御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
松本城
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''松本城(まつもとじょう)''|
|&attachref(./松本城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|信濃|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2016年05月24日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100|
|~|耐久|2073/&color(Red){(2543)};|耐久|3897/&color(Red){(...
|~|攻撃|108/&color(Red){(301)};|攻撃|185/&color(Red){(493...
|~|防御|65/&color(Red){(190)};|防御|141/&color(Red){(342)...
|~|射程|280/&color(Red){(260)};|射程|459/&color(Red){(426...
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){47};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 射程強化・弐 |>|>|>|自身の射程が3...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 乱れ白牡丹|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 非情なりし玄蕃石&br;(使用まで55...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 非情なりし玄蕃石&br...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|松本城です! 現存天守のひとつで、&br;しかも天守...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|&color(Maroon){''特殊築城限定''}; 03:10:00 ...
//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13)...
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性...
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|...
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|...
|>|無印|5|4|11|89|100|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/...
|>|改壱|6|5|10|108|118|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(松本城/ステータス,notitle)
}}
#br
//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:...
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~...
//|~60|~2017|~196|~124|~250|~22|~3630|~321|~173|~410|~22|
//|~70|~2114|~216|~136|~250|~24|~3805|~354|~190|~410|~24|
//|~80|~2209|~236|~148|~250|~26|~3976|~387|~207|~410|~26|
//|~85|~2259|~246|~155|~250|~27|~4066|~403|~217|~410|~27|
//|~90|~2308|~257|~162|~250|~28|~4154|~421|~226|~410|~28|
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
緊急出兵[[白き牡丹と黒烏]]にて[[深志城]]と共に実装された...
特技によって石弓の中では広い射程を誇り、攻防のステータス...
全体的に前線で戦うよりも後方支援に適した性能になっている...
イベントで入手できる城娘としては屈指の強さとなるため、入...
-計略「非情なりし玄蕃石」
落石系のダメージ計略で、攻撃力2.7倍のダメージを与えつつ、...
移動速度90%低下によって、当たった敵はほとんど動かなくな...
高倍率と石弓の高い攻撃力が重なることで、全ダメージ計略の...
ヒット時には敵の攻撃モーションをキャンセルする効果もあり...
総じて非常に使い勝手がよいが、その分CTは55秒とそれなりに...
-改壱
改壱で袖が黒鳥の羽を思わせるようなデザインへと変更された。
性能面ではレアリティ上昇に伴い、基本コストが-1され、巨大...
さらに特技が「乱れ白牡丹」となり、特技に攻撃速度が15%上...
前出の通りイベント入手城娘であり改築でレアリティが上がる...
☆5改築の時点で簡単ではないが、現実的な☆6改築素材の入手法...
-装備
計略の火力を生かすことが求められることから、武器は攻撃力...
現在、弩としては最大火力を誇るのはイベント武器「真・正則...
改築した場合、この攻撃速度低下というデメリットを緩和でき...
その後、☆4武器として高めの火力を誇る「床子弩」や「龍髭の...
これらが比較的容易に入手可能になったのは松本城の運用にお...
-余談
☆7[[[お月見]松本城]]が2024年9月に実装された。
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
--2016/11/01:[改壱]を追加
--2018/01/16:ステータスの上方修正
---特技:攻撃範囲強化・弐
自身の範囲(射程)が上昇する効果を30から35へ上方修正
---[改壱]特技:乱れ白牡丹
自身の範囲(射程)が上昇する効果を30から35に上方修正
--2020/02/25
---特技の名称を「攻撃範囲強化・弐」から「射程強化・弐」に...
---特技計略の説明テキストを調整
--2023/08/29
---計略:非情なりし玄蕃石
敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[日笠陽子>http://blog.livedoor.jp/hiyonikki/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|現存12天守であり、国宝の天守を持つ、松本城で...
|所領|所領1|現存12天守で、国宝友達の犬山ちゃんと彦根ち...
|~|所領2|お殿様! いつも私を本城にしてくれてありがとう...
|~|所領3|最近、なんだか背骨が曲がってきたのか、まっすぐ...
|~|変身|国宝松本城、いざ参ります!|
|~|変身解除|戻りました~。|
|~|ダメージ1|競売にかけるのだけは、勘弁して〜!|
|~|ダメージ2|うわ〜ん、これ絶対呪いのせいだよ〜!|
|出陣|出陣|選ばれし現存12天守が、命に代えてもお殿様をお...
|~|委任出撃|私に全部お任せください!|
|~|編成1|大坂城殿とお揃いの黒い衣装、早く見せたいな~。|
|~|編成2|浜松城殿は、同じ部隊に居ませんよね?|
|合戦|つままれ|おぉ~、傾いてるのが治った~!|
|~|配置|美しい烏の羽根を、目に焼き付けて下さいね!|
|~|選択|兜に調略は通用しないですからね、戦いましょう!|
|~|巨大化|私の弓で、貫いて見せます!|
|~|特技発動|乾小天守からも射掛けますよ!|
|~|計略発動|石落しの餌食です!|
|~|大破|いった~い! ……ちょっと前に出すぎかな?|
|~|勝利|どんな苦境からでも、勝利を掴むことが出来るんです!|
|~|敗北1|う~ん、ここの合戦場は、なんか地盤緩くなかったで...
|~|敗北2|こんな役立たず、解体されちゃいますかね……?|
|その他|合成|お堀が浚渫(しゅんせつ)工事ですっかり綺麗にな...
|~|放置|お殿様~、伊丹城さんが「自分が最古の天守だ~」と...
|~|おかえり|お殿様、お帰りなさい。……一人で恐かったです。...
|~|ありがとう|これからもお付き合いくださいね!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|私は、天守保存会によって守られて...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|腹は減ってない。|そうですか……残念です。|
|~|BGCOLOR(#fbd):いただこうかな。|とってもおいしいですよ!|
|イベント2|やっぱり「姫路城」。|あ、やっぱりそう思います...
|~|BGCOLOR(#fbd):もちろん「松本城」。|お殿様、口がお上手...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):その通りだ。|お殿様ならわかって...
|~|本当かな?|私にやましいとことなんてありません!|
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&attachref(./松本城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./松本城 御嬢.png,50%);|&attachref(./松本城 ...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./松本城 大破.png,50%);|&attachref(./松本城 ...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#k58c3563]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./松本城 御嬢.png,51%);|&attachref(./松本城改...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./松本城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./松本...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第32陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){容姿(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
サラっとした黒髪には白牡丹(はくぼたん)の髪飾りを、スラ...
まさに「白き牡丹と黒烏」をそのまま表現したかのような容姿...
改築により衣装が黒っぽくなり、より烏城の名に相応しい容姿...
}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){非情なりし玄蕃石(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
玄蕃石伝説より。
伊深(松本市岡田)にとても大きな石があり、太鼓門の脇にす...
ところが、石を運ぶ人々の中に一人、不満を訴えた者がいた。
それを聞いた石川康長は、その者を呼びだし大勢の前で首をは...
その首を槍で突き刺して高く掲げ、再びその石の上に飛び乗る...
この出来事があったからなのか、その大きな石を玄蕃石と呼ぶ...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){お堀が浚渫工事ですっかり綺麗にな...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
平成25年(2013年)に浚渫工事が行われ約100トンの泥が取り出...
その前の浚渫工事は150年前の江戸末期の1864年。但しその時は...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){最近、なんだか背骨が曲がってきた...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
松本城の天守が傾いていることから。
また、松本藩で起こった百姓一揆の首謀者が磔刑に処された際...
しかしこの伝説は天守の傾きが大きくなった明治期になって作...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){浜松城殿は同じ部隊に居ませんよね...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
松本城主石川数正が、当時浜松城主であった徳川家康から出奔...
徳川家康の人質時代や桶狭間後の独立時も側で仕えており、家...
小牧長久手の戦いのあと羽柴秀吉の元に出奔、徳川家の内情や...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
長野県の中央部に位置する松本盆地に存在し、永正元年に造ら...
現存12天守であり、安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造され...
また、本作では別名として[[烏城]]が存在するが、この名称は...
近世城郭として改修したのは、天正13年(1585年)に徳川家康...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
前述の数正の出奔理由には諸説あるが、取次役として上方の事...
石川氏は数正の子である康長が慶長18年(1613年)に改易され...
いずれの城主も石高は10万石以下で、松本城は江戸時代の城で...
松本城は近世城郭として整備されたものの戦国時代の雰囲気も...
#br
[[現存12天守>日本100名城#a5eb6604]]の一つであり日本最古の...
平成31年(2019年)3月26日には、最古候補の一つだった[[丸岡...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|長野県松本市丸の内4-1|
|現存状態|現存天守、石垣、土塁、堀、二の丸土蔵|
|城郭構造|梯郭式+輪郭式平城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){城郭構造(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
***城郭構造 [#t26cf741]
梯郭式輪郭式平城として数々の特徴を残す。派手な装飾はなく...
屋根は入母屋破風、唐破風、千鳥破風の3様式が縦に連なる。...
欄干付き朱塗りの回廊を三方に巡らせた月見櫓は落ち着いて美...
平城の防衛の要は石垣と堀にあると言ってもいい。松本城の石...
見た目では勾配は緩く反りが少ないため容易に登れそうだが、...
堀も場所によって深さを変えていた。銃撃戦を想定した築城思...
また、土塁に巡らせた板塀には鉄砲狭間が2000か所以上あり、...
天守の用材はツガを主体にヒノキ、ケヤキ、サワラを採用して...
その壁は細い丸太材で芯を組み、両側に土を三層に重ね、その...
階段は急勾配の上、一段一段不均等な高さとした。敵方が同じ...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''松本城(まつもとじょう)''|
|&attachref(./松本城S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CENTER...
|~|>|~|レア|5|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|信濃|
|~|>|~|武器属性|[[石弓]]|
|~|>|~|最大レベル|110|
|~|実装日|>|>|2016年05月24日|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|11|消費気((基本消費気を含みます))|100|
|~|耐久|2073/&color(Red){(2543)};|耐久|3897/&color(Red){(...
|~|攻撃|108/&color(Red){(301)};|攻撃|185/&color(Red){(493...
|~|防御|65/&color(Red){(190)};|防御|141/&color(Red){(342)...
|~|射程|280/&color(Red){(260)};|射程|459/&color(Red){(426...
|~|回復|10/&color(Red){32};|回復|14/&color(Red){47};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 射程強化・弐 |>|>|>|自身の射程が3...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 乱れ白牡丹|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 非情なりし玄蕃石&br;(使用まで55...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 非情なりし玄蕃石&br...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|松本城です! 現存天守のひとつで、&br;しかも天守...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|''[[築城]]''|&color(Maroon){''特殊築城限定''}; 03:10:00 ...
//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=open,c...
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13)...
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性...
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|...
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|...
|>|無印|5|4|11|89|100|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|/...
|>|改壱|6|5|10|108|118|/&color(Red){?};|/&color(Red){?};|...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(松本城/ステータス,notitle)
}}
#br
//|BGCOLOR(#ddd):50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|50|c
//|BGCOLOR(#555):|>|>|>|>|CENTER:初期配置|>|>|>|>|CENTER:...
//|BGCOLOR(#555):~レベル|~耐久|~攻撃|~防御|~射程|~回復|~...
//|~60|~2017|~196|~124|~250|~22|~3630|~321|~173|~410|~22|
//|~70|~2114|~216|~136|~250|~24|~3805|~354|~190|~410|~24|
//|~80|~2209|~236|~148|~250|~26|~3976|~387|~207|~410|~26|
//|~85|~2259|~246|~155|~250|~27|~4066|~403|~217|~410|~27|
//|~90|~2308|~257|~162|~250|~28|~4154|~421|~226|~410|~28|
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
緊急出兵[[白き牡丹と黒烏]]にて[[深志城]]と共に実装された...
特技によって石弓の中では広い射程を誇り、攻防のステータス...
全体的に前線で戦うよりも後方支援に適した性能になっている...
イベントで入手できる城娘としては屈指の強さとなるため、入...
-計略「非情なりし玄蕃石」
落石系のダメージ計略で、攻撃力2.7倍のダメージを与えつつ、...
移動速度90%低下によって、当たった敵はほとんど動かなくな...
高倍率と石弓の高い攻撃力が重なることで、全ダメージ計略の...
ヒット時には敵の攻撃モーションをキャンセルする効果もあり...
総じて非常に使い勝手がよいが、その分CTは55秒とそれなりに...
-改壱
改壱で袖が黒鳥の羽を思わせるようなデザインへと変更された。
性能面ではレアリティ上昇に伴い、基本コストが-1され、巨大...
さらに特技が「乱れ白牡丹」となり、特技に攻撃速度が15%上...
前出の通りイベント入手城娘であり改築でレアリティが上がる...
☆5改築の時点で簡単ではないが、現実的な☆6改築素材の入手法...
-装備
計略の火力を生かすことが求められることから、武器は攻撃力...
現在、弩としては最大火力を誇るのはイベント武器「真・正則...
改築した場合、この攻撃速度低下というデメリットを緩和でき...
その後、☆4武器として高めの火力を誇る「床子弩」や「龍髭の...
これらが比較的容易に入手可能になったのは松本城の運用にお...
-余談
☆7[[[お月見]松本城]]が2024年9月に実装された。
-性能の変遷
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
//--2024/00/00 特技の効果を修正
--2016/11/01:[改壱]を追加
--2018/01/16:ステータスの上方修正
---特技:攻撃範囲強化・弐
自身の範囲(射程)が上昇する効果を30から35へ上方修正
---[改壱]特技:乱れ白牡丹
自身の範囲(射程)が上昇する効果を30から35に上方修正
--2020/02/25
---特技の名称を「攻撃範囲強化・弐」から「射程強化・弐」に...
---特技計略の説明テキストを調整
--2023/08/29
---計略:非情なりし玄蕃石
敵の移動速度低下の効果時間を「3秒」から「5秒」に上方修正
ダメージを与えた敵の攻撃速度が50%低下する効果を追加
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[日笠陽子>http://blog.livedoor.jp/hiyonikki/]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|現存12天守であり、国宝の天守を持つ、松本城で...
|所領|所領1|現存12天守で、国宝友達の犬山ちゃんと彦根ち...
|~|所領2|お殿様! いつも私を本城にしてくれてありがとう...
|~|所領3|最近、なんだか背骨が曲がってきたのか、まっすぐ...
|~|変身|国宝松本城、いざ参ります!|
|~|変身解除|戻りました~。|
|~|ダメージ1|競売にかけるのだけは、勘弁して〜!|
|~|ダメージ2|うわ〜ん、これ絶対呪いのせいだよ〜!|
|出陣|出陣|選ばれし現存12天守が、命に代えてもお殿様をお...
|~|委任出撃|私に全部お任せください!|
|~|編成1|大坂城殿とお揃いの黒い衣装、早く見せたいな~。|
|~|編成2|浜松城殿は、同じ部隊に居ませんよね?|
|合戦|つままれ|おぉ~、傾いてるのが治った~!|
|~|配置|美しい烏の羽根を、目に焼き付けて下さいね!|
|~|選択|兜に調略は通用しないですからね、戦いましょう!|
|~|巨大化|私の弓で、貫いて見せます!|
|~|特技発動|乾小天守からも射掛けますよ!|
|~|計略発動|石落しの餌食です!|
|~|大破|いった~い! ……ちょっと前に出すぎかな?|
|~|勝利|どんな苦境からでも、勝利を掴むことが出来るんです!|
|~|敗北1|う~ん、ここの合戦場は、なんか地盤緩くなかったで...
|~|敗北2|こんな役立たず、解体されちゃいますかね……?|
|その他|合成|お堀が浚渫(しゅんせつ)工事ですっかり綺麗にな...
|~|放置|お殿様~、伊丹城さんが「自分が最古の天守だ~」と...
|~|おかえり|お殿様、お帰りなさい。……一人で恐かったです。...
|~|ありがとう|これからもお付き合いくださいね!|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|私は、天守保存会によって守られて...
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|腹は減ってない。|そうですか……残念です。|
|~|BGCOLOR(#fbd):いただこうかな。|とってもおいしいですよ!|
|イベント2|やっぱり「姫路城」。|あ、やっぱりそう思います...
|~|BGCOLOR(#fbd):もちろん「松本城」。|お殿様、口がお上手...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):その通りだ。|お殿様ならわかって...
|~|本当かな?|私にやましいとことなんてありません!|
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:
|&attachref(./松本城 入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./松本城 御嬢.png,50%);|&attachref(./松本城 ...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./松本城 大破.png,50%);|&attachref(./松本城 ...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#k58c3563]
#region(COLOR(red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&attachref(./松本城 御嬢.png,51%);|&attachref(./松本城改...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./松本城改壱 大破.png,50%);|&attachref(./松本...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
[[【出張版】教えて!れきしクン!]] 第32陣にて公式解説あり。
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){容姿(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
サラっとした黒髪には白牡丹(はくぼたん)の髪飾りを、スラ...
まさに「白き牡丹と黒烏」をそのまま表現したかのような容姿...
改築により衣装が黒っぽくなり、より烏城の名に相応しい容姿...
}}
}}}
【特技・計略】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){非情なりし玄蕃石(クリックで表示...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
玄蕃石伝説より。
伊深(松本市岡田)にとても大きな石があり、太鼓門の脇にす...
ところが、石を運ぶ人々の中に一人、不満を訴えた者がいた。
それを聞いた石川康長は、その者を呼びだし大勢の前で首をは...
その首を槍で突き刺して高く掲げ、再びその石の上に飛び乗る...
この出来事があったからなのか、その大きな石を玄蕃石と呼ぶ...
}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){お堀が浚渫工事ですっかり綺麗にな...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
平成25年(2013年)に浚渫工事が行われ約100トンの泥が取り出...
その前の浚渫工事は150年前の江戸末期の1864年。但しその時は...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){最近、なんだか背骨が曲がってきた...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
松本城の天守が傾いていることから。
また、松本藩で起こった百姓一揆の首謀者が磔刑に処された際...
しかしこの伝説は天守の傾きが大きくなった明治期になって作...
}}
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){浜松城殿は同じ部隊に居ませんよね...
}}
#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
松本城主石川数正が、当時浜松城主であった徳川家康から出奔...
徳川家康の人質時代や桶狭間後の独立時も側で仕えており、家...
小牧長久手の戦いのあと羽柴秀吉の元に出奔、徳川家の内情や...
}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
長野県の中央部に位置する松本盆地に存在し、永正元年に造ら...
現存12天守であり、安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造され...
また、本作では別名として[[烏城]]が存在するが、この名称は...
近世城郭として改修したのは、天正13年(1585年)に徳川家康...
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){続きをクリックで表示};
}}
#style(class=submenu){{
前述の数正の出奔理由には諸説あるが、取次役として上方の事...
石川氏は数正の子である康長が慶長18年(1613年)に改易され...
いずれの城主も石高は10万石以下で、松本城は江戸時代の城で...
松本城は近世城郭として整備されたものの戦国時代の雰囲気も...
#br
[[現存12天守>日本100名城#a5eb6604]]の一つであり日本最古の...
平成31年(2019年)3月26日には、最古候補の一つだった[[丸岡...
}}
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|長野県松本市丸の内4-1|
|現存状態|現存天守、石垣、土塁、堀、二の丸土蔵|
|城郭構造|梯郭式+輪郭式平城|
#br
#style(class=submenuheader){{
&color(White,Maroon){城郭構造(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
***城郭構造 [#t26cf741]
梯郭式輪郭式平城として数々の特徴を残す。派手な装飾はなく...
屋根は入母屋破風、唐破風、千鳥破風の3様式が縦に連なる。...
欄干付き朱塗りの回廊を三方に巡らせた月見櫓は落ち着いて美...
平城の防衛の要は石垣と堀にあると言ってもいい。松本城の石...
見た目では勾配は緩く反りが少ないため容易に登れそうだが、...
堀も場所によって深さを変えていた。銃撃戦を想定した築城思...
また、土塁に巡らせた板塀には鉄砲狭間が2000か所以上あり、...
天守の用材はツガを主体にヒノキ、ケヤキ、サワラを採用して...
その壁は細い丸太材で芯を組み、両側に土を三層に重ね、その...
階段は急勾配の上、一段一段不均等な高さとした。敵方が同じ...
#br
}}
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: