接物理に変える''効果があ...
具体的には以下のような事例が確認されている。
--聚楽春風(遠隔攻撃化する槍)装備中に本計略を発動すると、...
--[[スワローズ・ネスト]]の特技(遠隔攻撃化+飛行特効付与)発...
後に発動した方で上書きされるようで、本計略発動後にスワロ...
--[[ウチヒサル城]]の特技(非物理化)発動後に本計略を発動す...
こちらも後に発動した方で上書きらしく、本計略発動後にウチ...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2022/08/16
---特技:七里の渡し
計略使用時に与えるダメージが1.2倍になる効果を追加
--2023/12/12
---[改壱]特技:七里の渡し
自身の計略使用時に与えるダメージの倍率を「1.2倍」から「1....
---計略:蟠龍蜻蛉
対象の攻撃後の隙の短縮割合を40%から50%に上方修正
ダメージの倍率を1.8倍から2倍に上方修正
--2024/04/16 計略中、攻撃が術攻撃になるなどの他城娘など...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[能登麻美子>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/s...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
す。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|我が名は桑名城。&br;貴方様にお仕えせんと、伊勢...
|所領|所領1|ここをこうしてこうすると……。はい、折鶴の完成...
|~|所領2|じゅ~、じゅ~、ぱっか~ん♪ ふっ、どうですか?...
|~|所領3|殿、いったい何をご覧になっているのですか? な...
|~|変身|承知しました! 桑名、変・身っ!|
|~|変身解除|桑名、ただいま戻りました。……え? 私のために...
|~|ダメージ1|潮吹き堤防よ、もう少しもってくれ……!|
|~|ダメージ2|この程度、掠り傷だ。|
|出陣|出陣|事の難に臨みて退かず、忠節を守るを指して、城娘...
|~|委任出撃|ええ! 桑名が蹴散らしてきましょう。|
|~|編成1|委細承知。|
|~|編成2|我が君の仰せとあらば。|
|合戦|つままれ|ひぁっ! と、殿! 斯様な状況で何を考えて...
|~|配置|勇ある者よ、存分に仕合おうぞ。|
|~|選択|桑名っ! 此れに在りっ!|
|~|巨大化|武の煌めき、照覧あれ!|
|~|特技発動|城娘が正道、今こそ歩まん!|
|~|計略発動|遍く乱世を刺し穿つ!|
|~|大破|馬鹿な……! こんなはずでは……!|
|~|勝利|ふっ、花も実もある武士(もののふ)とは、その実、殿...
|~|敗北1|敗者に……語る言葉など……あるはずもない。|
|~|敗北2|申し訳ない……かくなる上は、腹を切るしか……!|
|その他|合成|戦場(いくさば)にて、恩義に報いましょう。|
|~|放置|殿? と~の~? ふぅむ。本当にお眠りになるとは...
|~|おかえり|良かった、お戻りになられたのですね、殿。今日...
|~|ありがとう|最大級の感謝を。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|その手は桑名の焼き蛤っ……!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|少しは子どもたちにも優しくな。|と、殿がそのよ...
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ。桑名は桑名のままでいい。|ありがた...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):桑名もすごく可愛いぞ。|そんな、...
|~|……く、くぱーっ!|きゃっ!? ど、どど、どうしたのです...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):そこまで想ってくれていたとは。|...
|~|よく見たらこれ、一羽足りないぞ?|も、申し訳ありません...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[えむけー>https://twitter.com/emuemuke]]
|&uploader(a5839bc09ac026c6fa254d49fc35cbcfbd13c3fc_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(f33713b51772017d75f17e78237812ef954b2556_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(0cf4cec9f16c57a6566a796567e1af61e05ffff0_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./501_ojou_wiki.png,51%);|&attachref(./501_sh...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./501_taiha_kai.png,50%);|&attachref(./501_to...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){桑名の渡し(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
東海道五十三次で知られる宮宿(愛知県名古屋市熱田区)から...
宮宿、桑名宿は渡船場として賑わい、旅籠屋数でそれぞれ東海...
桑名宿側の渡船場跡には天明年間(1781-1789年)に建立された...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){桑名の折鶴(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
寛政9年(1797年)に発行された「秘伝千羽鶴折形」は現存する...
「妹背山」「百鶴」など全49種の連鶴(紙に切り込みを入れて...
この連鶴の作者は三重県桑名市の長円寺11代住職・魯縞庵義道...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
徳川四天王の一人で「家康に過ぎたるもの」「日本第一、古今...
桑名の地は中世以来「十楽の津」と呼ばれ、堺・博多・大湊な...
戦国時代には伊藤氏の東城、樋口氏の西城、矢部氏の三崎城の...
このうち永正10年(1513年)に伊藤武左衛門実房が築いた東城...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
天正19年(1591年)に近世城郭としての桑名城の基礎を築いた...
関ヶ原の戦い後は本多忠勝が[[大多喜城]]から10万石で入り、...
忠勝は中世桑名城の縄張をもとに城を拡張し、近世桑名城は51...
城内には揖斐川の水を引き込み長大な水堀が幾重にも巡り、さ...
城の北側には東海道唯一の海路である「七里の渡し」があり、...
#br
この忠勝による大改修は「慶長の町割り」と呼ばれ、忠勝の死...
元和3年(1617年)に入った久松松平氏は、3代・定綱の時代に...
その後奥平松平氏を経て再び久松松平氏が入って幕末に至り、...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|三重県桑名市|
|現存状態|石垣、堀など|
|城郭構造|梯郭式平城(水城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''桑名城(くわなじょう)''|
|&attachref(./桑名城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|6|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/水.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|伊勢|
|~|>|~|武器属性|[[槍]]|
|~|>|~|最大レベル|115|
|~|実装日|>|>|2020年09月08日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|7|消費気((基本消費気を含みます))|80|
|~|耐久|1865/&color(Red){_};|耐久|3916/&color(Red){_};|
|~|攻撃|93/&color(Red){_};|攻撃|176/&color(Red){_};|
|~|防御|71/&color(Red){_};|防御|149/&color(Red){_};|
|~|射程|200/&color(Red){_};|射程|360/&color(Red){_};|
|~|回復|10/&color(Red){_};|回復|16/&color(Red){_};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 桑名の渡し|>|>|>|自身の攻撃が25%...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 七里の渡し|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[所持特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 石取祭|>|>|>|所持しているだけで要...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 本楽・石取祭|>|>|>|...
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[編成特技]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特殊攻撃]]''|
//|BGCOLOR(#FCC):[無印] / |>|>|>||
//|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / |>|>|>||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 蟠龍蜻蛉&br;(使用まで40秒:消費...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 蟠龍蜻蛉&br;(使用...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|それでは、僭越ながら&br;私について説明させていた...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|05:00:00|
|''神社''|&color(Red){''[[招城儀式]]''};|
|''[[霊珠購入特典>霊珠・物資購入・霊力回復#o4bc1e84]]''|...
//#style(class=submenuheader){{
//-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
//|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(1...
//| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属...
//|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]...
//|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|...
//|>|無印|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//|>|改壱|||||@cell_ra(0,1)+@cell_ra(0,2)|/&color(Red){?}...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(桑名城/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
//城娘の運用方法などを記載
//戦での配置場所や扱い方、運用相性の良い城娘、計略など
水単体属性の槍城娘。時を経たことで水槍はそれなりに飽和気...
桑名城の最大の価値はむしろその所持特技。戦闘面でも即効性...
デメリット付き計略による火力面でも見所があるが、槍の長所...
-特技「桑名の渡し」→改築特技「七里の渡し」
自身の攻撃を25%、全水城属性城娘の攻撃を50上昇させる攻撃...
地形一致編成なら、槍の低コストで固定値バフをばら撒ける優...
自身に限っても割合+固定値バフとなるのでシナジーもばっち...
改築後は攻撃力が''30''%、全水属性城娘の攻撃バフが''70''に...
新たに計略使用時に与えるダメージが1.3倍の効果が追加される。
-所持特技「石取祭」
要石の獲得量が増える初の所持特技。要石が10個必要な「特殊...
蔵防衛戦の「肆」で要石がおよそ50個程度は入手可能となるの...
ただし要石の上限の9999を超えるとそれ以上は貰えなくなる。...
-計略「蟠龍蜻蛉」
25秒間、槍の特性「貫通」が消え、攻撃の2倍ダメージを与える...
単体とはつまり槍の攻撃でありながら1体にしか攻撃が通らなく...
しかし、この2倍は''割合バフや固定値バフなど全てのバフを適...
与ダメ増バフ、敵への被ダメ増デバフとも別系統で、効果が累...
自身の攻撃バフだけではその威力を実感しにくいが、周囲のサ...
元の射程の長さを活かし、対ラッシュと対単騎を上手く使い分...
なお、本計略には''攻撃の属性を近接物理に変える''効果があ...
具体的には以下のような事例が確認されている。
--聚楽春風(遠隔攻撃化する槍)装備中に本計略を発動すると、...
--[[スワローズ・ネスト]]の特技(遠隔攻撃化+飛行特効付与)発...
後に発動した方で上書きされるようで、本計略発動後にスワロ...
--[[ウチヒサル城]]の特技(非物理化)発動後に本計略を発動す...
こちらも後に発動した方で上書きらしく、本計略発動後にウチ...
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){性能の変遷の詳細(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
--2022/08/16
---特技:七里の渡し
計略使用時に与えるダメージが1.2倍になる効果を追加
--2023/12/12
---[改壱]特技:七里の渡し
自身の計略使用時に与えるダメージの倍率を「1.2倍」から「1....
---計略:蟠龍蜻蛉
対象の攻撃後の隙の短縮割合を40%から50%に上方修正
ダメージの倍率を1.8倍から2倍に上方修正
--2024/04/16 計略中、攻撃が術攻撃になるなどの他城娘など...
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[能登麻美子>https://twitter.com/ShiroPro_STAFF/s...
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
す。
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|我が名は桑名城。&br;貴方様にお仕えせんと、伊勢...
|所領|所領1|ここをこうしてこうすると……。はい、折鶴の完成...
|~|所領2|じゅ~、じゅ~、ぱっか~ん♪ ふっ、どうですか?...
|~|所領3|殿、いったい何をご覧になっているのですか? な...
|~|変身|承知しました! 桑名、変・身っ!|
|~|変身解除|桑名、ただいま戻りました。……え? 私のために...
|~|ダメージ1|潮吹き堤防よ、もう少しもってくれ……!|
|~|ダメージ2|この程度、掠り傷だ。|
|出陣|出陣|事の難に臨みて退かず、忠節を守るを指して、城娘...
|~|委任出撃|ええ! 桑名が蹴散らしてきましょう。|
|~|編成1|委細承知。|
|~|編成2|我が君の仰せとあらば。|
|合戦|つままれ|ひぁっ! と、殿! 斯様な状況で何を考えて...
|~|配置|勇ある者よ、存分に仕合おうぞ。|
|~|選択|桑名っ! 此れに在りっ!|
|~|巨大化|武の煌めき、照覧あれ!|
|~|特技発動|城娘が正道、今こそ歩まん!|
|~|計略発動|遍く乱世を刺し穿つ!|
|~|大破|馬鹿な……! こんなはずでは……!|
|~|勝利|ふっ、花も実もある武士(もののふ)とは、その実、殿...
|~|敗北1|敗者に……語る言葉など……あるはずもない。|
|~|敗北2|申し訳ない……かくなる上は、腹を切るしか……!|
|その他|合成|戦場(いくさば)にて、恩義に報いましょう。|
|~|放置|殿? と~の~? ふぅむ。本当にお眠りになるとは...
|~|おかえり|良かった、お戻りになられたのですね、殿。今日...
|~|ありがとう|最大級の感謝を。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|その手は桑名の焼き蛤っ……!|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|少しは子どもたちにも優しくな。|と、殿がそのよ...
|~|BGCOLOR(#fbd):ああ。桑名は桑名のままでいい。|ありがた...
|イベント2|BGCOLOR(#fbd):桑名もすごく可愛いぞ。|そんな、...
|~|……く、くぱーっ!|きゃっ!? ど、どど、どうしたのです...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):そこまで想ってくれていたとは。|...
|~|よく見たらこれ、一羽足りないぞ?|も、申し訳ありません...
}}
//正解色 BGCOLOR(#fbd):
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[えむけー>https://twitter.com/emuemuke]]
|&uploader(a5839bc09ac026c6fa254d49fc35cbcfbd13c3fc_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(f33713b51772017d75f17e78237812ef954b2556_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(0cf4cec9f16c57a6566a796567e1af61e05ffff0_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#c7df6455]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./501_ojou_wiki.png,51%);|&attachref(./501_sh...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./501_taiha_kai.png,50%);|&attachref(./501_to...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){桑名の渡し(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
東海道五十三次で知られる宮宿(愛知県名古屋市熱田区)から...
宮宿、桑名宿は渡船場として賑わい、旅籠屋数でそれぞれ東海...
桑名宿側の渡船場跡には天明年間(1781-1789年)に建立された...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){桑名の折鶴(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
寛政9年(1797年)に発行された「秘伝千羽鶴折形」は現存する...
「妹背山」「百鶴」など全49種の連鶴(紙に切り込みを入れて...
この連鶴の作者は三重県桑名市の長円寺11代住職・魯縞庵義道...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
徳川四天王の一人で「家康に過ぎたるもの」「日本第一、古今...
桑名の地は中世以来「十楽の津」と呼ばれ、堺・博多・大湊な...
戦国時代には伊藤氏の東城、樋口氏の西城、矢部氏の三崎城の...
このうち永正10年(1513年)に伊藤武左衛門実房が築いた東城...
#br
#style(class=submenuheader){{{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}}
#style(class=submenu){{{
天正19年(1591年)に近世城郭としての桑名城の基礎を築いた...
関ヶ原の戦い後は本多忠勝が[[大多喜城]]から10万石で入り、...
忠勝は中世桑名城の縄張をもとに城を拡張し、近世桑名城は51...
城内には揖斐川の水を引き込み長大な水堀が幾重にも巡り、さ...
城の北側には東海道唯一の海路である「七里の渡し」があり、...
#br
この忠勝による大改修は「慶長の町割り」と呼ばれ、忠勝の死...
元和3年(1617年)に入った久松松平氏は、3代・定綱の時代に...
その後奥平松平氏を経て再び久松松平氏が入って幕末に至り、...
}}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|三重県桑名市|
|現存状態|石垣、堀など|
|城郭構造|梯郭式平城(水城)|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: