御城プロジェクトRE 城プロRE 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
東黒川館
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''東黒川館(ひがしくろかわ...
|&ref(東黒川館/東黒川館S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CEN...
|~|>|~|レア|1|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|陸奥|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|90|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|63|
|~|耐久|2283/&color(Red){(2811)};|耐久|3789/&color(Red){(...
|~|攻撃|99/&color(Red){(216)};|攻撃|152/&color(Red){(319)...
|~|防御|84/&color(Red){(221)};|防御|139/&color(Red){(333)...
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|222/&color(Red){222};|
|~|回復|10/&color(Red){28};|回復|13/&color(Red){38};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 会津守護|>|>|>|自身の攻撃が50上昇...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 会津守護職|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私、東黒川館は室町時代の初めに&br;蘆名氏によって...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|配布|開始時に所持|
|''[[築城]]''|00:30:00|
|[[天下統一]]|[[24話>合戦/1-24]]から[[30話>合戦/1-30]]に...
//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13)...
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性...
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|...
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|...
|>|無印|1|3|9|54|63|2283/&color(Red){?};|99/&color(Red){?...
|>|改壱|2|3|8|48|56|2536/&color(Red){?};|111/&color(Red){...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(東黒川館/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
ゲーム開始時に仲間となっている城娘のうちの1体。で、旧城プ...
平山城に刀使いと、スタンダードな性能を持ち序盤から扱い易...
//ただし☆1な上に特技で自己強化できない東黒川館は、すぐに...
ただし☆1で巨大化回数の少ない東黒川館は、すぐに戦力として...
他の刀使いに後を任せるのが普通だが、もし気に入ったのであ...
-特技「会津守護」
自身の攻撃が50上昇し、殿の攻撃と防御が90上昇する。
殿のステータスに干渉できる希少な特技で、この手の使い手は...
ゲーム序盤の戦力がまともに揃ってない状態では殿に到達され...
東黒川館は計略なしの☆1城娘ということもあり、低コストで素...
元々は割合バフだったが、アップデートで殿援護の強化数値が...
しかし序盤を越えると兜の平均的な攻撃力が増加し、特技を受...
そもそも殿に到達された時点でほぼアウトなゲームなので、突...
ただし同特技持ちの城娘で固めた編成であれば、ネタ感は否め...
-改築
☆2レアリティ相応に強化出来るため、先述のネタはある程度や...
贈り物補正での強化もあり、依然厳しい立場ながら運用ハード...
特技が強化され「会津守護職」となり、殿の攻撃と防御が(90→...
自身の攻撃50上昇は変わらず、新しく殿の攻撃と防御に自身の1...
殿の能力値に自身の能力値を加算するバフを持つのは[[高知城]...
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2017/04/11
---特技:殿援護・壱
殿の攻撃、防御が割合で20%上昇する効果から固定値で60上昇...
--2017/04/25 [改壱]追加
--2018/01/16 ステータスの上方修正
---特技:殿援護・壱
殿の攻撃と防御が上昇する効果を60→90に上方修正
--2021/03/16 耐久・攻撃・防御を上方修正
---[改壱]特技:殿援護・弐
特技を「殿援護・壱」から「殿援護・弐」へ強化
--2021/09/28 [改壱]の基本消費気を1減少、耐久・攻撃・防御...
--2022/08/09
---[改壱]特技:殿援護・弐
殿の攻撃と防御に自身の10%の値を加算する効果を追加
--2023/08/22
---特技:会津守護
特技を「殿援護・壱」から変更
自身の攻撃50上昇の効果を追加
---[改壱]特技:会津守護職
特技を「殿援護・弐」から変更
自身の攻撃50上昇の効果を追加
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[中村桜>https://twitter.com/sakura__n]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|陸奥国岩代、東黒川館でございます。|
|所領|所領1|結構古い御城ですのでお守りできるかどうか不安...
|~|所領2|世は下克上の気運が高まっており、世継ぎ問題など...
|~|所領3|……また北の方のずんだ餅城が風紀を乱しているのか...
|~|変身|お殿様の命により、変身!|
|~|変身解除|黒川、戻りました。|
|出陣|出陣|お殿様は死にません。私が必ずや、お守り致します...
|~|委任出撃|お任せください。必ずや、期待に答えます。|
|~|編成1|お呼びでしょうか? 精一杯、働かせて頂きますよ!|
|~|編成2|守りは得意ですので、どうぞお任せ下さい!|
|合戦|つままれ|あっぁぁ……。|
|~|配置|はい、ただいま。出陣します!|
|~|選択|殿のご指名とあらば。|
|~|巨大化|悪しき者は、成敗です!|
|~|特技発動|風紀を乱す者は、許しません!|
|~|計略発動|ならぬ事はならぬと言っているでしょう!|
|~|大破|きゃ……! もはや……これまでです。|
|~|勝利|素晴らしい勝利ですね。やりました!|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|わぁ……ありがとうございます!|
|~|放置|お殿様、その……何か内職に出来るような名産品を作り...
|~|おかえり|お帰りなさいませ。お待ちしておりました。|
|~|ありがとう|さすがですね。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|私に付いて来て下さい。出陣ですよ。|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):自分の館があるっていいな。|ふふ...
|~|親子仲が悪かったのかな。|そ、そんなことはないと思いま...
|イベント2|かっこわるいな。|そ、そんなこと言わないでくだ...
|~|BGCOLOR(#fbd):残念だったね。|なぐさめていただき、あり...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):もうバッチリだ!|あ、ありがとう...
|~|よく覚えていないな。|もうっ。ちゃんと聞いてください!|
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[けけもつ>https://twitter.com/pi_man_n...
|&ref(./東黒川館_入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(fcde42346420ff5acbc5cabc779e26a1880579ea_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(264af6717c8fff38e1f0b600902158f2a0a6368a_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#h0f71d3b]
#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(fcde42346420ff5acbc5cabc779e26a1880579ea_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./東黒川館改壱 大破.png,50%);|&attachref(./東...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
//&attachref(./sd.png,nolink,ああっ…!);
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
東黒川館は、元中元年/至徳元年(1384年)、蘆名直盛によって...
#br
『新編会津風土記』には「旧くは黒川東館と記せしものあり。...
つまり「黒川東館」という名は、葦名父子が東西に分かれて住...
そして、この記述の通り呼称が変わったと見られ、『会津鑑』...
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福島県会津若松市|
|現存状態|会津若松城として再建|
|城郭構造|梯郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
終了行:
#include(城娘項目,notitle);
#include(城娘ステータス注釈,notitle)
|CENTER:300|BGCOLOR(#FCC):80|BGCOLOR(#FCC):90|BGCOLOR(#FC...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#f99):CENTER:''東黒川館(ひがしくろかわ...
|&ref(東黒川館/東黒川館S.png,nolink);|>|BGCOLOR(#111):CEN...
|~|>|~|レア|1|
|~|>|~|城属性|&ref(画像置場/平山.png,nolink);|
|~|>|~|令制国|陸奥|
|~|>|~|武器属性|[[刀]]|
|~|>|~|最大レベル|90|
|~|実装日|>|>|旧城プロ|
|~|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''合戦''|
|~|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''初期配置/&color(Red){最大値};...
|~|消費気|9|消費気((基本消費気を含みます))|63|
|~|耐久|2283/&color(Red){(2811)};|耐久|3789/&color(Red){(...
|~|攻撃|99/&color(Red){(216)};|攻撃|152/&color(Red){(319)...
|~|防御|84/&color(Red){(221)};|防御|139/&color(Red){(333)...
|~|射程|150/&color(Red){150};|射程|222/&color(Red){222};|
|~|回復|10/&color(Red){28};|回復|13/&color(Red){38};|
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[特技]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印] / 会津守護|>|>|>|自身の攻撃が50上昇...
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};] / 会津守護職|>|>|>|自...
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''[[計略]]''|
|BGCOLOR(#FCC):[無印]|>|>|>|なし|
|BGCOLOR(#FCC):[&color(Red){改壱};]|>|>|>|~|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:''図鑑文章''|
|>|>|>|>|私、東黒川館は室町時代の初めに&br;蘆名氏によって...
|BGCOLOR(#F99):CENTER:120|400|c
|配布|開始時に所持|
|''[[築城]]''|00:30:00|
|[[天下統一]]|[[24話>合戦/1-24]]から[[30話>合戦/1-30]]に...
//#style(class=submenuheader){{
-''[[城娘改築]]''
//}}
//#style(class=submenu){{
//}}
//#table_edit2(td_edit=edit,tr_edit=edit,table_mod=close,...
|>|SIZE(13):|>|>|>|>|SIZE(10):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|SIZE(13)...
| | |~レア|~[[&color(White){巨大&br;化数};>巨大化・属性...
|~|~|~|~|~[[&color(White){基本};>巨大化・属性#ubbc4e49]]|...
|>|BGCOLOR(#ccc):CENTER:50|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:30|>|>|...
|>|無印|1|3|9|54|63|2283/&color(Red){?};|99/&color(Red){?...
|>|改壱|2|3|8|48|56|2536/&color(Red){?};|111/&color(Red){...
//}}
#style(class=submenuheader){{
-''ステータス一覧(クリックで展開)''
}}
#style(class=submenu){{
#include(東黒川館/ステータス,notitle)
}}
#br
*ゲーム上の性能・評価 [#evaluation]
-概要
ゲーム開始時に仲間となっている城娘のうちの1体。で、旧城プ...
平山城に刀使いと、スタンダードな性能を持ち序盤から扱い易...
//ただし☆1な上に特技で自己強化できない東黒川館は、すぐに...
ただし☆1で巨大化回数の少ない東黒川館は、すぐに戦力として...
他の刀使いに後を任せるのが普通だが、もし気に入ったのであ...
-特技「会津守護」
自身の攻撃が50上昇し、殿の攻撃と防御が90上昇する。
殿のステータスに干渉できる希少な特技で、この手の使い手は...
ゲーム序盤の戦力がまともに揃ってない状態では殿に到達され...
東黒川館は計略なしの☆1城娘ということもあり、低コストで素...
元々は割合バフだったが、アップデートで殿援護の強化数値が...
しかし序盤を越えると兜の平均的な攻撃力が増加し、特技を受...
そもそも殿に到達された時点でほぼアウトなゲームなので、突...
ただし同特技持ちの城娘で固めた編成であれば、ネタ感は否め...
-改築
☆2レアリティ相応に強化出来るため、先述のネタはある程度や...
贈り物補正での強化もあり、依然厳しい立場ながら運用ハード...
特技が強化され「会津守護職」となり、殿の攻撃と防御が(90→...
自身の攻撃50上昇は変わらず、新しく殿の攻撃と防御に自身の1...
殿の能力値に自身の能力値を加算するバフを持つのは[[高知城]...
-性能の変遷
//バランス調整がされた際に箇条書きで記載してください。
#style(class=submenuheader){{
&color(Black,gainsboro){詳細(クリックで表示)};
}}
#style(class=submenu){{
--2017/04/11
---特技:殿援護・壱
殿の攻撃、防御が割合で20%上昇する効果から固定値で60上昇...
--2017/04/25 [改壱]追加
--2018/01/16 ステータスの上方修正
---特技:殿援護・壱
殿の攻撃と防御が上昇する効果を60→90に上方修正
--2021/03/16 耐久・攻撃・防御を上方修正
---[改壱]特技:殿援護・弐
特技を「殿援護・壱」から「殿援護・弐」へ強化
--2021/09/28 [改壱]の基本消費気を1減少、耐久・攻撃・防御...
--2022/08/09
---[改壱]特技:殿援護・弐
殿の攻撃と防御に自身の10%の値を加算する効果を追加
--2023/08/22
---特技:会津守護
特技を「殿援護・壱」から変更
自身の攻撃50上昇の効果を追加
---[改壱]特技:会津守護職
特技を「殿援護・弐」から変更
自身の攻撃50上昇の効果を追加
}}
*キャラクターボイス [#voice]
CV担当:[[中村桜>https://twitter.com/sakura__n]]
#region(←クリックすると台詞一覧が表示されます。)
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスは...
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|入手|入手|陸奥国岩代、東黒川館でございます。|
|所領|所領1|結構古い御城ですのでお守りできるかどうか不安...
|~|所領2|世は下克上の気運が高まっており、世継ぎ問題など...
|~|所領3|……また北の方のずんだ餅城が風紀を乱しているのか...
|~|変身|お殿様の命により、変身!|
|~|変身解除|黒川、戻りました。|
|出陣|出陣|お殿様は死にません。私が必ずや、お守り致します...
|~|委任出撃|お任せください。必ずや、期待に答えます。|
|~|編成1|お呼びでしょうか? 精一杯、働かせて頂きますよ!|
|~|編成2|守りは得意ですので、どうぞお任せ下さい!|
|合戦|つままれ|あっぁぁ……。|
|~|配置|はい、ただいま。出陣します!|
|~|選択|殿のご指名とあらば。|
|~|巨大化|悪しき者は、成敗です!|
|~|特技発動|風紀を乱す者は、許しません!|
|~|計略発動|ならぬ事はならぬと言っているでしょう!|
|~|大破|きゃ……! もはや……これまでです。|
|~|勝利|素晴らしい勝利ですね。やりました!|
|~|敗北1||
|~|敗北2||
|その他|合成|わぁ……ありがとうございます!|
|~|放置|お殿様、その……何か内職に出来るような名産品を作り...
|~|おかえり|お帰りなさいませ。お待ちしておりました。|
|~|ありがとう|さすがですね。|
|~|出陣画面(図鑑未登録)|私に付いて来て下さい。出陣ですよ。|
}}
#region(←クリックすると贈り物イベント、台詞一覧が表示され...
#table_edit2(td_edit=off,tr_edit=edit,table_mod=open){{
|SIZE(12):BGCOLOR(#ddd):CENTER:60|SIZE(12):160|COLOR(#c09...
|イベント1|BGCOLOR(#fbd):自分の館があるっていいな。|ふふ...
|~|親子仲が悪かったのかな。|そ、そんなことはないと思いま...
|イベント2|かっこわるいな。|そ、そんなこと言わないでくだ...
|~|BGCOLOR(#fbd):残念だったね。|なぐさめていただき、あり...
|イベント3|BGCOLOR(#fbd):もうバッチリだ!|あ、ありがとう...
|~|よく覚えていないな。|もうっ。ちゃんと聞いてください!|
}}
#endregion
#endregion
*画像 [#image]
イラストレーター:[[けけもつ>https://twitter.com/pi_man_n...
|&ref(./東黒川館_入手.jpg,50%);|
|CENTER:&size(25){COLOR(red){入手}};|
#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(fcde42346420ff5acbc5cabc779e26a1880579ea_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&uploader(264af6717c8fff38e1f0b600902158f2a0a6368a_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
***改壱 [#h0f71d3b]
#region(&color(Red){''←クリックすると御嬢、城娘画像が表示...
|&uploader(fcde42346420ff5acbc5cabc779e26a1880579ea_scre_...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){御嬢}};|CENTER:&size(25){COL...
#region(COLOR(red){''←クリックすると大破、特技画像が表示...
大破、特技画像
|&attachref(./東黒川館改壱 大破.png,50%);|&attachref(./東...
|CENTER:&size(25){COLOR(red){大破}};|CENTER:&size(25){COL...
#endregion
#endregion
//&attachref(./sd.png,nolink,ああっ…!);
*城娘の元ネタ情報 [#note]
//※※※注意事項※※※
//元ネタ記事を増やす際には無駄な行間を無くすため「#br」は...
//中項目【デザイン】【特技・計略】【セリフ】の第一行「#st...
【デザイン】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
【セリフ】
#style(style=padding-bottom:.5em;){{{
//次の6行を使って折りたたんでください。
//#style(class=submenuheader){{
//&color(Black,gainsboro){(題名を入力してください)(ク...
//}}
//#style(class=submenu,style=padding-bottom:.9em;){{
//(本文を入力してください)
//}}
}}}
*現実の城情報 [#information]
//編集前に[[テンプレート/城娘]]の「現実の城情報」をご確認...
東黒川館は、元中元年/至徳元年(1384年)、蘆名直盛によって...
#br
『新編会津風土記』には「旧くは黒川東館と記せしものあり。...
つまり「黒川東館」という名は、葦名父子が東西に分かれて住...
そして、この記述の通り呼称が変わったと見られ、『会津鑑』...
|BGCOLOR(#ddd):80|300|c
|所在地|福島県会津若松市|
|現存状態|会津若松城として再建|
|城郭構造|梯郭式平山城|
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
ページ名: